- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:09:29
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:10:38
シオンタウンを見りゃそりゃあね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:10:38
それこそライムさんの愛犬とか…復活したけどさ…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:11:10
マスタード師匠…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:11:11
ムーランドはどこロト?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:11:32
初代からあるんだよなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:11:38
昔っからちょいちょいポケモン墓場の描写はあるからなぁ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:12:04
BWをやりなされ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:12:28
逆に考えるとゴーストタイプのご主人ロスとかもあるかもな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:12:42
- 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:13:06
マスタード師匠なんか昔からの相棒亡くして調子悪くした挙句八百長持ちかけられてチャンピオン辞めた経歴の持ち主やしあるやろ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:13:32
pixivでポケモンとの別れ漫画読むと泣いてしまう
- 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:13:32
ペパーも明らかに老衰だったらまあ受け入れてたんじゃないかいつかは通る道だし
- 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:13:36
同時に「ギンガ団潰す…」ってなった
- 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:13:48
アデクも相棒亡くしたのが大きな影響及ぼしてた気がする
- 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:14:58
グリーンもラッタ亡くした説無かったっけ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:15:02
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:15:15
- 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:15:30
むしタイプのポケモンは特に寿命短そうだから、ロスする人も多そう。
...と思ったけど現実の昆虫と比べてあまりにもデカいから分からん。 - 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:16:03
ハンサムも相棒(たぶんグレッグル)殉職してたなぁ
プラチナ、BW2ではまだ生きてて
XYですでに殉職済み
サンムーン、ウルトラサンムーンではポケモン使ってるのかさえ不明 - 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:16:26
ペット以上に感情豊かで人の意を解す生き物だから現実のペットロスよりさらに喪失感デカくなりそう
伴侶失うようなもんだろ - 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:16:29
ドラゴンとかは寿命長いイメージ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:17:46
アデクさんも「相棒亡くしてブランクのある状態じゃなかったら負けてたかもしれん」とNに言われてたなぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:18:10
- 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:18:52
- 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:20:02
- 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:20:53
XYでポケモン貸したお爺さん……
- 28二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:20:54
FRLGのナナシマにも墓建ててる人いたなあ
思い出の塔だったか - 29二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:21:41
イワークの墓でメタルコート拾えるんだっけ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:22:34
千年生きるって言われてるからね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:23:14
- 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:24:21
- 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:25:01
多分大抵の子は相当長生き
下手すると親子や祖父母の代からそばにいるとかある
そんな存在がいなくなったらしばらく立ち直れる気がしない - 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:25:52
バトル中に攻撃受けて死ぬって事あるのかな
- 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:26:25
下手したら数十年どころじゃなくて桁単位で寿命違うポケモンもいるだろうからね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:27:05
伝説系統は寿命が長いイメージある
一般ポケモンは2、30年くらい(犬猫よりも長い)
虫ポケモンは成長が早い分寿命が早い感じもする - 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:27:38
そもそも寿命って概念があるのか怪しみたくなる連中もいるからなあ
ゴビットとかシンボラーとかアンノーンとか - 38二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:30:36
- 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:31:47
カイリューとかのドラゴンポケモンは確実に人間より長生きする気がするから、逆にドラゴンポケモンの方がトレーナーを看取ってしまいそう
- 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:31:54
- 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:32:11
- 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:32:40
- 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:33:19
USUMにいたトレーナーロスのフクスローイベは良かったですね…
- 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:34:32
- 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:46:06
熊の寿命は飼育下で約30年って言われてるけど
アカツキは明らかにそれ以上生きてるよな
オヤブン個体とかレベルがクッソ高い個体とかだと寿命も伸びるんだろうか - 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:52:08
AZとかいうペットロスの果てに世界ぶっ壊そうとした王様
- 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:13:16
アニメのケンジの手持ちのハッサムがおじいちゃんって設定だったから確実にケンジより先に旅立つんだろうな…
- 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:14:45