もし月がレイ・ペンバーを始末しなかったら…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:00:14

    Lからマークされることはなかったんかな
    別のところでボロ出すかもしれないけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:01:43

    レイペンバーの認識では完全に白だったしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:02:50

    でもリンゴ投げるところ見られちゃったからには……

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:03:11

    >>3

    映画版だとおもっくそ投げてたっけ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:03:47

    >>1

    出た時点でかなり特定されてたから関係ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:08:19

    ペンバーの死と婚約者の死が重なってても5%って低すぎないかとは思った

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:10:42

    策略しかけたその日に捜査切り上げようとしてたから
    レイにしても月にしても運が悪い

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:11:30

    FBIを始末しないからLが疑いを絞ることもなく
    カメラを付けられないからポテチもない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:15:42

    >>6

    %は適当で実際はほぼ確信してたと言われてる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:25:58

    キラ特定の経緯

    保育園に立てこもった奴を殺す
    →1/1億2千万 (日本人)

    リンド・L・テイラー殺す
    →1/4千万 (関東地方)

    捜査本部の情報で挑発する
    →1/約600 (情報を知り得た144人とその家族)

    レイ・ペンパーと南空ナオミを殺す
    →1/約10 (夜神家と次長一家)

    弥海砂と接触
    →1/1 (特定)

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:28:04

    >>6

    人口考えたら高いだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:29:24

    >>10

    Lを持ってしても完全に事故として扱われたシブタク

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:31:37

    レイのこと月に教えたリュークとかいう死神
    鬱陶しいからだったらしいけど「こうすると面白そう」とか考えてても不思議じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:32:49

    >>6

    Lの数値がテキトーだとしてもたった5パーセントという反応もズレてるな。そこは5パーセントもあるのかと言うところだろうに。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:33:16

    Lを探し出す為とはいえ、FBI捜査官を殺すのは攻めすぎだわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:34:23

    >>12

    まあ犯罪者としてメディアに出なかったし、流石に目の前の人間をやったなんてのは想像出来ないよ(顔と名前の件を知った後でも、チンピラのフルネームを月が知る手段無いし)

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:34:48

    犯罪者裁きでの自己顕示はしつつ
    リンド・L・テイラーやFBIは放っておいた方が神っぽかったのになあ
    Lも「FBIまで殺したってことは神の裁きではない」って考えてるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:35:47

    >>17

    リュークを楽しませないと名前書かれそうだし...

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:37:30

    5%は建前で実際は月に違いないとほぼ確信してたのは事実だけど
    作中でも言われてるように5%だろうとようやくキラ容疑者が見つかってるって認識の方が正しい
    総一郎は息子が対象だったのもあって葛藤してただけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:39:39

    第二のキラが現れなかったら、月はどうやってLを殺すつもりだったんだろう
    死神の目が無かったらLの本名を特定するの無理ゲーじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:40:51

    >>20

    割と言われてるがミサいないと月は手も足も出ずに惨敗してる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:41:58

    ミサは足引っ張ってる馬鹿女のようでいなかったら詰んでた場面多いよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:49:29

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:50:03

    Lをスルーして守りに徹すれば絶対にキラだとバレない
    まぁリスクを犯してでもLを殺したかったんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:51:03

    >>20

    デスノートで殺すことにこだわらなければやりようはあるんじゃないかな

    絞殺かなんかで直接殺しつつ、他の捜査員を操っていかにも犯人らしい行動をさせて罪を被せるとか

    まあ月のプライド的にやらないんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:51:04

    >>24

    関東圏と警察に何らかの関係があるまでは最初期から掴まれるから時間の問題だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:51:35

    レイを殺したから目を付けられたというよりもLに接触するためにレイを殺したんだが

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:54:22

    >>24

    キラとして動く以上誤りのない犯罪者の情報を仕入れる必要はあるので守りに徹しててもバレるリスクはある

    Lや警察が情報の規制や操作してたらそこからキラの動きで特定される可能性もあるしそういった作戦が通じないなかったとしても警察側の情報を手に入れられる立場って情報は残るし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:56:08

    >>26

    それに+して学生までは割り出されてたからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:57:33

    キラがリンドLテイラーに反応せず、警察関係者と匂わせる作戦も取らなかったとしても
    ある犯罪者の情報を特定地域だけに流すとか、地域ごとに少しずつ間違った名前を報道するとかで
    遅かれ早かれ地域は特定されてただろうしその後の作戦もLならいくらでも思いついてただろうな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:58:03

    デスノートの利点はそんな存在はありえない=絶対バレないって物なのに
    キラというあり得ない存在を民衆に信じさせるって目的の時点でその利点を潰してるというね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:58:37

    でもLにそこまで掴まれたのは実は月が完璧な勝利とかにこだわってしまってた部分もあるからな
    物語の都合と言ってしまうと身もふたもないが

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:00:18

    >>31

    それはまあ……目的そのものだし……

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:00:31

    キラの存在を知らしめることが目的の1つだからここを「隠せばバレないじゃん」で語るのは何か違うと思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:02:08

    日本に入ったFBI捜査官が12人しかいなかったのが月の誤算
    「たった12人だったとは…」って月も振り返ってるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:02:38

    死神の目が無かった場合どうしたかは疑問に残るけど
    月のやろうとしていたことは少数の捜査官を掌握して民意で圧殺することだろうね
    Lは民意に逆らえず月とミサの接触を許したから殺された

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:03:09

    >>35

    別にこれが50人だろうと100人だろうとペンバーがファイルを得た順番が2番目とかなんだから意味ないよねえ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:03:52

    月がデスノートという反則を使えると同時にLも公的権力を使える無茶が出来るから
    例えこそこそ殺し続けてもいずれは怪しまれて月=キラの確信を持たれていたんだろうって思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:05:50

    後手に回るとLは一定のタイミングで月を完全拘束して
    家探し&ノート接触を果たしただろうから先手を取った判断は悪く無いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:08:48

    まあ月が優秀というかレスポンス早すぎるせいでL側の情報集まりやすかったのはあると思う
    FBIに気づいて即対応したら監視カメラに気づいたその日にアリバイ出来たりとカウンターが早すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:13:03

    死神の目無しで勝負した場合、ワタリはLの急所になりそうだよね
    ライトの前には出さないようにしてたし、もしワタリを操れるようなことがあればLの名前も知れそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:13:07

    >>37

    これ最初にFBI長官の名前をレイ・ペンバーに書かせて、

    12人の捜査官全員にファイルを送るように操れば良かったんじゃない?


    ファイルを得た順番が早かった(2番目)せいで絞り込まれちゃったんだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:14:12

    >>41

    ワタリの名前も月では突き止めるの不可能だし

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:15:09

    >>43

    ワタリは死後に素性が判明したからLよりもずっと調べやすい立ち位置だったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:16:38

    Lの権限とか使えるし

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:17:24

    そもそもキラだと疑われてる月がワタリと接触するのが厳し過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:19:47

    シブタクの事に勘付いたらどうなったんだろ。
    と思ったけどレイ死亡の時点で逮捕か。「心臓麻痺以外でも殺せる」と勘づくだろうし。

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:22:30

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:23:52

    月はキラだと疑われない形で捜査本部に参加出来るのが理想だった

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:26:19

    >>28

    テイラーやFBIを殺したから、Lも「こいつ相手に犯罪者の情報規制なんかしたら民間人が被害に合う」って恐れてやらなかったわけだしね


    実際に月がそんな手を取るかどうかは別にして、キラを追う捜査官を容赦なく殺したメリットも確実にあった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:26:27

    >>49

    ぶっちゃけ居なくても問題ないから参加できるとしても警察に入ってからになるから特定されるのが先だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:31:00

    >>48

    勘付いたらという仮定の話や。

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:41:28

    >>30

    その作戦、大まかな地域までしか絞り込めないから月は守りに徹すれば基本は安全

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:44:00

    その時点で日本の警察に関係ある学生くらいは見抜かれてたとかだった気が

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:47:12

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:48:07

    いうてミサいないとアレ以上詰めるのも難しいからな。
    結局のところライトの言う通りノートを抑えないと捕まえること自体無理。

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:50:08

    そもそも警察関係者だと絞り込まれる事自体が悪手な気がする

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:50:44

    Lを探し出して眼なしで始末するって下手するとキラ特定より難易度高いからリスク取るのはしゃあない

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:52:24

    >>57

    その点は警察とLを仲違いさせて互いに調べる状況を作るという月の作戦なので

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:53:45

    L側は引きこもってれば良いのに対してキラ側は常に犯罪者裁いて情報発信し続けてるみたいなものなので長期戦になる程キラが不利なんだよね実際は
    捜査してる人がいる限り常に警戒してないといけないしどこから情報割れるかって考えるのはメンタルがキツいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:57:50

    月が初期にLを挑発しまくってたのって、
    よっぽど2話の生中継で煽られたのが悔しかったのかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:00:43

    Lをスルー出来るぐらい煽り耐性が有れば神になれたけど、
    それだと物語が進まないからなんとも

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:09:40

    >>12

    あれ月君からしてもモロ事故だったから…

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:10:16

    >>62

    Lスルーしたら、第二のキラ特定が無理ゲーになりそう。

    捜査でもないのに、青山に行ってたことがバレたらやばい。

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:12:40

    >>62

    神じゃないから邪魔される以上どこかしらでアクションは起こさないといけないんだ……

    キラとしては第二部始まるまでのキラ捜査はしてますよって体で警察の邪魔は入らない環境が一番理想的だったんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:36

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:20:55

    「月はシブタクを殺してしまった罪悪感から逃れるために新世界の神を目指した」


    「リンド・L・テイラーを殺したのは煽り耐性の低さよりも、罪悪感をまだ正当化しきれてなかった部分が大きい」

    ネットで見たここら辺の書き込みはなるほどなぁって思った

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:29:38

    >>18

    これよく言われるけどあいつ別にそこまで判定厳しくないと思う

    ぶっちゃけ本編の月の迂闊なムーブしないからって

    「こいつつまんね、名前書こ」とは多分ならない


    結局最期にしたって月が詰みに詰みきって自分に泣きついてきたからだし

    あれも『つまらない行動をしたから殺した』というより

    月の敗北が確定して『もう面白い物は見れない』から殺した

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:10:14

    >>29

    学生はそういう風に誘導したんじゃなかったか

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:12:01

    仮に手帳を見て疑いの余地なしと思っても刑務所の悪人が不自然な死の状況になったのは覆せないし、そこをどうすんのかね月は

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:13:35

    家族が犯人の可能性がある捜査官の夜神パパは普通捜査から外すのが鉄則だと思うんだけどLはなんで放置した

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:20:24

    >>68

    寧ろ月完全勝利で新世界の神を恙無く数十年努め、寿命が近づき終活(キラの後継者就任等)をし始めたら『分かっちゃいたが、もう終わりなんだな』って言って付き合い、月が死ぬ時に『ニアに勝って以降は退屈だったが、まぁ新世界の神を見るのも楽しかったぜ』って言いながら看取った後に名前書く風に筋を通すぞ、リューク

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:30:42

    もし仮にテイラーの類の映像見てるときに周囲に人がいて書けなかったり
    県外に出かけてた場合どんなこじつけしたんだろうなLは

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:38:28

    >>71

    パパが捜査本部にいることによる月への牽制だったり、パパから情報を引き出せる可能性だったり、メリットの方がずっと多かったんでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:59:55

    >>31

    仮にキラの存在を信じさせるつもりがなくても、犯罪者が大量に死んだら隠すのは不可能だからなぁ

    自分の私利私欲のために何人か殺すとかならバレないけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:02:25

    関東圏じゃなく月家にしか放送してないってコラ好きデスノコラは面白いのが多かった

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:07:52

    >>29

    >>54

    警察関係者だってことを教えるために時間操れるのに敢えて学生に見せかけてただけだからその線は振り出しに戻ってるよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:12:24

    >>6

    Lの5%は50%くらいの意味だから

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:53:45

    >>67

    逆に言うと新世界の神なんてたわけた大義名分を抜かさないといけないくらいには月って罪悪感に打ちのめされてたんやな

    ノート拾って殺してなきゃ絶対無い発想でしょ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 02:56:51

    漫画的なご都合主義な話になっちゃうけどその辺サクサクやらないと打ち切られるからな
    その辺を省みて月の性格設定・殺しに至る動機付けをしてるからうまい

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:00:38

    >>76

    そんなピンポイントなのあるんだ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:31:55

    月が勝利してリュークが退屈し始めたら多分「久しぶりに二人でマリオゴルフでもしない?」って誘ってくるよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:08:54

    Lからしても日本警察から反感得て協力得られなくなったら詰むからな
    妻や娘もいる中監視カメラつけられるわけだし気分良くないだろ
    怪しんでるけど疑いを晴らしたいです、ってスタンスのほうが無難

    数字は適当とはいえ5%とか低めの数字を挙げたのもそういう理由があるんじゃないかね
    あれで結構人間関係の構築が上手い

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:38:32

    警察関係者の家族に加え関東住みなことまで分かっていたが、それに加えて裕福な頭の良い子供ってことも予測できてた
    そういう意味でも勉強ができる月への疑いは当初から濃かったんじゃないか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:39:35

    >>67

    2コマ目よく見たらかなりショック受けてるんだな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:07:06

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:08:09

    >>85

    事実を突きつけられた顔してる

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:57:06

    「当たりまえだ 命だ… 軽いはずがない」という月本来の善性による罪悪感と拒否反応を
    使命感で強引に殺人を正当化しようとしてるあたりの流れがお辛いね
    それでもリュークが来た時までは「覚悟はできてるよ」「僕はどうなる……?魂を取られるのか?」
    って言うくらい殺人の罪を死神のノートを使用した罪に置き換えて罰せられる覚悟キメてたりと生真面目さがわかる

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:53:28

    >>67

    リンド・L・テイラーから悪と断じられたときは良くも悪くもまだ壊れきっておらずまともな感性が残ってたからこそ反射で殺してしまったのか、あるいはここで完全に壊れてしまったというべきか

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:56:29

    >>72

    リュークにしたら月を数十年見届けるなんてガチャ引いてからローディング画面を待つくらいの感覚だろうしな

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:00:15

    リュークと初対面の時体重落ちたとか言ってたしだいぶメンタルやられてたでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:55:20

    リンド・L・テイラーに引っかかったのと捜査状況見られることで絞り込まれたんで、あそこ顔と名前だけ覚えてリアタイではスルーしたり捜査状況は適度に抜けを作ったりしてれば良かったんだが、月の精神状態が不安定な超序盤にやられたからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています