ここだけアオハルがオーガポンのことをスグリにバラした世界線

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:08:52

    鬼さま大好きなスグリにはやっぱり伝えといた方がいいと思って
    あ、今から山に追いかけてくのは駄目だからね!
    お面直してから一緒に行こうね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:09:50

    スグリは山に忍び込むしゼイユとおじいちゃんには怒られそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:10:05

    ゼイユからの信頼を失う感じか

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:12:11

    このアオハル良かれと思って教師陣とかホームウェイ組の事情も勝手に周囲にペラペラ喋ってそうだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:14:25

    スグリは山に凸るしオーガポンは二度と出てこない
    ゼイユと仲良くなるきっかけを完全に失う
    ともっこは復活しないだろうが事態は好転も後退もしないまま行き場の無いお面だけが手元に残る

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:15:33

    鬼さまはずっと会いたかったおれよりも先に主人公に会ったのか…ふーん…
    今なら山に鬼さまいるはずだよな?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:17:21

    本編の時点でかなりバッドなのに何しても本編より悪化するんだが
    この世界スグリくんに親でも殺されたんか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:18:11

    まぁゼイユの好感度なんて知ったこっちゃないから別にバラしてもいいかぁ!とはなったな
    勝手に共犯者にされる方が嫌だったし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:19:54

    タイミング的には次の日の朝ゼイユが追い払うの止めてお爺ちゃんと一緒に話せばまだマシか…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:20:55

    そもそもこれ見て思ったけどスグリは中途半端に盗み聞きしてた感じなのかね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:20:56

    >>8

    別にゼイユの好感度稼ぎではなくスグリ(と一家)が危険な目に合わないようにという思いやりで黙ってたんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:24:02

    >>11

    昔に信じてもらえなかったという前提があるからな

    時代が変わってスグリが信じてもらえたから良かったもののそうでなかったら村八分になるか祟りが起きる可能性だってあったわけで

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:24:42

    >>9

    タイミング的にはこれが1番マシ

    それでも鬼に憧れてるスグリが傷つく可能性はかなり高いし暴走癖発揮しないとは限らないのがくせもの

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:25:25

    言うてちゃんと理由話せば凸るようなことはしないと思うけどな>スグリ


    裏で自分を馬鹿にしてたんだって言ってたけどそれって、そんな勝手に突撃するほど自分馬鹿じゃねーよって意味合いかもしれんし

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:28:18

    >>14

    夜の山に怒られても何度も突撃する前科持ちなんですよスグリ

    自分から自白してるし

    馬鹿にするな言われても既に馬鹿なことやらかしてんじゃねーか!で終わり

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:29:20

    >>14

    あの家はスグリを小さい子供扱いしてるところあるからな

    年が近い姉のゼイユは問題児でもスグリほど過保護扱いじゃないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:29:43

    うーんこのスレ荒れそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:30:52

    >>17

    👺

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:32:12

    >>15

    仮に今はしないとしても村のことよく知らない主人公鬼の棲家に連れてったから危ないことしそう感は今もあるよな

    あそこ危険とか書かれてたのに地理何もわからんしどれくらい危険なのかわからない人間連れてくのは危ない

    おどおど系だけど行動が派手

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:33:01

    >>15

    その話なんだけど、それ何歳ぐらいにやってたかによると思うんよな

    ブルーベリー学園に普段通ってることかを考えるとつい最近のことまでの話でもないように思うし

    完全に推察だけどそれがもし今より幼少期にやってた事で、それを今もするかもしれんって言われたら、いまだにそんな子供の時と同じように自分を見てたのかよ…ってならない?


    そもそも10歳前後でそこら中旅するポケモン世界でそこをどうこう言われても…ってところもあるし…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:33:42

    スレ主いるならちゃんと管理してくれよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:36:59

    >>13

    憧れの存在が思ってたのと違ったショックはあるだろうが、オーガポンの身の上に共感する方向に行きそうな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:41:19

    >>19

    山行くのを渋る選択肢選んでも「主人公にも見てほしい」で有無言わさないあたり強情だよな

    小さい頃の話も反省してる感じは全くなかったし、内気で優しい子なのはわかるけど鬼関連で勝手な動きをしないと信用するにはちょっと無理があると思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:52:08

    やっぱスグリの自業自得じゃん

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:53:35

    アカン対立煽りまで出てきた

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:53:40

    うーんそうなってくるとスグリに黙ってたのは正解か…
    でも当人としては釈然といかんよな…としか…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:54:45

    ガキ扱いされただけでキレて暴走するガキとか手がつけられんな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:56:41

    >>26

    というかスグリだけじゃなく黙ってた全員が別に間違った行動してる訳じゃないからややこしい、ってのが今回の話だし…まじで誰がとかじゃなく巡り合せと間が悪かった以外に言いようがない

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:58:33

    >>28

    ゼイユだけがスグリだけがと言わせないようにこうなるのはもうしょうがなかったんだよ…ってなる感じにしてるよね

    ゼイユからしたらそうだしスグリからしたらそう、そりゃそうなるよって展開

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:00:00

    最初の時点ではちゃんとスグリのためっていうのがあるって感じもするけど
    二日目以降のムーブは普通にのけ者にしてるだけなので最初の時点で行っちゃうほうが間違いなく傷は浅い

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:00:02

    >>26

    言うなら結局>>9のタイミングが最適だろ

    スグリが文句を言うようなら大人であるおじいちゃんが夜の山に行ったことを出して叱りつけるくらいしかないんじゃないかな

    でもこれも強いて言うならレベルでしかないし

    難しいところですわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:00:19

    >>28

    問題はそれをスグリ本人はそう捉えてないところなんだよな…

    その件からずっと最後まで自分はずっと見下されてるというか対等じゃないって気分で居たんだろうなって思う


    最後オーガポン云々で色々分かっていながら勝負挑んできたのも、最後にオーガポン手に入れることで自分の力を示してそうではないって証明したかったんだろうなって個人的に思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:01:44

    あったって知ったらいやな気持になるかもしれないし山に行っちゃうと危ないから黙っててまでならよくわかるんだけどねなんで二日目以降もハブいたんです…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:03:28

    まあ強いて言うなら次の日の朝なんだよな
    それで事態が好転するかどうかは知らんが…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:04:12

    >>33

    スグリ君スマホ持ってないから現地集合以外出来んのです…

    ゼイユは連絡係くんがいたので合流できたけど…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:04:25

    昔話するときに一緒に聞くルート、えっ主人公鬼さまに会ったんだ…ってなるから主人公が特別なんだなの意識強めそうだな
    お爺ちゃんが本当の話するときに孫2人に聞かせるのはおかしくないけどそこに主人公同席するなら主人公は鬼に出会ったので聞かせますって言うからスグリにバレるからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:05:28

    オーガポンの住処へ続くあの自然の橋を見て「くそ危ねぇ!」思ったし
    話さないのも止むなしだと思ったよ
    鬼のことになると何するか分かんねーんだもん

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:05:42

    まあ最初に言わないことに同意した時点で大分詰んでるので
    後はどれぐらいこじれるかの差だけではある

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:07:27

    スグリの行動危ねぇは分かるけど、当の主人公が宝探しと言う名目でそれ以上に危ないところ行きまくってるから近所の山の上くらい別にどうてことないじゃんって気分にもなる…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:08:48

    悲しいけど理由説明せずにどうせ~だからでやめた時点でスグリ視点では軽い扱いしてるのは揺るぎようのない事実なのよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:10:20

    >>39

    スマホロトムを持ってたら滑落は防げるしタクシーで簡単に帰れるしでそんなに危険でもないんだけどね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:10:53

    一応スグリがハブられてキレてると判明したらゼイユは謝ろうとしたし引き篭もってるところを引っ張ってきたしお面とり戻し隊も3人で結成してるんだけどな
    お面もオーガポンが怯えなければスグリに返してあげさせようとしてたし

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:10:57

    >>40

    スグリの裏で自分のこと馬鹿にして…云々の感想ってそういうことだからな…

    どんな理由があっても主人公がそっち側にいる事にはどうしてもモヤっとくる…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:11:25

    >>39

    一応主人公の大穴行きも危ないんだぞって描写は何度もあったから…

    だから大穴行く前にもし周りに行くんじゃねって察されてたら止められてたと思うわ

    大穴の功績大々的に言えないのもやっちゃダメな事だからだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:12:00

    >>42

    もうバレたからこうしてるんだろって視点で見られるから主人公はともかく姉のほうは詰んでるのよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:12:14

    >>39

    そこは学校で御三家を渡す+コラミラ所持+スマホロトム所持まで揃ってるからなんとも

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:13:24

    もしかしてアオハルが祭りでオーガポンにあった時点でスグリは詰んでた……?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:13:27

    理由つけてるけど主人公もおそらく同い年ぐらいだからそこで扱いかえてるのが話がおかしくしてる感はある

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:14:05

    自分に黙って馬鹿にしてるだろって思うスグリのそれも間違ってないんだよね、本人がそう感じてんだから
    そしてゼイユの聞いたら嫌な気持ちになるかもしれないから黙っておこう…もうまくいかなかったけど思いやりゆえの選択だからこれも悪い事だとは言い切れない
    そういうすれ違いが積み重なってんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:15:33

    >>48

    そうか?

    主人公は既に関わっちゃったし突飛な行動取るとか知らないから言う、スグリはまだ関わってないし周囲はこれまでを知ってるから言わない、ってだけだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:15:44

    >>39

    でもアオハルはスマホロトム持ってるから、安全はある程度保障されている、スグリはスマホロトムを持って無い

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:16:27

    >>48

    でも身内かそうでないか、鬼に強く興味を示してるから示してないかで変わるだろうってのはあるわ

    年齢だけが扱いが変わる理由じゃない

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:16:36

    >>51

    スグリにはアギャスもいないしな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:17:38

    スグリにオーガポンの事話す世界線のアオハルならスグリが危ないってなったらスグリに同伴してそうじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:17:58

    スマホロトムあるからーっていうけど結局バレたら持ってないスグリと一緒にやってる時点で
    あんまり理由になってないよねそれを理由に一緒に探索してなけりゃそうなんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:18:14

    >>48

    スマホロトムの所持を許されてる(親が許してるとお察しできる)+ライドポケモン手持ち+宝探しで旅をする学校に通ってる+林間学校で他国に来るのも許されてる

    ここらで信頼度を稼いでるとしたらそこまで不思議ではないかな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:18:33

    いるかどうかわかってない段階で何度怒られても夜の山入ってたならいるのわかったら行くと思うんだよな
    もし実際には行かないとしても断言できるほど付き合いが長いわけじゃないし…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:19:05

    すれ違いすれ違いというか結局誰もスグリの本心や本質に気づいてないのが問題なんじゃねーかなとは思う

    主人公はともかく姉も祖父母もそんな感じなのがそもそも歪んでるなぁって感じてしまうわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:20:07

    このスレに限らないけどさ、スグリ可哀想~で救いのあるように見えるif用意してもスグリ含めたキャラクターへの理解度低すぎて逆にスグリいじめになるの草生えるわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:20:07

    夜の山のところまでなら主人公もゼイユも正しいってなるんだけどな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:20:10

    >>55

    というか普通に後から付いてきてる扱いなあたり、多分昔ながらの秘伝技ライドしてると思うから

    その辺もあんまり劇的なアドバンテージになってると思えない

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:22:06

    スマホ持たせてくれないのもその信用がなくて下に見られてるからって感じてそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:22:17

    >>58

    家族だからって理解できるとは限らんからそこまでは思わんな

    ただもっと理解されるといいよなぁとは思うわ

    スグリの自己表現あまり得意じゃない感じも家族からの理解があまり良くない理由かもしれん

    口下手だし反応が派手じゃないし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:23:50

    夜の山が危ないからまでは凄く真っ当なんだけどそこをごまかしたがゆえに
    次の日以降も隠し通すことになって結果バレてこじれてるのままならないねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:24:16

    >>58

    家族なら何でも理解できると思ってるのは夢見過ぎじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:25:04

    身内のが理解してるっても身内こそいつまでも昔の印象ひきづるからなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:25:09

    ゼイユが言ったらやな気持ちになりそうって言ったの姉が言うならってのもあるけど確かにスグリなら嫌な気持ちになりそうだな感あったよな…

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:25:58

    自分の感想とスグリの感情をごっちゃにしてるプレイヤーが多すぎてまず話が成立してないのが現状なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:26:54

    >>58

    むしろ理解されてるからこそ厄介なことになってるタイプだと思うぞ

    DLCプレイした人間でスグリがちゃんとゼイユや爺ちゃんのいうこと聞いて山に行くのを止めるような子供に見えたか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:28:12

    ゼイユの視点だけならともかく爺ちゃんも話さないほうが良いと判断し管理人からは姉共々問題児扱いなんだしそりゃあそうだろとしか
    彼らからの信頼得たかったら日頃の行いから改めなきゃ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:28:24

    鬼にあこがれて突飛な行動をする子だってことは理解されているけど
    その行動の源泉がどこにあるのかは理解されていない子

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:29:49

    >>58

    家族って別に思考トレースできるような存在じゃないぞ

    家族ならとか言いだしたらスグリの方だって仕方ないとはいえ周囲の思いやりを馬鹿にされた仲間はずれにされたって理解できずに歪んでとらえちゃってる訳だし

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:30:40

    >>69

    理解されてないってのは>>71的なことだと思うぞ

    どんな行動するかはこれまでの経験から理解されてるが、何故そうするかや何を思っているかは理解されてない


    だからってそれが「歪んでいる」とまでは自分は思わんが

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:31:18

    そもそも自分の事を理解してほしかったら自分の口で示そうね、ってなるし

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:31:20

    >>71

    そこなんだよねこの問題の本質って、多分何かしら+aそこまでする理由みたいなのがあるんだろうけど、当の周囲からは逆張り思想だの思春期だのって思われてるからこうもややこしいことになるんだと思うわ


    そこらへん理解してもらえる日が来るんだろうけど現状後編までお預けっていう…

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:31:42

    1人でも強い鬼さまへの憧れを家族に言えるかって難しくないか?
    家族へそれ言うの家族がいようが自分は孤独を感じてますって言うのと同じだから鬼さまに憧れてますの部分しか言えない

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:32:27

    バックグラウンドを知らない主人公には鬼さまを好きな理由を話したけど家族にそれを知られてるかは不明だから、スグリの本質がーとか言われても家族が知る由もないほうが自然に見える

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:32:28

    >>71

    なんか最後のも無理矢理でもオーガポン欲しいより主人公と戦ってハッキリスッキリしてぇ!のがでかい気がするんだよなぁ

    むしろずっと人の影に隠れて卓上試走だけだったガチパ引っ張り出してきて、本気で戦って本気で負けて本気で悔しいってだいぶ前向きなテコ入れに感じるんだが。なんかやたら闇落ち闇落ち言われてるが

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:33:22

    >>58だが確かに歪んでるって表現は極端だったわ、すまん


    ただそこらへんの部分を踏み込もうとしてない感はあるんだよね


    まあこれはスグリが素直に言えないってのもあるんだけど…

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:35:08

    >>78

    それにしちゃ目が暗くないっすか?って話じゃねーの悪堕ち云々は


    後編のキービジュアルも今見るとスゲー影ある感じの演出だし…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:35:26

    Xで見た考察の受け売りになるが
    ゼイユはゼイユなりにスグリのことを考えてるし理解していると自分では思っている
    でもスグリはゼイユには黙らされると思ってるから何故鬼に憧れてるか(仲間外れでも平気な強い存在だから)とかそういう自分の価値観は話してない
    つまりゼイユにとっては何でスグリが拗らせてるかは分からない、解けないパズルなんだと

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:35:40

    「家族なんだから言わなくても理解してよ!」っていかにも小さい子がこねて暴れそうな駄々でちょっとかわいい

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:35:58

    >>73

    そっちか、すまん

    家族からどんな行動とられるか想定されてるし実際そういう行動してるから理解されてんじゃん、くらいにしか思ってなかったわ

    確かにそうなると理解が足りてない部分もあるな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:35:58

    「姉ちゃんは鬼さまのことわかってないなあ」みたいなマウントっぽい発言もあるから、そもそも家族に鬼さまへの憧れを理解して貰いたがってたのか?って疑問もある

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:38:00

    >>80

    まあなんか憑いてそうってのは演出から感じるからね、でも憑いてるのがどんなものかもわからないらこっから前向きに覚醒する可能性もなくもないと思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:40:01

    >>82

    まあそれはキツい言い方だけど、実際家族でも友達でも何でも伝えなきゃ伝わらんのだよな

    スグリはその「伝える」が非常に苦手(そして相手の伝えることを「受け取る」のも恐らく苦手)

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:46:40

    幼稚なガキが勝手に拗らせただけの話をよくいつまでも語れるな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:48:26

    >>87

    そりゃ誰だって昔はその幼稚なガキだったからね…

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:50:43

    >>87

    後編がお預け=ストーリー途中なのもあっていくらでも語れるからね

    語りたい奴が語ってるだけだから語りたくない奴は別に語る必要ないんやで

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:51:09

    >>84

    「自分だけが鬼様のことを理解している」という状況を作り出すことで「孤独で強い鬼様」と自分を近づけたいという潜在意識があった

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:13:23

    現状のスグリは孤高の強者への憧れ拗らせ陰キャだけど
    これまでの積み重ねを考えるとおおざっぱで頭に血が上りがちで煽りグセあるゼイユにも原因があるっていうか……
    姉としてはほんの冗談のつもりでも全部真に受けてそうだからなスグリ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:14:21

    >>91

    すーぐ姉のせいにする

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:15:56

    >>91

    こう言うのは極論だし流石にゼイユsage過ぎるだろって思われるかもだけど、やってることは無自覚なイジメみたいなもんだからな


    少なくともスグリ的にはそうやって自分を不当にみくびって見られてるって感じてそうだよなとは思うわ…

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:16:30

    >>91

    冗談を真に受ける方が悪いですね

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:22:37

    初手で黙ってることを選択したのはゼイユに言われたからというより
    重ねてお祖父ちゃん(スグリの保護者)に念を押されたからだし…

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:30:23

    ゼイユの圧ある悪い面はスグリに悪影響だろうな
    けどスグリはスグリでゼイユに甘えすぎてて自分から悪い方に行ってるから姉だけのせいじゃない
    ゼイユの後ろに隠れるし隠れても怒らないゼイユのそういうとこ都合良かっただろ
    ペア決めも自分はコミュ障だけど頑張って誘うとかの成長イベもなく、苦労せずに姉がお膳立てしてくれたからお祭り誘える友達もできた

    スグリがこうしてゼイユの都合の良い部分に甘えててゼイユだけが悪いわけじゃないんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:32:56

    祖父の話を聞いた後のゼイユがますます言えなくなっちゃった…的なこと言ってたし口止めされるような内容でなければスグリにも教える気はあったような印象を受けた
    初回は夜の山は危ない&スグリは怒られても山に何度も凸る前科持ちという真っ当な理由があったからしゃーない

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:12:10

    だから強くなって姉に頼るのはやめるってなったんだからハッピーエンドでは?

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:21:33

    スグルを理由に使うなら人間関係だけで見れば
    この件にかかわるのはやめにしようっていうのが最善
    とりあえず夜は明けたから事情を説明したうえで一緒に話を聞きに行くのが次善
    結果的には最悪の手になっちゃったねって感じ
    まあポケモンだからポケモンの方主軸で動くのはなにも間違ってないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています