- 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:36:07
- 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:40:13
凄いよな
漫画的にも手数も演出も減ってるのに面白いんだから - 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:41:48
この3つの術だけでも覚醒前ガッシュなら身体スペックと合わせていい勝負になりそう
- 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:43:04
こう言っちゃなんだがその三呪文が圧倒的に印象強いので違和感もないし信頼度も高い
- 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:43:49
ザケルガでギカノ級かそれ以上ぐらいはあるから
何とかなりそうだけど、やっぱ決定打が欲しい - 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:44:46
実際ファウード編の最終盤までテオザケルとかの強力な呪文抜きでやってたからな
成長したガッシュの強さを考えれば十分に戦えると思う - 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:47:02
II初ザケルでタイトル出てくる演出すき
- 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:05:53
遠隔ラシルド感動したわ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:07:24
2周目を始めて手持ちのリソースが少ないあの頃を思い出すワクワク感に似てる
- 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:12:16
遠隔ラシルドみたいな応用も使えるようになってるみたいだし、頼もしさがすごい
- 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:19:02
こういっちゃなんだけど前作で優勝したコンビなんよ。
そいつらが3つ呪文使えるって普通に恐怖よ。 - 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:21:42
ガッシュの術といえばやっぱり
ザケル ラシルド バオウ ザケルガ ラウザルク ザグルゼムの印象が強いよなぁ - 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:34:19
今の身体能力でラウザルク使えたら
マント操作も併せてかなり強いんだろうな - 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:35:23
- 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:35:34
ピヨ麿はアンサートーカー使えるかは不明だっけ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:40:48
- 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:20:35
ザケル、ラシルド、ザケルガ、あとザグルゼムでもあれば充分戦える気がするな
- 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:26:47
キャンチョメみたいに新しい呪文が出たりしてもいいし、今のペア達が同じ呪文をどう使いこなしていくのかも楽しみ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:26:39
今ならザケル、ザケルガ、ラシルド、存在が示唆されてるミニバオウでどうにでもなりそうな感じはあるけど、今回は魔物達を守る為に戦ったり、大軍とも戦ったりするだろうから可能なら呪文を取り戻していくんやろな。
大群と戦ったり、雑魚処理ならガンレイズザケルとかかなり欲しいし - 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:24:02
水星の魔女&王子ペアだと微妙に押し切れてないから
そろそろ新呪文は来そう
それこそ1巻表紙のミニバオウとか - 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:08:34
そもそもガッシュとその仲間達は全体的に覚える術は少なめだったから戦力的にはそこまで不利感がない
ファウード突入時点で術10個以上覚えてそうな味方はウォンレイ、ブラコ、バリー、リーヤぐらいだし
あとこうして見るとダニーやウマゴンカルディオみたいな特別な例を除いてパートナーの頭が良い(少ない術で状況を乗り切れる)と術は増えにくい傾向なのかな - 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:48:48
- 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:09:38
清麿が強いわけではないのに悟空みたいなこいつがいればって安心感がある、問題は前回の引きみたいにかつての仲間の変わってしまった日常よ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:28:33
- 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:31:42
ジオウもせっかくなら活躍して欲しい
- 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:44:27
マーズ・ジケルドンだけ活躍するかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:33:57
あとはラウザルクさえ取り戻せればもう万全でしょ?って気分で読んでる
- 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:36:45
決め手になる高火力呪文があるともっと嬉しいな
テオザケルかあわよくばエクセレスザケルガ - 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:37:17
ラシルド遠隔化はちょっと清麿が使えちゃいけないやつ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:40:29
- 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:02:08
- 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:25:23
それどころか創作でよくある便利アイテムの盗聴器とかペン型カメラとかGPSとか全部まとめて死ぬ
雑にぶっ放すだけで電子機器使った陰謀を一発で吹き飛ばせるから時代が進めば進むほど厄介度が指数関数的に加速する
最終的に魔物同士で結託して罠貼るか真正面から潰すしかなくなるんだ、よりによって味方たくさんいて誰よりもタイマンで勝利してきたこのコンビ相手に
相手からしたら最悪もいいところだ
- 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:25:47
- 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:55:55
原作だと微妙な性能な時期が長かったけど覚醒後は下手な中級術以上の火力防御力貫通力だからな
- 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:58:56
- 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:01:39
- 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:02:02
あの頃のゼオンぐらい出力伸びてるしな…
- 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:12:50
出力の上昇+肉体の成長+ガッシュの成長(気絶せずに撃てる)ことによる戦術の変化
で手数は減ってるけど全体的に安定性や実力が上がってる感じがあって頼もしさがすごいのよね
その上で手数が減ってるのは事実だから成長を描けるし今後強い相手が出てきても苦戦する描写に納得感が出るという
続編描く上でストレス溜まりにくく苦戦する理由にもできるかなり上手い描写だと思う - 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:43:57
- 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:46:58
でも前作で覚醒と共に覚えた空気気味な呪文の数々も活躍の場が増えたら嬉しいよね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:49:05
元々割と長い期間バオウを除けばザケルガ、ラシルド、ザグルゼムだけで戦ってたようなもんだったしね
- 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:16:07
- 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:56:34
ザケル→テオ級よりちょい下
ザケルガ→ギガノ級
今のガッシュの術の威力はこんなイメージ - 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:02:25
- 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:14:59
覚醒前ガッシュが初期技と必殺技の中間が無い不安定さだったのに対して
今のガッシュは必殺技がない状態なのが近いうち響きそう - 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:51:18
2のガッシュは身体が別人になった影響かビンのザケルガをザケルで相殺する程度に威力下がってるからギガノ級相殺は厳しそう。
- 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:09:38
- 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:18:54
ガッシュって王様就任後どのくらい修行してるのかな
千年に一度の戦い前のゼオン並みに濃密な修行はしてなさそうな気がするんだよな
まあどれだけやってたとしても本来のボディじゃない分修行の成果も消し飛んでそうな気がするけど