ジャンプ新連載で一番大事なのは1話より…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:11:30

    2話何じゃないかなって最近思うようになってきた

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:14:28

    いうてキルアオ鵺は2話が何事!?だったよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:14:38

    一話だけなら名作!や看板!な作品はかなりあるけど二話含めたらん?てなる作品かなりあるからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:15:22

    最近の新連載の2話は割とみんな遊んでる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:16:16

    1話だけ良くてあと尻すぼみの打ち切りが目立つというのもある

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:16:31

    >>2

    キルアオはなんか長いことひろゆきがひろゆきが言われてたけどカラーと掲載順で黙らせて

    鵺は勝手に読者が深堀りして掌返ししたな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:17:11

    >>5

    読切型はそういうの多い気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:17:37

    >>5

    レッドフード…地球の子…今お前たちはどこで戦っている…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:18:01

    鵺の2話は迷走に見えて、主人公がクラスメイトに夜島って実は凄えやつじゃん、って認められる話だから後々必要な話なのが困る

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:18:54

    2話のインパクトはスレ画が本当にヤバくてな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:20:00

    単体で完結することが必須で、この話が今後に繋がるかどうかでさらに評価が変わる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:20:36

    2話時点ならキルアオも鵺も普通に打ち切られると思ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:20:49

    キルアオは2話読んで打ち切り確信したの今でも本当に申し訳ないと思ってる
    鵺は逆になんか面白れーじゃんつってアンケ入れたのは覚えてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:02

    多分補正切れの8~9話は1~5話くらいのアンケで決まるだろうから2話がトンチキでもそれ以外が面白ければ一気にドベに行かなくてすむのかな
    憶測だけどねえ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:49

    キルアオは2話でマジ終わったと思った
    なんか持ち直した…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:47

    >>14

    1〜3あたりなら良さげだったドリトライが最速ドベなあたり多分全体的に良くないとやっぱキツイんじゃないかね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:23:18

    遊んでいるように見えたキルアオ鵺と真面目にやってたテンマクドリトライは本当に明暗分かれたな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:23:24

    1話で面白かったけどこれ読切まんまじゃんってなったやつの2話は気になる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:24:21

    これ本当に3話まで編集通ってんのかってくらい竜頭蛇尾の連載は何があってそうなるのか気になる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:24:44

    なんだかんだで一桁話数なら読者もまだ読んでくれるってのは呪術廻戦の死亡事件の話あたりでわかっているので単行本1巻範囲が大事なのはわかる
    今回で言うとマママやカグラバチの1巻範囲がどうなるか本当気になる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:24:49

    2話でもったいねーなと思ったのは鬼嫁かな
    日常回でそこまで重要でもない敵に2,3話引っ張るのは日常ものでもバトルでもうーん

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:25:48

    >>21

    序盤の敵Aみたいなやつに数話かけるのは本当致命的よね…

    レッフーやギルのダブルブーメランとか正気か?ってなる

    俗に言う村でろ状態

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:26:35

    1話ブリーフ2話トンチキクラスメイト3話忘れろビームってすごい構成だな鵺

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:27:57

    >>23

    これをリアルタイムで追えたの多分今後もあり得ないからすごい貴重な経験できたなってちょっと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:28:09

    >>13

    今思えばキルアオはヘイト溜めたひろゆきもどきが所謂序盤の雑魚だからいくらでも修正きくわな

    後だしじゃんけんだけどさ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:30:03

    >>23

    これ今なら日常回として重要だったとか言えるけど普通に読者に切られかねないし固定ファンついてる作者でも中々やらんよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:07

    >>23

    何で主人公で勝負しねぇんだってなるわこれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:18

    >>25

    おじさんが知識持ったまま中学生になって無双ってガワだけみたら異世界転生みたいで特定の層から嫌悪感持たれそうなところにスカッと要素加わったらね

    後々そういう方向じゃない事を示せたのが良かったか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:55

    キルアオはなんか小中学生とか好きそうだな〜って言ってたらいまの小中学生でも鬼滅や呪術廻戦大好きだから子供だましにもならんって言われたらな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:59

    >>27

    鵺にとってのシャンクス、オールマイト、見ず知らずの不良、ギャング

    これらを全て混ぜた存在だから…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:33:30

    >>29

    大人達の目の方がよっぽど李白だなって…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:34:48

    いいや、正直三話だと自分は思う。
    鵺は周防先輩、アスミは一狼みたいに魅力的なキャラや展開で読者の目を惹けるかが重要だと考えてる。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:35:40

    よし!主人公の弟に家に迷い込んだ少年を相手させたろ!!

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:06

    >>8

    いやレッドフードは1話が読み切りから劣化してたからあの時点で警戒してた人はいたぞ・・・

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:14

    >>32

    確かに3話ですべて決まると思う

    そこまでは読んでくれる

    そこが切られる分岐点だと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:56

    >>27

    なんだかんだで、2話は鵺さんは強いから大丈夫→今俺が強くあらなきゃダメなんだ!だし、3話も先輩がこの部屋良さそうで幻妖ドバー→斬り伏せて誘ってもらえて嬉しかったっす!だから、一応一貫してヒロインを守るために動いてはいるんよ

    代葉編みたいにはっきり分かりやすい訳じゃないだけで

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:37:35
  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:38:47

    一話で主人公と世界観、
    二話で一話のアクションで主人公の様々な関係の変化、
    三話で主人公と共に物語を牽引する存在の登場する流れかな。

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:39:32

    >>36

    今読み返すと…というか私8話から読み始めたニワカなんでそこまでスルーしてたんで1話から読んだんだけどきちんと1話2話も面白いのよね

    1話は学郎主人公してるじゃん!となった

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:39:33

    ある意味1話からの地続きじゃないほうがよかったりするのか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:15

    >>39

    鵺もキルアオも抑えてるところは抑えてる感じがする

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:41:11

    序盤はもちろん重要だけど、その後に読者に不評だった要素を削る方針も重要な気がする
    ウィッチだとバトル要素限界まで減らしたりとか、アスミカケルだと兄貴を気のいい兄ちゃんにしたりとか、暗号だと暗号要素減らしたりとか

    特にウィッチとか隙あらばバトルしたがるイメージだったのに、全然バトルしないから驚いた

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:42:03

    1話って好評だった読み切りのブラッシュアップみたいな感じがほとんどだしね
    ある意味面白いのは当然というか
    だからこそ2話で真価が問われるのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:42:49

    割と新連載4作が1巻範囲までやった頃にはキルアオも鵺の陰陽師も優等生って評価に落ち着いたなー見せたいものを見せてくれる 2話は意味分からん(わからないとは言ってない)

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:42:52

    3話まで読むかな?
    せいぜいセンターカラーある2話までだと思うわ
    それ以降で話題になれば読み返すって人はいるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:43:37

    >>43

    基本はブラッシュアップが出てくるんだがたまに読み切りの良い要素が全部無くなった残骸出てくることあるからなー

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:43:53

    今は3話まで無料で見れるしライト層も見やすそうではある

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:44:05

    >>45

    基本ジャンプラでも無料で3話までは載るし

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:45:18

    あのぼくらの血盟については…

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:45:55

    >>49

    退場!

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:46:16

    2話に関してはキルアオも鵺も後々必要な要素がが含まれているから・・・
    スレ画の奴はマジで何の意味も無かったけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:46:44

    >>49

    マジもんの迷走な2話について何を言及しろ、と?(無慈悲

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:47:31

    >>49

    必要な要素すら無いマジの虚無回じゃねえか!

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:47:53

    >>53

    は?兄貴がビジンって評される必要な回だが?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:48:06

    キルアオも鵺も2話の要素要素は王道ド直球だからな
    フックが特殊すぎるだけ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:50:02

    >>55

    方向性は違うけど真似しろと言われても絶対真似できない2話をお出しして来たからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:50:29

    >>49

    なんで子供の相手させて、お兄さんの苦労を弟が知るって回を2話に持ってくるんです???

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:50:57

    サカモトで一番使われてるこいつらも2話だったな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:51:37

    >>56

    もしかしたら今後この2つに感銘を受けてフォロワーがあらわれるかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:51:48

    >>58

    汎用性たけー一コマだなオイ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:52:29

    キルアオも鵺も2話は主人公のメンタルの進歩や自己認識をメインに置いてる気がする

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:52:31

    >>59

    若返ったひろゆきをクラスメイトの男子全員で窓から突き落とす2話か…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:52:42

    >>55

    キルアオもひろゆきもどきが目に付くけど中学生にレスバさせた後回りのおっちゃんとかおばさんにもフォローさせてたりいわゆる防御力は高いよな

    そしてサブキャラ好感度を上げつつ主人公をかっこよく見せてる

    鵺は主人公が主体的に動いたことにより楽しい学校生活をゲットする流れで後々超大切になってくる

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:52:56

    >>32

    昔アニメが3話で決まるってよく言われてたな

    まどマギのマミさんがきっかけだったっけな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:53:22

    >>58

    奥さんと約束してるから不殺縛りです、もこいつら相手じゃなかったっけ

    そう考えると割と重要な話だな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:54:00

    やっぱ2話で次も読ませようと思わせるのはいいことだ
    鵺とキルアオ?まぁ見るか…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:56:43

    >>57

    その苦労した要素最後まで回収されなかったな…

    しまいには兄をモノ扱いだし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:56:48

    >>46

    なんでそこ消してそこ残した?

    みたいなのをたまに見るな

    っていうか最近見た

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:56:54

    >>58

    サカモトの2話はランドセルのイメージだったけど、けっこう後のことなのか

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:57:40

    3話で登場するメインキャラって要するにロロノア・ゾロだからそりゃ大事よな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:11

    >>69

    というかサカモトの序盤は遊園地まで結構ドタバタコメディで今見ると全然違う気がする

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:34

    >>68

    心が強そうな作品とか

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:00:08

    >>58

    新連載の作品にこの台詞言わせるって中々豪胆よな。

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:00:16

    2話で方向性をガッチリ固めたヤツ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:00:34

    >>72

    近年稀に見るレベルの典型的打ち切り要素の詰まったある意味ド王道な打ち切りでしたね…

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:02:20

    ひろゆき嫌いのなんてぶっちゃけネット民だけで、アンケート入れる読者たちはそんな気に留めてないと言うか、下手したらひろゆき知らないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:54

    >>76

    小学生に人気だし流石に知ってるとは思う

    気にはしないだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:04:42

    >>76

    ひろゆき自体が嫌いとかそういう問題じゃないと思う

    いかにもスカっとやられるためだけのキャラが出てきて安っぽい感じが自分は嫌だった

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:05:03

    >>76

    子ども関係の仕事しているが事あるごとに「それってあなたの感想ですよね?」って言っているから知っていると思うよ…

    というかネット殆ど知らないおばあちゃんでもひろゆきの動画見てたりするし…

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:06:39

    >>76

    あの人最近かなりメディア露出して所見述べてるからぶっちゃけジャンプ漫画より知名度たけーのよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:07:44

    2話でこの距離感は今のジャンプにスピードが求められるにしても速いよ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:08:43

    >>81

    ラブコメ一本で戦っている漫画が今のジャンプでないからわからんけどやっぱりこれぐらいのスピード感が必須なのかね?

    今後のジャンプラブコメに期待

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:08:58
  • 84二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:11:53

    >>83

    マジで作品全体のテンポが良すぎる

    鵺とキルアオは話単体のテンポがいいって感じだけどドクストは作品が1,2,3話でずっとトップスピードみたいな感じ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:12:20

    >>83

    そう考えると生き残るのも納得の情報の提示力だな…

    無論面白いのが前提ではあるが人気ある作品は底のところしっかりやってるよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:13:44

    テンポや序盤のスピード感が生死に直結するのってジャンプ特有のものなん?
    同じ週刊誌のマガジンやサンデーや同じ出版のヤンジャンとかはそこまで重視されていないものなの?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:15:04

    >>81

    それをたった2号後にパロディする恐ろしいスピード感

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:16:29

    >>86

    新連載だろうと保護期間切れたら容赦なく後ろに行くし、一度後ろに行ったら読んでもらえる確率もガタ落ちするしなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:18:07

    アニメ化が決定でもしたのかな?って時期のアンデラが結構それまでのハイテンポが嘘みたいな感じのローテンポで順位もマジで低かったから割とテンポぶっぱなところはあると思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:21:16

    >>86

    凄い設定抱えたまま順位ヤバくなってから開示して修正間に合わず死亡ルートより、衝撃の展開ィ!!どうするかは来週の俺頼んだ!!の方が客は引き止められるからな


    とっておきをとっておくような引き出しの無さじゃジャンプでは生き残れんてことよ

    とっておきを切るなら奥の手と切り札が手元にあるのが大ヒット漫画家なんよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:21:51

    アンデラはこれまでのハイテンポが嘘だったようなローテンポになって順位下がり始めたからなぁ…テンポは大痔

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:22:45

    テンポは重要だけど早すぎて色々と描写足りない作品はもったいねえ・・・ともなる

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:23:43

    でもテンポが異常によすぎるといま本誌にいるある作品が思い浮かぶんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:25:21

    >>78

    ネットではハートこそ多いけど、そのスカッとが気に入らないとかも一般から見ると少数派なんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:28:06

    >>89

    編集のアイデアで組織に追われ続ける話から組織に入る話になったアンデラの2話好き

    ここで方向性がビシッと決まるといい感じになるように思える

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:29:14

    >>90

    松井先生の「いつ打ち切られてもいいように準備しておく」は「いつでも最終回レベルの盛り上がりを出せるように準備することだ」という考察はなるほどと思った

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:31:28

    >>96

    逃げ若は割と緩急あるタイプだけどなあ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:32:28

    2話が駄目な例として血盟がよく挙がるけどZIPMANも2話で1話の盛り上がりが一気に盛り下がった記憶がある

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:33:25

    >>98

    それで3話もそのままだったから死んだ感じ

    少なくとも3話までは取り返せる

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:34:24

    >>97

    合間合間に尊氏パート挟まないと今日本どうなってんの?ってなっちゃうしね

    それはそれとして逃げ若も2話でキッチリインパクト残してきてるな

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:35:07

    2話、3話がよくても死んでしまった人造のこともあるし、いかにコンスタントに山場を持ってこれるかな気がする

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:37:41

    呪術は3話までの時点だとよく生き残れたな・・・って感じある
    それこそ少年院のおかげだろうが

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:37:43

    >>97

    逃げ若は

    1話 鎌倉滅亡と若の逃げの凄さ

    2話 実戦にぶち込むのに身内の裏切り者やるよ&武将カットイン

    3話 武将相手に逃げることで戦い、最終的に倒しますよ、ラストに鎌倉脱出


    とチュートリアルが丁寧

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:37:55

    鬼滅は一話でとんでもない新人が現れた!と思ったら二話が後々大事だったとわかるけど微妙な伏線撒きオンリー回だったから割と生き残れたのは謎

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:38:56

    >>83

    普通の漫画だと石化解く方法見つけるまでに1巻分はかけそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:39:49

    >>102

    呪胎戴天→五条素顔→幼魚と逆罰

    流れがキレッキレすぎる

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:41:03

    打ち切り漫画によく言われるテンポが遅いっていうのは話の進みが遅いという意味ではなくアンケ入れたくなるような盛り上がりどころがないってことだと思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:42:17

    打ち切り漫画の2話って何やってたか覚えてないのが多いな

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:42:24

    あかね噺最近になって1巻読んだけど1話で過去編のおっ父破門持ってきてるのもなかなか攻めてるなって思った
    現代あかねが本格的に登場するの2話からだし

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:43:11

    サカモトの序盤はシナリオ的には微妙な回も多かったけど初期からガンガン戦闘してアクション見せたからそこまでファンを逃さなかった感じはある

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:44:35

    >>109

    まあワンピースと同じパターンだからそれはいい

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:45:16

    >>108

    テンマクは渚を読んで号泣してヒロインと渚について語ってヒロインが入部

    ドリトライはボコボコにされて車に轢かれて心の強さで立ち上がって次回拳闘へ

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:45:23

    >>110

    アクション凄いけど週刊でこれは息切れするやろっていう意見も多かったしね

    まあ毎週凄いアクションを出されてしまったわけだが

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:47:36

    >>109

    でもラスボス顔見せ、父の仇という動機、入門という名の「村を出る」っていうジャンプの王道はきっちりやってるんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:50:30

    個人的に鵺とキルアオの2話は本筋の情報量が少なめなのがいいと思う
    無とか多いとかじゃなくて程よい少なさでちょっと脇道に逸れたような情報量が多いのもいい感じがする

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:50:42

    レッドフードはケイドロばっか言われてた印象あったけど、序盤で早く村出ろとも言われてたな

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:53:19

    BLEACHの1巻見たら3話目から6話目まで織姫と兄さんの話やってるのやや意外だったな
    なんかもうちょっと後にやってるイメージだった

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:56:03

    >>117

    3話から少し強めの最初のボスに入る感じなんで良いと思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:57:08

    >>110

    話の流れはわからんけど何か凄いアクションやってる

    で何話から読んでも新規を引き込めるのはサカモトの強みだと思うわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:57:13

    2話はひろゆきばかり気になっちゃうけど師匠登場回でもあり人生初の100点に涙する良エピソードもあるんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:58:50

    鵺の1話→2話→3話の動きで一番ヤバいのは「トンチキだと思わせて全部導線が繋がってる事」なんだよな
    しかも後々になればなるほど「あの話要らなかったんじゃね?→めっちゃ必要な話だったわ……」って説得力が増していくのが凄いのよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:59:23

    テンポと似たようなものだけど引きの上手さは重要だと思う
    打ち切られる作品ってその引きで来週を楽しみに待てるとでも?みたいなのが多い

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:59:31

    >>116

    1話で人狼倒して、2話で縄張りの後釜狙うやつがくるってのはわかるが、そっから3話で人狼がパワーアップしたけども主人公が倒せ、って続くのはテンポ悪い

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:00:36

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:00:47

    やっぱ2話というよりは3話までが重要な気がする
    もちろんそこが微妙でもあとから挽回できる作品はあるけども

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:01:13

    >>124

    引きしかない上に引きは回収せずぶん投げて捨てるのはNG

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:01:47

    スタートダッシュコケたら虎杖死亡並の強烈なフックをかけないと読者戻ってきてくれないからな・・・
    現に暗号はそれで苦戦しているし

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:02:12

    >>124

    消される!消される!

    鬼滅流行ってから触れたクチだけど最序盤はリアルタイムで追ってた人離れそうだなぁと思った ちゃんと生き残って育って本当に良かった

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:02:44

    >>49

    一話の時点で家族に化けて食べようとしてる子を虐待すると言う謎行動してたからダメだ

    普通騙して食べるなら優しくするよね?

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:04:21

    >>91

    ケツ大丈夫か?

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:05:04

    >>117

    BLEACHはそれこそ2話が助けるなら区別すんな→目の前でやられそうなやつを見捨てられるほどクズじゃねえ、で主人公のスタンスの話だった気がする

    巻き込まれ→意思表示→ヒロイン周りの話で1.2.3話だから形としては結構綺麗

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:05:05

    ジャンプで序盤が微妙というと呪術以上にワートリがやばかったと思う・・・

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:06:15

    >>132

    キルアオ以上のスカッとジャパンだったもんな

    あのときはスカッとジャパンまだやってなかったような気もするけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:11:34

    >>133

    最初に怪物殴り潰しているのに続く展開を求めているんで、そこらの不良殴ってスカッとすることは無いんよ.....

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:12:21

    >>49

    2話だけじゃねぇ

    1話〜3話全部ストーリーとは無関係だし繋がってない

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:13:09

    ありがとう実力派エリート
    ありがとう三輪隊
    ありがとう黒鳥争奪戦(上澄み大決戦)
    ありがとう風間さん
    ありがとうトリガーオフ

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:13:50

    >>107

    テンポと言うよりメリハリとか山場って言った方が実態に近い気がするな

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:15:06

    3話まで方向性散らして、アンケートの反応でどの方針を伸ばすべきか探ってるところはありそう

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:15:55

    ボーボボは1話目の時点でインパクトすごかったけど2話で天の助、3話で首領パッチ登場なのすごいな・・・
    天の助は当初仲間にするつもりなかったとはいえ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:17:36

    >>138

    鬼嫁が新キャラ出しまくったりいろんな展開試したりでずっとガチャ引いてる内に終わったな

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:18:56

    >>139

    ボーボボはギャグで大分濃い味付けはされてるけどストーリーラインは王道なんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:22:21

    >>141

    ギャグ部分抜いて骨子のところのあらすじだけ説明すると物凄く熱い少年漫画になるからなボーボボは

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:27:28

    >>16

    自分が極々少数派だったのでは?って疑問ぐらい持ってみちゃどうだ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:32:13

    >>107

    シンプルに面白くないのをオブラートに包んでる気はする

    現状あんまり面白くないけど愛着あるキャラや考察したくなる設定さえ出てくればまだ大丈夫…みたいな


    あにまんならキャラや設定が面白ければどんどんスレが消費されるから

    様子見されたりテンポを心配されてる時点でまだ面白さを提供できてない黄色信号ってイメージ

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:16:38

    >>144

    言うてなんも考えずにとりあえずテンポって言ってるやつもここだと多い気がする

    某スレがそれで荒れたし

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:17:33

    テンポテンポよく言われるけど面白ければ
    別にテンポ遅くても文句言われんしな

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:53:13

    キルアオはやらかしたのが1話しか消費しないただのモブだったから巻き返せた
    ドリトライはやらかしたのが序盤の大事なネームド敵キャラだったのが致命的だった

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:56:20

    最近はコンテンツ多すぎてアニメは1話切り当たり前だし他紙の漫画で1話以降の話の方が話題になる作品ほとんど聞かないけど3~7話くらいまでは救済されてる感あるあたりジャンプブランドの強さがよくわかる

    とはいえテンマクやギルみたくずっと地味なのは死ぬけど

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:15:09

    >>116

    色々ヤバくて、そんな中の起死回生の一手がケイドロだっただけだからな

    そして当然の如く終了

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:20:24

    そういえばNARUTOも2話は木の葉丸とナルトとエビスの回なんだよな
    あれは「もうイタズラ小僧じゃない」的な成長を見せてたんだろうけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:37:16

    キルアオって補正明け直後にセンター貰ってその後の順位も高いしあの2話は普通にアンケ取れてると思うぞ

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:40:09

    >>151

    ひろゆきに過剰に反応してるのはねらーだからな

    ちょっとずれてる

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:42:27

    >>35

    でも自分は2話でテンマク切ったよ

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:50:08

    テンポが悪いって「ストーリーの進みが遅い」とはちょっと違うんだよな
    おもしろいシーンが来ないっていうのが正しい気がする

    普通ストーリーの山場が一番おもしろくなるんだから近い話ではあるんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:55:31

    今週のロボコ「ジャンプ漫画に適当に流して良い回など存在しない」

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:57:47

    >>147

    補正関係なしにカラー取れてるからやらかしてすらない

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:01:20

    >>155

    まぁ漫画のキャラの喋ってることにムキになるのもいけないけどぶっちゃけ欺瞞だよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:26:50

    個人的な考えだけど
    1話で内容の自己紹介をして
    3話までに大目標を提示して
    8話(一巻)までに小目標を達成しないと基本終わるイメージ

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:40:33

    とりあえず読者を離れさせないインパクトは求められると考えられる

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:54:18

    >>96

    >>103

    逃げ若は1話で村の脱出決意で、立場上仇討ち脱出クエストが発生して3話までに完了した形なんだな

    あと連載構成の話になるが11巻97話で鎌倉奪還だけど、最短だと5巻43話で奪還させるルートとあったらしい

    言われてみれば京編や刺身回はなくてもストーリーは成り立つんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:01:37

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:02:20

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:02:05

    鬼滅は2話目でモブ鬼と戦う→3話目で鱗滝さんに認めてもらう為に山を降りる→修行
    セオリーからいくと打ち切り漫画みたいな流れ
    でも実際は鬼滅アンケ危なかった事ないらしくてマジで人気ってよくわからない

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:11:39

    2話でブレーキ踏むと大抵ろくなことにはならない
    どうせ止まるなら正面衝突したほうがインパクトは残せるぞ

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:44:00

    >>163

    文章にすればな。実際はお堂の鬼相手による世界観の匂わせや👺やら真菰等の印象に残る場面やキャラを配置して飽きさせない工夫はされてる

    もっとも、これも結果論からの逆算でしかないか

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:09:24

    キルアオ2話はひろゆきが出てくる直前までは普通にいい話だから…
    師匠の紹介回と考えれば別におかしくもないしな

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:54:03

    >>158

    1巻は7話までじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:05:48

    >>161

    アレはちゃんと序盤アンケ取れてた結果定期

    ジャンプは基本的に人気のある新連載を贔屓するし(今のキルアオや鵺がそう)、あの当時人気取れてた新連載が先輩・同期含めてアレしかなかっただけ

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:18:27

    バクマン。は見返すと最初のマンが作り終えるまで7~8話で意外と時間かけてるな??ってなる。なった

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:24:34

    >>133

    ファンですらあんまり擁護を見かけないのが序盤のワートリ不良回なのだ

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:46:02

    >>160

    南北朝を5巻でまとめるのそれはそれで見たくはあるな・・・

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:00:02

    キルアオの二話は師匠とのやり取りはいいだけにあのひろゆきっぽいキャラがノイズと言われてた覚えあるな

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:39:55

    キルアオの2話はネットで叩かれやすいだけで別につまらなくはない

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:06:41

    >>171

    ファンブック出たら、5巻想定時の構成がどんなだったか載らないかなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:24:21

    スポーツモノの2話って何が正解なんだろうな
    ツーオンアイスはどうなるか

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:48:10

    >>143

    おい…それは1、2話を絶賛してたあにまん民とジャンプラコメントを馬鹿にしてんのか…

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:48:36

    >>143

    言葉が強ぇんだ

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:01:09

    カグラバチとツーオンアイスの2話は色んな意味で気になる

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:13:22

    トリコは1話と2話の話を地続きにして一挙2話掲載とかやってたな

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:13:38

    逆に言えば1話は面白くて当然みたいなところあるよね
    2話以降もその面白さが出せるのかってところを見られてる気はする

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:57:24

    最初の敵で時間をかけてはいけない(戒め)
    これは絶対よね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています