ゲルググってさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:44:51

    良いよね……あの全体的に頼りになるフォルム

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:45:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:49:30

    個人的にはカスペン大佐のゲルググの登場シーンでハートぶち抜かれたわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:50:41

    ナギナタがカッコいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:52:11

    ビーム主体の連邦相手にビームコーティングシールドは結構ずるい

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:53:58

    かっこいいから好きだけどなんであんなクッソ使いづらそうなビーム・ナギナタを作ったんだろうな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:55:34

    >>6

    両刃にしても使えるってだけで両刃じゃないと使えないってわけじゃないから

    割り切って普通のブレードとして使えばいいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:58:22

    >>7

    つまり長巻みたいに使うのが正解で、両方から刃が出るのはうっかり取り出す向きを間違えても大丈夫にした開発者の優しさ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:01:13

    トラブルでビーム発振器がぶっ壊れても反対側使えると考えれば予備としては十分だしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:06:02

    >>3

    「待たせたな!ヒヨッコ共!!」


    「ぐああっ!!ジーk……!!!」

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:10:08

    >>10

    演出上なのは分かるし仕方ないっちゃ仕方ないけどあまりと言えばあんまりな出番…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:15:43

    >>9

    ジムがサーベル1本で予備ないの考えると手厚いと言えるか…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:35:05

    >>11

    でもこれがあるからこそカスペン大佐の最期の良さが出るし哀しさも出るんだよな

    すごい好きなゲルググの勇姿の形だった

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:07:29

    コイツら全員集めたゲルググチームとか作れよもう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:41:19

    ジオン側の視点で描いた作品だと大体主人公が最後に乗っているイメージがある

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:49:57

    >>13

    戦略的に見ればなんの価値もないベテランのゲルググで素人のオッゴを守るという最期。

    軍人じゃなくて人として出ちゃった感じの行動良いよね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:46:07

    ビームナギナタっていうほど使いにくいか?
    そりゃ人間準拠ならあほかってなる武器だけど、ゲルググは人型であって人間じゃないし、柄をもって手首回転させながら突っ込むだけで一撃必殺の面攻撃になる
    あの時代はビーム兵器なら盾だろうが装甲だろうがスパスパいけるから実体験みたいに引っかかったり止まったりしない
    ジムみたいにわざわざ狙った部分にサーベル持った腕を振る必要もなく、相手に向かって突撃するだけでいいから技術もそんなにいらない
    狭所での取り回しの問題も、片側OFFにして普通のビームサーベルみたいに使える

    未来だとF91やビへビーガン、Vガンダムもビームサーベルで同じことやってるから普通に有用なんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:48:42

    >>15

    ジオン側のガンダムポジだからな

    そりゃもう最強格として主人公機になるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:45:33

    ヴィンセント機の脚のゴテゴテ感が好き
    ありがとうジョニー

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:47:56

    機体自体は早めにできてたし習熟も含めてマリーネみたいな仕様で先に現場にわたしとけばよかったのに

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:54:28

    >>16

    小説版読むと不器用な人なのが分かるし自覚もしてるんだよね

    エルヴィン出撃させたのも半分は良かれと思ってだし

    銃を出したのも言っても伝わらないと分かっているからだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:22:17

    >>16

    尚守れてない模様

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:09:38

    >>20

    キシリアんとこはそれなりに持ってたしドズルが政治力で負けたせい?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:13:29

    バックパックの換装と簡単な調整でキャノンと高機動型を切り替えられるのは素晴らしいと思う
    だが何でプレーンなゲルググにはバックパック付いてないんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:20:47

    >>22

    まぁそれがイグルー…というか戦争みたいなところあるし……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:22:51

    >>22


    先にオッゴの方が火ぃ吹いてんだよね···

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:19:59

    乗ってるのが学徒や新兵だと体裁だけ繕った様に見えるけどベテランが乗ると途端に鬼に金棒いやさ鬼にビームナギナタに見える

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:54:08

    >>27


    ガトーの回想でボールに一発でビームライフル当てて流れるようにビームナギナタでジム唐竹割りにする一連のシーンいいよね···

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:16:04

    ビームライフル作るのに難航してただけで機体自体は9月ごろには出来てたってマジ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:20:10

    >>29


    シャアのは0079年10月の生産機体らしいから、ギャンとのコンペした時のゲルググはそれより前ってことになるからそうらしい

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:19:35

    >>29

    MSV設定に依ればビームライフルの完成は本体より3か月遅れらしいよ?(白目)

    参考までに、キマイラ隊の発足が10月26日らしい

    それで先行量産型25機中シャア機以外の24機を配備してるそうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:42:00

    ビームナギナタよりビームサーベルの方が良いって言われるけどあのビームナギナタってIフィールドの影響なのかサーベル展開中なら柄の部分でビームサーベル受けられるからむしろかなり凄い武器なんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:39:25

    >>17

    まあ自分の体で振るうわけじゃないからね

    よく言われるハラキリ対策は安全装置くらい用意してるだろうし、両刃なら両刃のモーションデータも多分あるだろうから普通に使う分にはそこまで不自由しないと思う(なんだったら片刃オンリーでドムのモーション流用とかも出来そう)

    ゲームで攻撃モーションにクセがある系の違和感くらいはある気もするけど、その辺適応するのも機種転換訓練のうちだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:40:56

    ジョニ帰が余りにも機動戦士ゲルググで大好きになってしまったよ
    良いよねゲルググ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:54:57

    >>34

    分かる…


    あと色々見てるとバックパックだけでなく両腕のオプションもいくつかあるから、組み合わせたオリジナルゲルググを妄想できそうなのも個人的には良いポイントだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:02:17

    ゲルググ開発して量産出来てるの流石はモビルスーツ発祥の地って感じする

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:48:46

    全体的に当たり判定大きめなとこだけ辛い
    体積だとザクの倍くらいある

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:07:45

    >>35

    前腕装備って地上戦想定のジェットエンジンが標準なのミスマッチ感あるよね

    しかも陸戦用(ヴィッシュ機)ではグレネードやガトリングに換装されてるという

    でも↑のおかげで外装そのまま武装内蔵の前例ができたから110mm速射砲やビームスポットガンも用意できてもおかしくはなくなったと思う

    定番のバックラーシールド&3連ミサイルやデザートのアームドバスターも含めたら腕装備だけでも結構個性出せそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています