- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:31:29
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:32:37
ローゼンメイデン…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:32:59
デジモン…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:33:26
グレン…ラガン…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:33:27
流行ったキャラは片っ端からニコニコの手描きMADで
ハレ晴レユカイを踊らされてた記憶があるッス - 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:33:29
レジェンズ、ポケモン、デジモンが俺の性癖を支えるある意味最強だ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:36:51
あの頃の雰囲気とかそういう話でもいいよ
お見事!オトナ帝国ならぬオタク帝国の逆襲だあっ - 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:38:02
未だに好きなキャラは推しじゃなくて俺の嫁と呼ぶ
それが僕です - 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:38:42
あの頃のアングラな感じが好きだったのは俺なんだよね
もちろんメチャクチャwellcome toな意味ではない - 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:38:50
誰も知らないだろうがケメコデラックスは俺が大好きな作品っス
- 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:39:02
やらせろ スレ画とやらせろ
おかしくなりそうだ はうっ うーっ うげえっビシャビシャ - 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:39:03
俺と同じ意見だな
- 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:39:49
- 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:40:11
秋葉原が良くも悪くも没個性になってて驚いたのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:41:59
俺なんてオウムのショップでPCパーツを買う芸を見せてやるよ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:45:36
幼い頃は2chのAA長編の投稿を楽しみにしていた それがボクです
- 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:52:54
SNS全盛からなんか薄まった気がするよねパパ
ゼロ年代の良くも悪くも臨場感が好きだったんだよね - 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:55:38
ハルヒらきすたひぐらしkey2chニコニコ他いっぱいもろもろが当時を支える・・・ある意味"最強"だ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:04:13
2chの頃の無法だけどネタと教養を感じられるところが好きだったのは俺なんだ!
5chは荼毘に付したよ - 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:11:47
恐らく異なる意見・異なる趣味・異なる主張の人間がネット上でそれぞれのコミュニティを確保して互いに関わらなくなっていく直前の時代だからだと考えられるが…
- 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:33:23
マリア様がみてるはゼロ年代でいいのか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:33:47
イリスのアトリエ…
- 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:34:19
- 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:34:26
この年代のコピペが好きなのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:41:58
- 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:28:02
リュウケンドー…