- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:08:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:10:18
フィリップとか弦太郎は家庭用ゲームでは本人から代役になったんだけど、ガンバ系は放送当時に録ったボイスそのまんまずっと使うからね
新録も勿論録れるならするし - 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:13:41
知らぬ間に猛、も本人になってて笑った
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:14:11
2号ライダーに関しては氷川さん以外本人だったりする
- 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:17:24
ライジングの頃オリキャスじゃないサブライダーと怪人少ないどころか氷川さんと無言オーガ以外にいたっけ?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:20:12
- 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:24:19
唯一瀬戸康史のボイスが残っているライダーゲーである
- 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:26:33
オリキャス出れる範囲のサブボコボコ出そうぜ!やったせいでカブトのLRSPのザビーの多さが面倒だったな
こういうカードなら1体に絞れと思った - 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:31:26
音也イクサが参戦した時(ボイス収録から10年以上経ったゼロワンの頃)にきっちり音也との掛け合いボイス録ってたし探せばまだまだ未使用ボイス発掘出来そうなんだよなガンバシリーズのキバ
渡はせっかくの本人ボイスなのに音質クソ悪いのが気になるから適当なタイミングでボイスのトーン弄ってほしい