ロードデルレイは来ないよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:40:46

    走り方から何までケイデンスコールまんまだから適性1400〜1800で2400はもたないだろう

    カナロア産駒の走る馬の条件をおさらいしておくぞ
    ・気性は前向きか
    ・スタートは上手いか
    ・前脚を高く上げ叩きつける様な走り方か
    ・馬体重460〜500以内か
    ・母父が米ダート系じゃないか
    ・1600でも通用するスピードがあるかどうか

    とりあえず、ロードデルレイは神戸新聞杯では全くいらない馬だからな

    来年以降、1400〜1800に出て来たら注目だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:42:04

    なるほどね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:56:08

    正直ロードデルレイは危険系のスレここでも何回か建ってたし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:56:41

    ワイも同じ意見。2400は持たんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:57:05

    はえーカナロア産駒ってそういう感じなんや

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:57:31

    ウマカテではだいたい「良い馬だとは思うけどここじゃないでしょ」意見が多かった印象

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:58:46

    こんな条件合わなさそうなのにオーナーのXで西の秘密兵器って言われててちょっと同情した

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:59:16

    2400持つと思ってる方が少数派でしょ
    馬主と調教師はめちゃくちゃに吹きまくってるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:00:12

    中日新聞杯あたりで待ってるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:01:52

    ただ気になるのが、サートゥルの年みたいな前半63秒とか64秒、しかもその後も13秒台、みたいなドスローになったら距離なんて関係なくなるんじゃねえかってことなんだよな
    その可能性そこそこありそうなメンバーだし

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:01:57

    サートゥルナーリアは神戸新聞杯勝ったし距離もったじゃんとはいうけどアイツ母シーザリオだからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:02:57

    ドスローの可能性高そうだし万が一勝つなり権利とるなり出来たとしても菊は流石にやめとけと思うわ
    馬主的にも調教師的にも行く気満々だけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:03:59

    ただ単にカナロア産駒だから危険って言うならそんなの誰でも言えるからブラバしてたけどケイデンスコール似ってのは少し面白い
    とりあえず母父で言えばまあそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:04:09

    スローにはなるかもしれんが、前走2000であんな風に力んで2番手だったの考えると2400で控えられるのか?押し出しハナならないか?って懸念がある

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:07:35

    ロード「西の秘密兵器」
    調教師「前走は6~7割の出来」
    一部の出資者「ダービー勝つはずだった馬」
    ぼく(落ち着け)

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:11:21

    カナロア産駒の長い距離行ける産駒の共通点として母方の欧州色が強い血統がある
    Sadler's Wells入ってるサートゥルナーリアやキングオブコージとかね
    ロードデルレイの母系はゴリゴリ米国血統だし母も1800〜2000の馬だし長い距離はまず無理だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:13:52

    なんならサスツルギとハーツコンチェルトで
    父ハーツ丼馬券の方が血統買いするなら面白い気はする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:13:58

    結果論だけど春に怪我せず青葉賞出れてたらな
    それがこなせたにしろダメだったにしろ、クラシックは参戦させたいからどう見てもさすがに厳しい菊目指すことにはならなかったのでは

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:15:41

    【素朴な疑問】中内田はなぜこんなにも吹くのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:18:23

    >>19

    100%出資者へのリップサービスってことは無いだろうし良い馬には違いないのでは

    この条件合うかとか菊行くの本気かとか諸々抜きにした場合は

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:20:09

    菊は何が何でもクラシック出したいロード側の都合にしか思えないのがなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:21:31

    >>21

    何としても1戦だけでもクラシック出したいんだろうな感がね

    もし春順調で青葉賞からダービー出走できてれば秋の諦めもついたんだろうが

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:22:16

    ぶっちゃけ将来を見据えるならここで着外に負けておいた方がいいんじゃないかとすら思う
    下手に権利取って合わない菊走らせて壊れましたなんて事になったら笑えないし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:27:28

    >>11

    そもそも皐月賞馬であるっていう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:29:11

    >>23

    負けた方がいいって言い方は自分も出来ればしたくないけど心情としてそれはそう

    もし今年重賞でもう1回見るならチャレンジCあたりで…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:31:18

    >>16

    シャザーンはさすがに菊長いだろとは思いつつ、

    アクアリング、シーリングの欧州ラインで

    馬券残してきたらどうしようという悩ませ枠

    なんならマンカフェあるという

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:33:26

    ベラジオオペラも菊花賞目指そうとしたし今年のカナロア産駒は何かオカシイ
    シャザーンは陣営も距離ギリと行ってたから出なそうな感じだが…そんなに古馬対決が怖い?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:34:48

    >>26

    母父マンカフェは適性は広いけど長距離はイマイチなんじゃなかったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:57:33

    >>28

    今まで出た母父マンハッタンカフェの活躍馬がそもそも長距離のほぼないダートだってところはあると思う

    マイラーのソウルラッシュはともかく芝のタスティエーラとかシャザーンはまだ全然分からん

    シャザーンは早い段階で2200m制覇してるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:58:18

    いい馬やけど明らかに距離が長い気しかしない
    ネット競馬でも絶賛されてるんやけど流石にスローペースにならんと馬券内苦しいよな?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:00:32

    母父マンカフェはただのパルプンテだよ
    リオンディーズのくせに長距離走ってるテーオーロイヤルとかもいるしシャザーンもそっち側なら行ける行ける

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:07:37

    頼むから千八走っててくれ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:08:15

    まあ2400は明らか長いと思う
    ただ神戸新聞杯は菊花賞の前哨戦だし比較的スローになりやすいから距離の誤魔化しが効く可能性もある

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:17:56

    神戸新聞杯勝てるようならわからんけどギリギリ権利取ったぐらいでは本番逆転出来るような馬ではなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています