日本総大将トウカイテイオーだモンニ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:42:57

    ボクが勝つところちゃんと見ててねカイチョー!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:05:19

    溢れ出るカイチョーの保護者感
    バトル物だと下手にテイオー追い詰めたら、鬼みたいな強さで出張ってきそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:06:25

    しかしアニメでは飛ばされる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:08:08

    >>3

    競馬の歴史的にはそこをとばすなんてトンでもないかもだが

    あのアニメの締めとしてはやはりあれでいい。

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:10

    >>2

    凱旋門シナリオでヴェニュスパークに勝つと翌年にモンジューが出てくるのと似たような感じでやってきそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:30:28

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:08:19

    >>3

    曇らせフェイズでJC勝ちを描写すると心理描写ぐちゃぐちゃになるからしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:11:01

    あのJCと有馬記念みたらそら脳みそ焼かれるわってなるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:12:22

    も っ ち り

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:17:25

    >>6

    いや92年ジャパンカップは

    競走馬トウカイテイオーを語るなら絶対外せないレースだぞ


    ウマ娘ではあくまでもウマ娘トウカイテイオーであって

    ルドルフの子じゃなかったから飛ばすことが出来た

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:01:51

    岡部君。の引退式かなんかの時の『ファンの選ぶ一番の名レースは?』みたいなのの投票でもルドルフのレース差し置いてテイオーのJCが1位だったしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:24:01

    テイオーの魅力無くなるとまでは行かないけど流石にただの勝ちレースの一つ扱いするには無理あるぐらい重要な勝ちレースだと思うわ
    アニメどころかウマ娘ってコンテンツ全体で一才触れられてないけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:27:14

    テイオーに限らずいつかウマ娘版ジャパンCの歴史と世界と戦い続けたウマ娘たちみたいな感じでピックアップしてほしいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:28:57

    >>10

    アニメは時系列がおかしいからってのでギリギリカットした言い訳にできるの分かるけど親子じゃなくても2連続惨敗して終わったと思われてからの憧れの相手以来の日本勢の勝利で復活ってだけで充分過ぎると思うしどこかでテイオーのJCやってほしいわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:29:29

    >>10

    岡部は何故府中芝2400を勝てるのにダービーはシンボリルドルフ以降勝てなかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:31:40

    >>10

    名手が並んで出てくるなか西浦勝一の名前が輝いて見える…


    ミホシンザンでもタマモでもオグリでも勝てなかった当時の最難関とも言えるレースでかつての相棒の息子で勝つの感慨深い

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:54:04

    勝って当然と言わんばかりのドヤ顔だが史実では1~4番人気の海外馬に次ぐ5番人気である
    前走の秋天で着外だったというのも大きいが、やっぱ海外馬優勢の時代だからねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:56:44

    >>10

    日本騎手界でただ一人、偉大な父の背中を知っている岡部君と組んで勝っているところも本当にドラマチック

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:57:36

    ウイポも発売時期からして
    がっつり脳を焼かれたのはJCの時だろうしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:01:50

    アニメだとスペが既に勝っちゃってるから負け続きのJCの久々の制覇って感動がないのよね
    ルドルフの子供じゃない、国際GI第一戦目という区分けがない、オグリやマックでも勝てなかったという絶望感が味わえてない、日本ウマ娘と海外ウマ娘の差が描写されてない、ちょっと前にスペが勝ったばっか
    こんなので無理やりJC挟んでも感動も何もない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:07:01

    >>20

    これがスランプ期に勝ってたG2とかだったらしれっとカットも妥当だったけど

    JC自体はテイオーの重要な勝ち鞍のひとつだったから

    ウマ娘としてのストーリーを重視してスキップするってのは英断というか

    良くも悪くも語られる部分になった面がある

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:22:20

    群像劇寄りの2期でテイオー主人公の話使っちゃったしもう見れないんだろうな
    トウカイテイオー単体にもっとフォーカスした話見たかったな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:47:06

    うーんアニメ1期をスルーしたとしても
    シンボリルドルフ以来7年ぶりの日本ウマ娘ジャパンカップ勝利が
    世界観的にちょっとアレだから仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:05:41

    シングレみたいに海外ウマ娘にスポットを当てながらだと2話はほしいもんな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:29:28

    >>24

    ライスの話とかに時間使い過ぎなければ行けそうではあるよな

    2期はアニメとしては面白いけどテイオーの話としてはちょっと微妙かもね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:39:29

    地味にルドルフの1着も凄いけど海外馬たち相手に勝った地方馬もいたな、しかも芝初参戦

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:44:49

    >>25

    いやぁ有馬とるかジャパンカップとるかみたいな話になっちゃうと思うよ 競馬ファン向けのアニメじゃなくてここから入ってこれるようの作りだし

    群像劇しつつこれだけのメンバーが揃った有馬で奇跡の復活やるためにはまずこれだけのメンバーがどれだけかを知って貰わないといけないし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:16:04

    ジャパンカップはルドルフの血や岡部君が絡んでくる話になっちゃうけど
    有馬記念は〝トウカイテイオー〟の勝利だったから
    馬じゃなくウマ娘なら後者に物語を絞るのはわかる

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:22:11

    テイオーはレース数少ないのに有り得ないぐらいドラマ詰め込みまくってるから全部描写するってなると難しそうではあるよね
    それでもJCも有馬も外せないと思うから見たいわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:31:17

    >>12

    アプリのテイオーシナリオにおける扱いはかなり良いと思うよ

    春の天皇賞を経て成長したテイオーがルドルフ以来のJCで勝利して、さあ! カイチョーに勝つぞ! と有馬への決戦に向かう「皇帝に並び、そして超える」というシナリオになってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:22:31

    >>30

    いや目標になってるのは分かるんだけどあれJCじゃなくてもいい展開だったし流石に違うくない?背景も何もなく大きいレースで結果残した→ルドルフ参戦って感じでしかも目標2着だよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:28:04

    アニメ二期のテイオーはひょっとしてジャパンカップ走っていないのかも

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:43:02

    ウマ娘世界だと"ルドルフ以来のJC勝利"に触れるのが
    むしろ設定的なめんどくささを増すからな…
    イクノディクタスのストーリーとか
    レガシーワールドが実装されたりしたら
    テイオーのJCもしれっと深堀りされるかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:19:03

    >>32

    復帰プランに入ってたから多分走って勝ってそうなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:21:04

    >>12

    一切触れられてない事もない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:43:01

    >>32

    最近浮き沈みの激しいって実況の言葉がある(描写的には負けっぱ)だからまぁJCやってるだろうなって

    ブロワイエみたいに仮名でもちゃんと目立たせてそのための前振りとなりうるレースが史実時点で存在してるとかじゃないとウマ娘のアニメから入った競馬初心者にJCって凄いんだよの説明にまず尺取らなきゃならないのはやっぱキツいって

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 03:12:11

    テイオーのJC、俺の脳内では劇場版エピソードとして妄想してる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:46:09

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:46:52

    >>37

    JCに限らずテイオーの物語って2期と違って単体にするなら劇場版の方が良さそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:01:40

    1期ではダービーとJC、2期では春天と有馬にレースの立ち位置の説明含めスポットが当たってた感じがある
    どっちも序盤終わり頃と最終盤の盛り上がりポイントだし

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:45:35

    ボクサーで言うならハードパンチャー、しかも自分のパンチの強さに自分自身がダメージを負ってしまうリスクもあるという

    そら人気出るわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています