冷やし中華にマヨネーズかける?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:06:14

    自分の地元(福島県)冷やし中華にマヨネーズかけるし、コンビニの冷やし中華もマヨネーズついてたと思うんだけどマヨネーズつけないのって一般的なの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:07:26

    冷やし中華にマヨネーズかけない人は何かけるの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:26:54

    かけないだろ、つゆだけで十分じゃん

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:29:45

    かける派だな
    コンビニの冷やし中華はかける地域かそうでないかでマヨネーズが付いてないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:32:35

    岡山だけどかけるよ
    かけないこともあるけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:33:26

    マヨネーズ冷やし中華
    そういうのもあるのか…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:38:04

    1だけどマヨネーズかけるのは愛知の「スガキヤ」発祥の説があるらしいね。福島県にはスガキヤないんだけどね。

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:41:52

    マヨネーズかける派にはからしマヨネーズ派もいるらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:17:06

    名古屋民の俺、かけないことにびっくり
    コクが増してめっちゃ美味くなるのに勿体無い

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:24:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:35:49

    愛知県民としては一般的だけど
    福島もそうだったとは…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:36:26

    つゆだけだと途中で飽きが来るんだよな
    最初からはかけない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:37:46

    冷やし中華とマヨネーズ組み合わせようと思った事すら無かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:38:03

    冷やし中華ならカラシマヨ欲しいなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:38:51

    東北、北関東とスガキヤ圏がかけるそうです。https://j-town.net/2014/07/25188830.html?p=all

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:40:23

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:47:49

    >>16はアンカーミスったので消しました。

    >>12

    それな。冷やし中華は量多いから途中で飽きて味変するわ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:48:07

    かけないけど「アリかな?」とは思うよ

    間違ってるというよりは
    そういう食べ方もあるのかぐらいなもんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:48:32

    かけるにしてもなんでマヨネーズ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:50:26

    マヨネーズないとエビ食べれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:50:27

    お店に出てくる冷やし中華のマヨ、普通のマヨより味がマイルドで美味い

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:51:01

    >>19

    福島県の沿岸部にある浪江町は元々冷やし中華の野菜にだけマヨネーズをかけていたらしい。きゅうりとかトマトにマヨネーズあうから?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:53:04

    冷やし中華にマヨネーズってケンミンショーで出来そう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:55:17

    >>23

    色んな県で食べられてるみたいだからモザイクショーだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:59:25

    鹿児島だけどマヨネーズかける

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:06:32

    マヨネーズかけない地域の人から見るとありえないんですね。

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:08:23

    味変欲しいってのに百歩譲って同意するにしてもなんでマヨネーズなんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:08:30

    福岡県民だけどマヨネーズかけるって初めて聞いた
    そういう食べ物だったんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:08:58

    >>27

    こってり感が欲しいから

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:09:23

    >>28

    つゆの酸味がなくなってまろやかになる。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:10:56

    ワイ道民、思ったよりかける人が多くてカルチャーショックを受ける
    今度試してみようかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:11:18

    今度やってみようかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:15:18

    冷やし中華にマヨネーズに家庭じゃなくて地域差があることが謎。マヨラーが多い地域だとかけるのか?と思ったけどマヨネーズの消費量福島県11位で愛知県30位なんだよね。

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:16:25

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:23:05

    北海道にあるラーメンサラダ(野菜多めの冷やし中華)の元祖はマヨベースのドレッシングかけるそうだけど、冷やし中華➕マヨネーズとほぼ同じなのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:26:06

    マヨネーズとしょうゆって相性良いから冷やし中華のつゆも合いそう
    今度試してみよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:28:36

    既に出てるけど味変だったら分かるけど何でマヨネーズ?って疑問は確かにある
    あの酸っぱいタレが最高に好きだし何かあるとしたらカラシ程度(関東民)

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:31:35

    >>37

    >>22にもあるけどつゆの味変する人とトッピングの野菜にかける人がいる。後はマヨラー。

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:32:44

    使い切れないから家に置いてないんだけど冷やし中華に辛子マヨネーズ試したい。

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:33:01

    かけた事なかったけど何年か前にコンビニでマヨ付きのあったから食べてみたら結構美味かったわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:34:08

    >>33

    確かにざっくり東西で分かれるのは肉じゃがの牛豚しかり、こんにゃくの色しかり、食パンの何枚切りかしかり色々あるけどこんなごちゃ混ぜで地域差があるのは珍しくて面白いな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:36:20

    そもそもなんだけど冷やし中華ってみんなそんな醤油ダレ派なの?ゴマだれ派いないの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:36:48

    >>42

    両方好きだけど冷やし中華と言ってまず連想するのは醤油かな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:40:03

    >>42

    ゴマだれかけるの!?初めて知ったわ。

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:41:32

    >>44

    普通に売ってるよゴマだれの冷やし中華

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:42:53

    ちょうどこの前知り合いとこの話になった関西人(かける派)
    相手は九州出身東京在住
    冷やし中華にマヨネーズ文化を一切ご存じなくて面白かったわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:44:36

    因みに今はローソンでもマヨ付き売ってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:23:47

    福島県民の自分、冷やし中華にマヨネーズかける地域に親近感湧いてきた。

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:35:02

    確か最初にスガキヤがさっぱりして食べやすいって理由で付けてそっから広がったんだっけな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:48:47

    ぶっちゃけると冷やし中華をそんなに食べないって人もいるかもな

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:12:22

    てか、冷やし中華のタレって酸っぱかったっけ? だからマイルドになるようにマヨ入れてるのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:13:49

    最近? それとも地域差なのかタレが酸っぱくない冷やし中華もあるからマイルドにしなくても良いというか

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:15:28

    >>15

    北関東だけど全く聞いたことないが……?と思ったら茨城だけやんけ!!

    近いのに全然見たことも聞いたこともないの不思議だな

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:18:01

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:23:57

    ゴマだれ初めて知ったけどゴマだれならマヨネーズかけないわ。

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:27:55

    昔スガキヤあった地域だしかける派だわ
    てかたぶんマヨと合わせて美味い酸っぱいツユとそうじゃないツユとそもそもゴマだれで地域差あるんだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:52:59

    >>1

    かけたこともないし、そもそもかけようって発想が存在しなかった…

    つゆの他はゴマとカラシくらい

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:54:01

    >>51

    酸っぱいけどそんな強烈でもないし、マヨネーズも酸味あるけどそれはどうなんだろうな

    不味くはなさそうだけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:56:40

    冷やし中華にマヨって発想はなかったなあ

    ただマヨポン酢は鰹のたたき食べるときにはやる
    台無しって言う人いるけど漁師とかは結構やってるし、魚とマヨネーズの愛称はフランス人シェフも認めている

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:58:45

    麺にマヨって合うの?
    焼きそばも塩焼きそばしか食べた事ないから麺にマヨのイメージが全く無い

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:00:59

    合うから食ってるんだろうとしか言えんが…マヨの風味でソースとかたれがまろやかになって美味しいのよ
    好きな人は

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:01:32

    >>60

    焼きそば以外は麺にマヨネーズは絡みにくい

    なんでたれとか具に絡ませて一緒に食べて

    美味しい!みたいな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:01:57

    >>60

    味付けしだいだけど普通に合うよ

    ピリ辛系とかは結構。実際にラーメンや油そばのトッピングにガリマヨとかある


    出汁を楽しむあっさり系の塩ラーメンや醤油ラーメン系は合わない

    だから冷やし中華も合うイメージはなかったなあ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:35

    マヨって分けて考えれば油脂とビネガーと卵黄と塩だから合うものは普通に合うよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:49

    マヨもゴマだれもラー油もかける
    ほぼ油そば

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:10:18

    酸っぱいもの苦手な地域はマヨネーズかけるのかな。東海と福島県の関係が謎。福島県は沿岸部のいわき市と相馬地方がマヨネーズかける派が多くて山形、新潟側は会津はかけないらしい。

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:14:51

    >>62>>63

    マヨは上に乗ってるかマカロニサラダみたいに最初から混ぜてあるイメージだったけど絡ませて美味しいって事は食べながら作るって感じなのかな?

    ラーメンのトッピングにもマヨがあるんだ!初めて知ったわ

    油そばの名前だけは知ってたけどマヨ付きが普通なのか調べたらインスタントのにも付いてる凄いな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:21:53

    >>67

    自レスだけとマカロニもパスタで麺じゃん!

    麺にマヨ合うわ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:26:27

    マヨネーズは果物ぐらいしか合わない食べ物ないからなー

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:54:15

    トマト苦手気味だから乗ってたらマヨネーズかけたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています