名も無き神々たる少女達

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:30:21

    シロコはアヌビスだけど、他の生徒のモチーフは何なんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:45

    アルがソロモン72柱のうち68番目のベリアル説はあったな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:29

    暁のホルス

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:32:54

    忘れられた神々では…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:33:22

    間違えがちだが『忘れられた神々』だぞ

    『名も無き神』がキヴォトスを成立させていて、『名も無き神々の女王』が『AL-1S』だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:14

    >>5

    王女じゃなかった?

    ともあれややこしくはある

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:36:23

    >>4

    >>5

    すまぬ。立て直すのもアレなので無視してもろて

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:38:25

    ミカはわかりやすくミカエルだったりする

    百鬼夜行も割と元ネタがわかりやすいかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:39:22

    生徒たちってみんな神の幼体なの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:07

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:19

    >>9

    神話の神がJKリフレしてる説が濃厚です

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:41:40

    アビドスがエジプト縛りなら
    セリカ→バステト
    ノノミ→ハトホル
    とか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:42:28

    神々の現出がこんなんだったらそらスウェーデンボリ―も他の神々全滅させたいわ(オーフェン感)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:45:02

    >>9

    物凄くざっくりだけど、神話を集めたりジャンル分けする機能を持つキヴォトスっていう都市に、神様としての名前を忘れた状態で転生してて、それが「神秘」と呼ばれてる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:47:55

    >>8

    そうだとすると、他のティーパーティーも天使モチーフよね

    セイア→神のメッセンジャーの役割を担うガブリエル は容易に結びつくけど

    ナギサはどうだろう?ラファエルかウリエルか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:48:30

    前にもモチーフについて考察するスレあったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:53:07

    >>15

    セイアがガブリエル、ナギサがラファエル、ツルギがウリエルなのが有力説だった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:54:44

    トリニティはわかりやすい

    ヒフミ ドクトル・ファウスト?
    アズサ アズリエル
    コハル プット
    ツルギ ウリエル
    カズサ キャスパリーグ
    マリー (マグダラの)マリア
    セリナ セレーネ
    ハナエ ハニエル
    ミネ ミネルヴァ
    ミカ ミカエル
    ナギサ ラファエル
    セイア ガブリエル
    ハナコ ラジエル
    その他正義実現委員 黒きケルビーニ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:57:45

    久田イズナとかいうその名前で管狐じゃない訳ねえだろな生徒 ワカモとかいうそれ名前忘れてなくない?もろ九尾の狐の本名じゃない?な生徒

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:54

    クズノハを忘れるなかれ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:02:38

    ヒフミはやたら戦車乗りこなすからメルカバー説が出てきたっけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:57

    シズコは河童説と桃太郎説を見たけど、取り引きを通じて絆を育むスタンスはかなり桃太郎なんじゃないかと思う
    フランチャイズイベで協力してくれたイズナ、ミモリ、チセもなんとなく三匹のお供感あるし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:04:40

    ヒフミがアジダハーカ(苗字由来)説よりかはメルカバ―の方がまだそれっぽいな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:05:20

    >>21

    最初はネタで言われてたみたいだけど、見るたびに運転うまいからやっぱメルカバーじゃねって気がしてくる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:06:25

    ゼウスとかインドラとかオーディンの神秘を持つ生徒とかもいるんかな?

    あとユウカってなんの神なの?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:07:31

    誰から忘れられてるんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:08:13

    メルカバーはカバラにおける天使の階級名であって個体名じゃねえ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:15:05

    >>25

    ギリシャ神話モチーフの学校はクロノスがあるけど未実装

    ギリシャ神はちょくちょくトリニティとかミレニアムに混じってる


    ユウカは

    ユウカ→ユークリッド→エウクレイデスが有力

    神じゃない?うるせえユウカのバカみたいな語録とエウクレイデスの言葉が一致するんだよ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:16:07

    幻想郷みたいな世界観なのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:16:56

    >>28

    オデュッセイアもあるぞ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:17:40

    >>26

    キヴォトスの外にいるかもしれない人間達から信仰されなくなったとか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:18:15

    >>24

    四つの翼と四つの顔もペロロ様含めれば満たしてるからメルカバーとかいうガバ解釈なんだけどなアレ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:18:16

    ミレニアムは神とか神話の生物じゃなくて歴史上の偉人って説は聞いたことある

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:21:19

    >>33

    偉人かと思ったらわりとメソポタミアあたりの神がいるようだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:24:54

    原付と戦車の運転だけピックアップするなら榴弾砲の指揮で一個大隊抑えた戦巧みさも抜き出すべきなのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:27:34

    >>33

    ネル ネルガル

    アスナ フォルトゥナ

    カリン カーリー

    トキ エレシュキガル

    ヒマリ ルチフェロ

    ノア ノア

    コタマ エーコー


    こんな出典ぐちゃぐちゃなことある??

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:28:41

    ミレニアムはリオ、ヒマリ、ノア以外はちょっと神話系なのかどうかすらわからん
    ゲーム開発部にいたっては「所説はあれどゲームネタ」という奇天烈さ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:29:33

    これに加えて各勢力ごとにモデル国がある説まであってもう滅茶苦茶だよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:30:34

    カリン=カーリーは良妻願望と褐色肌とメモロビが先生を踏むエピソードかららしい
    神話的に納得しかないけどそれでいいのか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:33:23

    モブたちにもモチーフがあるのかしらん

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:34:58

    ゲーム部はアリスは例外として
    ユズ がユーノー(・フォルトゥーナ)
    才羽姉妹がディオニソス
    って説があるから......
    でもゲームメーカーネタは入ってるんでしょ?はい......

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:36:22

    エピソードちょっとかすってたらモチーフとか言ってたら切り無くなるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:38:07

    そんなこといったらホシノだって言うほどホルスじゃねえよ!
    そんなこと承知でそれっぽいのをでっち上げてんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:39:04

    >>43

    あっハイ...すんません

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:42:20

    韓国がキリスト教徒多いの差し引いてもユスティナとアンドロマリウスなんて出してくるあたりどんな小ネタ仕込んでくるか予想がつかない

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:53:11

    >>12

    実はノノミってネフティスグループの社長令嬢説があってだな

    だからネフティスがモチーフって言われてる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:56:10

    アルちゃんはベリアルでいいんだってけ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:00:48

    >>47

    苗字も名前も性格もベリアル元ネタだからアルはまあほぼ確定

    これが違ってるくらい捻ってきてたらもう何も信じられない

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:10:47

    ベリアルってあんな愉快な性格してたの…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:06

    カンナがフェンリルという説はよく見かける。

    メモロビでおでんを食べてる→おでんを食べる狼→オーディンを食べる狼→フェンリル。

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:18

    ホシノのホルスってユメ先輩がホルスじゃね?、みたいな話はを見たかな

    そういや死んで死/体バラバラにされたエジプトの神様居るけどそっち関連も出てくるんかね?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:16:54

    >>50

    流石にネタやろwとかいうと「えっ、マジで?」って根拠追撃してくることあるからなあ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:19:38

    そして先生のモチーフはジョニデ似のあの人って言われてたりもする

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:23:22

    >>53

    最終編でのムーブが例のあの人が割とチラつくのよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:25:50

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:37:03

    数学キャラの3.14でゲマトリア持ち出されても

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:40:42

    明らかに設定されてるのがわかる生徒も多いけど、登場する生徒全員残らずちゃんと設定されてるのか気になる…っていうか多分流石にそうじゃないよね?
    何も推測できる要素ない奴もいるだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:40:52

    >>53

    モーセの死地であるシッテムの「箱」とアロン(アロナ)の杖ならモーセかソロモンかダビデ辺りだよなあ

    なんか私の世界の責任とか言って原罪背負いおった......なんか箱に宿る聖霊が二柱に増えよった.......なんか ベツレヘムの星と共に地上に降りよった......

    いったい誰がモチーフなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:42:29

    いったい誰がモチーフなんだろうなあ?不思議だなあ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:43:19

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:44:06

    >>45

    アンドロマリウスって出てきてたっけ?

    四大ラテン教父のアンブロジウスのこと?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:05

    >>49

    ベリアルは虚飾の罪を司り悪徳のための悪徳を愛するからそれでアルちゃんが見栄っ張りでアウトローに憧れる性格になったんじゃないかと思う

    驚くほど性格良くなってるけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:46:57

    >>50

    フェンリルは狼で局長は狂犬だからどっちかというとガルムじゃないかと思うんだが、ガルムのエピソードが少なすぎてなんとも言えない

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:47:37

    >>26

    いま咄嗟に思いついた与太だけど、忘れ「られ(尊敬)」た神々かもしれない

    神々はご自身の名と意味をお忘れになられた

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:48:09

    男の神だろうが男の悪魔だろうが全員JKの姿で青春して楽しんでる事になるからあんまり深掘りするべきじゃないかも知れない

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:49:09

    >>61

    はい...西方の四大教会博士の一人で、アリウス派と反アリウス派の調停を行い、アリウス派であったウァレンティニアヌス妃ユスティナと対立したアンブロジウスです

    間違えました

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:49:20

    よく考えたら明らかにジョニデ似の救世主モチーフのキャラでJKしてる異教神話の神魔(十字の天使悪魔もいるけど)の先生やるって相当に相当である

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:49:47

    >>53

    そこから翻ってサオリがロンギヌスって説もあったな

    あの人の腹に傷をつけて無明から救われる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:51:02

    >>67

    救世主じゃなくて教育者であることを選んだからね

    ある意味もはや何やっても良い立場よ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:51:32

    >>65

    大丈夫大丈夫


    なんか真面目に考えていくと全員ソ連人+スラヴ神話になりかねない赤冬とかいるから

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:51:36

    サオリは分かりやすくサリエルだと思ったが
    秤アツコがアストライアーで統一性がない?うるせえ!

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:53:53

    >>71

    見てみろよ十字教学園にぶち込まれてるのにミネルヴァが団長やってて推定セレネーも所属してる救護騎士団もいるんだぞ?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:56:16

    カズサ → キャ ス パ → キャスパリーグ

    公式で言われなきゃ一生分かんねえよ!!

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:58:14

    あんな分かりやすく元ネタモチーフっぽい要素散らばってるのにエイミの元ネタ未だに候補さえ分からない

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:01:20
  • 76二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:01:33

    まあ、いろんなモチーフ混ざってるっぽいからこれって決めるのはなかなか難しい
    アリスなんかエンキドゥ+任天堂+アリスソフト+勇者+アリストテレスみたいな感じだし
    しかもまだもっとあるかも

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:03:40

    言われてみればエンキドゥのエピソードに似てるな......

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:04:01

    >>71

    鍵がサリエルの象徴だから名前だけじゃなくてその繋がりもあるのか

    なるほどなー

    弟子のアズサと死の天使繋がりでもあるし

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:06:53

    >>77

    まぁその場合同じく神々に作られてエンキドゥ自身の行いにより倒されたフワワがケイになるんですが

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:11:21

    割と特定のモチーフオンリーじゃなくて複数混ぜ込んでるような気はする
    まあアルとかワカモあたりがこの説の反例になっちゃうんだが

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:16:01

    >>80

    まぁ逆にマコト(虫みたいな角/マコト→マゴット→蛆)とハルナ(美食→暴食/黒舘→高き舘の主バアルゼブル)とか想定される悪魔がどう見ても両方ベルゼブブで被ってるなんてこともあるし

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:41:22

    >>56

    3.14は数学以外にも物理学、工学の計算式でも現れる科学で最も重用な数学定数って言われてるのがユウカらしい

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:45:22

    >>79

    どちらかが死なねばならない運命を背負った半身のような関係って意味ではギルガメッシュの方かもよ

    神話と逆の方が犠牲になったけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:56:07

    マコトはヘイローの文様がベルゼブブのシジルと一致するのでほぼ確定
    まあそのシジルの出処はちょっと怪しいんだが

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:46:10

    保守

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:04:31

    >>28

    エウクレイデスの功績は聖書に並ぶので数学の神と言われた「まぁそうねぇ」とはなるが......

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:10:39

    考えてみるとミカエルモチーフのキャラが救世主モチーフの主人公に救われ、そのエピソードの結果ぶっちぎり人気は良いとして、そのキャラを某十字教モチーフ勢力に外患誘致してその結果下位の同勢力から迫害されるってロックってレベルをぶっちぎった事してんな……

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:15:50

    生徒は忘れられた神々なんだろうけど神本体というより神の本質を持って生まれた人っぽいのがややこしい

    生徒数的に同じモチーフ持ちで適合率の差で神秘差が出るのもあり得るんじゃないかとは思う
    ただそれだとクロコ曰く同一の2つの崇高は同じ世界にいられないってのに引っかかるけど
    それにも理由付けて否定出来そうだし

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:17:30

    >>11

    リフレって何?ググってもマッサージしか出てこなかった

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:24:24

    元ネタに先生や生徒当てはめると司祭の驕るな発言にだいぶ共感してしまう
    まあその神秘って部分でしか見てないのはゲマトリアや司祭と同じだろって言われたらそうなんだけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:25:39

    >>89

    えろ目のマッサージ業界のロールプレイ。AV女優でいう18歳みたいなもの

    キヴォトス外の世界で役割終えた神様達が「うちらバリバリの女学生だし。崇高とか知らねえし」とか言って青春謳歌してるんじゃね?と、いう仮説からJKリフレ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:27:55

    先生的にさ「はあ?あの子たちは私の生徒ですが?神秘だ崇高だ変なこと抜かしてちょっかいかけるの止めて貰えます?」
    という真っ当なことしか言ってない

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:30:40

    >>88

    まぁ砂狼=砂漠の狼神って字面だとアヌビス(冥府の狼頭神)よりセト(砂漠と戦争の狼頭神)の方が近いし色彩との接触で本質を引きずり出されてるのに神秘から恐怖への反転ってのも変だから何かあるんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:45:07

    モブ生徒は痕跡消滅+失伝しちゃった精霊とか神々の擬人化とかかな~って思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:48:22

    >>93

    セトはジャッカル説があるけど害獣を合成したセト・アニマル説もあるしなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:32:48

    先生ジョニデ説は本人はともかくその弟子たちが生徒の前世をけちょんけちょんに貶めて焚いたり悪魔認定してるのがアレだな
    仕事を引退させたって受け取れば良いんかな

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:34:04

    >>81

    元々キリスト教の悪魔連中はお隣の神様バールさん元ネタが多過ぎるしなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています