- 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:55:30
- 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:56:24
正直なんか問題起きそうだしやめた方がいいと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:57:12
他に友達作れ
母数増やせば気にならなくなる - 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:58:28
ストーカーやん
- 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:00
ネット向いてないぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:18
もっと仲良くなればええやん
- 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:59:47
他の人と仲良くしてるとモヤっとするのわかっちまうんだ
キモい自覚はある - 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:00:43
今すぐTwitterもあにまんも辞めろ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:01:26
正直気持ちは分かるけど多分悪化し続けてそのうちトラブルになるからとりあえず相手のホーム見るのやめろ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:02:29
中高生の女の子とかが友達に対して独占欲抱くなら解るんだけど、フォロワーなんて所詮はフォロワーだぞ
どんだけ仲良くしててもジャンルの切れ目が縁の切れ目になったりすんのに - 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:27
所詮画面の向こう側なんだから執着するのはやめなさいとしか言いようがない…
- 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:04:27
依存先を増やせ 興味の対象や在籍するジャンルを分散させろ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:11:25
- 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:11:31
昔こういう人に粘着されたことあるけどマジで辛い
束縛されすぎて病んだわ
1はそこまででは無いだろうけど他の人と話しただけでネチネチ嫌味言ったり行動制限したりするのだけはやめてあげてね… - 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:14:29
依存する物や人が少ないから、数少ない人に集中しちゃうんだ。ワイも1度やらかしたので趣味を増やしたり、別の人に話しかけようと言う意識をしている
- 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:15:09
こういうのは依存先を増やすのが一番良い
友達作るでも、趣味作るでも何でもして気持ちを分散させろ
相手のためにもお前のためにも - 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:16:29
ネット小説とかどう?
無料だしそこそこ面白いのあるよ
まあ玉石混交でもあるんだけどね - 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:17:02
交流相手増やして分散しろ
数が増えて自分もいろんな人と仲良くするってやってたらマシになるぞ
誰かと話したいってなった時あの人がいなくてもこの人と話せるみたいなほどほど感 - 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:20:08
Xとかすっぱりやめられる派ならやめる
交流やめられない派なら交流相手増やす
複数人会話する相手いてそこそこ交流が忙しくなると1人あたりへの貼り付きが減る - 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:22:51
「たかが1フォロワーの言動に一喜一憂するの気持ち悪いししんどいしやめたい」
ここまで自覚してるんだからやめる方がいい
正直そこまで執着してしまう気持ちは自分には分からないけど、「その人しか関わる存在がいない」のかな?もう散々言われてるけど一人に執着せずに済む環境を自分で作るしかないよなぁ
スレ主みたいなタイプだと正直Xを止めようにも止められないだろうから、フォロワーを増やすか現実世界で趣味とかを媒介に誰か他人と関わる努力がいるかも - 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:30:38
- 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:53:28
- 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:54:42
- 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:04:31
時間泥棒系のゲームにハマるとか他の何かに熱中すると多少離れられたりしないかな?
明確なクリアがあって区切りつきやすいやつより長期間熱中するタイプ
興味なかったらそんなに効果ないから好みのものが見つかったらってのが先に来るけど - 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:51:37
自分も似たようなことあったけど(家庭環境が終わってる学生だったから依存してしまった)
X上での交友関係広げて依存する相手増やしたら軽くなったからマジで分散するのオススメ
当時は付き合い長い自分より大学のリア友だからって他の人が親しいふるまいするの見えて嫉妬止まらなくて内心修羅場だった - 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:54:23
価値観を確立できてない人って他人からの評価に依存するんだよね『他人の物差し』でしか自分を計れないから他人を自分専用にしたがる
フォロワーの人となりが素敵だから執着してるんじゃないスレ主は単に都合の良い物差しが1本手元からなくなりそうで怖いだけだ
ネットから離れて映画や本やゲームやマンガで自分なりに感じたことをまとめる訓練を積みな自分の感情に自分で責任を持てない限り治らんよ - 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:55:12
こういう気質がある人がブラック会社と結婚のプレッシャーでなんやかんやあって糖質発症した結果、オフ会に誘われなかったり(他にも誘われてない人は大量にいた)しただけで罵詈雑言放つやべーやつになった事があるからなぁ。
スレ主は化け物に成り果てる前にTwitterやめるんやで。 - 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:59:30
本いっぱい読むと良いと思うよ
作者もジャンルも一個に依存しないようににバラバラで - 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:00:24
痩せてて左肩上がってたりする?
- 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:01:08
子供の本だと馬鹿にしないで児童文学とか読んでみな
大事なことたくさん書いてあるぞ
ムーミンとかめちゃくちゃ心の支えになるぞ - 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:04:17
パンでも焼こう時間かかるし膨らむか心配になったりするから気が紛れる効果それなりにあるよ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:06:52
気持ち悪いらインターネット少し控えな SNS辞めるとかそういう感じに
とにかく他人に迷惑かけるまで行くならその前に消えろ 迷惑 友達はお前のことそこまで必須だと思ってないから仕方無い
あと趣味作りな 依存先を増やせば楽になる - 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:08:39
ガチでやらかす前に一旦ネットやめろ
- 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:23:00
- 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:24:13
- 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:08:44
ちょっと違うけどtwitterや掲示板見てて自分で感想が流されて持てなくなったときは3ヶ月離れたら
結構俯瞰して見れるようになった
自他境界があいまいな人は何か対策してったほうがいい - 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:30:33
所詮はネットの関係だし……って頭の片隅で思う事は大事だよな
相手が人でも作品でも - 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:41
- 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:29:25
…自分でも問題だって自覚してるなら辞めたら?
引き止めてほしくてここにスレ立てたんだろ? - 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:49:20
SNSもあにまん掲示板も辞めてネットから離れた方が良いかもね
リアルな趣味に没頭できるのが一番だと思うんだけど、好きなものとか興味のあるものは何かある? - 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:20:23
執着しやすい人は自己肯定感が低いから仲良い人が他の人と楽しくしてると
自分は捨てられるかもとか無意識に自信がないから相手との関係性がなくなる被害妄想が強い
自己肯定感上げるのが一番だと思う
絵描きなら絵の練習して画力上げるとか趣味のスキル磨いて評価増えるとか
問題はそれが簡単ではないことだけど自分に繋ぎ留められるような要素がないかも…って
感覚を減らして自己肯定感上げるしかない - 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:44:49
全レスしてるけどそんなに構って欲しかったのか
義理堅いというか完璧主義なのか、義務感でやってるのか
ちょっと怖いぞ…
あと多分この一点集中をやりたくなくても義務感でやってると心身ともに疲れると思うよ
創作に向けるのはよさそうだが対人だとやばいわよ - 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:25:37
顔のパーツ真ん中により気味だったりする?
- 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:14:03
- 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:36
でもこういう人って結構いると思うよ。自覚して辞めようかなって思ってるだけマシだよ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:38:16
- 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:39:59
Xやめるしかないのかって自分で書いててこんだけやめろって言われてるのにまだ未練ありそうなのはなんでだよ
引き留めてもらいたかったのか? - 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:09:27
- 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:28:57
見返り期待しないで一方的に執着ネトストしてる分にはいいんじゃない?
当人に実害与えなきゃ勝手でしょ
それで誰かと話してるの見て嫉妬して相手に見える当てつけみたいな病みツイートしたり、勝手に落ち込んで距離置いて、相手から心配されなくてまた落ちこんで、みたいなのやったら厄介迷惑かまちょメンヘラだけど、そうしなきゃ好きにすればええんやで
相手がネトストされてるの知らなきゃなーんの問題もない - 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:35:29
身内がこういうストーカー気質でファンだろうとアン.チだろうと掘るタイプの人間だった
本人も依存体質で相手の情報で一喜一憂→発狂するから絶縁したわ - 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:36:32
全レスやめろって言ってるそばから全レスしてる…
- 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:46:18
- 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:04:55
- 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:10:21
過去に執着された側から言わせてもらうとホントネットストーカーって一生モンのトラウマになりかねないから自分でおかしいと思えるうちにやめた方がいいと思う。その人の事が大好きなら尚更
- 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:19:27
1とお相手さんの性別にもよるよねー
同性ならともかく、異性だと相手に執着バレたとき恋愛沙汰に近い嫌悪を抱かれかねないし。いや同性でも限度はあるけどね……(過去やらかした人)
ほどほどに相手への感情制御……が出来たら楽なんだけどねー。
あたしも今の大好きフォロワーに依存しがちだからさー。気持ち、わかるよ? - 56二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:02:55
- 57二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:13:58
全レスするの、自分が建てたスレを伸ばしたいって確固たる意志を持ってしてるなら別にいいんだけど無自覚or義務感でやっちゃうようなら辞めた方がいいと思う
読書好きなら今日にでも近場の図書館にスマホ無しで行ってみるのはどうだろう
どうしてもインターネットがしたい時は色々制約はあるけどPC借りられるし - 58二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:16:10
自分でやめられないと思うなら真面目に病院へ行け
そういうのも解決するのが心療内科とかクリニックだから - 59二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:21:49
最近執着されたフォロワーにお金を貰う詐欺あったな…
- 60二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:50:54
- 61二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:55:18
全レスこっわ
- 62二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:26:12
強迫性障害とか境界性パーソナリティ障害ありそうだから1回心療内科行った方がいいよ…
- 63二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:31:46
えっ 会う約束してるフォロワーて執着相手なのか?
リアルで会うの大丈夫?
自分の意志でSNSやめられない人間が対面した時にその時の感情のままに相手を傷付けたり殺したりしないと言えるのか? - 64二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:34:37
Xとか独り言しか呟いていないから基本スルーされてるわ
- 65二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:37:30
だから全レスやめろっつってんのに
他の人の言うこと何一つ聞いてないじゃん - 66二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:51:11
- 67二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:16:47
- 68二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:17:54
全レスやめろ系だけスルーしてるの笑う
- 69二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:25:35
インターネットに触れちゃいけない人間なんじゃないのスレ主
全レス結局やめないし - 70二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:29:37
- 71二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:02:57
- 72二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:17:34
全レスやめろ系だけ無視してるので全レスしてません理論、最強すぎん?
ちょっときつめな言い方だけど、こういう人間は助言求めるフリしてるけど、結局都合の悪い言葉は結局響かないから多分ここで何言われようがフォロワーに執着すんのやめられなそう。
ここでスレ建ててんのも別に本気で「インターネットやめろ☆」って言われたくて建てたとかじゃなく、Twitterで愚痴れないからここに投げたいだけじゃないのかなって思ってしまう。まあ全部あたしの妄想だけど。
その上で言うね。
スレ主さんそのフォロワーのこと大好きすぎて辛いんだね、よしよし。好きの感情はそのままでいいんだよ、ただ相手の子に迷惑かけないようにだけ頑張ろうね。愛を押し付けたら悪になっちゃうから、自己完結させられるよう頑張ろうね。
これがお望みかな? - 73二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:50:38
犯罪者になる前にネットやめた方がいいよ
スレ主が勝手に1人でブタ箱入るのはいいけど被害者が出るのは忍びない
まあここまでデモデモダッテしてるの見ると聞かないんだろうけど - 74>>4623/09/25(月) 13:48:34
同感
しおらしくしてるけどフォロワーどころかここでレスつけた人に全レスして、諌められても口で返事するだけで行為は止めないとか…
イッチはフォロワー執着やネットはもうどうでもいい(諦めた)から、リアルで新聞沙汰起こすのだけは回避してくれよ?
- 75二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:26:01
優しそうな人ほど本性どろっどろとかよくあるもんだよ
他人に迷惑かけなきゃ好きにしろ以上のことを、たかが掲示板民に求めない方がいいだろ。てか匿名掲示板で慰めて欲しいなら少なくともここじゃなさそう、もっとお悩み相談掲示板とかのがまだマシな慰めの言葉でよしよししてもらえるんじゃねえか? - 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:47:03
まあメンヘラ気質なかまちょちゃんは全レスしたくなるよな
かまって貰えてるの嬉しいもんな。 - 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:28:26
実際は共感とか分かる~自分もそんな感じで…みたいな反応欲しかったんだろうね
私もあるしみんなこんなもんだよとかまあ同人界隈で特定の好きな絵描きに執着高い人って
見かけるし同じ感じで同意してくれる人のレスが集まると予想してたんだろうな - 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:56:09
- 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:27:01
- 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:27:36
- 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:29:07
- 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:30:58
- 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:33:12
- 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:45:59
>>82 それは普通に相手がアカン
創作の意義を他人の評価に依存しちゃう+創作の評価=自分の評価ってタイプなんかね
- 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:22:10
やらかしたことあるから気持ちはわかるよ
でもこういう時って相手に絶対気づかれてるよ
何を具体的にされてるかまではわからなくても確実に違和感は持たれている
されてる側は逆上されると怖いから気付かないフリしてくれてるだけだよ
若気の至りで片付く内にやめような - 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:23:21
「この作品は好みじゃなかったのでいいねしません」って言ってトラブル回避できると思ってるなら今すぐSNSやめたほうがいいぞ…
- 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:54:22
うわぁ怖いそれはずっと私を見ててください
恐らくは肯定してくださいという強制では?
脅して他人をコントロールしちゃいかんでしょ、お疲れ様
創作する人を作品出すマシンとは思ってはいないけど見てるこちらもいいねマシンではないので…
いくらその人の作る作品が好きでもそうなったら無理だなあ
- 88二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:19:42
- 89二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:47:19
スパってTwitterやめれたら楽なんだろうね
- 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:20:06
あーもうちょっとほら男子ースレ主拗ねちゃったじゃーん
- 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:53:02
この人
重い - 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:17:13
レスがないのは頑張ってネット断ちしてる可能性もあるし…
普通なら過去の発言とか自分の見てないところの交流なんて掘りようがないのにネットだと簡単に掘れちゃうせいでスレ主みたいなタイプの人だと行動が悪化しやすいのよね 相手の全部を監視するなんてできるはずないのにネットだとできる気がしてしまう(のでやっちゃう)
相手の全部を把握して安心したい、でも安心できる情報ばかりでもないし相手→自分と自分→相手で情報量に差がついていくので知らないうちにどんどんずれていく
今のところXでしか問題行動してないんだったらX辞めたら収まる可能性そこそこあるからできれば少しずつX断ってほしい 対面で会って>>1には言ってないはずの過去の情報が>>1の口からうっかり漏れたら関係終わるよ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:42:44
1じゃないけど身に覚えありすぎてワロタ