- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:10:57
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:11:53
ステも宝具もスキルも強く見えないは草
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:12:02
逸話がね、多いのよ
普通なら一つでサーヴァントになれる逸話がいっぱいあるのよ - 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:12:31
平安京で生前頼光の攻撃を軽く防いでるっぽいしな
- 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:12:54
めちゃくちゃ強いしカッコいいし良い人なのにキャメロットの映画でも舞台でもハブられてるの可哀想
- 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:14:02
- 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:14:20
知名度も将門の名前が強いあまり有名とは言い難い
- 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:14:37
無尽俵は強いだろ
無限だぞ無限 - 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:15:13
これはもう責任取って平安京を映像化して俵and鈴鹿戦をモリモリに盛って貰わないと
- 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:15:33
将門倒した人そのものだけど…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:16:01
龍神の加護Cが意外と強いのかもしれん
- 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:16:24
無尽俵は最強宝具の一角やぞ。戦闘力だけが強さじゃない
- 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:19:15
そもそもこっちの真名だとまだ本領じゃないしね
ただちょっと龍神から貰った俵と加護があるだけで
謂うほどちょっとか? - 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:20:45
- 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:21:53
あの俵、聖杯の原型であるダグザの大釜の同類だからな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:24:11
なんだっけ、切り口が鋭すぎて切られれば10年は治らない刀持ってるんだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:29:49
頭ぽんぽこの牛若が礼儀を正すぐらいの人
- 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:32:55
それある程度古い奴らなら普通じゃね
- 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:33:29
- 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:36:03
ふらっと倒してる大百足は普通ラスボスの扱いなんよ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:36:27
- 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:37:57
- 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:38:55
ここまで強さに説得力のない最強候補は稀すぎる
描写とパラメータの乖離が激しすぎる - 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:38:59
そろそろイベントあたりでレイシフト同行鯖になって欲しい
魔性相手にかっこいい大立ち回りが見たい - 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:39:14
鯖だと宝具開帳時に隙が出来るからそこを狙えば良い理論だっけ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:39:20
源為朝と俵藤太が同じ和鯖の弓兵とは思えないというね
- 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:39:22
使えるけどだから強いというわけではないし
- 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:39:40
- 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:40:07
逸話見て「?????」ってなる筆頭鯖
- 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:40:33
- 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:41:03
- 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:41:53
- 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:41:54
マシュと頼光と金時と牛若丸同時に相手にして、躱してマシュの盾跳弾させて頼光の頭飾り撃ち抜くの意味わからないよね
- 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:42:03
- 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:42:19
- 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:42:45
- 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:43:43
単純な強さの話なら藤原秀郷の方が印象的だししゃーない
- 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:44:05
- 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:44:14
弓の跳弾ってなんやねんっていう
- 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:44:32
- 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:45:41
全盛期なら山の翁一矢届けることが出来るとかいう化け物
- 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:46:58
2017年の幕間あたりから盛られてない?
- 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:47:10
- 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:47:35
- 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:48:39
- 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:48:39
- 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:48:47
いずれ将門の話も出てくるかねえ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:48:48
- 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:49:49
- 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:50:28
- 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:51:11
頑なに一人だけずっと反論してるけど
あれだ、エミヤの筋Dネタとステータスだけでずっと雑魚って言ってる人と同じだ - 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:51:19
それじゃ死ぬ間際のヨボヨボ爺さんになって辿り着いた技量の境地をそのまんま
若々しい身体に持ち込んでる農民がズルしてるみたいじゃないですか - 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:52:19
そうだけど?アイツ以外みんな空気読んで年齢に合わせた技量になってる
- 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:52:24
- 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:54:19
ロムルスみたいに☆5藤原秀郷実装して欲しいわ
- 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:00:06
- 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:02:47
百足退治と将門討伐が強すぎて鬼も退治してるのが本当についでみたいな扱いになる人
鬼退治ってそれだけで武家の誉れになるはずなんですが - 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:05:39
逸話とか見たらまぁそりゃそういう評価にもなるのはわかるんだけど、それはそれとして作中にそういう説得力のある描写があんまりないからどうしてもなぁというのはわかる
- 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:08:05
まあ強い描写あるから強いんだろうけどステータスは普通だしスキルも大して凄くないし無限俵以外の宝具は普通のBランク宝具でしかないのを見てると日本最強クラスにしては能力低くないって思えるのよね
- 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:08:35
- 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:13:14
現時点での和鯖でトップって言われてそうだねって言えるくらいに描写は恵まれてはいる
設定面がそれに追いついているとは到底思えない - 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:13:44
- 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:25:28
- 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:31:14
よく考えたら全盛期の姿で召喚されるはずなのになんでリリィとかいるんだろう?
- 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:33:00
設定は強い 圧倒的に描写がないだけで
- 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:33:34
持ち上げ要員の数だけは一丁前
- 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:34:50
- 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:35:57
- 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:36:24
- 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:37:50
まぁ翁ぐらいスキルの数を盛るべしとけばな東出ときのこは
源氏ロボ種朝のが強そうだもんあ アルテミスの - 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:40:08
和鯖って和鯖の数がそれなりに多いから和鯖の中で完結してることが多いのがね
他の国の英雄に無双することが殆どない - 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:44:02
6章だと腹減ってたとかでランスロットに降参して捕まってたけど
その後特に戦闘面での大きな活躍はなかったしな - 73二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:46:58
- 74二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:46:59
ギルタブリルと相討ちした巴御前とか聖杯強化ゴルゴーン相手に時間稼ぎした牛若丸とかいるぞ
- 75二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:54:49
どんな意図があろうと公式がそう設定したんだからそれが絶対だろ
他コメにもあるけどそれが認められなくて自分の解釈を押し通したいなら自分の解釈通りの作品探せばいい
「自分の思ってたのと違う」「強そうな描写がない(あるけど見てないだけ)」とか公式無視して言われても知るかとしか言えんわ
- 76二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:58:14
ライターが盛りたくなったら盛るそうでなかったら盛られないそれだけ
- 77二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:01:56
- 78二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:09:02
元ネタ的に凄い人なのは分かるけど作中で色んなキャラにやたら持ち上げられ過ぎて違和感覚える時は正直ある
持ち上げる割にストーリー中の活躍があまり描かれないし
個人的にヘクトールとかも同じ分類 - 79二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:10:13
1部6章の描写からしてアーラシュと同格くらいやろ
あいつも大概大英雄やし - 80二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:16:12
- 81二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:17:03
- 82二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:22:23
龍神をも喰らう大百足の退治。日本三大怨霊となる平将門退治。アーラシュが聖槍を相殺出来なかった際のリザーバー要員。頼光や金時に戦闘をする前から拒否される。
これだけ描写されてて「直接的な描写無いから強さわかんない」は草
自分が想像出来なかろうと公式で出されてる設定が全てだろ
- 83二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:25:50
- 84二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:26:16
対和鯖EXスキルもちなんやろ
- 85二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:35:57
原典でも大百足退治の伝説に出てくる竜は、女人に変化して俵藤太に会いに行ったり、湖底の竜宮が住まいだったり、謝礼に無尽俵や宝刀をくれたりしてるし、竜神扱いでいいんじゃね?
あと原典でもFGOでも、大百足は竜を食ってないよ。
- 86二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:10:23
聖杯も入れてるトータファンの欲望としては味方側として同行してバトルでもストーリーでも目立ってくれるイベントが見たいな!あんまりイベントに出てこないイメージがあるから。できればキャメロットみたいに他の文化圏のキャラクターと楽しく絡んでくれると嬉しい。キャメロットでのアーラシュや三蔵との関係性すごい好きでさぁ。
- 87二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:17:06
設定と描写があってないキャラなんて型月にはたくさんいるんだからいい加減なれろや
- 88二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:46
- 89二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:24:03
- 90二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:56:13
- 91二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:06:46
仮にアーラシュと同格とまでは行かないにしても、少し劣る程度でも十分に大英雄レベルだしな
アーラシュはアーラシュで宝具が自爆技だから使いにくいようで、通常攻撃が普通に宝具級だから特段問題無いとか言うわけのわからないヤツだよ!
- 92二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:38:38
そもそも平安あたりとか将門まわり調べてたら藤原秀郷とか
バケモンでしかないから、弱体化は妥当なんだよね
ただ全盛期の藤太さん見てみたいよね - 93二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:57:15
喰われてるのは龍神じゃなくて龍神の眷属だぞ?それでも凄いけど
- 94二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:46
セイバーのラーマ見てカルナより強く見えないとか言う奴いるが、普通に考えりゃ全盛期の状態で召喚されたラーマがカルナより強いのは描写するまでもなく明らかやろ?
藤原秀郷と他の武士鯖の関係もそんなもんよ。武功と後世に残した影響が明らかに違うのよ - 95二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:33:46
将門まわりだと全く良いところ無しだよね清和源氏初代(頼光さんのお祖父さん)
- 96二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:42:13
大百足を召喚するのが奥の手じゃね?矢としてぶつけるの
- 97二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:51:04
>>94ラーマリリィあの時点ではカルナより上のパラシュ師匠と同格ぐらいのはずなんだが せめて術かライダーでよかったかな それなら色々な宝具も使えてもクラスやリリィが原因だから弱体化してるで済んだかな
- 98二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:58:30
結局ソース出せないなら技量は肉体年齢関係なく全盛期というのは妄想でしかない
- 99二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:05:36
まあ藤原秀郷を今実装するなら星5だったと思うよ
ヘクトールも少なくとも金枠だろう - 100二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:09:02
- 101二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:11:49
- 102二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:15:32
- 103二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:04:56
もう大百足は亜鈴の一種かな それかウェルバーの残骸ね
- 104二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:31:28
「俵さんはステータスも宝具も強く見えない」←「無尽俵は強いだろ!」
俵さんが作中キャラに強い強いって言われてるのって無尽俵じゃなくて武の技なんよねぇ
だったら武の技の凄さを示すスキルくらいあっても良かったと思うけど - 105二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:43:44
ローマの始祖が恒常星3からの星5グランドローマの例があるから日本鯖からの持ち上げ具合的に星5藤原秀郷はありそうなラインだと思う
- 106二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:53:18
一応聞くけど大量の米で津波を起こしたって描写があることは知ってる上で言ってる?
- 107二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:58:29
- 108二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:04:51
持ち上げはめちゃくちゃされてて描写もそこそこあるがそれらに反して設定がしょぼいから真面目にもっとやべー姿があると考えたほうがいいね
- 109二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:07:42
おそらく最近の創作
夢枕獏の陰陽師で「無限に湧き出る米俵とか絹とかもらったけど、これ使ってたら人間は働かなくなって堕落しちゃう」と竜神に返したら、「わかりました。申し訳ないから、あなたの刀を研ぎ直して切った相手の傷が治らないくらいの名刀にしてあげます」となった結果、そういう刀になってた
けど他に同じ逸話を読んだことないので、多分夢枕さんのつくった設定じゃないかと
古い言い伝えにそんな話が実際あるという人がいたら教えてください
- 110二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:11:39
大百足退治の報酬として鎧とかも貰ってたよな
- 111二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:13:14
俵さんは源氏、平氏に並ぶ関東武家の始祖みたいなもんだぞ
- 112二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:48:00
個人的には、そんなにすげぇ人なら性能もすごくして欲しいなーと
低レアだけどこの場面ならアーラシュ!敵でっかいからダビデ!っていう使い方したかったな - 113二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:52:26
- 114二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:02:48
- 115二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:09:04
無尽俵で質量攻撃とか言ってる人いるけどさ、武芸百般の武者が求めたのがいろんな人が腹いっぱいになれることっていうのが良いんだろうが。
- 116二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:11:34
周りが凄いヤバいと褒めて低レアでなんかよくわからんキャラ
小次郎と俵って似てるな - 117二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:12:39
- 118二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:16:32
- 119二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:23:35
- 120二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:27:22
- 121二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:33:00
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:36:00
- 123二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:38:24
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:47:55
なら日本で格の高い川どこやねん
- 125二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:49:19
- 126二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:50:17
- 127二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:50:48
龍と竜を混同してる人が多いが型月でいう龍は別格の存在だよ
- 128二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:51:38
- 129二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:52:11
- 130二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:53:31
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:00:10
- 132二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:01:45
俵藤太物語によると「妾は近江の湖に住むなり。昔久方の天の道開け、あらがねの土固まりて、この秋津洲の國定まりし時より、かの湖水に居を占め、七度まで桑原となりにしも、形貌を人に見せず」
イザナギイザナミの国産み時代からいたらしいぞ
- 133二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:48:30
ムカデは天龍とも呼ばれて中国や日本の伝説では長く生きれば天に登り龍を食らう怪物に成るから型月設定との相性じゃなくて元々神格級の存在なわけ
他にも毘沙門天が従えてたり武士や鍛冶師や鉱夫を守護する神聖な側面もあるから格が低く見られてる方がおかしいんだわ
- 134二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:53:43
無尽俵って要はダグザの大釜じゃん
そこらの弱小龍神が聖杯の原型と同じもの持ってるとか日本魔境すぎる - 135二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:56:48
アルビオンも所詮は竜にすぎないなぁ…ほんと東洋は魔境
- 136二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:14:45
- 137二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:18:12
- 138二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:19:50
哪吒はめちゃくちゃ強いはずなんだけどな…
描写がマジでな… - 139二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:21:30
今のfgoみると西洋のドラゴンと東洋の龍で差をつけてるとかはおもえんけどね
むしろ個別でアルビオンみたいな別格は用意はしているが - 140二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:23:00
- 141二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:41:42
FGOでしか出番がないのが悪い
何かの作品でピックアップされればなあ - 142二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:44:55
- 143二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:01:13
- 144二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:59:39
龍が水属性、百足が土属性で五行的に相性悪いって話もあるしなあ
- 145二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:52:53
もう一声!って感じなんだよね
宝具に「味方全体に毎ターン9000回復(5ターン)」くらい欲しい
すっごいヨイショされてるし逸話もすごいなら何か唯一無二が欲しいよね
そうすれば俵藤太知らない人が見ても
「なんでこの俵の兄ちゃんこんなエグい性能なん?」
「実はすっげーやつなんだよ」
「はえー」
ってなる気がする
アーラシュ知らんかった自分みたいにな!!
- 146二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:03:27
じゃあ願望書いとこうかな
クソ強な哪吒と俵さんの戦闘描写とモリモリ全盛期俵さんと痩せたカエサルと王様のダビデと大人のラーマの実装待ってます - 147二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:17:47
- 148二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:20:00
無知寄りな自分はどうしてもゼウスが1段上に感じるけど、多分一定の神格ライン超えたらランク帯になるんだろうな
- 149二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:44:35
まあそもそも日本の中ですら別格にやべー扱いされてる八岐大蛇が竜だし
龍とかどこにいるのってなってるからなあ - 150二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:21
四不象も擬竜だし、竜と龍の違いっていまでも適応されてるのかは微妙な気もするね
- 151二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:55:22
死にかけと死体だからおKなのか素直な意味なのかよく分からんから…スルトくんはまぁそんなもんかな
- 152二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:09:20
最新の冒険で西洋では神と対立するもの東洋では神と同一視されるもの
それが竜あるいは龍って扱いだから今の設定だとそんなに差はないっぽい - 153二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:15:46
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:25:17
- 155二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:33:02
fgoを経て型月で扱う世界がめちゃくちゃ広がったからなぁ
- 156二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:11:36
生前はクラス合算した強さだったけど、サーヴァントはクラス毎の側面しか持ってこれないから並外れた強さを描写するのには足りないんじゃないスか
- 157二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:39:14
>>154でも大先生の設定が公式だから岩窟の幕間でケルヌン並は