設定改悪は未だに許せんけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:20:57

    ぶっちゃけ面白いんだよな……切嗣のアホ臭い論理も聖杯問答もセイバーの改悪も見ててイライラするんだが、悔しいけど面白い

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:24:11

    外伝としてオファーされたものとしてはクソも良いとこだけど、アポクリファみたいな路線としてお出しされてたら名作
    面白さがstay nightの過去である事と一切関係ないから、なんなら切嗣とセイバーのとこ別キャラに変えた方が面白いまである

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:27:12

    プロットそのままで、全部オリジナルキャラでやればこうはならなかったのに……本当に勿体ない

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:31:06

    ドラマのためなら原作さえ殺すをモットーに作られたZeroがつまらないわけないだろ!

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:34:54

    これ、きのこって監修してないんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:35:40

    監修してるけど面白さ最優先なのと虚淵好きすぎるからほぼそのまま

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:37:37

    面白さ最優先した結果がこれか、、、最優先する必要あったんすかね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:38:12

    まあSNで語られた設定のままだと切嗣とセイバーは特に苦戦することなく勝ち進んで物語的にはそれどうなんだ?ってなるし…

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:41:28

    >>8

    だからといって設定変える必要はなかったじゃん!!

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:45:39

    切嗣とセイバーが会話もなしにサクサク敵を倒すだけの話だったら物語としてはかなり酷評されてただろうしこれでよかったでしょ
    どちらかと言うと無茶な設定してたきのこが悪い

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:48:42

    >>8

    言うてもウェイバー主人公で、切嗣とセイバーは敵側のやべえコンビ(内情は最後の方に明かす)

    とかって感じなら何の問題もなかったと思うけれど

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:49:45

    zeroしか知らんのだがそんなに改悪だったんだ
    めちゃくちゃ好きなんだがファンの人からしたらすごいモヤる感じなのね

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:00:10

    やっぱ設定の勝手さがチラついて楽しめねえわ
    あとは当時のZEROファンとの論争がキツ過ぎて苦手意識が無くならない

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:04:11

    アニメ放送時のあいつらはギルティだけど正直ただのイナゴだと思うの

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:04:48

    >>12

    ぶっちゃけキャラ設定からして全部違う

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:05:13

    きのこ自身が焚書とか言って設定をコロコロ変えまくってんのに何言ってんだか
    設定に拘る自分アピールしたいだけなんだろうけどキモイわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:07:23

    馬鹿の一つ覚えみたいに設定が〜キャラが〜って言って愚痴るだけの人って何も楽しめなくて辛そう

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:07:28

    ZEROとUBWのアニメしか知らんけどSN原作好きの人の怨念すごいよな
    そんなにガッカリするんだ・・・と思って未だにSN原作触れてないわ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:07:56

    FateとかZeroとか一切抜きにして、前作で語られていた過去編が待望の作品化したと思ったら
    前作で語られていた内容と全然違いましたは純粋に何で?ってなるし

    そのうえで前作だと魅力的な人物として描かれていた
    主人公の義父やヒロインの親父は間抜けな考えなしのクズとして描かれていて
    前作人気No.1のヒロインは新規ファンにバカにされていますって
    いくらなんでもそりゃないよ……って話なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:08:34

    逆行鯖化キャラが主人公でクロスオーバー二次創作します!

    外部組織のバックアップ有り、蟲蔵炎上、ギルは序盤脱落、切嗣の鯖化IF、恩師救済です!!


    「Fate/Accel Zero Order」告知CM


  • 21二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:10:10

    >>18

    今だとスマホでセイバールート無料で遊べるゾイ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:13:02

    zeroでですらここまでキレるなんて
    DEEN版2作とufo版UBWとHF見てfgoもやったらストレスで死にそう

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:13:35

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:14:02

    同人時代Zero:小火騒ぎ。認知度低すぎて話題にならないともいう
    小説時代Zero:火事。認知度が高くなったからか一部のスレが荒れたがそこまで引きずらない
    アニメZero:地獄絵図。以降の対立はほぼすべてこの時代のせい。ちなみに4話くらいまでは割と平和だった
    以降の時代は焼け野原かつ紛争地帯みたいなもので現在に続く

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:14:22

    SNから入ったけど正直設定が変わったことでキレる人がいるのは意味わからん
    そもそもSNの切嗣フレーバーテキストみたいなもんじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:15:01

    初期飛影をみて「飛影はこんなこと言わない!作者は訂正しろ!」とか言ってそう

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:15:09

    >>19

    虚淵ときのこでテクスチャが違うんやろ(適当)

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:16:59

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:18:37

    >>28

    こんな深夜にレスしてる俺らはとっくにおかしいから安心しろ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:18:39

    >>23

    Extraでもやってたけれど

    Extra勢はFGOの1.5部と謎アニメで死んだし

    FGO新規でもFGO内の描写で発狂してるぞ


    ぶっちゃけ、ファン同士が争うような作品なのがおかしいだけなのでは……?

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:19:06

    >>24

    >同人時代Zero

    商業小説の前に何か出てたっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:20:14

    単品で見たら名作だけど、前日譚として見たらクソになる。そんな作品。

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:22:19

    ZERO嫌いな人たちってイスカンダルのことどう思ってんの?
    当時は聖杯問答とかでめちゃくちゃ嫌われてた記憶ある

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:23:50

    >>25

    SNだとセイバーとか言峰とかギルガメッシュもフレーバーテキストだったの?

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:28:36

    >>33

    展開とか描写の仕方が好きじゃないってだけで

    キャラ自体が嫌いってこたないよ


    ただまあ、王の軍勢で人そのまま使うのは、捻りが無い感じがして好きじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:36:04

    >>31

    分厚い4巻構成が同人版。6巻構成が文庫版

    それぞれの期間の空き具合はまあ適当に調べて貰えれば

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:47:38

    そう言えばぶ厚いのは同人扱いで一般書店では取り扱ってなかったな…度忘れしてたわ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:25:15

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:52:25

    きのこが他所の作家に好きにやれって言うタイプなのが悪い

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:55:43

    きのこからの要望が結構無茶振りって聞いたけどそこら辺はどうだったの

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:57:17

    >>40

    会話3回縛りがとにかくキツそう

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:57:31

    >>40

    数は多いだけで言うほど無茶振りではない


    ネタとして無茶振り扱いされてるだけ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:58:25

    ってもsnの細かい設定で今も生きてるのってどんだけあるよ商業的には一番間口が広いアニメが正史なんじゃないの?ubwもアニメzeroの続編だろ?

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:59:04

    作品としては嫌いではないけど、ファンの中にセイバーが騎士道厨とかイスカンダル最強説とか変なのが多いイメージを持ってる

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 07:59:34

    >>43

    セイバーがアインツベルン本拠地知らないので続編ではないですね

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 08:02:48

    >>45

    セイバーは第四次だとアインツベルン陣営だったのはsnの頃からなのに知らないってどういうこと…

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 08:04:47

    >>46

    元々衛宮邸の土蔵で召喚してる設定なので(だから魔法陣が残ってて、5次でセイバーを召喚できた)

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 08:08:45

    虚淵って書いてって言われたんだっけ
    書きたいって言ったんだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 08:08:57

    ゼロから入ってマスター同士の戦いがカッコ良すぎてハマったんだけど、切嗣が思ってたよりも考えが浅いのが気になった。聖杯の正体であれ程取り乱すと思ってなかった。

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 08:25:38

    >>19

    これで前日譚とハッキリと明言して宣伝していたからな

    蓋を開けてみれば矛盾に台無し改悪多くて整合性とれていない

    エンタメとしては面白いけど、きのこと虚淵相談してこれ?というのも否めない

    あんまり整合性取れないもんだから、後からパラレルとしだした

    なおSN世界とされる事件簿は明らかZero基準の設定出したり寄せている

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 08:38:21

    原作もプレイしてるけどZeroはSN時空に限りなく似た別の世界線って認識だから全然楽しめたぞ
    逆にUBWのが無理で最後まで見れなかった
    ただ小説版にあった雁夜おじさんが死んだときの桜の台詞をアニメでは改悪してたのだけは許せん

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 09:58:29

    全然わからない 俺は雰囲気でFateを楽しんでる

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:02:07

    >>41

    「”切嗣の方から”話しかけたのは令呪の三回です」なんで実は緩い


    SNでも「エクスカリバーで船ぶっ壊したけど、『船の持ち主には保険が降りた』と切嗣が言ってました」ってセリフあるからな

    返事する分には何も問題なかったりする

    虚淵が変な部分だけこだわっただけ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:26:23

    キャラを役割に嵌めて作った節がある

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:27:56

    100%オリジナルキャラでやるなら、これはこれでいい作品なんだけど
    よりによって既存キャラ使いまくりの作品でやりおったからなあ

    これのおかげでアニメあたりで
    SNおよびSNキャラディスられまくったから
    印象良くないわ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:28:25

    >>22

    fgoやったからストレスで死んだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:28:50

    尚これ以外に外伝と成功したFateアニメはない模様
    もうちょっとこうしっかりと作ってくれませんかね…

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:29:19

    セイバー改悪オリキャラ優遇が反発受けないわけがない
    ただそれはそれとして面白い

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:35:33

    喋りかけた回数とかの設定改変だけならしかたないとおもうのよ。
    でも主人公が憧れた人と主人公の相棒を改悪したのはどう足掻いてもクソ。前日譚だから、直接繋がりがあるし

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:36:39

    良くも悪くもアニメ向きじゃない作品が多いからね
    fateシリーズ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:41:51

    公式が解釈違いという型月ファン最大の敵

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:43:56

    >>59

    プレイヤーが気にしてないor覚えてない設定改変ならここまで荒れなかっただろうね…

    改悪してオリキャラに説教させるって最低な部類の二次創作の条件満たしてるよ

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:07:55

    fakeで聖杯問答のフォローは一応してたな

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:18:13

    ランスロットのサーヴァントデータのモザイクがなんか良い
    ただ高いところから優雅に着地するだけのことにページ割いた時臣ワロタ
    言峰つよすぎワロタ
    固有時制御が界王拳4倍でワロタ
    イスカンダルに振り回されるウェイバーが清涼剤
    聖杯問答嫌い
    全裸の王気(オーラ)にわろた
    なんだかんだで最後に士郎が出てくるだけで余韻が深くて許せる。

    こんな印象だった

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:25:12

    >>52

    最終的にはこれが一番作品を楽しむコツだと思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:31:56

    >>39

    きのこ自身も好き勝手やるタイプだからな。

    みろよラスアンの有様をよぉ

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:32:26

    いっそのことセイバーと似てたり味方するような意見の王様も参加させれよかったかもしれんな
    ヴラドとかスパルタ王あたりは肯定してくれそう

    なんとなくヴラドはイスカンダルのことめっちゃ敵視しそう

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:36:20

    本編のセイバーについてよく思ってなかった人は聖杯問答についてよくビシッと言ってやったと喜んでいたがな

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:37:31

    >>68

    しかしだねぇ

    Zeroセイバーは本編セイバーと全然違うキャラで

    そいつを論破しても、最低SSのSEKKYOUと変わらないのだから……

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:48:32

    結局「これsnの前日譚である必要ある?」に収束してしまう。実際ストーリー自体は悪くないし

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:51:10

    どんなに設定凝っていてもFate自体、きのこが後出し設定ポンポンするから頭空っぽにして読むべき作品じゃねぇかな

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:53:28

    >>71

    設定はブレてもいいけど

    キャラの性格や行動原理がブレると駄目ってのは

    よくあることよ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 11:53:28

    >>71

    いつものこれ矛盾してね?まあいっかで済むで改変じゃなくて改悪だったから荒れてる

    大半がまあきのこだし済まされてる中これがこんだけ荒れてるのは理由がある

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:03:46

    セイバーがイリヤに対してSNでは無反応だったのにゼロで知っていた
    セイバーは誰にも遅れを取らず聖杯を勝ち取る一歩手前だった

    浅い読者の俺にはこのくらいしか設定の相違がわからんのだが、他なんかあったっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:04:41

    設定の齟齬は正直気にならないんだけど、セイバーに対する作劇中の扱いが納得いかなかった感じだった

    もう10年経つんだしとは思うけど、周りのStaynight新規がZero見始めて今更解釈違い起こしてたりしてたから今のFate人気が続く限りずっとこれ語り継がれそう()

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:06:57

    セイバーや切嗣を原作で語られてた仕様にして活躍させつつ

    Zeroのマスターたちもカッコよく扱ったFate二次創作めっちゃ好き

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:07:36

    >>72

    まぁこれだよな 虚淵的な二項対立の描き方は凄いんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:09:44

    一応言っておくとイスカンダルはSNマテの時点ではギルガメッシュと拮抗する宝具持ちの設定だったので、
    奈須きのこが構想していたイスカンダルはセイバーより明確に強くてもおかしくないくらいで、ゼロイスカはきのこイスカより寧ろ弱体化している

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:11:52

    >>69

    意図的に弱点を作って相手を馬鹿にするのは、ヘイト創作や馬鹿にされる方のなろう系とやってる事一緒だからな

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:12:58

    まあセイバーみたいなタイプは基本虚淵の作風だとバカを見ることになるからな

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:14:02

    >>78

    SNマテの時点でセイバーのライバル、セイバーと戦って消耗したところをギルにやられた設定だから

    明確に上はさすがにないと思う

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:14:02

    >>74

    そのコメント書いてる間に検索したら答え得られてるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:21:05

    セイバーのキャラが全然違うとSNファンがよく言ってるのは、SNセイバーは自国内での焦土作戦も辞さない設定だったが、ゼロセイバーは正々堂々とした勝負に拘ってるところ?

    聖杯問答はセイバーがブリテンの歴史をやり直したいという願いを持ってる時点でどうやってもイスカとギルから否定されるのは避けられないから別に違和感なかったが

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:22:02

    fakeが成田の病気もあるとはいえ話としても散らかって収集つかなくなりほぼ未完状態で閉じたの見て
    一つの聖杯戦争を7陣営きっちり書き切った上で4冊(文庫版は6冊)でまとめきった虚淵の評価はワイの中で大幅向上した

    二次創作と揶揄するFateファンの声も少なくないが俺ならもっとやれると言うだけで可能なことじゃない
    成田みたいに書いてる内にあれも出したいこれも出したいとなって歯車ズレてくのが普通なんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:22:53

    >>82

    このスレで聞きたいんだよ

    設定が違うキャラが違うと言ってるみんなが具体的にどこが違うと思ってるのか

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:25:18

    >>83

    聖杯問答は論破されてないのにされた感出してたから荒れてた記憶

    国の状況も全く違うのに何でお前に否定されなきゃいけないねんってなった

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:26:36

    >>84

    まだ完結してなくね?

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:28:26

    >>84

    虚淵先生が凄いとは大体の人は思ってると思うよ。だから外伝としてはクソだけど、単品としては面白いって意見が多い

    元々ファンディスクの特典として虚淵先生に書いてもらおうとしたら、逆にもっと本格的に書かせてって言ってきたって経緯も酷さに拍車をかけてる

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:28:51

    >>81

    イスカはギルと全力で戦うために王の軍勢を温存してセイバーと戦う

    軍勢を使わなかった為セイバーによって戦車が破壊され、武装が消耗する

    消耗した状態でギルと戦い負ける


    という流れだけ見れば「イスカはギルと拮抗する宝具を持っているが、セイバーにはその宝具を使わなかったから負けて消耗した」と非常に納得いくんだがな


    実際に書かれたゼロイスカの問題は肝心の王の軍勢が全然ギルの宝具に拮抗してないことだが

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:30:33

    >>89

    むしろエアが天敵みたいになってたな

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:31:45

    >>83

    聖杯問答はそもそもそんなシーンに持ってくなって話だと思う

    セイバーの性格については大体そんな感じ。民間人の犠牲はともかく、参加者の犠牲についてはもっとドライなはずなんだ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:32:17

    >>87

    してねーけどもう最後の巻から2年経つし成田も話題にすること自体避けちゃってるから

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:36:50

    >>86

    fateシリーズ通しての結論としては過去の歴史を無かったことにしちゃダメってことだしセイバー自身もそこに行き着いたわけだから、

    国や時代が違う故の王観の違いとかは些末なことではあるけどな

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:37:05

    正直自分が一番納得いってないキャラ改変はセイバーよりも言峰だな
    SNだと奥さんが文字通り命懸けで伝えた「貴方は人を愛せる人だ」という意思さえ心に響かず
    それによって「ああ、自分は本当に、常人が美しいと感じられるものを美しいと感じられない欠陥なんだな」と悟って主の教えとも完全に決別したって流れなのに
    Zeroだと(大方ギルと綺礼のマブダチ感出したかったからなんだろうけど)記憶障害にこじつけられてギルに唆された事が直接のきっかけで自分の悪性自覚する流れになってるから奥さんの死の価値がSNよりメチャクチャ薄くなってんだよ

    「彼女の死を、無意味ではあっても、無価値なものにはしたくない」って言峰の想いはどこ行ったんだ

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:37:50

    >>83

    >>85

    セイバーは元々「多数を生かすために少数の犠牲はやむを得ない」という思考で

    互いの命をかけて戦う聖杯戦争で卑怯だの騎士道だの考慮する性格ではないし

    マスターがマスターなりに勝算ありで戦う意思を持ってるなら邪魔などしない

    切嗣は切嗣で平和のために自身の感情を殺して戦う男

    というキャラなのにどっちもただのバカにされてればそりゃ腹立つよ



    ってのをもっと詳しく説明しても

    相手はまるで納得しない、ってのをZeroアニメ頃に何度も何度も経験してるから

    わからん相手にいちいち説明する気にはなれねえんだ

    「俺は楽しめたし気にならなかった!」というなら、そのまま何も知らずに楽しんでてくれ

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:38:17

    聖杯問答はファンも気にしすぎやねん
    アルトリアは次の戦いで「了解した征服王。暫しの間だが盟を結ぼう」とすぐ言ってアイリ達が「ちょっと前は険悪だったのにそんなあっさりなんだ」と思われてるように
    アルトリア的にはあれを自分をアンチしたとも論破されたとも大して思ってないのよ
    そもそも結局は戦いでの強さが全ての舞台なんだし

    アルトリアの方はただただ笑ってセクハラしてるだけのギルに対してのがよっぽど悪感情持ってるよ
    ギルのアルトリアへの態度はSNでも同じことだしな

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:38:45

    >>93

    >>96

    じゃああんなシーン入れるなに尽きる

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:39:28

    >>97

    前知識がなかったら面白いシーンだか、入れたんでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:40:10

    やりたいこと優先で整合性無視する姿勢
    きのこみたいで嫌いじゃないよ

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:40:35

    セイバーが凹まされるシーンがあること自体は良いんだが、いくらなんでもその手のシーンの比重が多過ぎる
    原作キャラにやらせることじゃねぇよ

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:40:39

    つーかZeroアルトリアとSNアルトリアはパラレルワールドの別人なのに聖杯問答がどうこうとか言ってるのアホらしいだろ

    本編のアルトリアとは関係ない別の人がどうこうされようがどうでもよくね?

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:41:33

    >>98

    だから外伝としてはクソなんだ。良識があるなら絶対にやらない

    原作者がそこら辺大らかだとしても

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:41:52

    正直明らかに誹謗中傷としか思えんレスが多いし削除依頼出すべきな気がしてきた

    キャラだけでなく作品にも一方的なアンチをしてはいけないのがルールでは?

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:42:31

    >>101

    パラレルワールドって扱いになったのはここ数年のはずだが…。要するにきのこも日和った

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:42:42

    Zeroアルトリア、根幹からしてアルトリアとは別物のマジの別人だからなぁ……

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:43:14

    >>103

    「作品としては面白いけど外伝としては受け入れられない」ってのが大半でしょ


    レスごとに語尾に「作品としては面白いけど」ってつけなきゃいけないのか作品としては面白いけど?

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:43:47

    言峰の宗教家、求道者の側面がすっぽ抜けて愉悦とかが2次創作であふれるようになったよな

    >>101

    パラレルワールドってきのこが言うまでにかなり時間あったんですよ

    それまでは正式な過去編扱いだったんで余計荒れた

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:43:53

    >>103

    俺もこれから出すわ


    キャラアンチには過敏な人多い割にZeroはいくら口汚く叩いてもいいって人、この板に多すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:43:55

    >>104

    一番最初にパラレル設定ってことにしたのは自分が知り得る限りFake1巻の後書きだね

    世界線が違うという表現してた

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:44:23

    >>104

    まあ突き詰めるときのこが悪いよ

    虚淵がすごいライターでも、所詮別人なんだから

    きのこがちゃんと監修しなきゃいけないわけで

    雑監修しかしないなら「これは正史だ」なんてぶち上げなきゃよかったんだ

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:44:33

    >>95

    確かSNでも相手に名乗られたら自分も真名を告げようとする程度には騎士道への拘りあったと思うし、

    ゼロほどでなくてもSNでも騎士道精神全くないわけではないと思う

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:44:51

    まずスレタイが明らかに荒れるのを望んでるでござるね

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:44:53

    >>104

    Zero当時の人気投票の時点でSNアルトリアが「なんか性格違いません?」って言う画像が公式から出てたりそもそも人気投票はZeroアルトリアとSNアルトリアが別枠だったんだ

    それにアルトリアのキャラ造形の土台部分からしてZeroアルトリアは別物だったからアレを同一人物として見るのはどうなの? って声は昔から多かったんだ

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:44:54

    >>103 >>108

    僕が気に入らない話は全部誹謗中傷でアンチ!

    型月作品から離れてくれ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:44:59

    (めんどくさい奴多すぎだろ…)

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:45:52

    >>111

    騎士道精神がないんじゃなくて比重がおかしいって話

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:46:08

    >僕が気に入らない話は全部誹謗中傷でアンチ!


    まあそういうことだよね

    作品単体では面白さを認めてるレスが多いくらいだから

    むしろ好意的まであるぞ

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:46:21

    >>111

    なおランサーには「剣かな? 斧かな? いやいや弓かもしれぬぞ」っておちょくる模様

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:47:09

    >>111

    セイバーは基本相手に合わせてる

    唐突にマスターに襲い掛かってたランサーには卑怯者言われてもさぁ?私の武器は何でしょうだし

    正面切って名乗りを上げたアサシンには名乗ろうか迷ってたり

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:48:06

    嫌いな話なら距離置いて無視すればいいのになぁ

    俺とかギルファンだからギルが出なければFateでも読まん、逆にギルが出てるゲームや話なら全て買うってぐらい徹底して別けてるぞw

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:48:20

    Fgoやってたら改変別にどうでも良くなった
    というか不満の中心のアルトリア関連が盛られ過ぎ改変されすぎでsnの時の原型半分も残ってなくて
    人間だから素晴らしいだったのが人造人間に変わったりエクスカリバーは封印されて力全然出なかったとか戦艦までもってたことになるし

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:48:50

    >>121

    それこそ世界線違うし

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:49:24

    人造人間なのはSNの頃からなんですが……

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:49:26

    設定改変はきのこもする、って言う奴もいるけど、設定に愛着は湧かないんだよ。キャラの強弱が、世界の設定がいくら変わろうが正直そんなに気にならない。
    でも愛着のあるキャラクターの内面まで変えられてヘイト創作染みたことまでされたらそりゃあ嫌われるに決まってる。

    虚淵が良い悪い以前に、キャラの内面だけでもきのこが手綱引いて欲しかった

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:50:37

    >>121

    造られた人間なのは元からじゃなかったっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:50:52

    アルトリアは竜の因子を掛け合わされた超人だぞってのはSNの時点で言われてんだよなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:51:10

    >>111

    いうてそれも言おうか少し迷う、程度でしか無いからね

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:51:41

    >>121

    エクスカリバーの封印はプロトタイプの頃からあるから、表に出さなかっただけで設定としては元からあったんじゃないかな

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:53:43

    >>127

    むしろ相手を全滅させると息巻いてるセイバーが仕掛けあぐねるぐらいには躊躇してるから結構なもんだと思うぞ

    相手が真面目だと誠意をもって真面目になっちゃうのがセイバー

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:53:58

    SNでは孤高の王って設定だったアルトリアがFGOで愛され王だったことになってるのはどう思う?

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:54:31

    >>114

    レス辿ってアンチがいないと思えるのがすごい

    君こそ型月作品から離れてくれ

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:55:28

    >>130

    愛されてた方がセイバーファンや同人イラストレーター達は喜ぶ。終わり

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:55:33

    >>130

    俺個人としては、負のキャラ変は嫌だけど、正のキャラ変は全然いいと思う

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:55:44

    >>130

    アルトリア視点と円卓の騎士の視点は違うってだけでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:55:44

    公式が絶対なんだから気に入らないなら大人しくアンチせずに離れるべきやね
    ここはそもそも愚痴すら禁止の掲示板なんだし

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:56:53

    >>135

    その公式がIFの話です!訂正するぐらいにはガバガバやったか

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:57:09

    >>135

    なので俺はZero以降型月に触れていません

    FGOも知らん

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:57:15

    ZEROのおかげでfateが広まったのは事実だからなぁ
    先こっち見てそのあとUBW見るのが精神的に一番いい

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:58:01

    >>130

    糞改変、絶対に許されない

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:58:20

    いやもともとFateは有名作だったが

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:58:59

    >>136

    俺もガバガバだと思う

    ただこの規約で禁止されてる掲示板で愚痴言ってもしゃあない

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:59:14

    聖杯問答要らないとか書くなとまで行くとそれはセイバーファンのわがままって感じだなぁ

    上にも書かれてるが、やり直しの願い持ってる時点でギルイスカに否定されるのはSNセイバーだろうと変わらないわけで、
    それじゃあ聖杯問答なんのためにあったのかと言うと三人の王のそれぞれの意見と背景の違いを見せて敵対関係を深める物語の進行に大いに意味があった

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:59:20

    FGOはストーリーで獅子王を中々容赦ないボス敵にしたからな
    トリスタンやガウェインも残虐非道働いたし

    今のイチャイチャ円卓はそれとのバランスだと思われ

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 12:59:44

    >>140

    いやZERO前は無名だったぞ

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:00:08

    >>138

    DEEN版は今見るのはちときついのと解釈違いが起きるからな

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:00:17

    ZeroアルトリアとSNアルトリアってそんな別人って言われるほど違いがあるの?

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:00:23

    >>137

    偉い

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:00:57

    ぶっちゃけ虚淵の作風というか悪癖だからな…頑張って良いことしようとする人が酷い目にあってズタボロになるの…逆に好き勝手やってる悪人は満足して死ぬ

    セイバーの扱いが一番目立つけど、まがりなりにも自分を犠牲にして桜救おうとしたおじさんが貶められて猟奇殺人犯のキャスター組が満足死してるのが一番嫌い

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:01:18

    型月作品に触れた順番と印象
    stay night→extra(いきなり電脳SFものになって驚いた)→ccc(面白いけどなんだこの作風)→ホロウアタラクシア(公式アンソロジー的なノリの作品だからかかなりキャラ崩壊してる気がするけど面白いからいいか)→プリヤ(あのサイコパス幼女を主人公に魔法少女もの⁉︎まぁ面白いからいいや)→漫画版zero(stay night遊んだのだいぶ前だけど正統派Fateって感じでいいなぁ)

    Fateってなんでもありの闇鍋コンテンツだと思ってたので設定のガバで叩かれまくってるのに驚いた

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:01:18

    >>140

    DEENが糞アニメ作ったせいで残念ながら月厨以外へのパンピー層への広まりは薄かったよ

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:01:24

    >>130

    愛されてはいたけど殆どの騎士がアルトリアの事を理解してなかったから結局のところ孤高の王だぞ

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:01:37

    >>144

    それはないです

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:01:38

    >>146

    公式が絶対な以上、その公式がSNセイバーとZeroセイバーでキャラ別扱いしてるくらいには

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:01:44

    >>146

    ぱっと見だとようわからんと思う

    切嗣の対応がゴミだったからああなっただけで士郎相手だからSNみたいに振る舞ってるとも考えられるから

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:02:00

    >>146

    まぁ簡単に言うと『聖杯にかける願いが違う』んだよ


    SNアルトリアは『王の選定のやり直し』でZeroアルトリアは『祖国の救済』

    ようはSNトリアは「私以上に相応しい人間が王になるべきだった」で、Zeroトリアは「ブリテンを救済する為にもう一度王をやり直す」って感じ


    これが何故別人と言われる程の差異なのかというと、SNで語られていたアルトリアは後悔は一切ないと言えるほど自分が出来ることは全てやり尽くしてたんだ。(その在り方を見て士郎は強い憧れを抱いたりする)

    だけどもブリテンは滅んでしまったから自分より相応しい人間が選ばれるべきだったって思ってるのがSNアルトリア


    ではZeroトリアはというと『もう一度』やり直せば上手くいくのではないかという未練が発端になってるんだ

    後悔のない誇り高い生き方に士郎が憧れたのがFateルートの始まりなのにのっけからそれを覆すような設定にしちゃってるんだ


    良く「Zeroの経験を経て王の選定のやり直しに願いが変わった」って言われるけどカムランの丘の時点で願いは王の選定のやり直しで固まってるんだ

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:02:53

    聖杯問答はSN最大の人気キャラであるセイバーが奈須きのこ以外が書いたポッと出のオリキャラであるイスカに論戦でマウント取られたことが問題だからな

    セイバーファンはそりゃ書いてほしくなかったでしょ

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:03:02

    >>150

    誹謗中傷っていうのはこういうレスのことを言うんだと思う


    DEEN版ってZeroよりはるかに「これは叩いていい」って認識してるやつ多い

    最近はまだましだけど未だにこうして残ってる

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:03:12

    Zero嫌いな人はFGOやったら憤死しそう

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:03:12

    あと因みにSNでセイバーの口から語られる切嗣像とZeroの切嗣も全く違うのでケリィもほぼ別人だぞ

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:04:01

    >>157

    誹謗中傷をしたら仕返されるのはもはや伝統

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:04:07

    >>152

    いやネットの何処を見ても名前なんてほとんど見なかったぞ

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:04:36

    >>154

    残念ながらディルとノリノリでライバル関係を楽しんでるのがZeroセイバーなので

    マスターへの態度うんぬんとは関係なく根本の価値観からズレております

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:05:11

    >>161

    いやそりゃ今と比べたら雲泥の差だけど当時からオタクの間ではめっちゃ有名だったろ…


    40万本売れてるのに有名じゃなかったってどういうこと…

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:05:48

    きのこがヨシ!としてるんだからそれでいいじゃん

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:06:06

    >>161

    それはお前が知らんだけだろ。縁がなかったら気づかないもんだ

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:06:16

    >>162

    アニメだとわからないんじゃない?ってことが言いたかった

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:06:22

    既に公式がパラレルと認めてるしな

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:06:40

    >>159

    セイバーの口からは勿論言峰の口から出る情報ともズレてるからね…

    「セイバーと切嗣のコンビが超強力だから目くらましが欲しくて聖杯使って火災起こした」とはなんだったのか

    Zeroだと最初からマスターからのガン無視によって分断されてるぞあの二人…

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:07:18

    エンタメ作品なんて面白さこそが全てよ

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:07:40

    >>167

    既に公式がパラレルと認めてるならなぜ今更叩きが行われてるの?

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:08:26

    >>169

    結局これ

    ZEROのアニメでfateめちゃくちゃはねたし

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:08:46

    >>162

    地の文ならともかく士郎の見解を100%の真実とするのはちょっと


    アルトリアは兄貴を挑発するなど騎士として不敵な態度取るのはsnでもやっとるで

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:08:48

    >>170

    「作品としては面白いけどこういうところは受け入れられない」って感想を叩きというなら

    それはもう総絶賛以外何も言えないんじゃないかなあ

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:08:59

    >>170

    事実陳列罪

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:09:31

    >>170

    既に公式がパラレルと認めてるのに今でもSNセイバーとZeroセイバーの混同が行われてるのが全てではないですかね…

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:09:38

    >>173

    そんな大人しい書き込みばかりに見えるか?w

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:09:47

    >>173

    少なくともここではそれは規約違反だな

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:10:13

    >>172

    GOAでも本来戦いなんて向いてないって言われてんですよ

    そんな少女を王にしてしまったからマーリンは大後悔したわけで

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:10:18

    消える前に完走しそうやでお前ら

  • 180二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:10:19

    >>155

    仮にゼロセイバーの願いが最初から他人に選定の剣のやり直しだったとしてもゼロのストーリーに特に変化はないと思うので、ぶっちゃけ細かいことで割とどうでもいいと思った

    虚淵がこんな改変した理由がわからないし、そんな細かい違いに拘るファンもわからん

  • 181二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:10:56

    >>177

    そうね君以外のみんな誹謗中傷だもんね。えらいね

  • 182二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:11:03

    >>172

    残念ながらUBWアニメ特典のガーデンオブアヴァロンの地の文でもはっきり言われております

  • 183二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:11:16

    >>180

    『Zeroのストーリー』はそうだろうよZeroのストーリーはな

  • 184二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:11:25

    >>176

    スレの趣旨というかスレ主はそういうことを言いたかったんだろう。

    他の奴らは大人しくなかったから目論見はご破産なワケだが。

  • 185二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:12:04

    >>180

    SNの根幹が覆る改悪が細かい違い?

  • 186二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:12:05

    >>180

    願いが変わったこと自体が問題ではなく、願いが変わったことでセイバーの言動が変わっているのが問題

    設定矛盾ではなく明確な改悪なんよ

  • 187二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:12:19

    >>180

    原作やって♡

  • 188二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:12:35

    監修したのはきのこなんだからZEROを除け者にしようとするタイプのファンは好きじゃない

  • 189二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:12:51

    ゼロがパラレルワールドの設定になったことで喜ぶセイバーファンは多かったが、
    SN時空の第四次戦争でもゼロと大体同じことが起こったんだろうしパラレルって言う言葉だけ貼り付けただけで意味なくない?と思う

  • 190二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:12:59

    >>180

    願い変わったら士郎が惚れないっていうのがまず一つと、もう一つが改悪箇所が願いだけじゃ無いっていうのもあると思う。

    願いだけ変わっているあと据え置きだったらまだましだった気が

  • 191二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:13:01

    きのこ筆頭に型月全体が設定よりかは面白さ・ライブ感を取るスタイルなのは昔からだけど
    それに反してつくファン層が設定に拘りがあるタイプが多いのはなんか不思議な話だなといつも思う

  • 192二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:13:52

    >>184

    >>16みたいなのがでてきたからね

    矛盾なんて気にする方がおかしいってやつらのせいで流れが悪くなった

  • 193二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:14:05

    扱い良くて人気もあるキャラの扱い悪くすると荒れるんやな(小並)

  • 194二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:14:24

    ディルムッドとは戦いを楽しんでたというよりはディルの感情が自分に対してプラス方向だったからまだ信を置けた感じ
    五次で小次郎らとどこか共感し合ってたのと同じだろう
    四次はディル以外の5騎がクセが強いのばっかだし…

  • 195二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:15:17

    >>193

    当たり前過ぎる…。どの作品でも同じことやったら荒れるわ普通

  • 196二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:15:33

    何だかんだで話題性抜群なのは一瞬の完走で証明されましたな

  • 197二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:15:34

    >>191

    作品に引き寄せられる読者の価値観が作者の価値観と必ず一致するなんて思ってる君の感性のほうが私には不思議だ

    作品は必ず作者と読者のスタイルが全一致するものだと言うならこの世に解釈不一致なんて概念は存在しないでしょうね…

  • 198二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:15:39

    >>193

    ついでにオリキャラで説教もしたろ!

  • 199二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:15:43

    >>121

    むしろFGOやってから後出しスタイルに辟易し尽くしてしまったんだな…

  • 200二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:15:59

    >>180

    理解できないのではなく、する気がないなら黙っとき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています