マガジンアニメとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:17:15

    基本的に出来はそこまで良くないのに原作の売上を跳ね上げることに定評のある謎のメディア
    いやマジで何で…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:47:16

    炎炎は良かった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:48:02

    言うほど跳ね上げてるか?
    成功例しか見えてないだけでは

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:50:26

    マガジン発のアニメは堅実な作りのものが多いイメージ

    極端に跳び跳ねはしないけど露骨に低いクオリティにもなりにくいっていうか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:52:05

    >>3

    直近で東リベとブルロっていう2つの例があるし…

    前者は実写パワーかもしれんが

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:52:55

    パッと思いついたのは五頭分かな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:56:15

    あんなに人気なのに東リベと五等分(一期)のクオリティが低いのはかなりビックリする
    五等分の方は2期で会社が変わってクオリティが上がったみたいだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:57:22

    テレビアニメは2回放送、アニメ映画も2回上映してるのにも関わらず
    単行本の累計発行部数は500万部以下の475万部である
    生徒会役員共…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:58:44

    瀬尾公治とか真島ヒロとか大高忍とか吉河美希とかヒロユキとか山本崇一郎とか
    新作がことごとくアニメ化してるのに話題になった印象がねえな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:59:03

    >>7

    2期は作画はマシになったけど構成ら酷かったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:59:43

    誰得な実写版を作られるのも様式美

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:00:38

    マガジンという雑誌自体の注目度がジャンプより低いことでジャンプに持って行かれて埋もれてた漫画が日の目を浴びるから

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:06:55

    >>11

    まあその辺は金田一からの伝統よ

    ジャンプ超えしてた黄金期がちょうどあの頃だったし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:08:32

    テレ東系列になってひどいことになった七つの大罪…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:09:44

    >>5

    今やってるエデンズゼロとか爆発的って感じでもない良作止まりだし

    単純にアニメ化特有の知名度アップが働いてるだけじゃないかな?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:32:33

    漫画が面白くてもアニメやるまで存在自体知られてないから仕方ないんだ
    次は赤羽骨子がアニメ化されて売れるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:06:54

    まずそのオタクの思考回路から離れよう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:08:30

    正直 今のマガジンはブルロとシャンフロしか見てない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:40:10

    東リベも五等分も原作売れたんだから2期めっちゃよくしてやれよと思ったけど東リベあんま変わらんし、五等分は作画はよくなったけど他微妙だし…
    ブルロの2期はめっちゃよくしてくれと思うけど多分あんま変わらないんだろうなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています