- 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:35:35
- 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:37:15
衰退してたことすら知らなかったのん
- 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:42:08
うむ…公式でやばいよ紙のスタンダードプレーヤー減ってるよ…と言い出すくらいなんだなあ…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:45:53
- 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:46:12
ガチだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:50:56
- 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:58:45
環境がありすぎて合わせにくい上に金かかりすぎるのも原因だと思われるが
そもそも落ちる前提のパック買うぐらいならシングル買いに走りますよ - 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:59:45
そもそもどうして色々なルールが混在するようになったのん…?
プレイヤーが分散されて良い事ないのに何故…? - 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:01:01
銀行からも商業戦略はどうかと警告を頂いている
- 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:02:32
は…話が違うであります…憂う人間は売上は上がってることで論破してきたのに
公式が紙ユーザー減ってヤバイとか言い出すのは話が違うであります… - 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:02:55
そもそも論パワー自体が違いすぎて別の同士でやりあうのは無理ですと対戦環境すら阻害してるんだよね、ひどくない?
もう気軽に遊ぶならDCGの方にいくしかないんだくやしか - 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:04:27
- 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:05:47
むしろ、流行ってるんスか?欺瞞だと思われるが
- 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:06:43
- 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:07:27
- 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:09:16
ついでにフレーバー好きも闇の猿展開で滅殺していったんだよね、ひどくない?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:09:18
- 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:10:05
- 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:11:53
ラリー・パイパー
プレイヤーへの滅殺 6 - 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:15:12
正直紙のスタンダードプレーヤーはもう見捨ててると思ってたのが…俺なんだ!
昼夜とかいうシステムだったり両面カード大量に出したり電子前提としたデザインだったり
電子の安さプレイ頻度WCの補填あること前提にした禁止の連発だったり
そもそも新カードの実装が紙と同じだったり
お前…紙のスタンダードプレーヤーが減って困るならなんでそんなことしたんだ…? - 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:17:07
怒らないでくださいね
紙の方を先行実装とか遊戯王形式で別環境用意しないとか馬鹿じゃないですか - 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:17:29
- 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:20:00
- 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:21:50
- 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:22:54
何故って、当時はその方が新規参入がしやすかったからやん
- 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:23:59
- 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:24:21
- 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:24:48
EDHなんて3,4ターンで無限ループゲーに入る魔境やんけ
- 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:26:00
- 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:26:30
- 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:27:53
再録禁止なんてクソ制度作った理由を教えてくれよ
まさかゲームじゃなくて金のことを考えたわけじゃないでしょう? - 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:28:44
後知恵で叩くなというには割とこれ大丈夫?って心配されてたことが悲哀を誘いますね…
エルドレイン前後に
「ぷ…プレビューで見るだけでヤバイカードに見えるけど大丈夫なのん…?」
「はい!大丈夫じゃないから禁止しますよ」ニコニコ
「え?」
を連発してたことを思い出しますね… - 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:29:19
- 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:30:39
- 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:30:56
- 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:31:23
- 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:31:37
紙など資源の無駄、紙のカードなど必要か?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:33:00
唯一の取り柄のなんか凄いイラスト捨てるのはやめろーっ
!
実際今から遊戯王やらデュエマやらのかわいい系やろうとしても追いつけ無いと思われる
ポリ.コレで不細工とかニガー出さないといけない縛りもあるだろうし
- 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:34:17
・・
おじいさんのやるゲームですよね - 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:34:53
- 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:35:20
- 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:36:38
- 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:37:38
スタンの店舗大会に適当なデッキで賞品目当てで参加しておきながら大声でスタンで遊ぶなんて馬鹿らしい無意味だと吹聴する紙プレイヤーがいるような環境はいっそさっさと滅ぼしてやった方が良いんじゃないかと言う気もするのは…俺なんだ
まさかそこまで蛆虫が蔓延ってるとは思わなかったのん - 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:39:03
やっぱり紙は滅びた方が他の事に金使えるから有益だと思われるが…
- 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:39:33
世界初のTCGでやることなすこと大体業界初だから色々手探りなんやで
ちっとはリスペクトしてくれや - 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:39:40
そんなわけないっす!事後諸葛亮はレスバ無敵のマジックワードのはずっす!負けるわけないっす!
- 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:40:46
あんたは相当強かったよ、きっと昔はね
- 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:40:58
お言葉ですがそれは古参がその環境にいてくれる前提ありきの皮算用ですよ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:42:07
カード資産の格差をなくす?カードの価値がすぐに荼毘に付すと言うてくれや
気に入ったスタンダードのデッキを作っても早いと半年くらいでアーキタイプごと使用不能になるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:42:09
環境変化激しすぎて使わないカードが貯まってくのが面倒を超えた面倒なんだよね
統率者とドラフトだけやって要らないカードは回収箱と売却に退場っ! - 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:42:20
デュエマでもやらかしが絶えなくて会社そのものが心配なカードゲームやん元気しとるん?
- 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:43:16
- 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:43:58
よし企画を変更してパワー9のカードを枚数限定復刻しよう
- 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:44:40
- 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:45:50
禁止はアリーナの影響が大きいから本当にアリーナがスタンを潰してると言っても過言じゃないんだよね 怖くない?
じゃあけど、アリーナ専は逆にもっと禁止を出せと言うとるわ - 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:46:18
実際アリーナは大分快適なんだよね もう仕方なくない?
- 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:46:20
統率者は確かに面白い…けど4人集めるの大変じゃないかなこれ
東京なら晴れる屋行けば遊べる…けどそれ以外の地域って遊べるのかな? - 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:47:56
なんかもうそういう次元の問題では無いと思われるが…
- 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:48:12
「ボケーッ電子プレイしやす過ぎて全体の売上減ってない?とかそんなことプロが考えてないわけないやろうがアンチボケーッ」って擁護してた熱心なファンもいたけど、何も考えてないことがわかったんだよね
ひどくない? - 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:49:56
重厚な世界観がとは言ってもソリンとかエルドラージの終わり方とか昔から割と猿展開ですよね
- 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:51:30
問題は紙の供給≒紙のスタンダードだから紙のスタンダードが荼毘に伏すとMTG自体めちゃくちゃヤバイということや
- 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:51:46
スタンは競技性高く回転早くでも良いんだけどよ
モダマスとかいう集金パックで下環境まで回転早くしたのは悪手だと思うんだ - 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:54:03
パック開封マッチとかエアプから見てもアホなんじゃねえかと思ってたんだ
- 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:54:18
待て 面白い奴が現れた
“モダンホライゾン”だ
よしっ下環境でも通用する強いカードを入れてやったぜ
これで新商品も売れ放題だ - 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:54:33
オリカ、ポリ・コレ、油展開ストーリーが現在のMTGを支える…
もうこれはどうしたらいいんだぁ! - 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:55:36
競技性だけ求めるならそりゃテーブル不要なんだよね
個人的には今のボードゲーム的な統率者とドラフトだけ紙で栄えてるって状況は嫌いじゃないのん - 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:00:41
アリーナで実際mtgそのもののプレイヤーは増えたんじゃないっスか?
功罪共に大きくてどうにもならない気がするのは俺なんだよね - 68二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:02:06
- 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:06:42
待てよ アメリカではいまだに大人気なんだぜ
- 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:07:58
- 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:08:25
結局の問題は掛かるコストの差なんだよね
別にアリーナ無くても遊戯王デュエマやDCGでいいやんけってなってただけなのん
1デッキ5万以上して数ヶ月でお釈迦になるようなゲーム続けてられる訳ないだろうがよえーっ
- 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:09:58
お客さんモダホラでモダン終わったことにしたいのかもしれないけどアメリカ本国だと紙のMTGでEDHに次ぐ人気なんだ
紙のスタンダード?ククク… - 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:11:07
パックの出が早すぎたのもプレイヤーが疲弊する原因だと考えられる
- 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:11:51
- 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:12:07
- 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:12:54
- 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:13:05
- 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:15:13
コスパがいいから紙が流行らなくなったんだろっ
- 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:15:25
すいませんアリーナが便利だから紙が死にかけてるんです
- 80二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:15:38
- 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:16:31
- 82二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:16:34
(ハズブロを)殺すしかない……
- 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:16:54
- 84二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:17:39
wotcはとっととハズブロから独立してくれって思ったね
- 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:17:46
おいおいEDHの人気は成長したでしょうが
- 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:19:33
- 87二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:20:09
すいません MOと同じで英語しかなかったらこんなに流行らなかったんです
- 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:20:47
よしじゃあ企画を変更してアリーナを廃止にしよう
- 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:21:21
そもそも公式が紙ユーザー減ってることを危機感表明するくらいだからアリーナがユーザー増やした論もあやしいと思ってるのが俺なんだ
まさかアリーナでMTG始めて紙はやらない人ばっかりというわけじゃないでしょうね? - 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:22:40
アリーナが紙のパイを食ってるのは分かりきってるけど、今のMTG人気はアリーナありきだから、新カード実装遅らせたりしてアリーナが不人気になったらMTG自体も危機になる恐れがあるんだ
もうどうすればいいんだ! - 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:23:00
というかそもそも紙が高くなりすぎなんだよね
2015年にヴリンの神童ジェイスが10000円を超えたスタンダード唯一のカードだったのに
今では1枚10000円越えやほぼ10000円のカードなんてポンポン出てくるんだから話になんねーよ - 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:23:02
パックの値段高くないッスか?
忌憚のない意見ってやつッス - 93二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:24:39
- 94二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:24:52
紙スタンが流行らないからそのシングルが高くなる
シングルが高いせいで紙スタンが流行らなくなる
ある意味悪循環だ - 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:25:29
すいません その15枚のうち12〜15枚くらいはゴミなんです
- 96二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:25:48
カウンターとか本体火力とか土地破壊が弱体化したのも要因の一つなんじゃないスか?
結果強いカードブチこんだだけのミッドレンジが環境で最強だなんて刺激的でファンタスティックだろ - 97二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:26:15
まぁ値段が凄いことになってるのは下環境でも使えるカードだから仕方がない感もあるっスね
- 98二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:26:41
パックが剥かれる数が減ってカードが少なくなり価格が高止まりしているのかもしれないね
- 99二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:12
神話レア不要ッ このレアだけあればいいっ
- 100二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:42
コントロールデッキは環境から特定のデッキを消滅させるし好ましくないゲーム体験なんだァ禁止になって貰おうかァ
- 101二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:54
4積み必須なカードをそろえるためにパック剥いて揃えるなんて非効率なことやるよりシングル買いしたほうがコスパいいから仕方ない本当に仕方ない
- 102二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:31:06
基本的にカード価格はパックの値段によって律速されるっス
それで特定のカードが高すぎるってのは、強いカードと雑魚カードに差がありすぎて値段が集中してる状態っス
つまりバランス調整が下手くそだしレア格差広げすぎなんだァ 全員社長室に行って貰おうかァ - 103二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:31:25
ポケカの方が短期ですぐ回収できるしいいと思われるが
- 104二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:37:57
不思議ですね
あれほど奥深そうで設定も緻密そうで…絶対に禁止カードを連発しないと思っていたMTGさんが今は雑魚キャラに見える - 105二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:21:29
同じインフレ傾向強くて禁止出まくるカードゲームなら安くて人口多い方を遊ぶよねパパ
- 106二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:25:19
ま…まってください!宮沢さん…
mtgだって確かにインフレ傾向にはありますが最近はいうほど禁止出してませんよね
神河だってイニストラードだってスタン延長がなければとっくに落ちてるはずだし
今の禁止カードは実質0枚なんじゃないスか? - 107二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:27:53
今の2年間環境すら御しきれてないのに3年に延ばしたら単純に考えて禁止カード今の1.5倍出すんじゃないスか?
- 108二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:28:34
- 109二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:29:55
ヨーロッパでもバタ臭い絵だと敬遠されてるらしいねパパ
え?あのバタ臭い絵って西洋由来じゃなかったんスか? - 110二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:30:34
- 111二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:33:30
- 112二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:33:40
アリーナにも要因あると思うっスけど個人的にはコロナの方が大きいと思うのん
アリーナなかったらロックダウン中に運営的にもプレイヤーのモチベ的にもMTG終わってたと考えられる
ノロだろうがインフルだろうが大会でるTCGプレイヤーと対面するリスクは極力抑えたいしな - 113二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:35:43
もしかしてmtgの大型大会は紙オンリーにすれば流行るんじゃないスか?
- 114二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:35:44
- 115二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:36:58
ウム…アリーナが無かったとしても紙が人気になるとは思えないんだなァ
- 116二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:38:26
- 117二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:39:12
ま、アリーナだけが主因とは言わんけど主因の一つなのは間違いあらへんな
- 118二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:39:26
同時開発してるデュエマも調子悪いあたりゲームバランス調整班に何かしらの問題が起きてると思われるが…
- 119二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:40:09
- 120二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:40:21
すみませんコロナだと他のTCGとの差は説明できないんです
- 121二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:41:31
- 122二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:42:28
イラスト違い増やし過ぎてショップが扱いメンドくさがり始めたってネタじゃなかったんスか?
- 123二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:42:42
もしかして米国人も美少女カードの方が好きなんじゃないすか?
- 124二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:44:14
他のTCGもバランス良いとは言えないけどスタンダード制なんて他のTCGと比較にならないくらい調整しやすい環境である以上他より愚弄されるのは仕方ない本当に仕方ない
- 125二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:47:10
- 126二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:47:24
- 127二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:48:45
- 128二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:49:12
待てよ プレインズ・ウォーカー・フレンドリー・マッチとシルバー・ウィーク・スタンダードは予約がいっぱいになるほどの人気なんだぜ
昨日のフライデー・ナイト・マジックも抽選にいけるしな(ヌッ
あッ 10月から(参加者が)折れたッ - 129二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:50:24
- 130二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:08:52
いや
少なくとも俺は増えてほしいと思っているから他の連中もそう思ってることになっている
対人ゲーで人口少ないとかそもそも遊べなくて話になんねーよ
遊ぶ以前の問題という意味ではゲートルーラーと同レベルなんだよね
ひどくない?
- 131二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:31:44
- 132二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:32:33
- 133二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:44:23
どうして5色土地バンバン収録しちゃうの?
パイオニアがヤバいと思われるが…
もしかしてウィザーズは何も考えてないんスか? - 134二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:45:09
- 135二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:46:55
じゃんけんのみで高額カード手に入るのに新規が全然増えてないってネタじゃなかったんですか?
- 136二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:54:43
俺スタン落ちを採用しておいてバランスが崩壊するカードゲームが反吐が出るほど嫌いなんだよね
以前の経験を活かさず繰り返すなんて屑運営のやることだ - 137二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:56:07
- 138二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:59:20
- 139二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:03:45
- 140二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:07:08
- 141二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:15:58
パック剥かれへんからやん…
- 142二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:18:27
- 143二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:22:21
- 144二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:24:41
最近ひいきにしてる店がスタンダードのイベントしかやってないから下環境民のワシは遊べなくて話になんねーよ
- 145二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:25:12
- 146二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:38:41
俺は打ち消しマシマシデッキが好きなんだよーっ
- 147二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:43:53
怒らないで下さいね アリーナならパンピーでも余裕で毎日出来るけど
紙だと熱心な方のプレイヤーでも週末に1回荷物持って遠出できるかどうか
それでいて後者の方が金もかかるってバカみたいじゃないですか - 148二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:45:48
- 149二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:46:40
アリーナには致命的な弱点がある
遅延するやつがいることや
マジで遅延野郎がいるからアリーナをやる気にならないのは俺なんだよね - 150二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:51:49
お言葉ですが紙にもとんでもない蛆虫が普通にいますよ
- 151二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:27:30
昔のmtgのストーリーはまさかゲイって訳じゃないでしょってガキッ二人がエレボス様に一緒にあの世送りになったり、戦争孤児のオークと少女が親戚の裏切りから生き延びて本当の姉弟になって出世して呼び寄せた親戚を氏族から叩き出したり
その次元の人々の物語を語って、そのうえでプレインズウォーカーの大冒険が語られたんだァ。
今は1パックで本筋くらいしか読み物が無いのは無条件でがっかりする。
せっかく異なる次元を渡る作品なんだからそこの所をしっかり語って欲しいよねパパ - 152二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:50:34
怒らないで下さいね
紙だとタップって面倒じゃないですか - 153二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:53:39
確かにアリーナでも面倒な相手はいるけど、アリーナは遅延くらいだし離脱も簡単だから「面倒な相手に会う」は紙の方のデメリットになるよねパパ
- 154二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:07:24
- 155二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:11:04
- 156二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:13:51
- 157二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:16:53
身内としかやらなくとも新規いた方がゲームの未来的にいいに決まってるんだよね
ワシは界隈が煮詰まりサ終した界隈にいたからわかるのん - 158二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:18:16
- 159二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:22:07
- 160二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:24:01
お前…電子ゲー基準で作ってるくせになんで紙ユーザー減らないと思ったんだ…
- 161二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:25:42
- 162二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:27:19
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:27:20
- 164二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:29:17
- 165二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:31:13
- 166二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:52:10
- 167二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:58:05
モダンに参戦しようとしたけどどうあがいても5万円かかるから諦めたのは…俺なんだ!
はーっほぼ1万で組めるデッキはないかなーっ - 168二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:00:06
貧乏人は下環境に不要っ
- 169二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:02:54
しかし…スタンも紙で追うと結局金がかかるのです!
- 170二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:04:15
ウム…それはそうなんだなァ
これはもうどうしたらいいんだあっ
も…もうアリーナに行くしかない - 171二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:05:59
お金に余裕があってもたまにしかプレイできないカードゲームだけじゃなく色んな趣味に使いたいよねパパ
- 172二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:06:26
- 173二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:07:36
しかし…ほかに趣味なんてないのです
という連中がたくさんカードを買うんだ 絆が深まるんだ - 174二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:07:44
ウム…しかし…………ウム………
- 175二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:09:28
- 176二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:12:53
あ...あの自分...アリーナやりたいんスよ
おススメのデッキ教えてもらっていいスか - 177二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:14:12
- 178二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:16:02
ワシ…土地事故を防ぐアイデアがあるんや
全カードに「土地サイクリング1」を付けるんや
もちろんメチャクチャ本気じゃない - 179二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:17:09
どうして生物も探せるようにしちゃったの?
- 180二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:17:29
- 181二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:18:15
もしかしてここの住人のうち9割はアリーナしかやってないんじゃないスか?
ワシはもちろんめちゃくちゃ両方やってる - 182二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:19:53
- 183二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:20:51
ここまで伸びるなんてマネモブってやつは紙のカードゲームが好きなんだな
- 184二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:22:19
ま…まさか世の中のMTGプレーヤーの9割はもはやアリーナ民ってわけじゃないよね?
- 185二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:22:22
うぁぁぁ ス…スパイがライブラリーを消し飛ばしてる
- 186二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:14:51
ヴィンテプレイヤーはいつ増えるのですか?
見たことある人ばかりでも…もうおかしくなってしまう - 187二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:22:51
- 188二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:30:13
WotCの悪因悪果を呪え
- 189二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:33:31
鬼龍はこのモニター・ルームでMOのチケを稼ぎまくってたんや
その数…なんと500億 - 190二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:33:48
よこせ
- 191二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:43:47
- 192二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:44:59
なんでやー!なんでそれやのにみんな紙でやってくれんのやー!
- 193二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:45:14
魂の洞窟が来て打ち消しはどうなってしまうんやろなぁ
- 194二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:46:34
ほいだら紙でやってもらおうかあーん?
- 195二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:46:49
もはや面白いかどうかを知っている人が少数派すぎるのは過疎カードゲームの悲哀を感じますね
- 196二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:47:20
ヴィンテージやレガシーはずっとMTGやってるオジサン向けフォーマットだろうから新規が入らないのは当然なんじゃないスか?
- 197二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:48:01
絵違い出まくってるシェオルドレッドがいまだに約1万円近くするし、それだったらワイルドカードで生成できるアリーナやるよねパパ
- 198二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:48:28
待てよ 初めて遊んだフォーマットがヴィンテージという人物を俺は知ってるんだぜ
- 199二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:48:30
アリーナで稼げてるならハッピーハッピーやんケ
- 200二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:48:51
ワイルドカードよこせ