やめてくれくろひー

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:18:07

    その術は俺(元歴史専攻)に効く
    やめてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:19:51

    聞き齧った俺ですらやばい事だってわかるんだ
    専攻してる人からすれば・・・って感じだろう

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:22:07

    根底から覆した結果学問の一分野が崩壊しかけたからな……

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:22:19

    神秘の一部は守られたんだ、日本の魔術師は本望だろう

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:22:34

    >>3

    崩壊しかけたというか崩壊したんじゃなかったか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:23:05

    >>3

    なにかあったん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:23:14

    ぶっ壊せ⭐︎日本史の基礎

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:23:17

    >>4

    守られてるのか…これ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:25:15

    もしかしてあれか?
    前にスレ立てされてたゴッドハンドのやつ?
    当人は指切り落としてしせつにいるやつ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:25:20

    考古学とかはワンピースの方のくろひーに任せて座っとけくろひー

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:25:25

    >>6

    歴史の捏造

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:26:03

    >>6

    平たく言うとその道の第一人者が偽造してた、そんでその人が関わらない部分があまりにもなかったのでどこからが偽造でどこまでがホントかわからず日本考古学の信頼が地に落ちた

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:26:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:26:18

    >>6

    確か昔のそういう土器とか色々を「色んな所に埋めて」しまった人がいたらしいからその話かな

    本人が痴呆入ったことで土の下から見つかったものが本当に当時の物だったか埋められた物か分からなくなったとか

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:26:27

    >>6

    物を埋める!それを掘り出す!

    こうすることによって自分が考古物を掘り出した天才のように見せかけるんや!

    バレた後は本人もどこに埋めたか覚えてないから新しく考古物が見つかっても偽物ちゃうんかってなるんや!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:26:32

    >>4

    神秘もクソも無いんだよなぁ

    だって本人がどこに埋めたか忘れたせいでどれが本物か全て分からなくなってしまったし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:27:03

    英霊は捏造された歴史次第では無辜で変な属性を付加されたりするんだろうなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:27:35

    >>6

    旧石器時代の土器をポンポン発掘しまくる通称ゴッドハンドって人が居たんだけど実は自分で埋めて掘り返してるだけの自作自演だったんだ、しかもこの人の功績(と思われていたもの)が多すぎてどれが本物で偽物かも分からない状態

    これが判明した結果、日本の前・中期旧石器時代の研究が丸ごと吹き飛んだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:31:28

    それまでの研究を吹き飛ばしただけでもヤバいのにどこに埋めたか本人にもわからないせいで今後遺跡から土器が発掘されても本物かどうかわからないという

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:32:46

    >>18

    そんでこれの厄介なところは埋めただから他の時代もあるんじゃね?と疑わないと行けないところなのでまじで考古学全体が瀕死になったはず…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:33:16

    これの影響で日本のすべて偽物じゃねとか言われる始末だからな
    ある意味罪が重すぎるぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:33:17

    歴史捏造ゴッドハンドのスレ立ってたな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:34:18

    >>18

    そんなデカい話だったのかあれ……

    てっきりもう収まってたもんかと

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:35:41

    型月世界でも魔術師の方々が大変な目にあってそうな事件

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:36:05

    >>23

    仮に新しく遺物が発掘されたとしても

    この捏造事件で作られた偽物かも知れないって事になってしまったからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:37:18

    >>24

    そりゃ型月世界だと日本の触媒合ってる案件だからなぁ

    出せたとしても本物かどうか

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:37:31

    「モノ自体は古いけどそこに埋まったのがいつかは分からない」ってクソ厄介だな……

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:38:05

    今の技術でも土器とかの破片が当時のものか最近作られたものかの判定難しいのかぁ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:39:12

    色んな意味で爆弾と化した壊れた幻想なんよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:40:38

    炭素測定で時代はわかっても本来出土した場所がわからないってのが最悪すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:41:26

    あまりにも杜撰な捏造なのにコイツのイエスマンだらけだった考古学界

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:41:50

    >>23

    そら事件の話題性自体は収まったかもしれないけど「やらかしたこと」は解決出来ないからな

    「本当に掘り出したコレが埋められた物ではないと証明する」なんて悪魔の証明でしかないし……本人すら覚えてないのに…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:42:22

    日本の考古学が進まない理由

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:42:46

    >>28

    一応、原子のへりで見えるには見えるんだけど

    こいつの問題は代物だけは本物(例えるなら日本産の牛肉なのはまちがいないけどそれが地元牛ではないようなもん)なところだったかな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:43:27

    本物の世紀の大発見をそうと気づかないまま捏造の種に使ってたらもうそれは絶対に真実にたどり着けない遺物だからね……

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:43:54

    >>31

    考古学会「(話題性とお金)には勝てなかったよ…」

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:44:34

    金の欲しさに騙した結果
    日本全て歴史の否定となるとなんと哀れ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:44:46

    >>31

    考古学じゃなくて当時の政府も学会も含めて皆が観光資源扱いしてたのが悪いわボケ!って話だからな

    偽物って言う意見を封殺してたっていう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:45:53

    大学の時、教授がめちゃくちゃ熱く悔しそうに話してくれたな
    「もうどうにもならないんだ」って

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:46:43

    >>34

    確か本物(別の地方のやつ)もあれば偽物(当人が作ったやつ)もあるとか言うマジのゴチャ混ぜで考え得る限り最悪

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:48:06

    しかして話題にしてお金を出すのは至極健全な活動であることは間違いないわけであり、一番怖い話すると「本当に日本だけの話なんです…?」まで真面目に飛ぶのが酷い

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:49:50

    それに関してはトロイアの遺跡ぶっ壊しマンとかもいるんでまあうん…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:49:57

    この捏造そこまで悪質だったんか全部偽物だったら作られた年代調べれば違いが分かったのに本物もあるとか

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:50:10

    >>41

    もはや悪魔の証明だけど25年間騙されてたわけだからな…

    >>40

    いっそ全部偽物なら良かったのに…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:51:13

    アレに関してはそもそも考古学会引いては学会に金出してた全員が黙認なり反対意見封殺してた時点で妥当な結末なんだよな
    ゴッドハンド自体も悪いが、そもそもそれを見逃してたんだから日本の考古学の信頼性が地に堕ちたのは自業自得以外の何者でもない

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:51:34

    >>41

    歴史関連で揉めてる中韓でも「日本人は歴史を湾曲している!」って非難してたけど

    向こうの学者さん達が調査してみたら「我が国にもそういう事例ありました…」ってなったからね…


    考古学がブームになったり注目されると話題性やお金の為に捏造を働くのがいると学問としてヤバい

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:51:50

    >>31

    この現場を抑えたのが毎日新聞最後の輝きって呼ばれてたの思い出した、これこそ正義のマスメディアだな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:58:46

    >>45

    捏造と知って黙認してた考古学者達は無罪放免で地位を保ってんだから

    そりゃ学会そのものが見放されるわな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:59:34

    何も見つからない所にゴッドハンド来たらすぐ見つかりましたよHAHAHAとかいうの繰り返してたからな
    勿論ちょっと穴掘ってそこに自分の持ってきたの埋めて掘り返すだけなのでそりゃすぐでしょうよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:10:21

    >>17

    捏造自体は研究や調査の結果真偽が分かるから

    無辜っても無かった事になるかも知れない…

    口伝とか伝説って名目で伝わってると無辜る


    そしてこの事件では違う場所で発掘した

    時代が同じ近い奴を埋める→掘る→新発見!だから真偽か分からんのが厄介

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:44:47

    >>23

    この事件はよその本物を埋めたことから本物の遺物・遺跡の信ぴょう性が両方消えるという時点でシャレにならないんだが

    それを観光資源に推していたことやそんな偽造がまかり通る体制を許していた学会の信頼が根こそぎにされたからね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:49:17

    >>51

    捏造のグルか捏造見抜けないアホしかおらんし

    見抜いた奴は追放してきたって自ら証明してしまったからね仕方ないね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:54:33

    当時の学会のまっとうな研究者の事を思うと……

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:56:40

    金と名誉に目が眩むと怖いね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:34:37

    >>53

    そういう人はみーんな学会から通報されたから一線から居なくなったんだ

    残ったのは金メッキどころか偽造通貨を本物認定してた貨幣製造所みたいな地獄なんだ

    しかもそいつら図々しくも事実が判明してからも居座ったんだから信頼なんて紙切れ同然なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:40:10

    >>45

    そもそもゴッドハンドを焚きつけてた旧帝大の某教授陣とか、まぁひどすぎてね

    最新の分析技術とか海外水準の研究手法が都合が悪すぎるから一部学者を学会から追い出してたの、草も生えないわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:41:49

    ぶっちゃけ海外の方がそういうの多そうなイメージではある
    ピラミッドとか

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:47:45

    それはどっちかと言うと価値がわからずに破壊もしくは盗掘被害って感じ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:50:31

    >>57

    海外は歴史上のやらかしが酷いから

    今の時代は罰則とか監視の目が厳しいぞ


    発掘作業とかは国際チームだからゴッドハンドみたいなアマチュアが関わる事とか不可能だしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています