友達の弟

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:47:49

    何がひどいって、オーガポンどころかアオハルですら同じ認識でも不思議じゃないのいいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:52:03

    アオハルはほぼ一見のジムリたちでも空気的にはマブになれるタイプだからそのあたりはたぶん大丈夫
    アオハルじゃなかったらマジでそうなりかねない会話量だけど…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:55:03

    不機嫌を匂わせて相手に謝らせて「何が?」って返すの相手が相手ならめっちゃ距離置かれても仕方ない最悪コミュニケーションだからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:57:30

    一応言っておくと、スグリと友達だって宣言したのは主人公の方が先だからな?
    ネットでちょくちょくこの意見見かけるけど、作中の選択肢とか表情とか見てると正直そうはならんやろ……
    スグリも友達だしゼイユも友達だと思ってると思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:58:54

    >>3

    正直初めて出会った時のペパーくんより最悪な対応よねこれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:00:42

    流石にアオハルはちゃんとスグリの事も友達だとは思ってるだろ
    どっちの方がより仲の良い友達かって事ならゼイユだろうなって感じは否めないが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:03:13

    >>4

    ホームウェイ組とのエリアゼロ探索みたいに、看板巡り一緒に歩けてたらもっと友情深まる描写になっただろうなぁって思う。でもアオハルからしても普通に友達だろうし最後にしても心配してるだろうなって感じるよね。

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:04:54

    (正直序盤ゼイユが怖くてフィルターかけながら見てたのもあってスグリくんの方を友達感覚として見てた勢)

    (もちろんお祭りシーンからゼイユへの好感度も上がって行ったが)

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:05:52

    スグリが友達の弟認識はプレイヤーがもしアオハルの代わりにその場にいたらそう思う人もいるくらいならあり得る
    アオハルは間違いなく友達だと思っている

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:06:08

    >>8

    追記

    でもこれもプレイヤーである自分の感覚での話だから主人公であるアオハルはちゃんとゼイユのこともスグリのことも友人として見てると思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:06:31

    >>6

    ゼイユもスグリも友達という認識だと思うけど、

    じゃあどっちを友達の姉or弟と紹介するかというとね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:08:16

    >>7

    友情を深める描写をするならあえて直接看板を目的地にせずに道中でちょくちょく会話イベント増やすだけでいいからわりとすぐに離脱してしまったのは演出意図な気もする

    お互いちゃんと理解しあわないままだったからしっかりすれ違っちゃったんだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:09:17

    プレイヤー視点だとカットされてるから交流時間にさほど差がないように感じるけど、

    スグリとの看板巡り→離れたところからついてきていて道中の交流無し
    ゼイユとのお面奪還→描写が省かれてるだけで道中も一緒に移動してる

    って流れだから普通に一緒にいた時間も数倍違いそうなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:09:49

    別れ方がアレだったのでもう友達って呼んでもらえないかもなぁと勝手に凹んでたものの再会したら予想外に執着されてた系いいよね…だったら俺もイイネイヌしちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:09:50

    >>11

    それだってアオハルはどっちのことも友達って紹介すると思うけどな……わざわざどっちかを友達の姉or弟とか言わんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:10:15

    >>11

    …?普通にどちらも友達として紹介すれば良くない?

    後からこの2人姉弟なんだって言えば

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:12:26

    >>11

    「友達のゼイユとスグリ。二人は姉弟なんだよ」

    が普通の紹介の仕方だろ

    なんで代表者形式なんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:14:53

    >>12

    ゼイユも連れ歩きできなかったけど作中設定としては一緒いるっぽいからスグリは離れて移動って明言されてるのは制作陣も意図してるよな

    コミュニケーションが不足してる描写の一環

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:20:21

    現代的価値観に縛られた考え方かもしれんが、こういうのって同年代を友達っていう起点においてそこからの上下で兄姉or弟妹って区分しない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:21:47

    最初に「友達」になった相手をいくらその後交流が薄くて気まずくなろうが別に仲良くなった相手が出来ようが「友達の弟」に認識をひっくり返すのは三日間だと厳しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:22:30

    自分は>>19的思考で、ゼイユは友達だけどポジションとしては友達の姉って印象になるよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:22:40

    >>19

    あー、まあそれもあるかもしれんけど

    主人公はスグリに「友達!」って言ってたからなぁ

    ゼイユ相手にも「せっかく友達になれたのに…」で否定しなかったし

    我々目線ではそうかもしれんけど主人公は普通に2人のこと友人とみてると思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:22:41

    >>19

    アオハルの交友関係見てみろよ友達としっかり自負してるっぽいメンツたぶん軒並み年上だぞ

    年齢で区分してどこからが同年代とかあんま考えてないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:24:17

    確かにネモペパボタネルケ全員主人公より年上っぽいね
    ゼイユも
    スグリの方が主人公と一番近そう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:25:32

    >>19

    謎な価値観だがゼイユが友達の姉になるのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:25:34

    アオハルはスグリのことを救済したいと思っているって言われたり逆に友達の弟レベルの認識でしょとか言われたりなんていうかプレイヤーの見たいものを反映してやたら極端に言われるなと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:25:43

    >>24

    シレッとネルケ入ってて草

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:26:17

    片方が同じクラスとかなら変わってくるだろうけど同時期に知り合った子だとなぁ…
    同年代の方を代表にするケースも基本的にはそっちの方が仲良くなりやすいからで、アオハルは最初の友達がネモだから年代そんな気にしないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:26:35

    >>26

    まあ無口系主人公はプレイヤーのアバターという側面も強いし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:28:48

    >>24

    ボタン年上主張の人なぜか毎回いるけどそれっぽい描写あったっけ?

    留年してるけどそもそもアカデミーは入学時期と年齢関係ないし年上っぽいキャラは明確にそれらしく描写されてるのにボタンってそういったの無くないか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:28:51

    >>29

    それでも昔のはいいいえ式と違って選択肢もちゃんと口語になってるし表情も付いてるんだから大まかな感情の傾向くらいちゃんと読み取るか主語をアオハルじゃなく俺私とかで分けてやれと思う

    仕方ないけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:30:09

    >>1

    前半は一緒だったから…と思い返したら現地集合だからほぼ一緒にいた時間無いことに気付くのいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:33:14

    >>30

    少なくとも二学年上でガラルから単身やってきてるってなると何故か毎回いるとか言われるほど変な主張じゃなくない?

    アオハル自体年齢不詳だし別にそう思いたければ年下でも同い年でもいいと思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:36:05

    >>30

    24だけど確かにボタンはそういう描写はあんまりないな…

    主人公が幼い感じだからいつの間にかボタンも年上だと思ってたわごめん

    体格差とかどうだったかな…あまり主人公と変わらないのかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:37:02

    >>32

    その上で友達だっておじいちゃんに伝えてる事実は忘れないでいたいよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:38:20

    そこまで流石に薄情ではないだろ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:39:03

    まあ一緒に過ごした時間と言われるとボタンも少ない方だし…(会話はしてたけどカシオペアとしてだし電話越しだし)
    どちらかというとネルケと過ごした時間の方が長いし…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:39:27

    流石に友達の弟扱いはねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:40:32

    友達でも色々あってちょっと気まずくなることとか割とよくあることじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:42:20

    >>33

    どちらでもいいとは自分も思うけど確定事項のように決めつけて語ってる人が多いから「え?」ってなるんよ

    主人公よりあからさまに年下のオルティガだって入学年はボタンと同じぐらいだろうし、子供なのに単身で〜とか言ったら幼児なのに四天王してるポピーちゃんだっている訳だし

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:42:55

    リアル友人関係が察せられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:43:46

    ちょいちょいスグリを侮って捉えてる奴おるよな

    多分そういう扱いこそこういう子を歪ませる原因だと思うの…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:06

    そもそもちゃんと友達だからお姉ちゃんからこれはスグリが嫌がるから黙っててって云われたのに納得したって描写な訳だし

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:45:57

    別にボタン同年代だと思う人もいていいけど、年上だと思ってる人が「毎回主張する人いるよね」とか言われるほど変だとは自分も思わんが…
    主人公が幼いし入学年は上だし
    「同年代って可能性もあるぞ」くらいでええやん

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:47:19

    曇り描写があるキャラを過剰に可哀想なやつ扱いして盛り上がるのって結構あるあるだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:48:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:48:52

    >>44

    ごめん、ボタンと比べて主人公の方が幼い断言されてるのがそもそも思ったことから分からんわ

    ボタン普段ジト目気味だけど驚いた表情で元の目の大きさハッキリすると結構幼めな顔立ちだし身長もあんま変わらんぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:50:50

    さすがにねえよ
    いくら曇らせたいからってエアプ丸出しはやめて欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:53:06

    基本的に3人とも相手のこと好きだけどかけ違いでうまくいかないねってだけの描写だよね
    まあそれを見て自分は拗れたら相手を嫌うから自分のアオハルもそういう認識だよって人がいるの自体は別にいいんじゃない

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:53:45

    >>45

    あるあるというかペパーやホップでも凄かったしこのカテにこういうの好きなやつ多いんだろうね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:55:44

    アオハルはあにまん民みたいに性格悪くないからな!

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:57:43

    アオハルにとってのスグリは「喧嘩別れになっちゃった旅先の友達」以上でも以下でもないだろう
    友達であるのは確かだけど特別な枠にはなる前に距離ができてしまった、なにがなんでも仲直りしたいというほどの関係性には至れていないが心配はしてる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:59:04

    スグリかわいいゼイユかわいいイイネイヌかわいいで終わらせられない
    なぜなのか

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:10:16

    林間学校でできた友達以上でも以下でもないと思う
    それはそれとして改めて確認すると一緒に行動した時間の短さに驚く
    看板巡りで別行動したのが悪いよ別行動したのがー

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:36:44

    はい

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:38:12

    ほっとけば落ちてそうなスレに亀レス長文とはやりますねえ!

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:35:23

    じいちゃんに友達!って言った時はマジで友達だったと思うけど関係性が変化したのそのあとだからなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:42:49

    結構インパクトある所目撃したしアイツ今大丈夫かな...とはなってそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:01:37

    >>58

    その後はね…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:03:27

    >>55

    今は盲目スグリファンが湧いてるだけで、正しい目で判断すればペパーの方が良い奴なのは分かるしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:03:50

    実際オモテ祭り行った次点で友達にはなった
    前編終了時点で親密な友達かどうかは要議論

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:07:38

    ペパーとスグリは主人公と出会って真逆の変わり方したから後半で一緒に話してる所見たさある

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:28:00

    >>55

    貴方に倣ってスグリ下げの意図は一切ないことは先に伝えておくけど


    相手が自分に何故謝ってるのか察した上で「何が?」と返すだけでも結構キツイ態度なのに、その後不機嫌丸出し(三枚目の写真撮る時だけ普段は困り眉のスグリの眉が並行+真顔なのでこれは悲しんでる顔ではなく苛ついてる顔。体ごとそっぽ向いて拒絶を暗に示しつつ目線だけは主人公のぎこちない笑顔に向いてるからさっきのやりとりで主人公が気まずく思ってる事も理解した上で不機嫌な態度をやめる気がない)っていうのはやっぱりどうしても相手に与える印象悪いよ

  • 655523/09/23(土) 10:28:49

    落ち着いて見返したら我ながら勢いが気持ち悪いなこのレス……

    >>55は消しとく。朝から本当にごめん。ペパー好きな人も本当にごめん……

  • 665523/09/23(土) 10:33:23

    出先だから報告で削除申請出します。指摘してくれた人はありがとう。考えなしに書き込んでしまってごめんなさい

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:02:59

    >>66

    私は初対面の時にペパーが「お前に言ったんじゃないさ」ってわざわざ誤解をうまないように言ってくれたのを見て「律儀だなぁ、良い人そう」と好意的に見てたけど、序盤のペパーは態度最悪!って意見は普通にネットで見かけるんだよ

    ペパーはその後本編進めれば他にも良い所が沢山描写されて主人公との友情も芽生えたけど、スグリくんは主人公との関係がぎこちなくなっちゃった所で話が区切られてるからネットで色々言われててスグリファンからすると辛い状況なんだろうなっていうのは想像できる。しんどいよね。私も他の人がもう言ってるのにくどくど指摘しちゃってごめんなさい

    今はスグリくんを過剰に叩く人もいるけど、時間が経てばそのうち落ち着いてくるからあまり気に病まない方がいいと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:10:03

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:25:44

    >>68

    もうイイネイヌというかともっこ達がやらかしたこと忘れてて笑う仮面欲しさに強盗して男を殺した可能性すらあるんだよなこんな不快な行動してて可愛いと思うなら前編に不快なやついないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:26:22

    >>68

    煽りが露骨すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:36:52

    >>32

    ゲーム処理の都合なんだろうけどね、スグリが延々ついてこないやつ

    (主人公がライドポケモンに乗りだしたら困る)

    (かといってライドポケモン縛ったら寄り道がしづらい)

    (苦肉の策であの処理になったと思ってる)

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:39:38

    >>71

    ゼイユとオーガポンはシナリオ的に同行してる扱いっぽいあたりを言われてるんじゃない?

    本編でも基本は現地集合だったからむしろゼイユどうやってんの?感があるけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:41:54

    初対面でいきなり態度悪いのと友達になってからちょっと揉めてギスったときの態度悪いのとはまた別だからそもそも比べるものでもない
    喧嘩も仲直りも下手でめんどくさいやつと思われ一発で距離置かれてもおかしくはないが、アオハルは優しいから心配してくれてるし友達認識続いてると思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:42:14

    ペパーに比べてスグリが〜とかスグリに比べてペパーが〜とかって比較agesageするつもりはないけど、ペパーは初対面の態度最悪と言われがちだけど「お前らに言ったんじゃない」って説明はしてるし勝っても負けてもアギャスのボールくれたり、怒った時も「親は関係ない」って何が不満なのかは明確にしてるから受け取り手がどっちの態度の方が苦手なのかでも印象は変わるかな
    ストレートに不満を表してこられるのが嫌な人はペパーの最初の態度を最悪って思うだろうし、ちゃんと言ってくれないのに不満アピールしてくるのが苦手な人はスグリの方が嫌な態度だと思う感じ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:44:50

    >>71

    上でも言われてるけど表現的にカットされてるだけでゼイユは一緒に行動してたって文脈で話が進んでるのよ

    だからシステム的な都合だけじゃなくシナリオで明確に対比されてるって話ね

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:47:45

    >>75

    そこがへん脚本の悪意とは言わないまでも意図的なもんを感じるよね

    極力オーガポンとスグリを同行させないようにしてるというか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:49:59

    >>76

    まあオーガポンもそうだけど今回の対比って文脈なら主人公とスグリが同行してないことが強調されてない?

    だから不仲とか言いたいわけじゃなく交流の少なさがシナリオ上のギミックとして用いられてるよねって話で

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:52:45

    メタい視点だけど、これだけその意図で差を付けられてる面も見ると、スグリを責められんよね…


    あとTwitterで見かけたらこの解釈はマジ人の心無い


  • 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:01:01

    ある程度意図的に前編終了時点でのプレイヤーのスグリに対する印象が良くない、という状況に誘導されてるとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:05:02

    主人公はスグリもゼイユも友達と思ってるだろうけどゼイユの方が社交的だから主人公と再会して主人公のオレンジ/グレープアカデミーの友達と仲良くなって別れた後に主人公がスグリと再会して「ゼイユの弟なんだよ」って言って余計に拗れることはありそう。

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:25:11

    >>27

    最後に御三家出して戦うからネルケも主人公の仲間兼ライバルだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:27:36

    >>81

    ククイ「そうなん?」

    ダンデ「そうなん?」

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:30:59

    主人公が友達って言ってるの社交辞令だろ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:31:56

    >>79

    問題は印象の下げ方にスグリの悪いところが薄いところだと思うんよ


    ある程度スグリ視点から見るとだいぶ理不尽の連続だからな…悪い印象よりそれへのモヤッと感のが勝るというか…

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:32:48

    >>83

    どうしてそう思うの?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:34:55

    よくよく考えるとオーガポンに憧れる序盤は課題等で一緒の男の子じゃなくてその姉と一緒にオーガポン助けるための戦闘をやるって話の構図自体がなんかおかしいと言えばおかしい気がする

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:38:35

    >>84

    そりゃスグリが悪いことしまくったのでスグリが闇落ちしました!とか言われても勝手にやっとれで終わるし

    間の悪さが悪かったんだよ…ってなってる現状がちょうどいいのでは

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:42:24

    スグリの鬼様に憧れる理由がピンとこなかったけど、「除け者にされてもへっちゃらで3対1で立ち向かえる」というスグリの落としたい状況から逆に作られた憧れ設定なんだな、と考えたら納得した

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:45:03

    >>84

    実際のオーガポンのことを見ないで理想の鬼様を押し付けるのは明確に悪だろ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:50:19

    >>87

    それはそうなんだが、そうなると今度は何が原因でそうなったかが分かりづらくなる感あるんよね

    現状明らかに変な解釈してスグリsageてる層が一定数いるし…


    あと悪堕ち云々よりただただ可哀想って印象しか残らないってのもある

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:51:48

    >>90

    でもまあそういう人って色んなスレにぼちぼち出没するけど主語デカすぎるあまり浮いてるしことあるしスルーでいいのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:53:50

    >>90

    いうて極端派はゼイユ叩きに行ってる人もいるし過剰なスグリsageは基本総ツッコミされてるし言うほどスグリだけがsageられてるって状況ではないと思うぞ

    もし現状見てそう思ってしまうならちょっとフィルターかかっちゃってると思うから一旦もっとフラットに状況整理してみるのが良いんじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:54:08

    >>89

    別に押し付けてないんだよなあ

    オーガポンがともっこ3体にボコられても解釈違いとか起こしてないし

    会ったことないから誤解してただけでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:57:05

    >>90

    明らかに変な解釈してキャラsageする層が描写変えればいなくなるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:57:14

    アオハルの友達発言は社交辞令だろ(だからスグリは友達の弟って主人公は思ってるよ)みたいな意見が一番ムカつくやつ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:02:06

    完全に個人的な解釈なんだけど、スグリ悪堕ち云々よりそういう状況に陥らせた主人公=自分への罪悪感みたいなのが上回っててモヤモヤし続けてる…

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:05:46

    >>96

    でも主人公の行動でどうにかできる問題でもなかったから過剰に罪悪感持つのもそれはそれで的外れだと思うよ

    何が悪かったって言ったら巡り合せと間が悪かったしとしか言いようがないし、後半までやったらむしろこれで良かったんだっていう展開になる可能性の方が高いし

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:19:30

    ちゃんと後編で名誉挽回するシナリオじゃないとただただ脚本に虐められたキャラになってDLCの評判そのものが下がるからキッチリして欲しいと願ってる

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:48:36

    「……何が?」を言われてないのもあると思うんだけど、スグリに対しては(ちょっと悪いことしちゃったな……)くらいにしか思ってなかったし特に悪い印象はなかったな
    その後「ごめん」「こちらこそ」もしてたしのけ者云々は解決したとばかり

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:51:32

    >>98

    正直挽回されてもありきたりな脚本でつまらないし後編ではもっと虐められて欲しいわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:03

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:53:31

    >>100

    お前ほんとスグリスレでよく見るな

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:53:53

    >>99

    なんかあのくだりちょっと謎だったというか拗れきって勝負じゃなくて一旦和解させたのどういう意図なんだろうね

    アオハルに敵愾心を持ったまま終わったわけじゃないよって表したかったのかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:54:08

    そもそもこれは話の途中、前編なんだってことを思い出した方がいいんじゃね?って人を結構見る

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:55:51

    >>98

    まあSVのストーリーだいぶしっかりしてるしDLCの方もきっと心配はいらないと思うで

    なんやかんやあってでも最終的には気持ちよく爽やかに締めてくれるはず

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:56:36

    意図は分かるがそこまでしなくてもいいだろ…ってなるのは実際あると思うよ、いくら後編あるにしたって…

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:59:40

    >>106

    それはそれでよくわからんけど

    どう展開をスグリに優しくしてほしかったの?

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:02:34

    >>106

    不当に虐めてるわけでもないし、これでその感想になるのは言っちゃ悪いが心の弱いオタクそのものだと思うの

    ラノベじゃない小説とか読めなさそう、割とマジで

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:04:24

    姉弟がホームウェイ組と同時に遭遇したら「林間学校でできた友達のゼイユとスグリだよ」って普通に並べて紹介するだろうけど
    先にゼイユが遭遇して紹介して後からスグリが遭遇したら「ゼイユの弟のスグリだよ(彼も林間学校の友達だよと続く前提)」ってなってスグリの受け取り方によっては拗れそうだとは思った

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:10:01

    >>109

    ダル過ぎるだろコイツ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:18:00

    >>108

    それは重々承知なんだけど…でもなんかうーん、ってなるんよな…

    単に自分のメンタルが弱いだけなんだろうけど…

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:24:59

    わりとリアルな陰ムーブだから重なる部分が多くて自己投影して凹んでる人が多そう
    ペパーやボタンレベルまでいくと悲惨でもリアルで似た経験がある人は減るだろうし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:34:25

    >>112

    その2人が常人では体験しないようなかなり重めの背景背負っていらっしゃるから、スグリのある程度常人でも想像できる境遇が際立つと言いますか...

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:41

    55消えたんか。まあスグリが不機嫌さ匂わせて謝らせたは違う、って部分には同意だったけど言い方と文量がな……
    DLC前編、キャラに対して最後に抱いた印象が長く残るから、後編まで期間があくのはよろしくないタイプのシナリオだったな〜と思う
    ただアオハルにとってスグリは友達のままだろうし、後編で丸く収まるだろうからあんまり深刻にとらえすぎないほうがいいよ本当に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています