- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:47:44
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:48:42
笑顔の意味が変わる終盤めっちゃ好き
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:49:49
最後の最後に作り話だよー的な示唆されて感情ぐっちゃぐちゃになった
- 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:53:16
最近のDCの中では最も低予算かつ最も稼ぎあげた孝行作品
ジョーカーコスパうまうま - 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:54:36
いい映画なんだけどこれをバットマンの関連作品に数えるのは心底イヤだ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:57:55
誰かの妄想かもしれないけど全てがぶち壊されて転げ落ちていくのを見るのは辛かった
- 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:05:04
全てを失い無敵になって
消えることのない笑顔で全てを隠す
最悪にかっこいい - 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:12:29
どこまで作り話でどこまでが本当の話なのか分からないのがやっぱりジョーカーらしいというか‥
- 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:15:48
これでブルース父をこき下ろす人見るとジョーカーって実在するんだなって気持ちになる
- 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:05:22
アメリカのいくつかの都市では「模倣犯が出る危険性があるから上映しません」ってなったところもあるらしいけど、まあそうなるよなっていう映画だった
ただそれはそれとして、ジョーカーに脳をやられて模倣犯になるような奴にジョーカーの心は理解できてないだろうとも思う。この作品のジョーカーに映画を観て「この苦しみはまさしく俺だ!」って思えるような余裕や感性はなかっただろうから - 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:29:47
芸人として「人を笑わせたい」と思ってしたことは全部失敗して、なのに唯一「優しくしてくれた」小人症のゲイリーを本心から生かしてやろうとしても「カギに手が届かないんだよ」って言われてまるでジョークみたいになっちゃうシーンが最悪過ぎて好き
- 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:32:04
- 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:32:25
字幕ではなく吹き替えを見た理由は?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:33:11
今の時代だからこそ売れるんだろうけど、今の時代放映するにはあまりにも危険すぎる映画
- 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:34:12
アーサーがぶっ壊れてから初めて「コメディアン」として完成したっていうのが、個人的には一番辛かった
まあよく考えたら仕事として他人を笑わせ続けなきゃいけないって普通に頭おかしくなるよな - 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:40:23
地下鉄で女の子に絡むクズ野郎を勢い余って殺しちゃうシーン、あれが大企業の社員だったから世論が盛り上がった…って感じになるけど、普通に考えて深夜に地下鉄でマクド食いながら女の子に絡む奴が「勝ち組」なわけないし、ぶっちゃけ社会の広い視点で見たらあの男もただの社畜でしかなかったんだろうな…って暗い気持ちになった
- 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:45:01
「笑わせる」と「笑われる」が本人にとっては残酷なくらい違うんだなっていうのを感じた
ぶっちゃけテレビで芸人を見てるこっちは「笑えれば何でもいいや」くらいにしか思ってないけど、「自分が笑わせようとする事は何もうまくいかないのに、笑われたくない事ばかり笑われる」って当事者には死ぬほど辛いんだなって - 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:48:11
笑われるピエロじゃなくて笑わせるコメディアンになりたかった男が最後までピエロのメイクし続けてるのとかもずっと皮肉
- 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:49:41
- 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:52:59
まあ正論が人を救わない代表的な所であり、むしろ自身の首を絞める結果にもなってしまう場面ではあったな
- 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:56:53
- 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:59:03
- 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:00:31
映画の最初の方で人に優しくしようとしてたアーサーが逆に人から避けられて、「ジョーカー」になってしまってから受け入れられるようになっていくのが辛い
- 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:02:39
初見時は「アーサーが本心からこんな愛され方を望んでるはずがない!」からの「え…作り話…?は?」っていう感情の落差で風邪ひきそうになった
- 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:02:43
階段を登る時は辛そうな足取りなのに、降りはむしろはっちゃけてダンスしはじめる
これアーサーの心境そのものよな - 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:05:23
堕ちるのは一種気楽だからな
- 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:10:57
完全に作り話と言うか、「ぜーんぶウソでーす!……ほら、笑えよ」って感じなのかなって思ってた。もう自分の人生も関わる他人も丸ごとエンタメにしてしまうイカレてるけど「コメディアン」としては正しいことやってる一人の男の独白かなって
エンタメしつつエンタメを楽しもうとする観客に冷や水ぶっかけてくるオチに思えてあの幕引きは結構好き
- 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:29:46
笑い声が凄すぎる
狂気的だしどこか悲しげで少しも嬉しくなさそうな笑い声が脳にこびりつく
今でも脳内再生できるもん - 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:30:29
ジョーカー本人が自伝映画をゴッサムで公開じたような映画だと思う
アーサーの境遇からの最後の全部嘘みたいなのも含めて、ジョークっぽく - 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:30:53
シングルマザーとのことが妄想なんだからジョーカーにも本当か嘘かなんてわからない
- 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:47:09
大衆がどんなジョークで笑うのかを表面ですら理解できてないのがコメディアンとしての才能の無さを痛いほど表しててきつい
- 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:02:49
「作り話だ」って分かってて見にきたはずなのに「作り話だよ」って言われるとああいう気分になるもんなんだって思った
まさにたった一枚で良いも悪いもひっくり返しちゃうトランプのジョーカーそのものな気がした - 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:04:18
堕ちまくるアーサーが只々哀しい映画なんだけど駅で煙草吸うとこはめちゃかっこいい
- 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:07:08
吹き替えでのあの笑い方ってどんな感じなんだろ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:15:01
笑うとこだけ吹き替えなしだった気がする
- 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:17
最後に視聴者がスカッと感じるように作られてるのがこの映画の怖いところやね
- 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:34:47
映画館で見て現実と想像の境目が分からなくなってよくわからない映画を見てしまったという印象だった
- 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:37:47
冷蔵庫の中に入るシーンが好き
…いや何だあのシーン? - 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:42:20
- 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:51:42
- 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:53:46
それが困難ということはわかっているんだけど、
作中登場した他のコメディアンたちがマレーですら女性差別やら障がい者差別やら人種差別やらをネタにしている中そういうネタを使わないで笑わそうとしているアーサーの姿勢は本当に好きよ - 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:58:48
自分の味方でいてくれたゲイリーが揶揄われてる時に限って発作が出ちゃうの悲しすぎるよね、完全に神に見放されてる
あとだんだんと殺しに慣れていくのがジョーカー誕生秘話として説得力あって好き
いや最悪だけど好き - 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:01:06
- 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:02:55
生まれ変わりのメタファー?
- 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:13:51
ジョーカーの姿で煙草吸ってるシーンがやっぱり格好良すぎる
煙草吸って踊りながら階段降りてくる所が破滅的な解放感があって好き - 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:22:45
内容エグいから見るのはしんどいんだけど
画面作りかっこよくてえげつない脚本も上手くて忘れられない映画だな
自分もこうなりそうと思って見てた - 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:23:07
このスレ見てもっかい見直してきた
階段ダンスからクライマックスまでの盛り上がりが凄まじすぎて、ダメなことなのは分かってるのにめちゃくちゃスッキリした気持ちになるのが恐ろしすぎる
心が弱った人が見たら衝動的に犯罪を犯しかねない恐ろしいカリスマがある作品だよやっぱり… - 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:38:02
- 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:43:04
町山が言ってたけど監督はあの時代の映画が撮りたかったけど制作費くれないからジョーカーの映画にしたってよ
コレが本当ならバットマンシリーズ・ジョーカーメインで撮ろうとしてないから嫌な気持ちになるのは分かる
- 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:51:05
チャップリンの名言知ってる人ならもっと得する映画
後半のテレビ番組出演で力説するとこ - 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:57:36
アーサーがテレビに呼ばれるきっかけになった誰も笑ってないコントショーまーじで見るのきつかった
あれが純粋な客観性羞恥なのか - 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:02:23
鬼門な問いかけではあるけどどこが作り話だったと思う?
社員射殺シーンでリボルバーの弾数わかりやすく超えてる回数撃ってて嘘が混じってるとは思うんだが - 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:03:54
ブルースがバットマンだってこと知ってないと最後の思いついたってジョークは思いつけないよね?
いや偶然思いついたジョークが実際は真実だったってオチなのかな - 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:07:16
- 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:10:22
嘘か本当か、じゃなく一種のメタみたいな奴かなって思ってた
「俺みたいなイカレた奴に家族を奪われた本来幸せな人生をぬくぬくと贈るはずだった子供が、『バットマン』みたいなイカレた名前名乗って、イカレたボディスーツで悪党を成敗、なんてイカレた男になるとしたら笑えね?」
みたいな。バットマンシリーズ丸ごとブラックジョークにしちゃうような感じ
- 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:13:01
ザバットマンのリドラーがアーサー的な社会的弱者だったのは繋がりとかじゃなく最近のハリウッドでそういう立ち位置の人を取り上げるのがトレンドだからだろうか
- 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:23
冷静に振り返ると上等なスーツ着てるエリート社員がなんで電車で一般女性にちょっかいかける?って疑問湧くよね
- 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:55:32
電車男のオマージュと思ってる
- 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:11:10
見返してみるとアーサーの笑いの発作が起こるのって自分にすごくストレスがかかった時だし、実際にそういう神経症みたいなのがあるみたい(お葬式や厳粛な場所での緊張から笑ってしまうみたいな)
そう考えると友人がいじめられてるのを見るのがアーサーは本当に嫌だったんだろうしなんとか助けてやりたかったんだろうなって思ってすごく苦しい
- 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:20:45
ゲーリーに関しては「アーサーがアイツに優しいのも唯一自分が見下せる存在だからだろ?」っていう解釈が意地悪で救いがなくて好きだな
- 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:23:00
マジでどこまで作り話なんだろうね
ウェイン家周りは嘘だと思ってるけど親が嘘ついて自分の障害の原因だったとかは妙な生生しさがある - 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:25:13
どこかで見た考察だけど、アーサーは結局自分の「お父さん」を二人殺しちゃったんだっていう解釈が成程、って思った
自分の父親だと母が言っていた(限りなく怪しいけど)トーマス・ウェインと、ずっと憧れていていつか彼のようになりたいと思っていたマレー。この2人に自分を否定されて、結果的にこの2人の存在を消したことがジョーカーになるための「通過儀礼」だったんじゃないかっていうのがしっくりきた - 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:27:26
普段この手の映画は観ないのになんでか観に行ったんだけどレイトショーで行ったのちょっと後悔した
テンション下がった状態で歩く夜道ってなんか心に来る
でも映画としては面白かったんだよなあほんと - 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:10:24
アメリカはイン/セルの本拠地だからそうかもね
- 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:06:36
医者行った帰りに寄って見てはいけない映画
>>63で思い出した感想
- 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:29:11
どうしょうもないストーリだったけど映像は美しすぎる
- 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:34:33
なんか問題ある?