グエルとラウダ・フェルシーは親しいパイロットだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:51:12

    仮にEXVSにダリルバルデが参戦した際にラウダとフェルシーがアシストとして出てきたら分類としては原作にはそんなシーン一度も無い捏造武装に当たるんだよな…

    あれだけジェタークって仲良いグループってやってたけど、よく考えるとグエルは一度も共闘して無いんだよな。そもそもグエルと共闘したの、ギリギリ言ってドミニコスだけになるけど。

    なんか不思議だよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:36

    思えばスレッタ、5号、シャディクは共闘パイロットがいるけどグエルにはおらんのか

    4号も共闘者はいないけど、これはペイル寮にネームドがいないのもありそうだしなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:49:27

    本編シーンとしてないだけで設定的にはあっても違和感ない派なんで捏造とまでは思わんかな
    例えば本編ランブルリングのラウダとフェルシー見てたら2年時のランブルリングなんかで
    ジェタークで共闘してたかもしれないじゃん?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:08:22

    原作でそのキャラにとって味方陣営なだけまだマシでは…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:10:53

    なんもかんも尺とアニメーターが足りない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:53:49

    ラウダがサポートで
    「兄さん任せて!」と斧でKAMIKAZEするのは見てみたい
    エアリアル相手だと「堕ちろぉ水星女ァ!」と激昂する特殊演出で

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:06:21

    ジェターク寮の性質として、「結束自体は堅いが個人主義」みたいな空気があるとか?
    グエルやラウダの性格としてスタンドプレーに走ることはないが、まず個としての強さを見せろ、チームプレーを検討するのはそれからだ、ってのはプロアスリートの集団だったらありそうだけど、軍隊じゃ完全にアウトだよね。

    ヴィムの言動を見てると、ジェターク社の伝統なのかもしれんが。

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:42:04

    >>7

    まああの学園のパイロット科軍人育成というより企業のテストパイロット養成の意味合いが強そうだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:52

    特典のアス高新聞でグエルとラウダが倒した巨大怪鳥の羽がどうたらとかいう与太話が出てくるくらいだし
    共闘の機会自体はあったんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:19:49

    グエルラウダフェルシーが一緒の戦場に立ったことはあるんだけどなぁ()

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:42:43

    去年のランブルリングめちゃくちゃ見たい

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:22:05

    >>11

     本編終了後のエピソードは色々難しいんだろうけど、そういう過去の話はやってほしい気がするなあ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:37:38

    >>7

    そもそも作中でグエルの戦うシチュエーションが決闘とか一騎打ちとかタイマンの機会ばっかだっただけで

    別に共闘が嫌とか個人主義とかではないだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:43:23

    多分グエルがラウダ機体に乗った時の斧ぶん回ししながらビーム弾く突撃とかやる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:42:19

    >>10

    皆で何と戦ってたんだっけなぁ()

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています