- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:36:56
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:38:12
誰!?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:39:10
ギガンだっけガッシャだっけ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:24:54
ギガンです
覚えて下さい
ギガンです
ギガンテスではありません - 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:30:02
初期構想ではガンダムと相打ちになる予定だったとか
まじかよ - 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:35:33
- 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:38:42
ティック!!
- 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:40:42
ダッッッッサッッッッッ
外伝の画面置くの方で小さくジオン残党が使ってるのが見えて豆知識ポジションで紹介されるやつだろ - 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:50:17
特別な機体ではなくそこらの一般機体と相打ちになるってのが
戦争らしいという事だったんだろうけど
まあそれじゃ打ち切りになるわな - 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:53:12
ちなみに本来の最終回のギガンはたしか巨大MAだったはず
スレ画は名前を再利用しただけの無関係の一般MSギガン君じゃなかったっけ? - 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:28:21
なお小説版ではリックドムに討ち取られる模様
「ならば同志になれ!」
「なる!」
「お、ガンダム動き止まってんじゃんラッキー」 - 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:31:12
- 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:32:20
ハクジ→白磁ってことかなマさんの機体だし
- 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:34:20
ガッシャはハンマー持ってるやつだからこれはギガン
- 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:34:38
- 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:17:08
本来のギガンは多分相当デカイ
地上砲台とMSのあいのこだから、多分巨大MAの類 - 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:20:42
キコキコキコ...
- 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:23:21
- 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:40:37
取り返しのつかないことをしてしまった…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:47:27
結構そのままなんだねギャンのデザイン
- 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:23:55
頭の上のキャノンが絶妙にダサい
あれがなければいぶし銀の機体になるのに - 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:40:12
ジオン版ガンタンクっぽくて好き
……キャタピラーじゃなくてタイヤなんだ - 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:48:23
勝つためではなく、絶対防衛ラインの要点を死守し講話を少しでも有利に進めるための機体だよね。そう考えるとけっこうベストは尽くしてると思う
トミノメモだとア・バオア・クー自体がサイコミュ要塞になってるぽいし、ギガンはビットの役割だったんじゃねえかな
俺は好きだけど、正直プラモ買うかと言われると迷うな…… - 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:34:13
- 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:40:12
モビルスーツアンサンブルで立体化されているやつ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:58:24
あげ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:02:20
リック・ドム「俺、小説版ならシャア大佐に搭乗される筈なんだ。」
- 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:02:58
バトオペでアホほど見た地雷の印象しかねぇや
- 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:08:02
初期構想だとアムロとシャアが共闘してギレンを倒し完結だったか?
ファースト小説版が一番近いと富野自身は言ってたが
今とは全然違うものだったから変わって良かったと思う - 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:33
戦場の絆における貴重なジオンの優位点だった
- 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:05:23
- 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:20:41
てかビーム兵器使えたんだなギガン…後付で改造くらいはしたんだろうけど