- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:52:16
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:01:47
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:02:19
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:03:24
カタツムリは精巣を体外に出して精子を交換して交尾する
- 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:04:11
- 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:04:28
交尾関係だけ?寄生虫とかはダメ?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:04:49
1番強い雄が♀になって2番目の雄の♀にされる
- 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:05:21
蜂の針は産卵管が伸びたもの
つまり刺す蜂はみんな女の子 - 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:06:21
みんな、ありがとう! いろんなネタに使えるのが集まってくるぜ!
交尾関係以外でも意外な生態あったら教えてくれ!
植物や寄生虫でもいいよ!
なんていうか、豆知識なんだけど獣人化した時に変な行動して、やつは〇〇の獣人だからな!みたいな感じでいきたいんだ
そのあと、地の文で、その生き物の生態を紹介する、みたいな感じで
そのためのストックをためておきたい
- 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:06:36
ライオンは繁殖期になると数日間交尾しまくる(うろ覚え)
キングコブラとか蛇の交尾は長い(20時間かけたりする) - 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:06:56
クマムシは灼熱にも凍結にも宇宙空間にも核の炎にも耐えられるけど潰れたら死ぬ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:09:04
ロイコクロリディウム(検索する時注意)
カタツムリに寄生する寄生虫
カタツムリの脳にあたる部分に寄生するのでカタツムリをコントロールできる
カタツムリが普段行かない高い草の上とかに導いて鳥に(カタツムリごと)自分を食わせる(最終目的地は鳥の体内なので)
触覚の中で動いてるように見えるけど中に入ってるのは卵だけなんでなぜああやって動けるのかよく分かってない - 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:11:52
タイコバエだったかな
アリに寄生して脳みそ食って最後は水辺に歩かせて首切って出てくるやつ - 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:12:44
ボノボは挨拶代わりにセ〇クスする
- 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:15:14
フグは自分で毒を作らず毒餌を食べて身体に蓄積する
なので毒餌を与えなければ毒のないフグをつくることが出来るが毒餌のフグより不味い - 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:17:27
ヤバイ生き物ばかりでありがたい
これは創作が捗りますね
200レスいくまで集めてますのでよろしくお願いします - 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:19:51
カラスは死んだ仲間で死姦することがある
- 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:19:57
- 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:22:36
ミツツボアリ(腹にめちゃくちゃ蜜を溜め込んでパンパンにするアリ)とかサムライアリ(他の巣のアリ(卵や幼虫含む)を攫ってくる)とかハキリアリ(葉っぱに菌糸をつけてキノコ農場を作る)とか
アリ面白いよね - 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:31:49
サメは母親のおなかの中で殺し合いをして生き残った方が生まれてくる
- 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:52:12
ラーテル
大型肉食動物の爪も通さない表皮
手あたり次第食おうとする凶暴さ
何よりコブラに噛まれようがちょっと時間を置くだけで完全回復する程の猛毒耐性 - 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:11:54
- 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:25:18
- 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:33:15
カッコウの托卵 卵も托卵先のを真似たりする
- 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:48:06
- 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:01:24
指摘ありがとう!
そうだ! フナムシじゃない、ヒラムシだ、この性質!
言われるまで気づかなかった! 教えてくれありがとう!
チンポバトルする生態の虫はヒラムシです! ヒラムシ!
間違えて覚えた人は訂正見てね! お願い!
- 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:41
す、スゲェ! 参考になるぜ!
前からのスレにもそういった参考になるものがあったのか!
みんなも教えてくれてありがとう!
ここにあるスレの情報を参考に、獣人系やら虫や植物や魚系のキャラ考えるのが凄く楽しくなるゾイ!
- 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:14:54
蚊は吸血するのは雌
血を吸うのは産卵のためだから雌だけらしい - 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:18:04
意外なのからわからんが
リスは忘れっぽい
埋めたきのみの殆どは発見されること無く残るのだそう
忘れっぽいのは擬人化では可愛くなりそう
(元も可愛いが) - 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:35:06
- 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:52:11
ゾンビ蝉とかちょっと話題になったけどあれはカビのせいだったっけな?
蝉の意思はなくなって異常に交尾しまくって感染広げるようになるという - 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:53:44
シャチはシャチと一括りにされているものの食性やサイズ、形状に生息地などで4タイプに分類されそれらはもはや別種の生物のように遺伝子が違う
- 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:26:42
コアラはユーカリしか食べないけどユーカリは毒を持ってる
コアラの鳴き声は見た目と比べ可愛くない - 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:16
ナマケモノ身体に苔はえることがある
苔がはえたほうが隠れやすいのでなにかといい - 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:32:10
動物の分子構造は茶色やオレンジを作る方が緑色を作るより簡単だから
体色が緑の哺乳類は存在しない(陸上哺乳類の殆どが2色覚なので茶色と緑は同じに見える)
唯一の例外は上にある苔が生えて緑色に染まったナマケモノ - 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:15:39
- 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:38:32
このスレの主旨に直接関係ないけど、本能は形骸化した思考だからパターン化しやすい
元々は知性から発生した考え方を何も挟まず出したら簡単に他の餌になるけど、数が多ければ特に問題にはならないということ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:44:01
生態に直接関係ないけど、昆虫の先祖はミジンコ
あと、呼吸器系統が弱いから昆虫は古代の酸素が豊富だった時代より小振りになってる - 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:55:14
月下美人は基本夜に咲き翌朝に枯れ香りが強い
ついでに生態ではないが衝撃を受けたのはポン酢で食べれる - 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:00:40
イチジクとイチジクコバチみたいに受粉を特定の虫に頼ってる植物と
食事を特定の植物に頼ってる虫という共生通り越して共依存みたいな
関係ってそこそこあるらしい
ちなみにイチジクコバチは日本にはいないので種子はできないけど
実は膨らむので食用にはできるし増やすのはどうせ挿し木だから
特に問題はないらしい - 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:05:52
挿し木ついでに…
挿し木:お手軽クローン作製
接ぎ木:知識と道具と器用さがあれば素人でもできる継ぎ接ぎ生物
接ぎ木キメラ:接ぎ木の継いだ場所から台木と穂木の両方の性質を持った枝が出てくることがある
特別な種類でなく植物全般にこういう性質があって
生命ってなんだ…ってなる - 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:59:54
生命って凄いね
- 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:02:42
"一般的なキノコに1万7千以上の性別がある"
この記事より
最初はよく分からなかったんだけどコメント欄の解説など読んだら
たとえば男、女、A、B、という性別があったら男は男以外の女ABと子孫を作ることが出来る、でそれが一万七千種類
つまり近親だけ同性な率が高くて近親交配を防げる一方同種の殆どと交配出来る、ということらしい多分
°ìÈÌŪ¤Ê¥¥Î¥³¤Ë1Ëü7Àé°Ê¾å¤ÎÀÊ̤¬¤¢¤ë¤³¤È¤¬È½ÌÀ : ¥«¥é¥Ñ¥¤¥¢ËÌȾµå¤Ç°ìÈÌŪ¤Ë¤ß¤é¤ì¤ëÌÚ¤äÀÚ¤ê³ô¤ËÀ¸¤¨¤ë¥¥Î¥³¡¢¥Ï¥«¥ï¥é¥¿¥±¤Ë1Ëü7Àé°Ê¾å¤ÎÀÊ̤¬¤¢¤ë¤³¤È¤¬ÌÀ¤é¤«¤È¤Ê¤Ã¤¿¡£¤Ê¤¼¤³¤ì¤Û¤É¤ÎÀÊ̤¬É¬ÍפʤΤ«¡©¼ï¤ÎÀ¸Â¸Î¨¤ò¹â¤á¤ë¤¿¤á¤È¤ß¤é¤ì¤Æ¤¤¤ëkarapaia.com - 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:24:42
おそろしい生態だ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 01:01:24
カタツムリはコンクリートを食べる
- 46二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:31:22
ベニクラゲは若返りを行う
- 47二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:11:30
ファーブル昆虫記に載ってた虫こぶ作るカイガラムシの一生はかなり凄かった記憶
ずっとメスだけで繁殖し続けて最後の最後にオスが出てくるとか - 48二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:33:25
- 49二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:05:19
コアラはユーカリの毒を解毒するための大腸菌をもってるので赤ちゃんはお母さんの糞をまず食べる
- 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:06:26
ソース見つからなかったけど
昔ニコニコでみたとある甲虫?の生態が衝撃だった。
♂同士で争うんだけど負けた♂の方には勝った♂の精子が着いて、
負けた♂は交尾にありつけても勝った♂の精子が使われるみたいなやつ。
托精とでもいうべきか、エッグい生態してると思ったわ。 - 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:27:25
カブトムシの生態
体の小さなカブトムシは体の大きいカブトムシより成長が早く体の大きいカブトムシより早く地上に出れるので、
実は誰よりも早く子孫を残せる
体が大きいと喧嘩に強いので女子アピールになるが、大抵は体の小さなカブトムシに食い散らされた後 - 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:10:17
保守
- 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:26:19
割と有名だけど
ブラックバスは産卵後メスはどこかへ去って行きオスが卵に寄り添って水流を送り、ゴミを取り除きこまめに世話をする
そして孵化した後も稚魚がある程度育つまでオスは稚魚を守り続けて、仔魚が自分から巣立ちするまで子育てする
しかしオスは子育てで疲れ切り痩せている事が多いので巣立った我が子を思わず食ってしまう奴が多発するという本能に勝てない悲しい事態が良く目撃されている - 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:29:45
キーウィの卵は本鳥の大きさに比べてすごく大きい自分の体重の20%ほど
大きすぎて全体を温められないらしい - 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:54:07
「青いバラ」は古典的には「存在しないもの」の代名詞だけど、一部の青系(実際は紫という印象)品種からバラ特有の青色素が見つかっていて「ロザシニアン」と名付けられている
ちなみに遺伝子組み換えで別の花の青色素が出るように作って「世界初の青いバラ」と言い張ってる品種もあるけど外見は交配種と似たような紫に近いしロザシニアンが含まれる品種の方が何十年も前に発表されてたりする(色素が見つかったのはもっと後だけど) - 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:02:25
スパイダーテイルド・クサリヘビって蛇は尻尾の偽の蜘蛛で鳥を引き付けて食べるらしい
- 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:14:31
テントウムシは死んだふりをして臭い体液をだし敵を撃退する
色は警戒色に値するらしい
色が派手なことでまずいぞと警告してるんだそう - 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:55:28
- 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:07:14
保守
- 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:05:05
別カテで出てたし有名だけど、プラナリアは細切れにしてもそれぞれの破片から再生する
ただし切断に強いというだけで環境の変化に弱かったり無敵ではない - 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:13:12
- 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 18:07:13
カカポは人間に恋をすることがある
- 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:51:23
アブラムシなんかは単為生殖でわさわさ増える…
と書こうとして改めて調べたら哺乳類以外は単為生殖可能らしい
(日常的に行ってるのはアブラムシとかミジンコとか一部の生物だけど) - 64二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:15:29
ツノトカゲは捕食者に襲われると目から血を飛ばして隙を作って逃げる
空裂眼刺驚でも目から血の目潰しでもない - 65二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:23:42
ワニは耳がいいので子ワニの悲鳴を聞くとすっ飛んでくる
ついでに太鼓の音でも発情する
太鼓を聞かせてワニの繁殖行動を誘発、円山動物園【3月8日 AFP】北海道の札幌市円山動物園(Sapporo Maruyama Zoo)で今週、ヨウスコウワニを太鼓の音で発情させる試みが行われた。www.afpbb.com某ソシャゲのワニ系獣人少女キャラに飛び火して笑ったから覚えた
- 66二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:30:06
保守
- 67二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:33:05
コブダイは50cmを超えると性変換を行う
コブも性変換してからできることが多いらしい - 68二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:08:57
最近の微生物はプラスチックを食べられるようになってきてる
環境問題にはいいが保存するための容器なのに分解されてしまうことがこれから増えるかもしれない - 69二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 07:19:39
意外でもないかもしれないけど…
創作における狼モチーフのキャラは孤高なタイプにされやすいけど本来は群れで行動する
(だからこそ単独行動してる個体が目立って「一匹狼」なんて言葉が生まれたのだろうけど
そこから言葉が一人歩きしてる気がする)
現実の一匹狼は孤高ではなくやむを得ずそうなってしまっただけで可能なら群れを作りたいはず
一匹狼を自認してるキャラを口説くときにでも…ちなみに群れの最小単位は"番"だったりする - 70二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:41:02
カニに付く寄生虫のフクロムシ
寄生するのはメスなんだけど寄生相手は雌雄問わない
メスに寄生した場合はフクロの名の通り卵巣っていうか卵モドキになってカニに世話をさせる
当然普通の産卵は出来ない
問題はオスに寄生した場合で、その時はオスの体をメス化させて同じように世話をさせる
腹の形も変わるしハサミも変わっちゃう、当然子供は作れない
フクロムシ自体は海中を漂ってきたオスと合体して子供作ってカニの卵と同じように産卵させることで増えていく - 71二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:19:48
実は馬に野生の馬は存在しない
飼育されていた馬が逃げ出して野生化した馬もしくはその子孫なら存在する可能性はあるが、基本馬は飼育された馬しか存在しない
野生のサラブレッドも存在しない - 72二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:32:45
ひまわりは太陽の方面を向く
- 73二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:10:30
カタツムリはコンクリートを食べて成長する
- 74二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:13:06
メスしかおらず、異種族の精子がかけられることで単為生殖するギンブナ
- 75二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:49:29
このシリーズは参考になるんじゃないかな
- 76二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:28:34
イモムシは前にしか進めない
- 77二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:03:03
保守
- 78二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:12:43
ウロコフネタマガイ(スケーリーフット)は殻が小さく体全体が納まらない代わりにはみ出した部分が硫化鉄の鱗で覆われている
熱水噴出孔という重金属や硫化水素を含んだ熱湯が噴き出してる場所周辺の生態系の生物の一種 - 79二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:51:33
いくつかの種(主に哺乳類)に見られる生態だけど
子育て中の雌は子供が死ぬと新たに子作りするため
父親でない雄が子供を殺しに来る
母親は子供が生きてる間は全力で抵抗するけど
殺されると子供の仇の雄と交尾したりする - 80二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:39:12
ネットで有名なネタだけど、ギンピ・ギンピという植物
全体が細かい毛のような棘で覆われているので触れただけで刺さる上に除去するのが難しい
それだけでなく毒性のある物質が含まれるので刺さっている間ずっと激痛に見舞われることになる
嫌がらせのような性質 - 81二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:23:53
鳥といえば自分の体温で卵を温める習性だけど、ツカツクリは抱卵しない
穴を掘ったり枯れ葉などを積んだりして塚を作り、その中に卵を産む
卵は地熱や発酵熱で温められる - 82二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:21:30
落花生は名前の通り、花が落ちた後に下方向に伸びて地下で実ができる
- 83二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:11:05
ピパピパというカエル
メスの背中の中で孵化~成長して成体になると皮膚を突き破って出てくる
画像は苦手な人もいるので検索は注意 - 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:04:04
コンクリ食べると言えばダンゴムシもそうらしいね
- 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:46:36
エグいの多いぜ
- 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:34:28
人間化カタツムリは子作りしたくなると精巣を引き摺り出そうとするコンクリートがおやつでふたなりで寄生虫に脳を乗っとられてるキャラになるからな…