- 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:55:24
- 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:59:45
ひおりんかわいい
いじられ愛され系の閃堂も入れて欲しいけど現状では難しいかな?
アイツがいないなら俺たちも出ないはかなり人望と実力への信頼感がありそうだが - 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:00:32
夢を叶えることを当たり前に日々考えていて貪欲にあがき続けることができる人間じゃね?
まあほぼブルーロックのメンツはそうだろうけど
潔はその中でも特に執念が強くて進化を厭わないから魅力的に見えるんだと思う - 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:04:46
- 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:06:20
- 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:08:23
玲王も愛される資質は突出してるけどストライカーじゃないしな
- 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:11:17
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:15:54
凪はそこらへんどうするんだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:21:33
自分勝手は馬狼の事言ってるだけやね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:22:13
愛される士道って言葉が頭に浮かんで笑ってしまった
- 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:23:24
愛される士道字面面白すぎ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:24:16
愛される士道 ……もしかして悪魔信仰?
- 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:24:42
MFの冴がこいつなら、って指名してたしあのシュート能力はかなり愛される資質だと思う
会場が激沸きするタイプの愛され士道 - 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:27:53
凪はそこらへん不足してるから玲王が補う形になるんじゃない?
2人で世界一なんだから - 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:31:53
そうなんだよな
冴に選ばれてる時点で士道は相当愛される力ある - 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:39:26
凪も玲王に選ばれてるから愛される力があるってことになる…?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:43:53
愛される力って、創作の愛されヒロインな愛され力じゃなくてイブラヒモビッチみたいな愛され力だと思う
- 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:45:59
凪も玲王も当てはまらないだろ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:48:32
まずとにもかくにも氷織自身が身を捧げたくなる王であるかどうかだろうな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:48:38
小学生男子に「かっけー!!」「ああなりてー!!」て真似されるタイプの愛されよな
公園で士道のオーバーヘッドシュートの真似するクソガキそこら中にいそう - 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:48:42
凪はともかく玲王はエピ凪とかでカリスマ性発揮してるし
周りに与える影響力はキングより上じゃね? - 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:49:35
そもそも愛されるの対象は誰なんだろ
ファン?周りのサッカー選手?どっちも? - 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:49:44
- 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:50:10
そう言われるとやっぱ潔なんかな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:50:59
やっぱり今の馬狼が個人的に強い
- 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:51:23
カリスマとか求心力とか共感性とか人によって呼び方やその性質は違うけど、人を惹きつけ、周りを動かすような魅力のある人が資質のあるんじゃないの?
- 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:13
- 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:13
玲王は白宝でも自然と中心になってたと思うけど
- 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:39
なんやかんや閃堂は該当すると思うんだよね
U19戦のブロックとか見てるとやるときはやるみたいなチームの精神的支柱になれてるし - 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:55
士道はどうなんあれ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:52:56
凪は玲王に愛されてるだけだな
本人はそれで十分だろうけど - 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:53:41
- 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:53:44
- 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:54:22
白宝はそもそも世界一のストライカーの話もうあんまりしてないしスレチじゃね
2人でW杯優勝が主軸の人の話しても意味ない
あと玲王のは人心掌握とかの方だし違くね
馬狼はサッカーコート内で自分のために自分の才能を使ってるけど周りがその才能を信じてついていってるのがすごい - 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:54:52
士道もちょっと違うと思うわ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:54:54
凛は潔にもバリバリ影響を与えてるのが強い
- 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:55:18
凪は積極的に自分から行動を起こすタイプじゃないからその才能が理解されにくいだけで、玲王みたいにその才能を理解したら心酔する人はいそう
凪本人は玲王に好かれてるならそれ以外の有象無象の好意はどうでも良さそうだけど - 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:55:52
- 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:55:57
潔と馬狼以外にいるか?これ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:56:38
カイザーとか情報無さすぎて断言できんて
- 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:56:55
>>1に出てるやつはいいんじゃない?
- 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:56:59
その才能が愛される事も資質に当たるなら、カイザーもそうなんじゃないかな?
- 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:58:05
- 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:58:10
とりあえず士道のプレーがキッズに愛されるのはわかる
あんなプレーキッズならみんなやりたいだろ - 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:58:14
- 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:58:26
〇〇ならなんとかしてくれそう!みたいな感じなんだと思う
交代選手として馬狼、士道、凛、カイザーが出てきたらワクワクするじゃん?
凪はポテンシャルはめちゃ高いからもう少し安定性がほしい - 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:58:49
冴とキッズに愛される士道
- 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:59:27
俺たちはカイザーの事をなんも知らない....
- 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:59:29
士道の真似するキッズ
親御さんが大変だわ - 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:59:31
キッズに群がられる士道面白いな
- 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:00:47
玲王はコミュ力と人心掌握と本人の人格的な魅力の複合タイプじゃない?
- 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:01:03
結局氷織に1番適切なのは潔なんやろ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:01:12
- 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:01:33
そんなん言ったら冴も凄いからな
- 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:02:59
玲王はどちらかと人として憧れるけどサッカー選手としては分からん
- 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:03:29
序盤でも言われてた、0を1に変えられるような存在で周りがその1を10にも100にもしたくなるような存在ってイメージ
- 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:03:39
幼少期の冴とかも?
- 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:04:39
兄ちゃは自分にはそういう才能はないと自分で理解して意志もなくしたタイプなのかな
早くコンバートのきっかけ知りたいわ - 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:04:56
玲王は家の教育とか環境で身につけたものだから氷織の言ってるものとは全然違うだろ
- 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:06:05
- 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:06:11
現時点玲王ってストライカー目指してないから愛されようとする意思全然ないやろ
- 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:07:07
- 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:07:48
玲王は本人の本来の魅力以前に富豪の息子って肩書きブーストがデカいからね
凪はそういう肩書き抜きで好いてくれるけど、クラスメイトとかのモブはこの肩書きがまずあって次に人としての魅力な気がする - 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:09:19
クリスとかアギが凪育成に尽力してる時点で素質ありそうなもんだけど何せ本人の感情があんまわからんから凪はよく分からんという結論になる
カリスマがあるタイプではないな〜って感じか? - 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:09:43
まだ描写無いし断言しない方がいいぞ
- 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:10:49
兄ちゃは少なくとも凛は愛してくれたから....
- 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:11:16
世界一のストライカーの資質について話してんのにそもそも玲王が出てくんのおかしくないか?
愛される資質も玲王の持ってる資質とか若干ズレてるし自然に人が集まるタイプでは無いよな
エピ凪でも出てきたけどチームの掌握する時の方法見るに家での環境が影響してそうだし - 68二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:12:15
凪場合は本人が受動的過ぎるってのもありそう
馬狼とか潔みたいに能動的でその熱を周りに伝播していくタイプじゃないから、すごいけどこの人に尽くしたいって思わせるとこまで行かないっていうか… - 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:13:05
自然に人が集まるって言われたらやっぱ潔と馬狼くらいしか居なくね
- 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:13:30
絵心が初期に言ってた0→1にする一次選考と今回のひおりんの発言が重なってるイメージ
愛されるっていうか
この人にならつくしてもいいと思わせるような選手ってことなのかな - 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:13:37
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:14:41
最推しだからあんまり言いたくないけどそこら辺を突き詰めて考えると千切とかはちょっと落ちる感じ
- 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:14:47
それこそクリスとかこの才能ありまくりじゃない?
- 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:14:53
ブルーロックすごい奴はいっぱいいるけど、この人に協力したい共に戦いたいって感じで人が集まるのはこの2人な気がする
- 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:17:20
- 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:19:14
クリスとかなんかやってくれるみたいなワクワク感ある
- 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:19:15
千切って本人のやりたいことが俺の速さで全員ぶち抜きたいだからあんま臣下が必要ないというかフォローする必要がないんよな
- 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:20:28
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:21:58
- 80二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:21:59
寝不足解消できたら開花出来るかもな
- 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:22:25
凛、凪、士道は万人受けしないけど刺さる奴はすごい刺さるし沼るって印象
- 82二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:23:41
今の所確定なのが潔馬狼カイザーで今後出てくる時の描写次第なのが凛士道だな
- 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:25:02
- 84二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:25:26
気持ち悪りぃになった凛ちゃんさんがどうなることやら…
- 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:26:24
士道は素行を良くしたら今よりは....
- 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:27:37
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:28:13
ここで氷織がいう愛されるって、世間的人気とか周りに好かれてるっていう愛されるじゃなくて、中心に立って周りをも動かす様な影響力の事を愛されてるって表現してると思うから、玲王とか冴の人気みたいのはまたちょっと違う気がする
- 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:28:31
- 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:28:58
条件としては
①ストライカーである
②周りが俺のゴールの為に支えてくれる
③また自分も周りを扇動できる
なのかな?凛とか普通に潔から尊敬されてたし場の空気変えれるキャラだと思うけど、それとは別に仲間とか求めてないから孤独の傀儡サッカーやってる特殊タイプ(人心掌握型の派生系?)なのかな凛ちゃんさんは - 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:29:05
むしろ素行よくしたら魅力半減やろ!
- 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:30:09
士道でキッズ人気とか言ってたのと一緒だろ
- 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:31:04
凪と士道のはいつのまにか中心に立っている才能というより刺さった時に相手を絶望させる才能って感じがする
- 93二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:31:36
凛や士道はその才能がカリスマ性に繋がってるタイプだから、能力に対する尊敬は集めても周囲への熱の伝播性は低い気がする
- 94二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:33:44
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:34:42
玲王はチームVに対してカリスマ性発揮してたから家のことが~は違くない?
- 96二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:36:01
玲王はサッカー関係なしに人が群がる人間だから確かにひおりんの言ってた資質とは関係なさそう、扇動する才能とかはバリバリあるだろうけどそもそもストライカーじゃないし
- 97二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:36:40
小説のほう読んで無いから理解度低いだけかもしれんが、そもそも玲王にそんな要素あったけ?
チームVをまとめた時のやり方とか白宝での慕われ方見るに氷織が言ってる生粋の物ってよりは帝王学とか人心掌握とかそれ以外だと勉強会とか周りに何かやってあげてたからそれ含めてに慕われからに見えたけど - 98二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:36:55
そもそもストライカーの話なのに冴と玲王の話出てくるのおかしいだろ
- 99二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:37:24
そもそも凪と玲王は世界一のストライカー目指してないからこの話題には関係ない
- 100二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:37:44
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:38:00
玲王に人が集まるのは肩書きありきだろ
- 102二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:38:03
玲王はサッカーありきの魅力じゃないもんな
- 103二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:38:37
玲王本人の魅力でまとめたって訳じゃなくてモノで釣ってたからそう言うカリスマ性ってあの家で学んできた方法じゃないか?多分
- 104二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:38:41
冴は愛される才能無いから転向したんやろ普通に
- 105二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:38:45
凪と玲王をセットで考えてる人とそうじゃない人とで話しがズレてる?
- 106二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:39:03
申し訳ないけど小説やスピンオフ読んでること前提で話に入ってこないでくれ
本編の描写で考察しよう - 107二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:40:21
スレ乗っ取りやめよう
氷織の台詞と世界一目指してるメンツで考えた方がいいかも - 108二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:41:50
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:01
あにまんで凪はゴールドシップタイプって言われてたのが分かりすぎるんだよな
不安定だけどやるときゃやる、それはわかってるんだけど全賭けすんのこえ〜って感じ
潔とか照英とか凛ちゃんは割と安定感あるというか絶対80は返ってきそうで支えがいがある - 110二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:15
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:18
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:31
玲王って「周りに協力してもらう」じゃなくて「周りを扱う」才能の方が高いんじゃないの?よく心臓になってたし
何度も書かれてるけど玲王ってストライカー目指すのやめたからこの話題には関係ないね
馬狼が髪染めるの手伝ってもらえてプリンセスプリンセス言われてたのは愛されの伏線だったのか… - 113二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:32
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:42:52
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:43:32
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:44:25
スレ主がどう思うって聞いてるから答えるけど個人的には潔と馬狼はすごい当てはまるそれ以外は当てはまらない
- 117二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:44:32
閃堂はU20のメンバーからめちゃくちゃ愛されてたよな
潔はどっちかというと気づいたら中心にいるって感じ - 118二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:45:01
- 119二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:46:10
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:47:47
潔はやることやってたら自然と周りが集まって中心になってた、馬狼も自分にやりたいこと突き通して中心になってたからやりたいことやってそれを周りが見て協力したい!になるのが氷織が言ってたことかな
- 121二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:48:33
閃堂もストライカーとしての資質を発揮してほしいよなぁ
- 122二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:48:51
試合にこいつさえいればみたいな選手のことかつまり?だったら正直潔とかよりは馬狼とか凛とかの圧倒的ストライカーが欲しい正直な話
解釈が違ったらすまぬ - 123二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:49:47
- 124二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:50:31
閃堂も資質はあると思うけど、実力はあのメンツの中だとやっぱり格落ちするし、何より本人が本気で世界一を目指してるかどうかっての大きそう
- 125二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:50:44
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:51:12
- 127二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:52:18
潔はカリスマとはちょっと違う気がする
カリスマはキングのが上だけど周りへの影響力はキングより上かと - 128二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:52:35
氷織は馬狼に資質がある事は認めた上で、同じ世界を見ていて本気で世界一を目指してる潔だったから潔についた訳で、馬狼だったらそこまで入れ込まなかったと思う
- 129二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:53:30
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:53:47
ドイツでチームに潔の敵しかいない中で潔と共有できるのが自分で、必要とされてるってのもポイントだったから周りが味方で安定してる馬狼にはつかないんじゃないか?なんか書いててドイツやっぱおかしく感じるな⋯
- 131二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:54:09
みんな閃堂に期待しすぎではストライカーの素質はあっても世界一の素質はほぼないやろ
- 132二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:54:15
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:55:30
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:56:08
影響力はスゴイが親友とかスナッフィーにいろいろと刺さる部分があったのが大きいと思う
潔がイタリアにいってもスナッフィーは動かせなかったろうけど、キングもドイツでカリスマ性を発揮できたか微妙かと
- 135二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:57:28
潔と馬狼だと求心する相手が違うのでは?
馬狼は周りにストライカーとしての嗅覚がなくてもとりあえず馬狼に集めれば決めてくれる安心感がある
潔は潔自身が同じ目線を持てる人を欲してるし、求める人物像のハードルも高いんだよな - 136二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:58:10
潔はカリスマ性というか人に火をつける、変えるってところかと
- 137二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:58:43
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:59:15
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:00:57
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:01:10
まず馬狼に下ってる時点で世界一でないしな終わりここに上がってくる人物でない
- 141二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:04:11
- 142二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:04:19
重要な部分抜けてたわ
潔の実力が低いって訳じゃないけど馬狼とか凛ちゃんに比べるとストライカーとして一歩劣ってるって読者に言われるように、本編でも氷織が言ってたけどチャンス逃したら危うい才能ってのもポイント氷織がついたポイントだと思う
サッカー本気でやって世界一をひたすら目指してるの見て、自分が協力してあげたいって思わせる力がある気がする潔が望んでなくても世界一にするために「自分が」尽くしたいって人が集まるタイプ
- 143二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:04:43
潔は自分に下る相手にも質を求めるイメージはある
馬狼は基本放置 - 144二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:05:37
連携相手を選ぶのと相手が潔を世界一にしたいってのはまた別の問題じゃないか?
- 145二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:05:39
別に潔は自分に下らせようとは思ってなくね?
むしろユッキーみたくバチバチするのもめっちゃ歓迎だし - 146二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:06:10
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:06:16
潔は自分で人を集めるタイプでもあるけど、自分の知らんとこ人集まってくるから混合タイプかと
- 148二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:06:33
潔は馬狼や凛みたいに目に見えて分かるタイプの凄い奴じゃないけど、同じピッチに立ってるプレーヤーほどその凄さは目につくし、そこにライバルだったりバディだったり様々な形で入れ込む人間が出てくるタイプな気がする
- 149二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:08:57
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:10:03
潔のスペック自体、本来玲王や氷織みたいな誰かに尽くしたい的な方向性の方が相性が良いスペックなんだと思う
馬狼やカイザーと違ってとりあえず潔にパスを出せば何とかなるってことはなくて、潔が求める場所に的確にパスを出せる蜂楽やメタビもちの氷織みたいな能力がないとそもそも潔には尽くせない
その自分じゃないとみたいな感覚があったからこそ氷織が協力したのもあるんだろうけど - 151二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:12:01
- 152二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:14:40
- 153二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:15:44
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:15:49
- 155二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:16:09
- 156二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:19:28
潔の求めるものを持ってれば潔に尽くせるけどそうじゃなければ手駒にされるだけだもんな
- 157二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:21:11
- 158二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:22:43
まあヘタクソされてなかったら折れるタイミング遅れてどこかで潰れてたからあの段階で絶望したからこそ当たり前だけど今があるって感じではある
- 159二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:23:49
少なくともイタリア戦覚醒キングみたく自分から動きまくることはなかったと思うよ
- 160二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:24:26
俺勝手にやるからお前らがついてこいよしてもついていきたいと思わせるストライカータイプかも
- 161二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:24:41
- 162二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:25:36
ヘタクソ前の馬狼だと絶対自分からプレス掛けに行かないし、周りもその献身に応えたいってなるタイプではないよな
- 163二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:26:07
ヘタクソ前だったらスナッフィーの作った尽くされるチームに満足してそうだな
- 164二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:27:51
- 165二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:28:25
ヘタクソ以後手に入れた泥臭さ+ネオエゴで手に入れたプレデターアイによる決定力の向上+スナッフィー&イタリアチームとの相性の良さって感じ
- 166二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:30:17
もともと俺のために捧げろ!みたいな独裁タイプだからな
今も独裁国家やってたら周りのメンバーついてきてないだろ - 167二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:02:30
目標に一途でストイックで目標の為の過程(中間目標)を用意出来る人かな
なんか考えてたら
一番のアイドルになりたい∶潔・馬狼
応援したいマネージャー兼ファン∶氷織・イタリアメンバー
に思えてきた - 168二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:17:50
- 169二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:23:10
凪や士道が潔や馬狼ほど広範囲に愛される才能を持っているかは置いておいて、凪の才能の開花を見たいと言った玲王アギ、士道の才能を引き抜いてまで試した冴はそれぞれ潔にとっての氷織や馬狼にとってのイタリアメンバーと同じだと思ってるわ
- 170二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:41:43
こうやって見ると全員ストライカーという体で始まった割には純ストライカー減ったなという印象
馬狼凛ちゃん士道凪國神くらいか
潔すらカイザーと比べたりメタビの有効活用的にMFのほうが良くね?と度々言われていて
サッカー選手としてはともかくストライカーとしては埋もれそうというところの為の氷織でいいのかな - 171二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:46:57
潔は能動的にアイツにボール回せばゴールしてくれる!よりは
気づくとアイツのところにボールが集まってるんだよね(良いところにポジショニングしてる)系のイメージ
勿論氷織みたいになる選手もいるだろうけど - 172二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:47:25
FWって元々うまい奴が任されるポジションだし、300人サッカー上手い奴を集めたって考えたら、他の適性高かった奴が出てくるのもまぁあるっちゃあると思うよ
- 173二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:53:19
- 174二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:57:37
心中してもいいじゃなくてお前がやってくれるなら勝てるみたいな方向性に近そう
- 175二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:00:23
どちらかというと重要なシーンで信頼してバッター任せたり、ピッチャー任せられるような人材だと思う
- 176二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:45:36
- 177二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:53:22
- 178二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:55:15
こういう話ってマジで読者によって解釈変わるから人の意見に違うって決めつけるのもどうなんだろ
氷織のいう資質ってのもいろんな解釈ができるだろうし - 179二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:55:51
ストライカーとしてゴールを決めるという意思とそれを実行に持っていくだけの才能、それらが強く輝く特異なものであればなお愛されるって話だと思ってた、あの辺は
でも愛されるってちやほやとか決してそういうんじゃなくて、あいつなら決めてくれるって期待と信頼を向けられるほど芯がその人の中で通っていて、それを周囲から向けられる側って意味だからその芯の中に互いを入れてる凪玲王、ゴールを狙う以外のDFとしてのサッカーの良さも芯に入ってきた二子や他DF陣なんかも入らなさそう - 180二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:03:37
それってカリスマというかマネジメント能力じゃね?
- 181二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:05:10
いやそもそも大企業の社長についていこうとする社員と、革命家についていこうとする同志くらい違う感情を使ってるんじゃない?
- 182二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:39:11
玲王の持ってるカリスマとか求心力みたいなのはストライカーの資質とはまた違うものでしょ
少なくともフィールド上で玲王の為に動きたいってなるのは凪くらいだろうし - 183二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:53:31
玲王でも凪でもセットでも現状フィールドで人が付いてくる描写がないから定義に当てはまらないと思うよ
- 184二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:12:04
サッカーはデコイとか汚れ役ぽい役割もあるし
その選手のゴールのためにチームの「献身」を可能とするだけのストライカーの魅力みたいのは大事だよな - 185二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:20:08
凛と士道のフランスでの描写楽しみだなあ
- 186二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:57:35
この話って別作品だけどfate/zeroに出てきた理想の王様論に通ずるところがあるね
馬狼の愛され方からはイスカンダルを感じた - 187二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:15:53
氷織が潔に見出した魅力と玲王が凪に見出した魅力は違うから氷織がいうタイプに当てはまらなくてもそれは当たり前だと思うわ、ストライカーのタイプの話でその資質を持ってないからダメって話ではないよね
- 188二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:51:45
- 189二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:57:39
馬狼の今の尽くされっぷりは他に純ストライカーみたいなキャラが居なかったのも大きいから一概には言えない感じあるけどな
- 190二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:06:55
- 191二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:09:37
凛と士道がみんなから慕われるキラキラストライカーに魔改造されている可能性
- 192二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:10:45
それ2人の長所潰れてない…?
- 193二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:23:55
- 194二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:25:10
氷織が感じるストライカーの資質=魅力って自分は解釈した、それぞれが感じるストライカーの資質は違うよねっていう言いたかっただけ
- 195二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:27:14
氷織にカイザーが刺さらなかったってだけで、ブルロ勢が入る前のカイザーはシステムの中心で周りもそれを盛り立ててた訳だし、ストライカーとしての資質はあったと思うよ
- 196二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:32:26
- 197二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:32:41
潔→氷織蜂楽
馬狼→イタリアメンバー
カイザー→ミュンヘンメンバー
凪→玲王アギ
凛士道→冴
で、「そのストライカーの才能を輝かせよう、輝いてほしい」と感じる人を生む程の才能、それこそが資質なのかなと思った - 198二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:45:10
ひおりんの定義って少数じゃなくてチーム全体の中心って意味だと思うからやっぱり潔と馬狼くらいじゃないかな
- 199二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:53:57
一応氷織が言ってる時にカイザーもいたしカイザー潔馬狼は確定なんじゃないか
- 200二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:55:46
氷織が言ってることってただ単に凪みたいに才能があるってだけじゃなくてその人自身の魅力とかやってる行動で周りもついてくる感じだから凪は違う感じするがな