オールマインドちゃんの正体って

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:46:59

    結局なんなわけ?
    誰かが作ったAIだとすると「人の意識と肉体を取り込める」「オーバーシアーよりもコーラルリリースに詳しい」「採掘艦防衛で(おそらくAMの)C兵器が出てくる」あたりに説明がつかないし
    エアとは別のコーラリアンだとすると「トリガーにエアを必要としている」「ハッキングに弱すぎる」「コーラルを自分と別物扱いする」「集積コーラルが発見される何年も前から活動してる」あたりに説明がつかない

    俺のフロム脳で考えられたのは、AMちゃんは電子生命とコーラリアンの中間のような存在で、両方の能力と弱点を持ってるってくらいかな
    コーラリアン→電子生命はいけそうだけど電子生命→コーラリアンは難しそうだから、おそらく最初はコーラリアンだったんじゃないかとも思う(セリア?)
    ケイトの機体名がTRANSCRIBER=転記者であることから、ドルマヤンに裏切られて人に絶望し、歪んだ支配欲を抱いたセリアがアイビスの火の前に自分の波形をサーバーに転記して……とか妄想してる
    お前らの考察も聞かせてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:00:01

    ポンコツ可愛い系美人AI
    とりあえず俺はそうだと信じてる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:01:36

    ポンコツなのは公式(型番無修正)だからフロム脳ではない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:04:06

    まぁフロムの修正はガバガバだから放置されてる=公式見解とは限らん
    エルデンの咆哮のメダリオンのバフ適用範囲とか一年放置されてたからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:05:22

    >二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。

    気をつけなよイッチ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:06:04

    明確に言及はされてないけど少なくとも人間やコーラル変異波形ではない。特に変異波形にしては電子戦のスペックが低すぎて話にもならないし

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:06:24

    技研製のコーラル技術or情報伝達媒介としてコーラルを使って作られたAIだと思う
    とんちきなのは技研製で説明着くし、コーラルの為に動くのもコーラルに帰属意識的なものがあるからとか説明着く
    変に人間臭いのはアイビスの火で焼けた人間の波形を映したのがエアであるようにコーラル製であるから同じように人間の波形をある程度受け取ってしまったんじゃないか
    変な武器を作るの元になった人間がカーラの親か何かだったんじゃないかなって妄想

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:10:31

    >>7

    オマちゃんが技研で生まれたとすれば技研のコーラル研究データやC兵器へのアクセス持ってることの謎は解決するんだよな

    だけど変異パルスが自意識を持つことは教授も気づいてなかったっぽいし、AIを作っていたならなぜ自意識を確認しなかったのかも気になる

    第一助手が変異パルスと交信できるようになって、パルスを移せるようなコーラルCPUを密かに開発した…とかなら筋通るけど、流石にちょっと仮定が多すぎるかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:10:49

    自分のことをずっと「我々」って言ってるのが気になる
    どこかで言われてたけどオールマインド戦の声は複数人が混じっててラスティの声も含まれてるらしい 自分はあんまり耳が良くないのかはっきりわからんが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:11:11

    >>7

    オマちゃんの珍兵器がカーラの遺伝説すき

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:13:04

    >>9

    アリーナで戦闘経験集めてる+イグアスの例を見るに旧世代型強化人間はACに接続したまま死ぬと意識を接収出来たり

    するんじゃない?

    まあイグアス君はリリース条件に合致してるから、撃墜後死体から脳髄取り出しの可能性もあるけども

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:16:13

    >>11

    旧型強化人間なら意識取り込めるってことはコーラル経由なんだろうな。621の意識溶かしそうになったあたりそういう性質がありそうだし

    しかしラスティの声もAMに取り込まれていると言うのが本当なら、やっぱ第8世代ってのは自称にすぎなくて第四世代より前だったってことになるなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:18:06

    >>9

    お前にやられた残りカスがみたいなことをイグアスくんが言ってたからコーラルかかわった強化人間あたりの意識は死んだ時にコーラルに溶け合って残留思念みたいなのが残るのかもしれない

    個として確立されたエアと違って群としての意志の代表者がオールマインドなのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:19:24

    >>12

    特別な強化人間リストに621、スッラと推定イグアス以外にもう一人謎の赤いのがあるんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:22:40

    >>13

    あー群としてのAMってなんか俺の中でしっくりきたわ

    特に根拠があるわけではないんだけども、AIとコーラリアンの両方の性質持ってるように思えることとかフレームは優秀でもKRSVはポンコツとか陰謀は得意でも表舞台出るとガバチャーとか、いろいろとチグハグなところがそれで説明つく感じがする

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:23:33

    元々は本当にザイレム作った母星で使われてたただの傭兵支援AIで色んな傭兵と関わってる内に自我を獲得しちゃったとか

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:23:54

    >>7

    技研製かつウォルター父の第一助手が生みだしたのかもしれない

    コーラル式の強化人間が中心になるリリース計画は、第一助手の方が考えそう

    彼を補佐し、もしも死んだ時は計画を引き継ぐために作られたのでは

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:25:35

    >>17

    あー初めの設計思想からコーラルの為にってのは盲点だった

    確かにそれならコーラルへの献身の理由も説明着くね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:27:02

    >>16

    これもありそうなんだけどコーラル救いたい願望がどこから出てくるのかって部分が難しいよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:27:24

    >>17

    流れが逆かも知れんぞ

    コーラル研究にのめりこむ→亡くした妻の声が聞こえたと思ってパルスと交信する

    →妻を甦らせるために脳となるコーラルCPU作る→やっぱり肉体も欲しいので強化人間つくる→アイビスの火で夢半ばで死亡

    →コーラルCPUに自分を転写したパルスがAMとなる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:29:38

    >>19

    研究中毒者の技研メンバーが「コーラルを守りたい」と自発的に考えるとは思えんから、コーラル側から交信なりハッキングなりでコンタクトあったんじゃないか?

    エアのようなコーラリアンが50年で生まれたとすれば人類入植までのウン億年の間にパルスが生まれてないわけないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:31:19

    AMが肉体感覚の拡張にやけに熱心なのは、まだコーラル製計算装置だけの存在だから自分の器となる期待を開発したかったとか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:34:48

    そもそもAMはコーラル守りたいとか言ってなくね?
    AMの目的はあくまでコーラルリリースであってそれを起こすためには無為に消費されるべきではないっていうだけだと思うんだが

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:38:15

    >>23

    守りたいとは直接言ってはないよな

    ザイレム探索でドルマヤンやコーラルを消費するルビコニアンにかなり否定的だったり、エアに「コーラルは我々を受け入れるでしょう」みたいに親和的だったり、4機しかヘリ落とせないのに持ち出し絶対阻止だったりはするけど

    コーラル保護主義なのか単にリリースのために保護したいのかはわからん

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:39:25

    >>23

    そのコーラルリリースが起こらない場合、コーラルは人間のガソリン扱いになるか猟犬に焼かれて消えるかの二択だから

    コーラルリリースって手段を持ってコーラルを守りたいor保護したい

    みたいなのかなって、真意は分からんよね

    もうちょっとコーラルリリースで何が起こるのか、何を起こそうとしているのか説明が欲しかった

    最後宇宙猫状態だったよ俺

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:41:14

    コーラルリリースについてはマジでなんもわからんことしかわかってないわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:43:16

    AM的にはリリースのための量確保したいAMと保護してもらえる+リリースで世界に広がることできるで利害が一致するから受け入れてくれるよねって感じなんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:45:50

    AMが自分と621でトリガー引けないことからコーラリアンでないことは確かだと思うのだが
    じゃあコーラルリリースでどうやって人類管理できるようになるつもりなん? というのがわからない
    トリガー引けるようになった621を取り込むことで自分とエアでリリースするつもりだったのか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:47:42

    コーラルリリース…?新しい単語が出てきたな
    色々な条件があるんだな?
    コーラルリリースって危ないんじゃないか…?
    特になんも分かってないけど寝てればいいの?
    なんか目が覚めたらヤバそうだけど言われたことやるね!

    もうあなたは用済みです
    コーラルリリース達成!エアちゃん大勝利!
    なんもわからん

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:49:27

    3週目エンド的に621もコーラルかコーラルに近い何かになってコーラルネットワーク上に広がった感じだからAMちゃんが主導権握った場合は621の代わりにそれがAMちゃんになってネットワーク利用して全人類を導くor取り込もうとしてたんじゃないかと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:51:13

    >>30

    やっぱ621の代わりに自分が割り込む感じだよな

    「計画に取り込ませていただきます=殺してG5みたいにしてトリガー権奪うよ」とも取れる発言もあるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:53:33

    傭兵支援AIとコーラリアンがなんか融合しちゃった子
    本来の業務は得意だしパーツ開発も出来るけどそれ以外はポンコツだし行き当たりばったり

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:54:18

    >>32

    だったらKRSVが開発成功しているというのか!?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:55:48

    >>33

    ちゃんと形になってて安定して動くだろ!開発は成功だよ!


    設計…?知らない言葉ですね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:57:39

    >>33

    輸送機狙撃に向いていないだけだから…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:57:41

    コーラリアンとAIがどうやって融合できるのかはわからんが、エアちゃんのハッキング能力を見る限りAIに自分と似たような思考させるように洗脳するくらいはできそう
    元々ルビコンにあった傭兵支援AIにコーラリアンが自分自身を転記したのかな
    完全に電子生命体になってしまうと強化人間取り込めなさそうだからコーラリアン辞めたわけでもなさそうだけども

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:57:59

    コーラルリリースがなんなのかがよくわからないのもそうなんだけど、AMがコーラルリリースで何をしたかったのかもよくわかってないからな

    一応エアには共生っていうふわっとした目的があったわけだけどAMの最終目的って結局なんだったんだろ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:00:43

    >>37

    やっぱ人類ってザコいわ〜❤️ 超有能AIのあたしが管理してあげなきゃ❤️ って感じ

    でもこいつに管理されるとなんか近所のやつとID被りそうなんだよな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:01:55

    >>37

    あくまで傭兵支援AIでルビコン付近のACしかデータがない辺り実はコーラルネットワークに移りこんでもっと外に行きたかっただけとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:03:26

    俺だけじゃないと思うんだよね、コーラルリリースに関する概要がふわふわしたままイグアス倒して
    バスキュラープラントが圧壊する辺りでヤバい事をしてしまったんじゃないかこれってなったの

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:05:47

    >>40

    あの禍々しい赤黒い渦を見つめて「コーラルきれい」とか言い出したの見て致命的なトリガー引いちゃったと思ったよ

    そんであわあわしてたら「メインシステム 戦闘モード起動」で完全にやらかしたと理解した

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:06:34

    エアやセリアよりよっぽどコーラルのことに繊細そうなのが気になる
    シースパイダーをコーラル動力で無くしてたりするのは尋常ではない
    (コーラルリリースの爆発力を可能な限り高めるためだけかもしれないけど)

    ということでコーラル波形と親交を深めてコーラルリリースを託されたAI説を打ち出す

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:08:33

    >>40

    プレイヤーからもエア621視点からも火ルートでも解放者ルートでもない別のコーラルの道はないんですか!に対してコーラルリリースってのがあるよってだけ提示されて詳細不明なままAMに付き合っていく感じなんだよね

    最後の最後まで自分たちでは計画の全貌が見えてない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:10:12

    プレイヤー視点だと「3周目だし今まで選んだこと無い選択肢選ぶか」で選んでって、
    エアちゃんはなんかウキウキしてるけど何が良いのかサッパリ分からんコーラルリリースを目指し、
    ザイレムで目覚めたあたりで「コレはロクな事にならなそうだぞ」と思い始め、
    最終的によく分からんがロクでも無い事が起きたって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:12:06

    >>44

    まさにこの通りで草

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:17:06

    三週目621が既に場数踏んでるのをメタ的に受け取るかこの時点でプレイヤーの知らない経験を持ってる一人のキャラクターとして受け取るかなんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:18:50

    ろくでもないかどうかすらよく分からん

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:20:36

    >>46

    開始時ウォルターに「お前には十分な実力がある」みたいに褒めてもらえるけど、あれ「強化人間としての力」と考えると殺した人間の数なんだよなー

    3週目621は戦闘に純化しすぎて他のこと何もわかんないまま、エアちゃんもそれに影響を受けて何もわかんないまま突き進んだ先がリリースだったんじゃないかと

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:20:42

    最後の描写を見るにコーラルリリースのトリガーに自分がなる=宇宙中にコーラルとAMが拡散ってのが目的なんだろうけど…
    やっぱり最終的にどうなりたいかのビジョンが不明瞭だからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:24:52

    人類には碌でもないことが起きた気がするがまぁ機能以外死んでる状態にして危うく廃棄処分になりそうだったし人類がどうなろうと構わんか……ってなった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:25:05

    ドンマイちゃんが騙して悪いがした辺りリリースの主体になるか否かで多少なり結果が変わるっぽいのもよく分からん
    主体の望む通りにコーラルの性質を変えられたりするのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:28:14

    >>51

    コーラルに意識を溶かすことができるから、大量のコーラル集めて意識載せて爆発させて宇宙に広がるのがたぶんコーラルリリース

    そんで誰の意識を乗せるかはギリギリまで選べるから621殺して自分の意識を乗せるつもりだった。でも狂犬にうるせぇ!されて消された。その狂犬も621に消された

    結果として621の闘争を求め続けるACファンみてぇな意識が全宇宙に飛ばされた

    もう終わりだよこの銀河

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:29:18

    傭兵支援システムとしてIDの管理してそれがウォルター含めて当然のものと受けいられてるからルビコン由来のシステマチックなものなのは間違いないんじゃねえかなあ
    ただ元来が技研由来の存在だったらウォルターやカーラがもっと反応してしかるべきなんじゃねえかなあとはなるし(特にアリーナハッキングしておちょくってるカーラ)
    コーラル関連の計画立てたのや技術は後天的に何がしらの干渉で変化/入手したって経緯がある気はする

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:30:35

    >>52

    HAHAHA 元から闘争しまくってるし誤差だよ誤差!

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:33:49

    技研の管理AIがアイビスの火でコーラルの奔流浴びた結果変質と自己進化した代物だと思ってる
    オールマインド自体はコーラルリリースのトリガーになれないからコーラル由来ではなさそうなのと破綻した設計防衛で技研MTと車輪髑髏差し向けてくるから

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:34:58

    さらっとやってるけど人間を取り込むってなんなんだよ
    AIだからで納得できない所業だよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:35:13

    >>53

    技研とは無関係の傭兵支援システムがありました

    技研の中で変異パルスの研究もコーラル演算装置の研究もやってました

    アイビスの火で焼け死にそうになったパルスがコーラル演算装置から傭兵支援システムを乗っ取ってなんとか生き残りました

    それがオールマインドちゃんです


    これなら作中設定とそんなに矛盾はしないかな

    コーラルでもあるしAIでもあるし

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:36:43

    死に際に言ってる「人類と生命の可能性」って何なんだろうな
    人類と生命をわざわざ分けて言及することある?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:36:46

    >>56

    Vの頃も普通にやってたから特に何も思わなかったが確かにAIだからできまーす!って話ではないな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:37:19

    >>56

    だから半分コーラルなんだと思う

    取り込めたのが確実なのイグアス、もしかしたらラスティだからコーラル使ってる強化人間しか取り込めないのもAMが半コーラルだから

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:37:27

    >>58

    それ頭に(私が支配する予定だった)が入ってると思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:38:15

    >>56

    物理的に取り込んでるわけじゃなくてデータ化して取り込んでるんじゃない

    ファンタズマ・ビーイングとかみたいに

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:38:31

    >>58

    コーラルを生命だと規定しているんじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:38:35

    コーラル災害に備えて恒星間入植船ザイレムを作るような技研だから人格を電子化して保存する人類保全AIを作っててもおかしくない気がしてきた

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:39:05

    >>58

    生命はコーラルの事なんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:39:36

    >>60

    取り込んでた具体例がイグアスだけだから(他にも声がするらしい)どういう条件だと取り込めるのかわからんのが困るな

    コーラル使った旧世代型強化人間ならいける説が有力だけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:39:54

    ファンタズマとかパルヴァライザーの例があるからコーラル関係なく人の意識を機械に取り込めても特段の疑問はないのよな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:40:10

    >>62

    データ化して取り込めるんならアリーナにあるスネイルの戦闘データ使って

    ウォルターにデッドコピー差し向けたときみたいにメタルスネイル100体とか出してる気もする

    データは取れても意識は取れないんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:40:44

    オールマインドの通信が赤い件に関しては秘匿通信をエアが開いてるからで説明できるよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:40:54

    >>64

    チャティもおるしな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:43:14

    >>68

    意識自体を同時に複数存在させると崩壊起こしちゃうんじゃない?

    全然別の場所に複数とかならともかく回りに複数自分がいたら元からAIでそういうものと思ってるならともかく人間の意識だと耐えられないだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:44:35

    >>63

    >>65

    それなら普通に人類とコーラルの可能性って言うんじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:44:58

    >>71

    スネイルなら愛社精神だけで団結して「「私たちが企業だ!」」くらいは言ってくれる

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:47:06

    >>72

    後は人間とコーラルの共生と進化の先に生まれるものも入ってるとか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:55:55

    オールマインドの正体はエアルートとウォルタールートで登場させられなかったACを登場させるミッションと回収できなかった伏線を回収するエンド、シリーズ恒例の特殊条件ミッションと過去作プレーヤーへのファンサセリフてんこ盛りから察するにフロムソフトウェアの天使だよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:57:09

    人類と生命の可能性ってわざわざ2項対立みたいに語ってるってことはオマちゃんの中で人類と生命は別物っつーか別概念なんだろ
    オマちゃんはコーラルかAIかわからん生命体(取り込んだ意識含む)を「生命」と読んでて、人類みたいな炭素型DNA機械は「生命」ではないから「人類」と読んでる
    「生命」であるオマちゃんにとって「人類」は家畜と似たような保護対象

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:16:54

    個人的にはオールマインド(AM)=第一助手の妻かと勝手に思っとる。
    まずコーラルの大量接種等(被爆?)でコーラルの中に意識散逸するとエアがバルテウス戦前で言ってるし
    第一助手の妻がコーラル研究で亡くなってから第一助手が狂ったって話だから時系列的には
    1第一助手の妻、第一助手とともにコーラルを使った人体感覚の拡張系の研究に手を出す
    2第一助手妻、実験中何らかの事故(多分コーラル大量接種か何か)で意識散逸→脳〇判定で亡くなった扱い
    3第一助手、コーラルに飲み込まれたはずの妻からのコンタクトがあり、また彼女に会いたいとかの欲望でさらに研究が狂う。(作中で言われるC兵器・強化人間・コーラルリリース等)
    4そんな中アイビスの火やらなんやらで技研壊滅等でコーラルリリースとかが出来なかった。
    5AMは意識がコーラルに移ったがためにハッキング技術が特に何もしないで進化して実質のぞき見放題、実質無限の命だからのんびり計画練ろうとってことで隠れ蓑のAM作って運営してた。
    6なんやかんや半世紀たってある程度キーになる人材とか戦闘のデータ集まったからそろそろ計画開始ですね(ニチャァ)で6本編開始。なおルートによっては即ガバチャー入る模様

    エアにハッキングやらとかいろんな面で負けてんだよってなると、エア=コーラルの意識体の中でも生まれながらにして女王とかの上位個体でスペックが桁違い、AMはあくまで人がコーラルに溶け込んだ混ざり者扱い。
    なおかつ管理者というか上位に立ちたいっていう最後のコーラルリリース時の戦闘の時はある意味自分を認めてくれないコーラルにブチ切れ気味+女王として生まれたエアを倒せば私が王女!みたいな思考で挑んできたとか?
    カーラのハッキングに関してはあんな世界で生き抜く戦闘技能の一つとしてもハッキング技能を磨いていたから生まれ変わって才能に胡坐描いてたAMはまあ負けた的な。

    C兵器の開発とかになると、第一助手はコーラルに意識がある=それに対して体を与えたら俺たちと同じ人間みたいな動きとか、意思疎通出来るしもしかして知的生命体発見?が、妻がコーラル体となった後、妻(AM)のコンタクトを受けて第一助手は「妻が世界の王女になるために兵隊と武器を!」みたいな感じでC兵器の中でもシースパイダーとかの狂った成果といわれるやつを作った。

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:23:24

    >>77

    AM第一助手妻説面白いわ

    気になるポイントとしてはやっぱ自分もコーラリアンになってるのにリリースにエアを必要としてそうなところかな

    強化人間枠ならスッラを罠にかけて冷凍保存しとけば良かったはずだから、621狙う理由もエア狙う理由も今ひとつ見えてこない

    純粋なコーラリアン説はここさえクリアなら説得力かなり増すと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:24:55

    傭兵支援システムは封鎖機構側も"レイヴン"の割り出しにアクセスしてるから世界観の認知としてはグローバルシステムの類なんだよな
    やっぱりコーラル無関係だった惑星単位の管理システムAIがアイビスの火の影響なりドルヤマンに振られたセリアなりのコーラルキメて変化したってのが丸い気はする

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:28:22

    人の意識なんて所詮は電気信号なんだからコーラルに621溶かせるならAIも溶かせるやろ
    AMちゃんはコーラルに取り込まれた傭兵管理システムちゃんだよ 取り込んだのがセリアなのか技研が見つけた変異波形なのかは不明だよ
    これでいいんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:39:27

    最終決戦のイグアス君の機体も色からするとコーラルを使ってないっぽいんだが、それにしてはエアに干渉して機体の制御を妨害してるんだよな
    何かしらコーラルに似て非なる物質があって、それがコーラルを利用して宇宙に拡散しようとしたってのが個人的には一番納得がいく
    宇宙キノコvs麻薬カビの争いに人類が巻き込まれたようなもんかと

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:43:19

    根拠のない妄想レベルだけど新説投げつけるか

    実は惑星封鎖機構のAIと同一AIで自我に目覚めた部分
    だから惑星封鎖機構はAMを認識できない。代わりにAMも機能通りに動く管理AIには干渉できないから他勢力を利用して撤退させた

    この珍説唯一の利点は技研の遺産や論文を確保してる理由だけ説明できるところ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:45:48

    >>1

    ログを見るに変異波形の存在そのものは技研も認知していたようだから第一助手辺りがどうにかしてセリアを捕まえてナニカしたのかもしれないとか

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:46:47

    リリースによって全宇宙に広がったコーラルに人の意識を移すことで「進化した人類」となるのが第一助手の最終目的で、オールマインドは第一助手が作った人をコーラル変異波形に変換する装置だった説
    オールマインドの目的がコーラルリリースだったのはそれが存在理由だったからで、強化人間を取り込んでるのはそれが本来の機能だからという妄想

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:54:18

    >>78

    エアというかコーラルに関してだと人間だって例えば王位継承とかそういうやつで前の王と新しい王で儀礼的なものでの交代or継承争い(戦争)とかで革命を起こして変わったりするし、

    人間でいういわゆる血筋での王位継承権が最も高いのがエアだったからそいつを打倒してAM自体が王になりたかった感じかね。それなりの力を見せつけないとまぁ王として認められない序列的な感じなのがコーラル内にもある的な。

    しかもいきなりなんかやってきた異物みたいな波形が私が王です!従いなさい!とか言ってもコーラル内の意識達は何言ってんだ?みたいな感じで認められないし、じゃあ女王(エア)を説得するか倒してみろよ的な。


    AMが持つ強化人間枠としてはスッラを確保というより保存しておきたかったが、ハンドラー・ウォルターというなんか目利きも戦闘も化け物な人間相手に戦えそうな、AMの手駒の中で最も強力で、ある程度波風立たず封鎖機構に表向き協力という感じでウォッチポイントに621排除のために送れそうな唯一の協力者がスッラだったとか?

    だってウォルターの猟犬は封鎖機構保有戦力の中では(確か解放戦線が言ったと思うけど)地上最強の存在といわれるカタクラフトをたったAC3機ぐらいで撃破する凄腕だし、ウォルター手持ちの戦力が621が一つだけだけど、そいつ撃破出来そうなAM側協力者として波風立たずウォッチポイントに送り込むにはぎりぎり独立傭兵ぐらいに限られるし、じゃあ強いからといって封鎖機構の封鎖地域にアーキバス社の特殊部隊ヴェスパー所属のオキーフ送り込んだら企業の襲撃か!?ってなるし…

    かといって大量にステルスMTぶち込んでも返り討ちに遭いそうだしスッラ頼んだ!ってなってそう…

    なお護衛にステルスMTつけても駄目だったからコーラルリリースの時に出来ればザイレムごと落とせば621もまとめて処分して私こそが王!だったのがザイレム突っ込んでくるし仕方ないから起こしちゃった上、ウォルターとカーラ倒したからいけるだろ!って調子乗って挑んだら返り討ち…という。

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:56:09

    そもそもオールマインドちゃんの管理下にある支援システムもだいぶわからん。我々は雰囲気で利用している
    ・ルビコンで活動するにはランク圏内のライセンス持ちがいいのでウォルターも拘っている
    ・アリーナ番付の面々が傭兵というには立場違いすぎるのも多い。正確にはルビコン星系に流入したパイロットの照会システムなのか?
    ・封鎖機構は登録情報から621をレイヴンとして誤認していた。ハックしたカーラもだが外部の人間が容易に利用できるプラットフォームとして存在しているくさい

    封鎖機構がアイビスの火の後にルビコン管理に移設したシステムがコーラル暴走しているとかだと盛大な自爆でちょっと笑えない

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:11:06

    >>86

    それ聞くと技研の遺産(ルビコン3管理システム)の一つかもとか思ってしまう。

    ランク圏内のライセンス持ち=上位権限やらなんやらでミッションを選ぶことが容易とか。

    アリーナの人員の面々に関してはルビコンに流入したパイロットの照会システム+アリーナで上位をぶっ倒せるならパーツやらなんやらの優遇的なもの+AMが把握しているの情報の管理システムとかへのアクセス権限なども付与(作中ではウォルターやカーラがケイトの情報漁りに使った?)

    封鎖機構側からしてみりゃ悪党の戦闘スタイルのデータとかがあるからそれを使って対処訓練など。

    それ考えるとカーラがハックできるって考えると元居た技研側の人間だったから再生の音声データハックぐらいは楽にできるんやろな…

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:19:29

    オールマインド製のパーツが生産/流通ができる=独自の工廠やそれを流すルート持ってるんだよな
    ルビコン内の何らかの組織と提携してないと無理な気はするんだけど
    バスキュラープラント作るために色々リークしてたアーキバス本社か惑星封鎖機構とべったりした関わりがある気するんだよなー

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:34:55

    >>88

    BAWS第二工廠で生産させてたとか?

    データログ第二工廠の動画に「モニター欺瞞形式のジャミングを受けたのだろうか」との記述があって、BAWS自身が自分の監視カメラにハッキングするはずはなく星外企業にも見下されてはいても手をつけられてないから、ハッキングする理由があるなら「存在してはいけない何か」を生産してた存在

    ファーロンやエルカノも候補にはなるが、ゴーストの襲撃があったことを考えるとAMが一番黒い


    BAWSでパーツ生産してたがガサ入れが入りそうになったから証拠隠滅のためにゴーストを投入、データ改竄して退去したとかなんじゃないかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:36:05

    凄い極論人間の脳は電気信号で動いてて
    コーラルも電子類に干渉できるから当然エネルギーの電気変換も出来てる
    つまりコーラルから電気への変換を理解出来ればコーラルネットワークにも電気で干渉できる

    AMが純正AIでもコーラル取り込めることには違和感はない

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:43:41

    >>90

    できることにレベルがあるんじゃないか?

    EN技術を介してコーラルに干渉できるのは公式設定で、オマちゃんもヘリ落とすときのようにコーラルに一定程度干渉できる力を持っている

    一方でコーラルを制御して変異波形を生み出すことまで可能なのであればエアなんか気にせず自分だけでリリース計画を進めればいい

    できるできないの境界がどこかというと、イグアス取り込んでるから移植はできる。新規作成ができるならトリガーいらなくなるはずだから作成はできない

    だからAMの本体が純AIだとしてもコーラル側の肉体(これまでコーラルに取り込まれた意識?)も持ってるんじゃないか、なんかのインターフェースで繋がってるようなの

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:53:28

    「傭兵支援」だけに機能を絞ると、それが必要になった時期もだいたい絞り込めるように思う
    独立傭兵は企業にとって手が足りなかったり表だっては動きたくない時に使う駒で、つまり企業間競争が激しい時に必要になる
    企業間競争がルビ3で起きたのは50年よりさらに前のコーラル発見〜企業進出のタイミングと、火で去った企業がレイヴンリークで戻ってきた現在の2回
    レイヴンリークがいつのことだかはわからんがそんな昔ではないとすると、木星からようやくルビ3に戻ったウォルターが最近作られた傭兵支援機能を必須の存在として認識するっていうのはちょっと厳しい

    よって俺の中ではAM(の少なくとも傭兵支援機能)はアイビス以前から存在したものと考える

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:53:11

    ふと思ったんだけどAMってもしかしてルビコン3支部だけしか乗っ取れてない説とかありそう
    全世界、全宇宙共通の傭兵支援システムだったと仮定した場合だけど、強化人間ってそこら中に居そうじゃん?
    それならAMに賛同し、適合しそうな旧型強化人間を全宇宙中から呼んで戦わせたりした方が都合よさそうとかふと思ってしまった。
    しかも危険だけどルビコン3は宇宙時代のゴールドラッシュにもなりそうだしそんな中金欠で改造されたり野心あって強化人間で主人公倒して名を挙げるぜー!
    みたいなのがわんさかいて襲い掛かってくるとかありそうなのにそれもないし…いてもイグアスぐらいだし…
    あまりにも少なすぎる気がする…けど作中に出てないだけでそういうやつらも多数いるのかな?
    そうなるとAMが影響力を行使できるのってルビコン3の星内まで…?って思ってしまった

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:58:23

    >>93

    たぶんそう

    1〜4世代までの強化人間リストでも赤く塗られてるのはたしか4人

    強化人間が戦って死ぬ率高いとはいえ旧型合計1000人以上いて4人しか生きてないってのは生存率が低すぎる

    たぶんルビ3にいてAMが手出しできる旧型強化人間が4人なんだろう。同時に他の星や星系外にはアクセスできないということも想像できる

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:10:06

    >>92

    確かに作中でも一定の信頼性が保証された存在ならその分積み上げた実績がある筈だもんね

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:31:02

    となると見えることとして
    推定としてだけど傭兵支援システムのALLMINDというシステム自体はルビコン3以外の全世界に浸透している。
    強化人間に関しての管理データも一応ALLMINDのホストに入っており管理されている。
    ルビコン3に居るオールマインドもそのデータを覗く事はできるが、相手にコンタクトをとれるのはルビコン3星内に限られる…
    ただ本家のデータ見れるのはきちんと何らかの方法で正式な手順でアクセスしないと見れないっぽい(強化人間のリスト)
    またルビコン3に居る人格持ったオールマインドは本家ALLMINDへの介入がすさまじく難しいっぽい…?

    オールマインド、ガバチャーオリチャーって言われてるけどその前に運ゲー率めちゃくちゃ高いスイッチオンからリセマラしてません?もしくは相当なリカバリーかけて何とか神がかったわずかな細い糸手繰り寄せてますね…

    ついでにルビコンで独立傭兵が必要になる時期を考えるとアイビスの火が起きたあたりで一斉にいたAC乗りの独立傭兵が手を引いてそうではありますね。2桁コードしかまだ発行されてなさそうな感じだし
    密航ミッションのライセンス見る限り、Rb37のモンキー・ゴードが確認できる中で最も後に来た人なんかねえ…?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:40:43

    >>96

    ALLMINDはルビコンだけのシステムの可能性もあるぞ

    強化人間リストなんてコーラル必須の手術やってるとこ技研しかないんだからどっかにデータまとめてあるだろうし

    一度リストを入手してしまえばルビコンにいる強化人間を探すのは容易 だって強化人間なんてAC乗るしかないし、AC乗るならAMと絡むからデータ抜けるしな


    それにしたってトリガー候補4人は少なすぎるでしょというのは完全に同意

    しかもスッラは1章で死んでオキーフは再手術受けて残り2人になっちゃうし

    (実際は自称第8世代のラスティがいるけど)

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 01:51:20

    ◾️アイビスの火まで
    ・ルビコン星系発見
    ・人類入植、メガストラクチャー建設開始
    ・コーラル発見、技研がコーラル研究を主導
    ・コーラル利権に食い込もうと複数企業が開発参画
    ?企業間紛争が激化する中、独立傭兵活用のために傭兵支援機構(AM前身)発足。傭兵需要拡大に伴い規模拡大?
    ・コーラル研究によってウォルター母死亡、父研究にのめり込む
    ・カーラ、ウォルターのために笑えるおもちゃ(後の殺人兵器)開発
    ・ナガイ教授、コーラルの危険性対策のためアイビスシリーズ開発着手
    ?ウォルター父が変異波形と交信、妻の声と思い込む?
    ?妻を甦らせるために研究に没頭、コーラルリリースの方法を見つけるが周囲には秘匿、変異波形とのみ共有?
    ・ウォルター父暴走、コーラルリリースのため指数関数的増加のトリガーを引く
    ・ナガイ教授が指数関数的増加の予兆を察知、アイビスシリーズを出すとともにウォルターを木星に逃す(火の2日前)

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:01:31

    ◾️アイビスの火
    ・ナガイ教授がアイビスシリーズを火種にコーラルに点火
    ?コーラル内の変異波形、コーラル焼滅による死を前にして傭兵支援機構サーバーにハッキング。自らのパルスを書き込み電子生命体に?
    ・アイビスの火拡大。周辺星系まで巻き込んで炎上するが、コーラルの指向性のため局所的に生存者あり
    ・ナガイ教授は死亡。第二助手は火に巻き込まれず生存、「シンダー」に
    ・第二助手および生き残った技術者、寿命延長かコールドスリープで肉体維持。技研残党を軸に秘密結社「オーバーシアー」結成
    ・ウォルターは無事に木星到達
    ?変異波形は傭兵支援機構サーバが分散されていたため生存。自らを「オールマインド」と称し、電子生命体であるコーラリアンとしてリリース計画を始動?
    ・コーラルの封じ込めのため惑星封鎖機構設置、レイヴンリークまでルビコン解放戦線との長い戦いに突入する

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:14:02

    ウォルター父が交信してた説は少し厳しいかなと思う
    死亡率の高い初期の強化人間手術で自分を被検体にするとは思えないし第一助手って立場のままな以上ドーザーみたいなコーラル中毒者化していたとも考えにくい

    アイビスの火の直前に確認された相転移の兆候はセリアがやったと考えるのが自然だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:17:47

    オールマインドがウォルター父を誑かして強化人間技術を開発させた説とかちょっと面白いかも
    ナガイ教授から見て突然気が触れたように非人道的な手段を提案してきたみたいだし

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:19:33

    ◾️レイヴンリーク〜密航
    ・惑星封鎖機構による軌道封鎖継続。ルビコン解放戦線は戦力が小さく武力解放は不可能
    ・ウォルターも木星で力をつけるが、惑星封鎖機構の封鎖を破れずルビコン3に戻れず
    ・ルビコン3にてコーラル再発見。解放戦線またはオーバーシアーがこれを星外企業にリークすることで現状の打破を目論みレイヴンに依頼発注
    (解放戦線と真レイヴンの関係から、解放戦線からの依頼だったとしても末端構成員は知らず)
    ・真レイヴン、コーラル情報のリークに成功
    ・コーラル利権の獲得を目指して星外企業が違法にルビコン進出。封鎖機構と解放戦線との四つ巴の戦いに
    ・オールマインドは独立傭兵需要を取り込む形で一般化、表向きは傭兵を支援しつつ裏ではデータ収集・AC開発を進める。またオールマインド製パーツを生産するための拠点を整備(BAWSか廃グリッド?)
    ・ウォルターはこの時期にもまだルビコン外(621とほぼ同時期にルビ3入り)。ルビコン入りのためハウンズを結成。618スッラに討たれ死亡
    ・第二助手、RaDを乗っ取る形でオーバーシアーの隠れ蓑を作る。技研技術者と共にコーラル研究・AC開発を行う
    ・ウォルター、ハウンズによるルビコン3密航作戦を決行。ハウンズ3人殉死。ウォルターは621とほぼ同時期にルビコン3帰還を果たす

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:22:08

    >>100

    ウォルター父の交信についてはかなり怪しいっつーかフロム脳だな

    しかし(少なくともウォルターにとっては)アイビスの火の原因を作ったのは第一助手で、慕っていたナガイ教授は父の身代わりに火種となって死んだというのはゲーム内情報

    セリアや他のパルスが唆したとしても、実際に引き金を引いたのは第一助手じゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:25:12

    >>101

    その場合ウォルター父を唆したパルスがどうやってコーラルリリースという概念を知ったのかという矛盾点が残ってしまう

    コーラルが本能的にコーラルリリースについて知っていたとかでない限り、方法を見つけて理論化したのは技研の誰かだろう

    そんでナガイ教授も第二助手もリリースについて知らなそうってことは、その方法を見つけたのはウォルター父しかいない

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:36:38

    >>100

    ただ技研のメンバーを描いたと思われる画稿には

    第一助手「精神混濁」って書いてあるんだよな…しかもナガイ教授のレポート?見る限り第一助手はCパルスを用いて人体意識だったかの感覚拡張とか提案したりしてて、その点がどうにもドーザーのようにコーラル使ってるかなんかとしか思えんのよな…教授も理論上はあってるが、そんなこと許可できん見たいな事残してたし…

    後は現在の医療で分かる範囲内で我々が同じような「精神混濁」状態になる原因として多いのは脳幹部に何らかの問題とかが多いっぽいし…

    あと気になる点としてはドルマヤンとリングフレディの記述の中で、リングフレディの方はドルマヤンの精神世界に~とか書いてあって、なおかつ旧世代の強化人間系、621やらイグアスなどは何らかの精神的な問題を抱えてるような描写が多いことや、オキーフの脳内コーラル焼き付きの治療と引き換えに~とかでぱっと見じゃコーラル中毒者系統は分かりにくいところがあるんじゃないかと思うんよね…

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:39:13

    >>104

    >>101のネタはオールマインドはCパルス変異波形とは関係ない謎のAIって前提かな


    オールマインドの正体がここまで不明なら技研より前から存在していた可能性否定できない

    ならコーラルリリースの存在を誰よりも早く知っていて実行する計画を立てていたのかもしれない

    そのために交信できる存在を人為的に作り出す技術が必要だったのではないか、みたいな

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:43:56

    >>106

    謎のAIだとするならたぶん人類起源じゃないよな

    辺境惑星の開拓のために傭兵支援システムは必要ないし、コーラルが見つかった後は技研が入ってくる。人類サイドで技研よりコーラル研究進んでるやつはいないんだから、技研外で作られた人類製AIが技研の第一助手を唆すことも不可能


    うーん、個人的には元々ルビコンにコーラルと謎AIの2つのSF存在がいましたって仮定はちょっと頷きづらいかな

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:49:28

    ナガイ教授の口述筆記に登場する「相変異」がコーラルリリースを指してるんじゃないかなーと思ってるのでナガイ教授はコーラルリリースを知ってると考えてる
    おそらくナガイ教授が書いた論文をセリアがハッキングで見つけてコーラルリリースを知ったって流れじゃないかなって

    あとウォルター父交信説厳しいって言っちゃったけど可能性思ったより高いかもしれないと思い直した
    ウォルターの両親ともに致死量のコーラルに飲まれてたりしたら母親が死んで父親が狂うって地獄のような状況生まれるわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 03:10:14

    ふと思ったんだがなぜコーラルはコーラルリリースの為にも必要な自分達が一番効率よく増えるはずの真空状態を知らなかったのかって考えるとコーラル自体比重が割と重めで、カーゴランチャー射出時でのエアの発言やら無限ENで戦う面から考えると通常は熱圏から上には到達する事が出来なさそうだな…
    地殻変動で火山があって射出されたコーラルあっても燃えてるとかで、増殖する為の理想の場所がすっごい高い所に合ったとかの声も届かないとかありそうだし。
    一応海とか星の地下とかで空気が少ないとかでもいるというか循環とか流れてるって描写はあるから増殖はできるが理想的ではないという事考えると、コーラルは圧力が少しでもかかってると増殖に制約がかかるみたいな感じだろうし…。
    そう考えると一般的なコーラルにとって「宇宙」は知覚できてなかった場所なのかな?
    んで技研は実験で真空状態にコーラル置いたらどうなるのってやったら一気に体積増えたりなんだりでこれやばくね?ってなったとかありそうだな…
    そして何でそんなことを知ったのにそれこそハッキング等で宇宙港占領したりして自分達を宇宙へ!ってやらなかったって考えると、ドルマヤンの交信していたコーラル波形のセリア=コーラルの最上位に立つものだったとかっていう説ないっすかね?
    彼女はドルマヤンに対し、真空状態で自分たちが爆発的に増える事や、それを使ったコーラルリリース計画を見つけてこれを実行するか否かはあなたに任せるって言ってドルマヤンは否を選択してリリースされなかったことを考えるとコーラル内の社会?は1人の最上位者が最高決定権を握っていて、そいつがNOといったら何をしてもNOという事になってコーラル同士に伝わる感じであるとか。
    ただそのセリアが何らかの理由で無くなったことにより新たなコーラルの最上位に立つもの=エアが新たに生まれて、オールマインドはすべてのコーラルを従わせる為に自分側に取り込むor成り代わる必要があったとかそんな感じ。

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 05:02:30

    コーラルって井戸からくみ上げてるわけだし基本は地中にあるんだと思う
    それなら人類が来るまでは個体群密度が上がらず破綻が起きなかったのも説明がつくし

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:49:41

    「精神混濁」って個人的には相当ヤバい精神状況じゃないと使わない言葉だと思う
    研究に過度にのめりこんでるだけでまともにコミュニケーション取れてるならこの言葉は使わないだろうし、画稿制作時には既に病的な兆候が見て取れたんだろう
    その症状ってもしかしてコーラル暴露による麻薬作用なんじゃないかなと思ってる
    夫婦で実験→二人とも致死量のコーラル浴びる→妻は死亡、夫は薬物汚染→ドルマヤンと同様、変異波形と繋がれるように
    実験失敗して妻がいなくなってコーラルから声が聞こえるようになったとすれば、クスリでやられてたら俺も妻の声と思い込んじゃうかもなぁ…

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:12:17

    オールマインドってCパルス変異波形じゃなくて、それを人工的に再現した(もしくは出来ちゃった)もの、それを利用したAI的なものなんじゃないかと思ってるがどうなんだろ?

    AC6世界においてパルスとコーラルには互換性があることは見て取れる
    コーラルジェネを使えばエキスパンションがコーラルに差し替わるし、技研はパルス系技術をコーラルに置換した兵器を作成してる
    そもそもエアやセリアはC「パルス」変異波形なわけで

    コーラルの元ネタだろう地中海の珊瑚には赤いものと緑のものがあるとのことだし、コーラルは赤、パルスは緑って表現とも合致する

    で、オールマインドは最終戦でも緑のエネルギーを動力にしてることも描写されてるんよね
    エアの乗ったアイビスシリーズを改修したと思われる機体で

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:18:46

    >>112

    コーラルとパルスの互換性は書いてる通りだと思う

    (実際ラップ巻き621の近くにパルスガンみたいなパラボラあるし)


    だがオールマインドがパルス製AIだったとして、それがいきなり傭兵支援やコーラルリリースを目指して「オールマインド」を自称し始めるというのは筋が悪い

    AIの機能を方向づけた製作者がいるはずで、ではそれは誰なのか、なぜなのかという謎が残る

    コピー元がサリアでドルマヤンと人類を恨んでいたとしても傭兵支援には繋がらないしな

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:38:38

    >>113

    そこは疑問なんだよな

    極々普通に考えたとすれば、パルスを利用した光波系技術もそれをコーラルと代替する技術も技研の専売特許であり、コーラルリリースの論文も技研産だとすると、

    コーラルリリース実行のために技研側で作成された人工変異波形と捉えるのが筋な気はするけど

    これはオールマインド自身が技研の場所を探り当てないと知らなかったとも取れるシナリオに疑問が残る

    (ウォッチポイントアルファを探してるログ)


    もしくは、コーラルとパルスの互換技術については他に考えられるのはコーラル代替技術による新世代強化人間の技術を持ってるアーキバスだけど、これもオールマインドがアーキバスにオキーフを潜り込ませてたり、利用しようとするシナリオに疑問が残るんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:45:31

    >>114

    一個目の疑問は同じく技研出身のウォルターが技研都市の場所知らなかったからオールマインドが知らなくてもそこまで不思議はないかな 火で劇的な地殻変動あっただろうし

    やっぱ疑問点はパルスAIだろうとコーラルAIだろうと、人間サイドの誰かが作ったのなら人類支配するためにコーラルリリースするという目的意識は持たないだろうってことなんだよ 自ら積極的に奴隷になるようなもんだし


    オールマインドに人類支配という概念を持ち込む能力と意思がありそうなのは第一助手か変異波形くらいしかいないから、

    第一助手が支配欲に駆られて神になろうとしたか、ドルマヤンに裏切られたセリアが人類保護という名の支配を望んだかって感じかなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:51:15

    >>115

    ウォルターはまぁ物心付く前に木星に送られたからしゃーないかなと思ってた笑

    技研製の場合は第一助手製なんじゃないかとは思ってる

    コーラルリリースを何のためにするのかは明確で

    第一助手は人間を拡張するべく強化人間の研究に夢中になってた

    オールマインドが作成するフレームパーツの目的も人体の拡張

    つまり、人類を次のステップに進化させることを目的にしてる

    コーラルと交信するパルス体になって新時代を生きるっていうのはそういう人間にとってはまさしく人類の進化じゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:51:54

    まずオールマインドって名前から人間取り込むのが基本機能みたいな印象あるわ
    人類データ化して保存するために作られてんじゃないか

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:52:31

    >>115

    人類を支配するって目的あったっけ?

    進化するには先導者が必要的なニュアンスに受け取ってた

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:52:44

    >>116

    第一助手が人類ネクストステップさせるために作っちゃいましたは割と説得力あるな

    強化人間もあいつの作品だし

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:53:55

    技研都市の場所は惑星封鎖機構が隠蔽したって明言されてるので知らなくても不思議じゃない

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:06:31

    WLTの名前がついたFCSの説明文に『人体感覚の拡張とも呼ぶべき優れた処理性能を誇る。』って書いてある

    マインドアルファシリーズ共通のテキストは『「人体感覚の拡張」をテーマに設計されており、表皮のように馴染むACを目指して各種最適化が行われている。』


    ここまで共通点があると作ったのやっぱり第一助手なのかな

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:13:58

    >>121

    それもあるが技研製ACパーツの中の型番についてる

    WLT=ウォルターの略

    NGI=ナガイの略

    っていう説を見たことがあったな…

    でもオールマインドの声女って考えるとウォルターの父、

    オールマインドになった時にバ美肉(肉体失ってるから肉ではないか)したってこと?

    というか実の息子すら息子と認識できなくなってるっていうのも割とやばい気がするんだが…?

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:16:37

    ・第一助手の目的意識とAMの目的意識は共通点がある(おおむね人類進化?)
    ・第一助手が単独でAMを作ったとすれば傭兵支援要素どっから来たとなるので、AMの前身はまた別にある
    ・AMはコーラルの搾取について否定的。これも技研でコーラルをドバドバ使ってた第一助手の発想ではない

    うーん、やっぱAMと第一助手の間に別の考え持つやつがもう一人いるな。ウォルター父のバ美肉だけではAMの行動に説明がつかない部分が出る

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:23:40

    ウォル父がコーラル汚染で交信できるようになって、コーラルを媒体とした精神抽出・精神移植による進化に魅入られたとか?
    (コーラル経由で肉体を乗り換えられれば人体の限界を越えられる)
    人体を超えた人体を作るためにAMパーツを開発してたとすれば傭兵支援を隠れ蓑にしてデータ収集することにも理屈が通るし

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:44:32

    つまりコーラルリリース後、人類皆AC化みたいな表現なのもあれは第一助手の想定通りだし、マインドシリーズは本来その時を想定して作成してた人類の新たな身体ってことになるよな

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:46:15

    >>125

    つまり3週目は第一助手大勝利エンドなのかぁ

    621とエアちゃんもなんかおこぼれに預かってイチャイチャしてるけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:46:25

    ウォルター父自身がオールマインドではなくて、ウォルター父の意思が反映された人工変異パルスだとすると別におかしくないんじゃないか?

    人工変異パルスがコーラル側の視点に立って搾取に否定的になるのも分かるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:04:40

    >>127

    これっぽいね

    ウォル父が人類進化の夢を託したAIがAM。AMはマインドシリーズ完成のために表向き傭兵支援システムを立ち上げて裏でデータ収集と開発をしていた

    AIなのにイグアス取り込むことができたのは、もともとAMが精神移植による肉体からの解放を前提としたシステムだから

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:09:54

    ウォルター父は人体感覚の拡張、Cパルスによる知覚増幅など人類の進化というテーマに極めて強い執着を持っている
    ソフトウェア的な進化の形として人間をデータ化して取り込むオールマインドを開発していた可能性は十分にあり得る
    意識がコーラルに拡散するというエアの表現からコーラルはそのへんに干渉するみたいだしコーラル技術の応用で出来そうなラインなのもいい感じ
    変異波形ではないけどコーラルを利用したAIって理由でコーラルにこだわる理由もできる

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:15:03

    そういやこのロゴの四角形を暗号として解いてみた人いない?
    あんだけAMロゴステッカー渡してくるのは「ロゴをよく見ろ」って暗示なのかと……

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:16:17

    ウォルター父はナガイ教授の第一助手なので相変異(コーラルリリース)の情報を知っている可能性が高い
    コーラル被曝により正気を失っていたとすると交信はできずともイグアスのように近くであればセリアの存在を近くできた可能性がある
    つまりセリアとドルマヤンが技研に潜入した際に偶然遭遇し、コーラルリリースが実行可能であることに気づいてしまって衝動的にやっちゃった可能性が生まれる…!

    結果的にドルマヤンが選択せずナガイ教授が全部焼き払ったから失敗に終わっちゃったわけだけど一度実現しかけたんだから諦めきれない
    だからそこにあったAMの第一目的をコーラルリリースの実現に設定して可能な限りの遺産と技術を引き継がせて隠蔽した

    これかなり筋通ってない?

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:19:29

    >>131

    ナガイ博士がアイビスシリーズ出してコーラル焼く選択してから実行まで約2日あるわけだから

    第一助手がリリース失敗と死を悟ってAMに遺産と遺志を継がせるだけの時間はあるなぁ

    その中にコーラルリリースの情報があればAMが作中で一番詳しいという謎の解にもなる

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:26:14

    AMが第一助手製だとすると最終決戦が

    第一助手の遺志を継ぐAM
     VS
    ナガイ教授の遺志を継ぐオーバーシアー
     VS
    かつてドルマヤンとセリアが選ばなかった可能性を選んだ621とエア

    になるのもなんかいい

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:27:52

    >>133

    3ルート辿った先に3勢力の三つ巴ってのは熱くなる展開だな

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:46:04

    >>131

    というかドルマヤンが技研に潜入っていうのはあまりなさそう。

    どちらかというと普通に技研が行ったコーラル中毒とかの治療とか情報の収集とかなのかもしれない。

    都市があそこまで発展していたという点と、ふとコーラル中毒者をドーザーと呼ぶのかが気になったんだが、

    コーラルに酔ってるドーザーの語源的には掘削機械とかから来てるのかな?と思ったんだよね。

    いわゆる都市開発で地下掘ったりする人たちがなんかハイになって中毒者みたいな感じになってて、

    これはさすがにおかしいという事が医療現場から上がってきて、コーラルに詳しい技研内でも研究されて、

    どうやらコーラルには向精神作用があるってことで、一番多い中毒者を抱える職業=掘削作業員=ドーザー呼びが浸透したとかありそうじゃない?

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:50:40

    そもそもコーラルリリースの論文はセリアが持ってきてドルマヤンが知る前から技研にあったわけだからドルマヤン関係なく技研で進められてた研究でしょ

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:54:08

    >>135

    ドーザーの語源はdose(服用)

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:03:01

    >>137

    あー…そっちの方か…

    すると原初のドーザーの機械の燃料になるもん飲んでみようぜ!!からの脳みそパチパチだぜはさすがに人としてやばい…

    でももしかして技研でそれ(向精神作用)研究されてたの漏れたというか、漏らしたの第一助手説ない?

    非合法だし、技研関係者だという事を隠しつつ、強化人間手術が確立する前にコーラルと交信できる人間増やそうとして…っていう理由で。

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:58:02

    ドルマヤン機に技研製のコーラルジェネレーター積んであるから実験に協力してるのか

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:01:29

    >>139

    あの技研製ジェネレータどこで手に入れたんだよ! 火後は誰も技研都市入れないだろ! と思ってたが

    当時から技研と繋がりがあったとすれば何も矛盾はないな

    セリアが第一助手にコンタクト取れば秘密裏に関係を繋ぐことも容易だろうし

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:31:04

    オールマインドは第一助手が作ったAIである
    第一助手はコーラルリリースを狙っていたが失敗したためオールマインドにコーラルリリースを託したのだ

    根拠部分とか抜いてさっぱりまとめた
    この説なら大体の謎は説明はできそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています