おまえその名前!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:28:21

    ミライガメもいるってことぉ!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:29:15

    過去と未来のカメが一つになってテラパゴスになるのかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:30:03
  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:30:13

    思えばコライミライと合わせて2体いる可能性もあったのか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:31:14

    お前マジで何なんだよ!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:31:20

    えっ?!テラパゴスじゃないのこいつ?!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:31:36

    ミュウツーやらリザードンのメガみたいに片方だけ先行公開してる可能性か

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:31:43

    アニメとゲームで違う角度から謎に迫っていくこの感じ凄くワクワクする

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:32:09

    テラパゴス(テラスタル前のデフォルト)の姿だと思ってたからコダイカメで「!?」ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:33:02

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:33:35

    ミライガメはやっぱり目が液晶になってるんだろうか
    そういえばテラパゴスの顔って左側しか公開されてない?オッドアイみたいに顔の右半分は未来仕様とかいう可能性ある?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:33:42

    過去と未来のカメが一つに…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:33:54

    >>3

    射出!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:34:02

    実はテレ東スタッフの誤植説

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:34:19

    DLCの公式サイトでは普通にテラパゴスと紹介されてるな…なぜコダイカメ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:34:43

    スカーレットに出てくるのがコダイカメでヴァイオレットにはミライカメが出てくる可能性ある?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:35:41

    ジガルデセルみたいに複数いる感じか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:36:09

    コダイカメが青基調でミライカメ(仮)が赤基調でミラコラと逆のカラーに…とか思ったけどそしたら藍の円盤がタイトル詐欺になるからないか

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:36:17

    そもそも「ラクワ」って何なん?アニメ独自の要素なのか、テラパゴス関連なのかも分からんぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:36:22

    でもどう見ても公式サイトのノーマルテラパゴスと同じだからネタバレ防止で仮名にしてるとかかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:36:42

    字幕によると「ラクア」

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:38:05

    >>20

    アニメとゲームで別角度から追うどころか完全に別の設定と化して行く可能性が…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:38:57

    別名コダイカメで正式名テラパゴスとかかな
    UBのコードネームとかパラドックスポケモンの仮称みたいな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:39:21

    >>22

    だとしても「コダイカメ」はちょっとおかしい

    単なる仮名にしてはパルデアやエリアゼロ要素と絡み過ぎてると思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:40:04

    でも言われてみればSVのテーマである古来/未来に深く関わってる可能性はあるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:40:57

    ミライカメもいるとしてもスカもバイも終着点の成体テラパゴス(仮)は変わらなそうなのが残念だな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:40:59

    載ってますねぇ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:42:26

    >>26

    アップリューとタルップルがキョダイマックスで差が無くなる的な

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:42:37

    アニメはオレンジアカデミー設定だったなそういや。SVで呼称違うのか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:43:03

    >>26

    >>27

    ちび亀形態はともかく、この形態になることは古代も未来も一緒なのかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:43:17

    >>23

    コライドンもツバサノオウだし、ミライドンもテツノオロチだもんな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:44:25

    SVやっぱこれパラレルワールドものなのか?

    思えばコライミライも両方出すには一工夫必要だし、
    並行世界を繋ぐのが古代と未来の亀なのかもしれん…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:44:41

    XYアニメのプニちゃんみたいな感じなのか否か

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:46:24

    >>30

    可能性は収束するって言うからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:47:29

    真面目にメディアミックスなんかで博士とかを同時に出すには、
    テラスタルでどうにかするかウルトラホールを使うしかないが、
    流石に後者に頼るのはアレだしマジで次元の壁を操る能力なのかな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:50:02

    おっとうとうアニポケでテラパゴスって出たのかあ(スレ開く)


    ???????????

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:51:30

    後々アニメ内で呼ばれるようになる愛称とか?
    ジガルデのプニちゃんみたいな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:51:32

    >>27

    黒塗りされてない奇書来たな…

    ゲームでもページによっては無事なんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:52:28

    スカーレット時空だとしたらコライドンや古代のパラドックスポケモンしか出ないじゃないですか! 

    こりゃ、AI博士のタイムマシン使って未来のポケモン呼び寄せるしかないな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:53:33

    スカーレットにコダイカメの姿、バイオレットに未来の姿は普通にあり得そうだからミスかどうか判断しにくい

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:55:19

    「なぞのカメ」とかならまあうんで済むけどよぉ

    「コダイカメ」は流石に意味深長すぎて誤植だったらいっそ神懸かってるわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:56:22

    アバゴーラ "こだいがめ"ポケモン
    「訴訟も辞さない」

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:57:28

    ライドと掛かってるミライドンコライドンは良い名前だと思うがコダイカメはダサくねぇかという気持ちはある

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:58:35

    正直このノーマルなフォルムも判明したのがアニメが先だからマジでゲーム中でもコダイカメって呼ばれてる可能性がある

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:58:40

    >>43

    ミラコラも最初だせえだせえと言われてたから慣れるかもしれん

    でもあまりにも直球すぎるよなコダイカメって

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:59:24

    >>43

    だから先に正式名の「テラパゴス」を公開したのかもしれん

    コダイカメだとチープすぎるし、何よりネタバレの極みすぎるという

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:00:44

    >>46

    そのネタバレの極みをうっかり公開しちゃったの草の極みすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:00:53

    ツバサノオウ(コライドン)、テツノオロチ(ミライドン)みたいにコダイカメ(テラパゴス)ってのはありえる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:02:28

    公式サイトはテラパゴスのノーマルフォルムって書いてる以上自分は誤植に1票入れようと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:02:49

    ゲームがこのまま3ヶ月待つんですか?状態だからすごい情報出て嬉しい
    え?アニメもこのまま2週間待つんですか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:03:05

    >>47

    うっかりではなく意図的な公開じゃない?


    ノーマルフォルム自体アニメが先行してる訳だし、

    その辺は流石に打ち合わせしてるんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:04:21

    誤植にしては意味ありげなのがややこしいなぁ…
    何なんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:05:49

    アニポケでテラパゴスって名前出たっけ?出てないならアニポケでの仮称って説も充分あるんじゃねと思った

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:08:00

    アニポケのアカデミーはオレンジアカデミーだし、このコダイカメのことも考えるとゲームでいうスカーレット版なんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:08:23

    イマカメとミライカメがいるのかが気になる

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:08:41

    >>6

    最終進化でテラパゴスなのかな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:09:09

    >>53

    実は25話からの副題が「テラパゴスのかがやき」なんだ

    これで出てこなかったら話として訳分からんからまず出ると思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:09:41

    鳴き声がパゴだから真名はテラパゴスのほうなんかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:10:58

    ツバサノオウとかテツノオロチ的な二つ名扱いの名前の可能性もあるか

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:12:43

    今ほど藍の円盤やりたいと思ったことはないぞ
    なんだよコダイカメって

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:16:53

    仮称だとしたら他のパラドックスポケモン名的にヒカルコウラとかそんな感じの名前になりそうな気もするけどなぁ なんなんだこの名前

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:17:54

    コダイカメなのが意味わからん
    SVの法則だとミライカメかキンダイカメがいるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:18:38

    藍の円盤はよ配信しろ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:18:59

    テラパゴスに関してはアニメの方が情報出てくるの早いからな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:20:05

    >>38

    スカバイブックは出版された書籍はテラパゴスのページが読めないようにされてる

    原本は無事

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:20:22

    パラドックスの命名法則とも何か違わない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:32

    >>66

    古代パラドックスなら古代なんて言葉使わんよね

    カガヤクカメとかならわかるけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:23:58

    多分リコ達がコダイカメって呼ぶんだと思うんだろうけどコダイカメって呼ぶ理由が分からん
    まだキラカメちゃんとかの方が分かる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:29:36

    これアカデミーもオレンジで古代版だから、
    余計にコダイカメに説得力が出るんだよね…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:47

    たぶん蒼の円盤配信と同時に色々わかるんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:55

    あだ名だとしたら由来は何だよ…?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:33:03

    ミライがいるとしたらそいつを探す旅が始まるのか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:34:39

    >>65

    ではこの黒塗りなし本は何なんだろう…?


    ヘザーの原書かルシアスの手記か、

    いずれにしても普通のものじゃないな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:35:27

    ミライはコダイと姿違うのかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:22

    コダイカメとミライカメ(仮)って別れてても行き着く先はテラスタルフォームのテラパゴスっぽい?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:37:31

    後編DLCのタイトルが藍色の円盤だからSVでミラコラレベルで姿や体の色が違うとかはなさそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:38:57

    分かったぞ
    スカーレットとバイオレットで見た目が違うんだ 今出てるのはスカーレット版のノーマルフォルムなんだ
    多分ないな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:34

    >>27

    スカーレットブックよりテラパゴスの姿が正確だ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:56

    >>76

    藍の円盤はブルーベリー学園の外観のことなのでは?説もあるけどまあ基本はポケモンのことだと思った方がいいよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:58

    メタ視点になるが、オーガポンもギミックキャラだったし、
    何かしらの要素でコダイミライにフォルムチェンジするとか、
    あるいは本当に2体いるのかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:09:33

    >>42

    お前より古いのかもな。

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:26:28

    >>65

    …クリア後にペパーが現実改変を示唆するような怖い事言ってなかったっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:32:04

    話半分で流して欲しいんだけどちょっと思い浮かんだ考察で、未来も古代ももしかしてこの亀の空想の産物なんじゃないかな
    そう思い至った理由なんだけど「カメは萬年」って言葉があるじゃん?
    テラパゴスもその言葉通りすごく長生きして、その結果神様みたいな力を得て時間を自由に移動したりかつてみてきた記憶の産物を現実化できるようになった…みたいな
    ただ年いったおじいちゃんが今日食べたものよく思い出せないみたいにだいたいこんな感じだったような…(ふわんふわんほわわ〜ん)で出力されたのがパラドックスポケモン
    なので空想を現実にする力をもつテラパゴスの結晶の一部を使うとタイプが好き勝手変えられる
    後桃太郎の元ネタがキズキヒコノミコトって神様と言われてるんだけど、こっちも長寿の神様って書かれてる
    なので亀と桃(第四のともっこ?)のテーマは不死とか長寿で一貫してるのかもって

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:33:35

    ラクアもなんなんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:36:22

    むしろラクアがルシウスがテラパゴスに付けたニックネーム説
    コダイカメはどこから来たのかわからん

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:43:34

    >>78

    というかこの本、露骨に写真かなんかが挟まってるのがまたイヤらしい…これで2週間待つんですか!?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:33:22

    >>64

    ゲームより前に特殊なテラスタルやフォームチェンジの謎みたいにテラパゴスの詳細な情報が出される可能性あるかな

    ゲームで初見にしたい場合は後編が配信されるまでまでアニメ溜めるべきか…

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:44:25

    解散!解散です!

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:39

    >>56

    だからあの姿は「ノーマルフォルム」で、でっかいカメの姿は「テラスタルフォルム」やねん。

    どっちもテラパゴスやねん。

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:47:25

    >>88

    逆に何の手違いで「コダイガメ」表記になったんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:47:34

    >>88

    やっぱ正式名称付く前のプロトタイプの名前とかだったんかね>コダイカメ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:49:10

    誤植かよ!騙された!

    それはそれとして無駄に意味深な名前だから、
    なんか資料にメモ書きとして載ってたのかな?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:50:17

    またどデカいやらかしを…
    担当者の首がテラバーストされそうだけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:52:42

    こういう字幕ってどこが出してんのかしら
    アニメ公式?テレビ局?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:54:37

    普段字幕で観ないんだけど今までは普通に「テラパゴス」だったの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:54:42

    >>91

    たぶんそうゲームのコードネーム的なやつ

    サルノリとかのgorilla1とかついててゴリラに進化するのバレてたりしたらしいからそれだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:08:46

    コダイガメが仮名でもそれはそれで考察の材料になるようなそうでもないような

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:08:57

    >>91

    アニポケはゲームと違ってポケモンの名前由来にするからパゴパゴ鳴いてる時点でこれだろうなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:10:59

    >>97

    個人的にはコダイと言われて「そういえばこれスカーレット仕様だからミライドン出せねぇよなぁ…」と改めて思ったな


    いやマジでどうするんだろうか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:13:00

    >>99

    ウルトラな次元の歪みでちょちょいのちょい

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:13:05

    本編のリーク等といいIP情報の管理ちゃんとしないと顧客にそっぽ向かれるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:03:04

    コダイカメ(仮)だとしても仮でつけたってことは...って考察できるからヨシッ!

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:13:04

    >>101

    もうそっち方面での信頼は完璧に出来ないという意味では信頼されてる

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:16:21

    まあ未来なんて観測できないしそれなら古代からいたからコダイカメ(仮)!なのは^分からなくもない
    仮にノーマルフォルムの姿が流出してもネタバレしないようにするためだったのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています