- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:04:06
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:09:14
ストーリーは骨子はガールミーツボーイものなんだろうけど、そこに良い意味でのごった煮的なロボット要素やコメディ要素、唐突なグロテスクさなどが色々詰め込まれていて、「考えるな、感じろ」という感じで概ねわからないなりに楽しめた。そこに突如調子が一変する作画(特に5話)とかはっちゃけた声優の演技、後ピロウズの音楽がその風合いにマッチしていてナイス!ただもうちょっとはじけぶりがあっても良かったとは思うかな。ちょっとおとなしい部分があるのも否めなかったね。
- 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:16:00
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:17:59
- 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:00:59
こういう一部で神格化された作品の続編って原作厨湧きやすいよな
- 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 04:01:46
オルタナとプログレを映画館に観に行って(無印と比較しちゃうのもあって)自分にはあんまり合わなかったんだけど、それでもグランジとシューゲイザーは楽しみなんだ
(日本でも放映してくれるよね?)