- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:50:19
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:51:03
- 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:52:02
ビルごと傾けるのはやりすぎ感あったけど、まだ楽しく読めたのん
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:52:04
500億脱出編が意外と好きなのは俺なんだよね
もちろん初期や天、銀と金のようなヒリつくギャンブルもやって欲しい - 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:52:50
他の漫画なら1話で終わらす話を30話くらい使う漫画やんけ
ギャンブルしてないやんけ - 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:52:57
何故ギャンブル漫画でババァと世間話をしている…?
なぜ…? - 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:54:02
地下チンチロの逆転に感動したのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:54:32
- 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:55:16
限定ジャンケンは天才すぎたよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:55:34
恐らくギャンブルを店じまいして人情ロードムービー的なやつを描かせろというストライキだと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:55:37
脱出ゲームが流行ってるって言葉だけ聞いて脱出編を描いたと思ってるのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:57:43
- 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:58:21
とにかくカイジは既存のゲームをひと工夫してメチャクチャ面白いギャンブルにすることに快楽を見出す危険な漫画なんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:59:32
今のカイジも金と銀よりよっぽど面白いっスよね
奇譚のない意見っす - 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:59:57
沼後半はずっとパチンコ玉見てるだけなコマは増えたけど沼自体は8巻くらいでまとまってるからあまり気にならないんだ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:14:12
- 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:23:17
単行本で読むと気にならないけど
真か本当か、地下チンチロの回から酷くなってたと語る科学者もいる
「こいつらいつまでサイコロが回ってるのを見てんだよえーーーっ」と - 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:26:24
コミック読みで引き延ばしが気にならないのは良くてチンチロまでだと思うっス
- 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:27:41
猿先生に並んでキャラの福空間送りが酷いから
リアルタイムでもう最長期間の関係なのに、一向になじんでる気配がないあのチャンマリも新章に入ったら存在がいきなり消えそうっスね - 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:56:52
なぜか唐突に出てこなくなるのと物語の区切りで出てこなくなるのとでは全然違うと思われるが…