つよっ つえーよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:16:23

    殺意が高すぎる 殺意の次元が違う

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:27

    もう……蒸し殺すしかない……

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:36

    最強オオスズメバチが 日本在来のニホンミツバチを守る! オオスズメバチは、体長30~55mmに達する世界最大、最強のスズメバチである

    どうして小さな島国で最強が生まれたのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:45

    二度目で殺す…
    二度で死ななかったら三度目で苦しませる…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:17:46

    ほいだら粘着シートに仲間の死体置いてフェロモン撒き散らしたろうかあーん

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:18:26

    こいつと蚊は滅ぼした方が幸せなんじゃねえかと思うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:07

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:18

         ・・
    近所のおばさんが手で叩き落としてから即座に踏みつぶす即死コンボを決めてて笑ったんだよね
    強き者…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:34

    蜂の巣にグンタイアリを放てッ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:47

    海外でめちゃくちゃ暴れまくってるってネタじゃなかったんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:19:49

    >>5

    ヒャハハハ こいつら必死こいて仲間助けに来てオモロいでぇ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:20:15

    もしかしてこいつを虐めて遊んでたガキッの頃のワシはめちゃめちゃ危ないことをしてたんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:21:59

    >>3

    進化の過程の門を開けろっ!

    環境が変化しまくる四季に適応した完全なる野蛮生物達の誕生だっ!!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:22:06

    もしかして蜂が危ないの8割こいつが原因なんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:22:19

    なあ春草徘徊してるスズメバチは皆女騎士って本当か?
    ああ男は巣の中でぐうたらカーニバルだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:23:10

    >>12

    運強き者....

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:24:54

    身体と羽音のデカさでビビられる上に
    スズメバチがクマンバチ呼ばわりされて誤解される
    クマバチくんに悲しき過去…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:26:24

    >>8

    もうそのまま全てのスズメバチを踏み散らしてくれって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:26:45

    クマバチやミツバチはふわふわして可愛いのにスズメバチだけなんかクリーチャー感があるんだよね

    怖くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:27:01

    >>17

    コイツはコイツでメスブタと間違えてタックルしてくる屑なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:27:53

    >>6

    生態系最上位が消えると蛆虫が活発になるんやで

    絶対必要やわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:28:00

    >>20

    あれエ?黒いのはメスブタで確定でしょ?

    逃げちゃダメダメエ🐝〜

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:30:30
  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:31:50

    オオスズメバチ…聞いたことがあります
    外来種の話をすると持ち上げる人が多いと

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:33:01

    >>21

    生態系を壊してでも滅ぼしたいという衝動に駆られる…!

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:33:59

    >>6

    しゃあけどハチミツが食べたいんです

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:34:04

    えっ 海外にこいついるんスかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:34:07

    >>14

    ウム…マーダービーの名は伊達じゃないんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:34:44

    >>27

    ハイ!アメリカに外来種として輸入されましたよ!(ニコニコ)

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:35:13

    >>26

    あわわ

    お前はプーさん

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:35:23

    >>27

    はいっアメリカにどっかで紛れ込んだみたいですよっ (ニコニコ)

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:35:29

    >>29

    何をやってるそのアホは?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:37:13

    >>29

    オイオイダメでしょうが

    スズメバチは悪魔を超えた悪魔……

    嘘か誠か輸入前の実験で十数匹でキラービーを殲滅したことで輸入が見送られたと主張する科学者もいる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:37:27

    あの恐ろしいキラービーが押されてるってネタじゃなかったんですか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:38:06

    小柄なミツバチッのメスに集まられて殺されるシチュエーションエロくないっスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:38:12

    >>34

    押されてる…?圧倒されてると言うてくれや

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:39:12

    >>35 擬人化ならめちゃくちゃエロそうという衝動に駆られる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:39:38

    チャリンコ漕いでる時股間にとまった時は死を覚悟したよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:39:47

    そ、そんなに強いのん?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:40:44

    >>39

    はい!めちゃくちゃ強いですよ(ニコニコ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:41:25

    カブトムシ「お前らてえ出すな タイイチで勝負だ」

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:41:52

    九州にC国産スズメバチが来てて大変なんだァどうにかしてもらおうか!

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:41:52

    >>37

    ミリア戦記...?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:41:57

    >>34

    優勢というより虐殺だな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:42:39

    >>41

    おもチン

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:44:14

    りゅ……龍星くん、き……気をつけろ
    や……やつの巣には、私の蚊取り線香がまるで通用しなかった

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:47:22

    >>46

    あた

    ぬか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:47:31

    >>46

    はーいこちらの業者さんのお問い合わせプラットホームに依頼します 

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:48:19

    こんな危険な蜂と樹液を巡って勝つ蝶々がオオムラサキなんだァ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:49:04

    キラービーを超えたマーダーホーネットとしてアメリカからお墨付きをいただいている

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:49:15

    ダメだろ>>29

    検討した結果輸入しないと判断を下したずっと後に入ってきたのを輸入したとか言っちゃあ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:50:08

    (オニヤンマのコメント)
    とってもおいしかったのん…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:50:29

    ばあっ 〝超危険蜂喰い鳥〟ハチクマでぇース


    ハチクマ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:51:23

    キラービーはですねぇ…

    ちょっと待ってください!宮沢さん…
    キラービーは狂暴な性格で一度キレたら手が付けられなくて人間の鼻や耳の中に侵入してきてまで執拗にブチ殺.そうとしてくるとかいう…そんな口にするのも恥ずかしいような周知の事実を言うつもりじゃないでしょうね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:52:02

    ハチの巣駆除とはこうっ


    短縮URLvideo.twimg.comonl.la
  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:52:20

    >>50

    キラー≒マーダー

    対象が生物全般から人間に限定されてるんだ、殺意が濃縮されるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:52:55

    >>55

    意味わからなくて怖いのは俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:53:18

    生態系とはまるで無縁の危険なオーラを放ちながら次々と上陸
    金鉱を掘り当てた''ゴールド・ラッシュ''ならぬ弱き在来種に群がる''ブリィ・ラッシュ''
    泣いて詫びている環境保護活動者に対して冷徹非情にぶちのめす精神が''強さ''だと信じている野蛮蜂達

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:55:03

    >>55

    不思議ですね

    蜂をつついて騒いでるYoutubeだろばあっが今は雑魚キャラに見える

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:55:27

    アメリカに輸出されたオオスズメバチは現在既にあらかた駆除されてるって聞いたんスけど違うのん?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:56:03

    >>55

    なにっ

    なっ なんだあっ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:56:37

    因みにニホンミツバチが斥候のオオスズメバチを倒せなかったら多勢に無勢だいっけえされるらしいよ
    ムフッ人間も見習って女王蜂単体で行動してる春先に荼毘に伏せさせようね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:56:44

    >>54

    アメッ.プの生き物の事なんで狂暴ってことくらいしか知らないんですよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:56:47

    アメリカでオオスズメバチが猛威振るってるのはまだわかるんスけど、ミミズも生態系ぶち壊してるらしいっスね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:57:12

    >>60

    さあね…ただ第二の刺客の"クレイジーワーム"が暴れていることは事実だ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:57:25

    >>26

    スズメバチは蜜無いぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:57:48

    >>64

    伊達にクレイジーワームとは呼ばれてないんだ恐怖が深まるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:58:07

    ◇この蜂を退治する強きてふてふは…?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:58:49

    >>65

    俺は故郷日本でも暴れてるくそ生命力の葛だ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:59:17

    日本の昆虫は強いのに水棲生物はなぜあんなクソザコなのか教えてくれよ
    地元の川の生き物がアメリカザリガニやブラックバスに蹂躙されててキレそうなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:59:57

    (オオスズメバチのコメント)
    ハッキリ言ってキラービーはメチャクチャ弱い
    ニホンミツバチと違って蜂球も使えないんだから話になんねーよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:00:17

    >>13

    ふんっ何が日本の四季で生まれただ

    この植物を見てみろ。冬に増える才能はないが夏の成長にかけては天才的。が、それだけだ

    というわけで葛を世界中に放てっ 世界緑化だっ

    ついでにミミズも通していいよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:01:56

    >>72

    あかんやんそんなことしたら アメリカの土壌も悲しむで

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:02:25

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:02:28

    >>69

    あれ葛知らなかったのか?

    暴れてるのは中東やアフリカ、極寒地を除く全世界なんだぜ


    四天王に収まる器では無いと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:05:18

    >>70水生生物のコメント

    人間による水の環境汚染がキツすぎるッピ 元飼い主のコメント[紹介しようもういらないから捨てた環境壊し屋の外来種だ] ホワァ外来種さん許して 環境こわれちゃーう

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:06:47

    もしかして虫や草ばっかり強いのは島嶼化が効いてるからなんじゃないスか?
    もちろんめちゃくちゃ生物の勉強はしたことがない

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:10:28

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:14:20

    >>53

    ◇この襲われ具合の差は…?

    ハチクマ VS スズメバチ VS ツキノワグマ


  • 80二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:14:26

    俺は''世界最強昆虫''のオニヤンマだ

    そして俺は''野生のハンター''カマキリだ

    ''後ろから体液を吸う''シオヤアブ

    樹液の独り占めは…この''国蝶''のオオムラサキが許さないよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:17:05

    そして焼酎に漬け込んで呑む 俺だ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:17:19

    >>77

    俺は繁殖がしやすい春だ

    そして俺はくそ暑い夏だ

    生き残るための準備期間 秋

    生き残るのは環境が劇的に変化する冬が許さないよ

    言い訳は聞きたくない雑魚生物はあったかぽかぽかの日本の始まり季節春が殲滅してやる

    これらが日本生物を鍛えあげる 生きてるだけで修行だ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:20:24

    もしかして現状暑すぎて夏に虫が出てこないと言われていても近いうちに耐熱性を持った虫が生まれてしまうんじゃないんスか?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:21:17

    しかし…四季が生き物を強くするなら哺乳類と鳥類あたりももっと強くなってほしいのです

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:25:37

    >>80

    オオスズメバチが弱き者に見えてくるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:25:55

    >>80

    オニヤンマってそんなに強いのん…?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:28:17

    >>86

    嘘か真か知らないがオニヤンマに似せたストラップを付けるだけで虫が寄らなくなるという科学者も居る

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:28:29

    >>86

    はい!オニヤンマに有利ついてるのはカマキリくらいですよ!

    まぁアンブッシュ出来た時限定なんやけどなブヘヘ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:29:45

    俺なんて指をぐるぐる回すだけでオニヤンマの頭を千切るゲイを見せてやるよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:30:11

    >>86

    飛行能力の高さと噛む力はガチっスね

    噛む力っていうよりか噛んだ獲物を離さない力って言うんスかね、アレ


    しゃあけど、オオスズメバチもオニヤンマ食ったりしとるわっ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:30:48

    >>86

    時速70キロで飛ぶ飛行能力、異常な空中制動能力、硬いオオスズメバチの甲殻を噛み砕く顎がオニヤンマを支える 日本の飛行昆虫最強だ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:38:08

    >>69

    まっ冬には枯れるし葛餅にして食べることもできるからバランスは取れてるんだけどね


    この枯れもしない餅にも出来ないゴミ葛は…?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:38:49

    オオスズメバチ、ミミズ、クズ、ワカメがアメリカのアメリカに侵食する
    ある意味"最凶"だ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:42:18

    >>92

    何って…葛やん

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:42:23

    >>93

    葛とミミズだけで十分ですね.... パァン

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:48:14

    >>70

    そりゃスキルを対水害に振ってるからやん

    小さな池に閉じ込められても海まで流されても生きてるのはちっとはリスペクトしてくれや

    池で魚くってたらエサがすぐ消えるからダメッスよね



    「むふ、危ないから洪水はなくしちゃおうね」

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:50:05

    >>93

    おい!ジャパニーズビートルを忘れるな!


    ww2でパールハーバーと同じ扱いってマジで受けるッスね

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:54:09

    スマトラオオヒラタ「それジャークか?面白いことを言うなあジャ​ップバチは」

    GIF(Animated) / 2.99MB / 6310ms

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:23:28

    ホント人間特攻ッスねこの虫

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:30:00

    >>17

    この画像みた瞬間体跳んだんだよね

    怖くない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:34:03

    >>98

    オオスズメバチの強さはヒットアンドアウェイで足をズタボロにしてから本体に取り掛かるところなのに、こんなんじゃ勝てるわけないよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:42:43

    ハチクマ「ご飯やん あざーす(ガシッ)」

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:23:57

    1〜2匹に出会した時は危ないから気を付けようくらいの余裕はあるけど5〜8匹群れをなしてる時はマジで巣が近いのかと危機感ハンパなかったんだよね

    枯れ木…あなたはクソだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:29:06

    >>53

    あわわ お前はダーウィンが来た!で三回くらい特集が組まれてる人気者

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:30:37

    >>103

    スズメバチの巣聞いた事があります 最初は枯れた木などに作られると

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:44:47

    >>98

    体節の継ぎ目っていうのは昆虫の構造上弱いから仕方ない本当に仕方ない

    蟻がスズメバチの死骸をバラす時も噛み砕きやすい体節から攻めていくらしいっスからね


    しゃあけど、虫って節毎に生きてるって事が分かる映像だわっ

    切断されてもしばらくは神経節が生きてて腹部が動いてるの見てるとそう思えるっスね

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:14:22

    俺なんて趣味でやってた養蜂を襲撃されて廃業する芸を見せてやるよ

    外出してた一日で巣箱2つが荼毘に付したんだよね
    怖くない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:21:04
  • 109二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:04:11

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:38:21

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:08:20

    >>98

    スズメバチのコメント

    はっきり言って閉鎖環境はめちゃくちゃ不利

    自慢の機動力も仲間呼ぶ習性も活かせないんだから話になんねーよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:10:27

    >>110

    もしかしてカテゴリもスレの流れも読めずに脳死で書き込んてるタイプ?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:04:42

    >>112

    確かにスレチやったすまん

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:01:57

    >>80

    四大昆虫”インセクト・フォー”そろい踏みか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています