エリち…激辛アイスなんてないって

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:07:09

    ◇なぜこんなものが……?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:12:17

    やはり需要があると言うことなの…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:13:35

    辛いドデカミンが製造される世の中だ
    あってもおかしくない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:14:16

    こんな残酷な事されちゃったら…ね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:15:40

    >>3

    興味本位で買ってみたが、飲んで刺激で苦痛になる飲み物は初めてだったよ辛ドデカミン……拷問用以外の用途でシャバで売ってちゃいけねぇよアレ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:17:43

    >>5

    だよねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:19:43

    >>5

    セブンイレブンはシャバじゃない説

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:22:28

    >>7

    シャバじゃない→もしかして冥府…?→エリちは激辛好き

    繋がったな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:23:03

    免責同意書が必要なアイスとか初めて知った

    というか弱辛の段階で『一般に流通している激辛食品最上位の辛さ程度』とか何を考えてこんな劇物開発したの…

    https://kuratafarm.com/ec/detail.html?item=001

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:42:00

    >>4

    4/1ってエイプリルフール…だよね?正気?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:09:50

    辛いアイスはわさびアイスくらいしか知らなかった……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:19:19

    >>10

    ちゃんとフェイクアイスと記載有り

    本当に辛いアイスあるのは知らなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:35:22

    辛いアイスといえば沖縄のブルーシールに島唐辛子フレーバーがあったはず

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:35:44

    冷たいのに辛いなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:39:45

    >>3

    >>5

    あれはまあ飲める人もいるだろうなってレベルだった

    激辛なエナジードリンクが欲しかった人は嬉しかったんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:19:07

    >>5

    >>15

    自分としては発想は面白いし実際美味しかった

    けど辛さが後から来る感じだから一気飲みとかするとヤバいだろうし辛味自体もそれなりにキツイからもうちょっと手加減してやったれって感想でした

    カップ麺の辛さ5は余裕くらいの耐性なんで多分参考にはならないと思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています