- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:58:51
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:02:55
これ以上ない程説得力ある主人公の核きたな…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:03:17
ヒロアカかよ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:04:00
なんでこのパンイチのモブが主人公の父親とダブるんだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:05:57
膳野君はシャンクスやオールマイトっていうより仗助を助けた不良やジョルノを救ったギャングに名前がついたようなものよね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:06:09
トンチキな絵面に反して“力を持たない一般人”が黄金の精神を示す超王道展開だから脳がバグる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:06:27
さっきまで自分をいじめてきていたやつを守るために絶対に勝てない化け物に挑む男
この背中を見た以上学郎が退くことは許されなくなっちまった - 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:07:35
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:08:19
俺もそんな風になりたかったんだ!って学郎が変わる大きな影響を与えたけど膳野君本人はそんなこと覚えてなくてただの友達なのがいい
- 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:10:27
- 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:12:08
- 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:12:25
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:14:16
- 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:19:25
- 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:20:40
ブリーフ一丁で「失せろ…!」するシャンクス!?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:24:39
ブリーフ一丁でデトロイトスマッシュするオールマイト
- 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:26:35
- 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:27:26
- 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:28:06
- 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:29:15
- 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:31:27
間接的に藤乃さんが悲しみを抱えずにすみそうなのは膳野くんのおかげなんじゃないか?
- 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:31:53
- 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:32:01
膳野のオリジンを知りたいわ
そういうきっかけは特になく元の性根から膳野の可能性はあるけど - 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:32:16
何なら今後学郎に助けられる人間全員間接的におかっぱブリーフの恩恵受けてるよ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:32:54
人の髪型笑うの邪悪な幻妖すぎて幻妖生える
- 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:34:10
作者は純粋にあの髪型かっこいいと思って描いた可能性もある
- 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:37:51
オカッパはマッシュから
眼鏡は担当編集から引き継いだ説(社会人ムーブの側面もあり) - 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:40:29
逆を言えば学郎を折るには膳野を落とすのが一番早いってなりそうだな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:40:59
とりあえず今の膳野の扱い見るに今後も陰陽師関連には関わってこなさそうだし話の中核になることもなさそう
ただ、そんな一般人である膳野の行動が主人公である学郎の核になっているの尊い… - 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:42:15
いーや寧ろ学郎が折れた時に陰陽師の事情なんて全く知らない膳野の一言が学郎を再起させるライジングになるにオレはレベル3幻妖を賭けるよ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:43:07
- 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:46:42
- 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:04:31
ブリーフでかっこいい奴やっと思い出したよ将ちゃんだ
- 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:51:50
この時から学郎もブリーフ派になったんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:14:31
- 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:28:00
- 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:33:19
どんどんブリーフの重さが増していくのなんなん?
1話のハイライトだからだろ
それもそうだな - 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:36:18
おそらく最終的にこの世界を救ったキッカケは1人の黄金の精神を持ったブリーフ男から始まったと言われるようになるぞ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:38:26
- 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:49:28
もしもこの漫画が何かのきっかけで国民的漫画になったら主人公のルーツ語りの時にブリーフ一丁が出まくるのか……
- 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:56:39
「人の為を思って……や人を助ける行動って良い事だけどそれって本人の傲慢/エゴだよね……でもかっけぇじゃん!」
川江先生の作品は割とこの気質が強い - 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:02:19
陰陽師が戦うために霊衣を着る世界でブリーフ一つで挑んだ男だ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:04:22
- 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:07:51
膳野くんと三雲修を比較している人がいたな
- 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:11:08
得た力がバカデカいのは主人公の力じゃないかもしれないが、差し出されたチャンスに手を伸ばしたのは紛れもなく主人公の決断だしな
- 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:59:41
- 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:46:24
やっぱジャンプ主人公やるならある程度突き抜けてイカれてるところが無いとね
- 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:37:39
やっぱりちゃんと見返すと恩人となるべき人の生き様を見て主人公が決起するというド級の王道なんだよな
色んな要素が鵺すぎる - 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:44:49
よく考えたらシャンクスやイルカ先生やオールマイトがブリーフ一丁だったらそんなの伝説の一話になるに決まってるよな
問題はそんなもの一発限りの大花火扱いされて打ち切り候補になることだが、なんだこの二週連続センターカラーは? - 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:51:57
- 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:56:02
自分で選ぶことに重きを置くのはいいことだ
俺も頑張るよ - 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:58:43
霊衣設定や幻妖設定を後々知ると
真っ白なブリーフ一丁という無力甚だしい状況なのに身の程を弁えず誰かを助けるために行動するというヒーローと異常者の紙一重みたいな状況なのよね…
やっぱり膳野はどこか回路吹っ飛んでると思う - 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:07:56
やはり火ノ丸相撲は名作…
- 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:13
- 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:29:04
強さがあっても幻妖に殺された父ちゃんを見て立ち向かわず生きて行こうとしていた学郎に武器を持ってることだけが強さじゃないことを教えた背中
- 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:57
学郎がいい意味でイカれてるのは確かだけど、この作品で一番イカれてる人間がスレ画の一般人なのが色々おかしいし、でもそれがこの作品の魅力でもあるから困る。
- 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:55:43
一度どこかで壁にぶち当たると思うんだけどそれを乗り越えてライジングする姿をいつかみたいね…
- 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:27
真面目になんで膳野をオリジンにしたのか川江先生にマジで聞きたい
一般人である人に心動かされる事自体は王道ではあるがブリーフ一丁て絵面がもうズルい