- 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:36:50
- 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:37:58
ちなみにスレ主の殿堂入りはジン
一位はウォッカ
二位にキャメル - 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:52:03
個人的に光彦が案外難しい気がする
知能レベルの線引きがわからない
ジンニキエミュスレ定期的に読み直すぐらいには好き
コナンの二次創作を書いてるんだけど|あにまん掲示板ジンのエミュが難しすぎて泣いてるbbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:53:09
ジンは口調も難しいんだけどキャラの心理が読めないところもあって全面的に書くのすごいキツかった思い出がある
なんというかジン書くためにジンというキャラを突き止めようとすればするほどわからなくなっていったんだよな - 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:58:04
黒鉄で分かりやすくなった気はするけどウォッカは
①対兄貴
②対組織メンバー
③対その他大勢
で結構ガッツリ対応が変わるのでそのへんの線引きはしっかりあった方がいい - 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:03:23
光彦はちょっと分かる。少年探偵団の中だと個人的には1番難しいかな
園子が女の子の中では個人的に書くの苦手 - 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:09:03
ウォッカはよく言ってるから感覚で〜ですぜ!使うとなんか違う感が滲み出てきて焦る
エアプウォッカみたいな味が出てくる - 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:19:54
分かる
ウォッカはジンに対するリスペクトとかあるけど口調が合わないとコレじゃない感がでる
威圧感あるけど格上みたいな感じよりはチンピラっぽいけど馬鹿ではない舎弟みたいな絶妙な塩梅が理解できない - 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:03:33
京極さんと園子さんの甘酸っぱいやつ描きたかったけど京極さんの方の言葉選びをどうすればいいかでめちゃくちゃ悩んだ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:33:01
劇場版スタッフが考えたら全て青山先生に修正されるレベルでジンの台詞は独特だからなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:16:40
皆殺しだとかは言わないがクソシステム呼ばわりはする
加減がわからねぇ… - 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:07:03
それこそ「俺様の映画」は言わなさそう
灰原の夢オチだったけども - 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:16:24
キザだったり詩的なセリフはどのキャラも難しい
どのぐらいの塩梅の比喩ならそれっぽいのか - 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:03:53
そもそも出番がたまにしかないから、情報量が少ないのよね
- 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 01:36:59
ジンほどではないがコナンくんも詩を嗜む時があるから困る、頭悪いと主人公さえ書けない
あと「お前」と「オメー」の微妙な使い分けとかね - 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:33:19
アニオリのコナンくんなんか違う時あるもんね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:36:02
ジンなんてオサレな言い回しやポエム喋らせとけば良いよ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:42:49
オサレな比喩が簡単に思いつくなら苦労はないしそもそも口調悪めの普通の喋り方のことも多いんだよなあ
多分だけどジンのキャラ的に基本ポエムを使うわけじゃなくて意外と分かりやすく端的に伝えるような喋り方ってのは心がけたほうがいい
ポエム発動しがちなのは既にウォッカとかがジンの言いたいこと理解してて余裕がある状況で、車のこととか◯人のこととかで趣味モードに入った時だけなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:01:16
保守