マスケット・メス豚ーズ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:25:52

    元日本人とは思えないぐらい殺し合いに馴染んでるのは、タフ時空の日本から転生してきたんだと考えられる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:33:01

    転生した意味はあるのに(あんな底辺環境で育ったのに学がある等)、何故か転生設定が意味ないという意見を目にするのが不思議なんだ、疑問が深まるんだ
    何故…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:47:51

    主人公の義父が静虎と鬼龍を足して2で割ったような感じなんで
    実質タフ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:50:55

    (転生して赤ん坊の時から猿世界に馴染んでしまったので元日本人なのに~とかいういちゃもんは)なんでもいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:54:26

    糸目メスブタが裏で同盟を結んでた事が
    「ああ、それ影武者の頑張りっスよ」って愚弄滑りしたのには笑ったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:19:20

    学がありすぎるという怪しさで正体が見破られた危険な主人公なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:29:30

    >>2

    しかし…ファンタジー的な世界観でもないのに転生要素は蛇足に感じるのです

    軍靴のバルツァーを見てみぃ 現地主人公でも軍事知識で活躍しとるわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:32:43

    そっちは平民でもなんとかなれる環境は用意されてるからマシなんだ
    こっちじゃ平民は字すら読めない奴が多いんだ
    しかも倫理も蛆虫が多いんだ、「女なんて殴って言う事を聞かせるのが旦那の役目やんケ」ってのが男らしさとして扱われる猿世界っスね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:34:11

    戦記ものだと発想の良さで成り上がる主人公は結構いるからね
    転生で理由づけしないといけないのは迂遠なだけに感じるのかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:36:11

    >>7

    バルツァーは主人公と作者オキニの眼帯の発想が未来に行きすぎているのでそれはそれで異世界人でも問題ないレベルなのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:38:39

    転生した設定は手軽さからっスね
    『底辺生まれなのに、その現代日本人みたいな知識とかはどこで身に着けたのん?』

    「えー、まず素で頭が良くて運良くどっかの貴族に……」と長々続けるよりは

    「はい 転生したからです」 ニコニコ
    一行で説明できるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:45:11

    転生設定の利便性は知識以上に現代価値観を出したり引っ込めたりできる都合の良さだと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:48:20

    >>11

    手軽さは分かるけど、長々とした裏付けによって主人公の肉付けがしっかりするってのもあると思うんだよね

    まあ読者層の好み次第な気はするっスね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:50:16

    転移なら知識あるのは納得できるよね 転移ならね
    しゃあけど転生は知識持ってる理由が謎すぎるわ
    別世界の人間の脳にどうやって地球人の脳の情報を取得させてるのか教えてくれよ
    ついで転生先の人間の人格はどうなったのかも教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:52:34

    知識は元より価値観が違う理由は
    何故…という話にもなるんだ
    平民の女なんてウジ虫と一緒で、はぁ、それおかしいだろメスップな環境で倫理観が異様に現代人っぽいのに理由付けると何十話も使わないかんっス
    しゃあかて、さすがに長すぎるわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:54:01

    >>14

    出ましたね 転生者は赤子の人格を塗りつぶしてる論者さん

    他所のカテで論破されてタフカテに落ち延びてきてますね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:55:33

    >>13

    スラム生まれの現地主人公の知識と倫理が現代日本人レベルの理由付けだけで、単行本3巻ぐらい使いそうなのん・・・

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:57:15

    転生者じゃなくて現地主人公で長々とした裏付けっても
    地頭の良さと、凄まじい運によって良家に拾われて教育受けましたとかいう、どっかで見たようなテンプレになるだけじゃないんスかこれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:58:45

    >>18

    ウム…そこに書きたいテーマが無ければ「こいつは現代日本からの転生者なんだよこの蛆虫野郎ーッ」で済ます方が〇ンポ的にはいいんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:00:10

    >>18

    頭が悪くて運の悪い社会的に弱き者で教育も受けてないモブが活躍するのは難しいから仕方ない 本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:01:46

    知識もそうっスけど、「その世界で生まれたから身についてしまう猿世界倫理」が修正されているのにも理由を使うとなると

    なんか幼少期を長々と書いてる内に力尽きそうっスね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:10:07

    なろう小説で無駄に長々長々とやるヤツが多い子供の頃の話を見て言ってんのかよえーーーーっ、と言う気分になったんだ
    さっさと成長させて本編を始めるのは好感が持てるんだ、過去回想で断片的に描写するから絆が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:36:35

    漫画版は主人公の過去話まで行けるんだろうかなあ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています