- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:17:27
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:18:09
何10年前から来たタイプ?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:19:06
どっこいどっこいじゃないすか?
対戦ではカイオーガに軍配はあがるだろうけどな ヌッ - 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:19:11
まあカイオーガが環境上位であることは認めるけど
"人気"とはなんの関係もあらへんからな - 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:19:28
アレお前知らないのか
ゲーフリはいつも寒色のバージョンの方を優遇してるんだぜ - 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:19:39
ゲンシグラードン=神
強さもデザインも最強なんや
ゲンシカイキ無しでの見た目?ククク…
ちなみにゲンシカイキ無しでも普通に強いらしいよ - 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:19:51
サンド…?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:20:11
メカグラードンくらいの大きさを想像してたのは俺なんだよね
◇この一軒家くらいの怪獣は…? - 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:11
人気も性能もグラードン本人が思ってるよりは差がないし拮抗してるから自信持って欲しいですねマジでね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:25
- 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:49
人気ってだけなら一番上なの青でも赤でもなく緑のアイツじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:21:58
- 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:06
すいません
"グラードンも十分強い"んです - 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:08
うむ…ポケモンは謎の1t以下縛りのせいで
「うわコイツ図体の割に体重少なくて空気より軽いやんアハハ」ってならんように体重に合わせて体も小さめになるんだなァ
あと最近は3D化による連れ歩きとかでデカすぎるとめんどくさいしな(ヌッ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:25
「ワシが飛べないのは仕方ないとしてどうしてアイツも何食わぬ顔してお空を駆けてるのか教えてくれよ」
- 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:50
- 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:23:23
ワシはめちゃくちゃ好きなんや
でも主戦場のポケモンGOだと特性がないせいでカイオーガに一方的に不利でアンハッピーアンハッピーやんケ - 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:23:48
そもそもガキッは特性とか気にしねーだろ(ゴッ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:24:28
- 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:25:20
待てよ世界大会だとグラードンは大活躍してるんだぜ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:26:17
タイイチだとどっちが有利なのか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:26:26
なんならダブルだとカイオーガより強いグラードンにダブルがそもそも人気無いという悲しい過去現在…
- 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:26:29
カイオーガが一方的に強いと見せかけて実際は割と互角ってガチなんですか
- 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:27:19
贅沢な起点作成要員やん、元気しとん?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:28:03
- 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:29:06
レジェンズは大きさに割と忠実な連れ歩きだったけどSVはどうなんスか?
- 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:29:19
グラカイの定石だ優勢な方にメタが集中して結果的に不利に見える方が勝つ
通常ならカイオーガゲンシならグラードンが強そうだけどどっちも逆の方が勝ってる大会があるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
まあ伝説環境も剣盾で随分様変わりしたんやけどなぶへへ - 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:29:38
- 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:30:06
こわっ こえーよ でも…かわいーよ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:30:58
お、お前変な骨格でも持ってるのか
- 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:29
世界大会でグラードンとゲンシカイオーガはそれぞれ優勝経験あるらしいよ
不思議ですね通常ならカイオーガ、原始ならグラードンに軍配が上がりそうなのに結果は逆になっている - 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:33:05
なんだかんだ伝説の中では一番同格で対になってる気がすんだ!
- 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:35:23
許せなかった……怪獣みたいでカッコいいデザインのグラードンがあんな魚に人気差で負けるなんて……!
- 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:35:31
- 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:27
ふぅんグラードンはあにまん民だったのかあ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:37:04
ステロ撒きやん
禁断環境で元気しとん? - 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:37:47
- 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:39:49
劇場版の偽グラードンくらいの大きさを想定したのがガキッ時代の俺なんだよね
なにっ案外ちっちゃくて可愛い…… - 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:52:22
何だかんだポケダンでも二作連続で中盤の大ボス=グラードンだったり 扱いは全然悪い事ないっス
- 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:55:38
ORASで背中にしがみつくの可愛くてスキなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:58:55
- 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:00:21
まさか対戦エアプのガキッの言い分を信じていたって訳じゃないでしょ?
- 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:02:07
- 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:05:07
- 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:07:36
- 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:12:33
すいませんルネシティのド・真ん中なんです
- 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:14:30
うちのクラスの男子はほぼ全員ルビー派でサファイア派なんて言おうものなら女子趣味呼ばわりされてた伝タフ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:24:49
なんでひでりの恩恵を受けにくい地面タイプにしたのか子供の頃から謎だったんだよね
フレーバー的にも大地=火山=炎で良かったとおもわれるが… - 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:27:12
カイオーガの周り以外浅瀬で実は追い詰められてるってネタじゃなかったんですか
- 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:40:19
“実力伯仲”…
天候の取り合いに勝てればお互いに有利って
すごい高度なバランス調整なんですけどね - 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:40:26
◇このココドラは…?
- 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:41:06
ほのおタイプやろなぁ……
- 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:44:34
- 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:48:44
- 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:18:27
- 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:50:44
- 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:03:54
そんなのグラードンじゃねえよバカヤロー