パラドックス連中ってどういう基準で選んでるのかね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:55:21

    進化前もいれば600族もいるし2匹の合体みたいなのもいるし
    特に意図はないと考えていいのかね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:57:05

    こういうことじゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:57:34

    古代はプリンレアコイルムウマで追加進化貰った組多いのに対して未来が追加進化側一体なのが統一感の無さを感じてしまう

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:59:29

    決めた側にとっては何か基準や設定があるのかもしれないけどプレイヤーにはそれを理解するほどの情報は与えられなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:01:38

    >>3

    自レスプリンは違うな

    ベイビィ貰ったのと混ざってたわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:01:54

    Sv場合はウミディクダを生態が好きな人が絶対スタッフにいるから、
    「進化系やメガ、マックスしたかったが生態系的に合わないなぁ」
    →「いいデザインだし惜しいから似てる別種や遠い親戚してしまえ」

    というのはありそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:23:24

    >>3

    むしろそれが古代未来分けて考えたら統一感あるんでない?

    古代→今と比べると進化先が限られていたから中間進化が実質最終進化だった

    未来→進化そのものが頭打ちになって最終進化形が次々と機械仕掛けに置き換わった


    推論に過ぎないけど時系列感じられて良いチョイスだとは思うがね

    種族そのもののチョイスについては···趣味やろね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:24:47

    >>2

    恐らくこれ

    まあ実際は販促状のバランスとかもあるだろうけどベースはマジで製作陣&デザイナー陣の趣味だと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:25:53

    ツキとブジンはラスボス(実質)という高待遇なのはメガ進化オマージュ2体ってのは確実にある

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:26:42

    >>9

    イバラ「どうして」

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:28:12

    >>10

    バンギのパラだけどメガ進化オマージュ形態ではないでしょ君…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:42:32

    >>7

    この説は有力っぽいし自分も割と納得できるんだけどそうなると進化に関わらないツツミと進化後のタケがノイズなんだよね


    古代が進化前をモチーフとしててツキハネキバは未来に対が居るし未来組のほぼ全員が最終進化モチーフだから良いんだけどデリバードとモロバレルがパラポケになってるのはクジで選んだのか?ってくらい浮いてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:46:46

    >>12

    一応、古代組で進化前の種族は、最終進化が石を必要とする奴らだな(ジバコは後から)

    デリバードは進化前でも後でも無いしまあ偶々ゲーフリが選んだとしか考えられないねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:47:10

    >>12

    タケは「モンスターボールに擬態してるポケモンがモンスターボールの発明より遥か古代に存在してる」っていうパラドックスネタだと思う 擬態仲間のビリリダマはヒスイ貰ったばっかだったし

    ツツミはマジで趣味かもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:47:43

    600族とかガモスは兎も角今更ハリテヤマとかレアコイルにビジョンが当たるとは思わなかったよ俺

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:49:07

    まあでも基本人気どころも多いしそこまでひねった理由もなさそうやけどな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:50:39

    >>13

    古代勢は石進化の代わりにテラスタルで強化された姿なのかねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:51:15

    古代のごっついドンファン←わかる
    未来のメカメカドンファン←なにこれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:52:02

    身も蓋も無い事を言えば人気だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:53:07

    正直人気基準だとしたら尚更分からんぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:53:35

    ハバタクカミに関してはありがひとし先生への究極のご褒美みたいなとこあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:57:15

    フレーバーテキストが作りやすかったとかもあるかもしれんけど多分そこまで大したわけもないんやろな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:58:32

    ハリテヤマとかモロバレルとかは対戦で活躍した実績のあるポケモンっていうのがあるかもしれん

    デリバードはなんなんだ……?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:59:35

    いつぞやの投票圏外ズのドンファンモロバレルハリテヤマはまぁ人気と言っていいか分かれるラインだと思うが下位という訳ではないだろうし…多分…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:00:35

    >>18

    よく考えたらゾウと車輪の組み合わせがファンキーすぎることに気がついたから分けて特化させたんだよ、きっと

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:02:11

    あえて基準は設けてないんじゃないかな
    もし今後新たなパラドックスポケモンを出そうってってなっても、明確な基準があってしまうと表現の幅を狭める要因になりそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:03:59

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:05:25

    三犬は単純にガラル三鳥の延長だろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:10:24

    >>25

    ドンファンの🐘要素→キバ

          🛞要素→ワダチ

    ウルガモスの🦋要素→ハネ

          ☀要素→ドクガ

    みたいな感じで分かれさせたんだろうなってのは分かる

    メガロドンみたいな古代ガブリアスと戦闘機みたいな未来ガブリアスが実装されてた可能性もあったのかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:11:44

    選定に全く不満は無いけど結構気になるメンツだよな
    1つの基準じゃなくてフレーバー、人気、性能の複合ではあると思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:17:34

    >>28

    レジとオッサンは追加メンバーあったしな

    UMAは…そのどう弄っても面白く無さそうというか…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:19:12

    選ばれた理由はわからないけど逆にドラパルトがバージョン違いの組み合わせ的に来そうなのにいなかったのは
    ・他のパラが進化ボカしてるのに頭にドラメシヤ載ってる
    ・本当に古代種なのかボカしてる節があるから逆に明確に生前設定があるのは選び辛い
    のどっちかなのかなと勝手に思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:19:29

    色々ネタ出した中で面白かったり魅力的だったりしたやつを選出した結果じゃないかね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:19:56

    社内でいいデザインが出てきたやつとかそういう基準の可能性もある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:21:48

    コンセプトだけなら過去コイキングとか未来イーブイとか出てきそうなもんだがね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:32:31

    >>35

    たまに言われてる霊ブイズとかは本編じゃ出しにくいしありえるよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:48:53

    古代の方は現代の進化前の姿を色濃く残してる感じあるけど未来の方はあんまり共通点がわからんね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:50:33

    SVの一つの目玉でもあるし、キャラとして改造しやすいとかユーザー受けしやすそうとかも理由としてはありそうやけどね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:52:47

    気持ちホウエン組とイッシュ組の割合が高い気がする

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:58:44

    >>39

    一番多いのジョウト組じゃない?デリバード、ドンファン×2、ムウマ、バンギラスの5種

    ホウエンはブジン入れて3種

    イッシュは4種

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:26:14

    デリバード
    ハリテヤマ
    ボーマンダ

    あたりは不遇だから選ばれた感がある。逆にウルガモスは人気だから選ばれたんじゃねぇかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:27:36

    >>41

    デリバード以外はまあまあ強いし使われてない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:35:00

    >>33

    社内でパラのコンペがあったとして「デリバードのパラはこんなふうに首が飛びます」って言われたら俺絶対票入れちゃう

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:08:13

    マンダが不遇は不遇のハードル低すぎんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:18:06

    ウルガモスとドンファンは古代も未来もいるし結構優遇されてるよね
    ドンファンのパラドックスに至ってはヌシとして出てくるし
    ドンファン大好きマンが株ポケやゲーフリにいる説

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:23:06

    バンギとサザンはメカゴジラとメカキングギドラがやりたかっただけだとおもう

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:27:08

    メガシンカもキョダイマックスもリージョンも選考基準よく分からんし適当なんじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています