姉がいる人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:33:07

    マジで弟がいる姉ってゼイユみたいな感じなの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:33:43
  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:33:47

    家による

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:33:48

    何回人による家庭によるトークするねーん

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:34:22

    小学生くらいまではまあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:36:07

    高圧的な態度となんだかんだ心配してくれる優しさはまぁ姉貴っぽい

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:36:21

    姉じゃなくてもあの言動はインキャにはキッツイっす

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:36:52

    俺の姉は全然違うわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:37:11

    世の姉がこんなのばっかりだと思うなよ?
    ウチのは割とこんな感じだった

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:37:30

    小学生まではあんな感じで成長期来たら終わるわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:38:20

    ぶっちゃけ姉の横から余計なこと言って怒られた経験が多すぎてスグリの要領の悪い弟感のほうが強かったな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:38:50

    ウチの姉は学校一緒になったことないくらい歳離れてたからあそこまで過激にはならないな
    中高生が小学校低学年殴ったらマズい

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:39:27

    田舎だと弟(妹)がやらかすと姉(兄)にちゃんと見張っとけよ〜とか言われるからまぁ……あんなもんだろ……(勝手に山に行く弟)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:39:47
  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:41:59

    こういう人ってきょうだいの有無だけでそこまで人格固定化されると本気で思うんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:42:03

    性格なら学生時代のときの姉は割とこんな感じに近かったよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:42:25

    この手の姉弟は大体弟が中学生なったあたりで喧嘩したら力関係が逆転してて姉を泣かせて今までの関係性が終わるんよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:43:29

    >>15

    すべてがそうというわけではないし固定化とまではいかないけど共感する家庭が多いというのもまあ事実ではあるなあって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:44:13

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:45:10

    >>17

    弟の方も「あっ…(動揺)」みたいな感じでなんだかんだ二人とも落ち着くやつ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:45:27

    >>17

    一回やり返したらなんかもう満足するというか流石にこれ以上はまずいって理性が働いてくる年頃でもある

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:45:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:45:51

    少なくとも兄貴はオイラに対し「手ぇ出るよ」じゃないけどマジンこ高圧的。
    大声で言えばいいってモノじゃねーよ
    ヘーヘ(スルースキル発動)
    (流石に「自分が悪い」と思ったら反省はするし謝る)

    丁度、ゼイユスグリの年齢辺りで、各々自立しだして家族だけど他人の距離感なっていくかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:46:35

    >>20 >>21

    うちの家だ……

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:48:09

    姉弟だと成長期でもう十分力付いたタイミングで抑圧終わりがちだからな……(たぶん責任能力ついてきたから姉側にも親から面倒見てろ指示なくなってきたんだろうけど)

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:48:28

    まぁ、大小あれど姉の命令には逆らえないのはあるよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:49:13

    力ついてきたら買い物つきあわされるけどまぁゼイユは昼飯は出してくれるタイプだろうし……

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:49:21

    >>14読んでこいで終わりやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:50:25

    まるで姉貴には頭が上がらんとです!

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:50:29

    『面倒見てろ』って言われてるタイプの姉はああなりがちって言われててはぇ〜ってなってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:53:12

    何か消してるけどこの話題対立煽りと粘着わくのは事実だから正直>>28これ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:24:57

    4つ上だし同い年の妹がいるけど何年経っても権力関係が逆転できない
    多分一生姉に譲る感じになるわ まあ別に良いんだけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:03:35

    似てるっちゃあ似てる
    似てないっちゃあ似てない
    でもそれはそれとしてゼイユ好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:06:14

    家によるけどまあ割とあんな感じではある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:56:09

    世の姉が全部ああな訳ない
    ただ姉弟という力関係や年長者としての役割が良く出たり悪く出たりというのはある程度パターンはある

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:58:12

    「大阪人がみんなたこ焼き器持ってると思うなよ?まあ、うちにはあったけど」みたいなもんでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:29:28

    きょうだいが人格形成に与える影響とかむちゃくちゃ論文とか書かれてるけど?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:30:38

    >>37

    影響は間違いなくあるけど家族構成が姉弟な人間は全て全く同じ人格になるのかって話

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:31:56
  • 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:34:13

    姉がいる弟からすればまあこう言うとこあるよねーって要素自体は多く含んでるんだろうとは思う
    それはそれとしてその要素含んだ上で全体としてどうなるかは人によるって話でしかないよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:46:46

    家庭や年齢差によるかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:48:10

    自分の姉は違ったって意見も見かけるし結局は家次第ってとこになっちゃうよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:48:47

    >>38

    それはまあなるよ

    例えば自分とお前は全く同じ人格じゃん?(反語)

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:50:28

    友人の家には似てる
    俺の家には似てない

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:54:23

    ゼイユがはっきりそういうことをしたシーンは無いけど、顎で下の子を小間使いにしそうなところは似てる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:17:53

    うちの姉はストレス性の精神疾患で引きこもってたからこんなんじゃなかったわ
    今はある程度平気みたいだけどコミュ力死んでる
    まあ自分も対人嫌悪があるからあまり人がいるとことが近付きたくもないんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています