ラノベアニメ…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:33:56

    もう流行ることはないコンテンツだと
    パイをとったなろうも続編待ちで弾が尽きた閉じコンだと

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:36:35

    たんもしぼくリメあたりの覇権取ろうとした感で悲しみを感じたのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:38:02

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:39:04

    86は少しだけ流行ったよね少しだけね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:39:55

    >>4

    真面目な内容でプラモとかも気合を入れてたしね

    なんじゃあこの終盤の延期・ラッシュは

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:42:29

    推しの子と同じアニメ会社なんだ
    課題が深まるんだ

    GIF(Animated) / 2.68MB / 2140ms

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:43:10

    ラノベアニメには致命的な弱点がある
    だいたい四話構成なくせに二話と三話で死ぬほど面白くない日常シーンを挟んでくることや

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:43:19

    スパイ教室…?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:43:23

    >>2

    あれマジで二つとも面白くなかったのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:44:01

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:45:39

    >>10

    最近流行りのなろうと言っても無職影実レベルでこのすばやリゼロ1期の頃の勢いは死んできてるのでもうほっといて良いですよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:46:54

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:46:58

    ラノベアニメには致命的な弱点がある
    原作の長さがだいたい微妙でキリよく終わらないから圧縮を超えた圧縮になってしまうことや

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:48:33

    >>12

    おーっ アラフィフのおっさんやん

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:49:19

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:50:41

    >>10

    始まってないものを終わらせるのは無理があると考えられるが

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:50:47

    ラノベアニメには致命的な弱点がある
    制作側に明らかにやる気がないことや
    まっ気合い入れすぎた86はテンポが冗長すぎたからバランス取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:51:06

    なろうに弾が尽きたはありえないっスね
    テンプレ系ですら配信が強すぎるのん
    追放モノまで伸びたから残弾とんでもないのん
    そのうちまた1クール十本越えが起きる…どころかそういうのが通常の状態になる可能性すら高いっスね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:51:43

    >>10

    文学とラノベに上も下もあるかい

    人気か?不人気か?それだけや

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:52:16

    スレ画はアニメが足引っ張ったいい例ですよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:53:56

    >>18

    実際ああいう誰も見てなさそうななろうアニメって配信で金稼げてるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:54:13

    なろう原作アニメには致命的な弱点がある
    たとえ良原作でも制作側がどうせなろうだからと適当に作ることやクソ改変する確率がそこそこあることや

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:55:14

    >>21

    海外人気…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:55:15

    へっ 何が文学や 学まで届かん文芸のくせに

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:55:56

    ラノベアニメには致命的な弱点がある
    描写カットしすぎてわけわかんないことになることが度々あることや

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:56:17

    >>21

    作品によるのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:57:14

    薬屋のひとりごとはどうなってしまうんやろなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:57:25

    >>18

    まっ、1クールに放送されるアニメの数そのものもめちゃくちゃ増えてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:57:39

    オチがただのダジャレとかいう駄文を持て囃す文学界隈に未来など必要あるか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:58:17

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:00:45

    >>29

    >>30

    まっワシにはDDにしか見えないんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:00:47

    >>30

    もしなろうが負けたら灘神影流継承者はガルシアに譲る!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:00:51

    >>29

    なろう=文芸になるからマイベンライ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:03:27

    お言葉ですがなろうが廃れたとしても今度はハーメルン発の小説が台頭してくるだけですよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:04:41

    >>34

    これ以上は危険や

    ここからは異世界転生・転移しててタイトルが長ったらしい作品をなろう系ということにするぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:05:29

    >>34

    正直ネット民とかの認識はなろう=ネット発の小説扱いなんじゃねぇかと思うんだ

    ハーメルンもなろうも一緒の扱いなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:05:35

    はーっ石鹸枠よ再流行しろ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:05:36

    まだしばらくはなろうの玉はあるんじゃないスか?ら

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:06:32

    >>38

    無職アニメ化前は無職がなろうの最終兵器とか持て囃されてたんスけど…いいんスか これ

    もちろんめちゃくちゃまとめサイト

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:06:35

    86は出来良かったけどボーイミーツしないガール系ロボアニメはわりとニッチジャンルだよねパパ
    アニメ自体はやる気出せばちゃんと作れるんじゃんって感じだったから流行りジャンル狙っていけば戦えると思うのん

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:09:04

    >>40

    ってことはつまり百合(なんかメスブタ✖️2がいちゃついてる)作品をガチでやれば良いってことやん…

    あれこれぼざろの後くらいになかったかな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:09:12

    最近なろうでスコップしてないから知らないんスけどなろう発の有名作品大体アニメ化やりつくしてないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:12:13

    >>42

    まあ気にしないで

    今ある作品を凌ぐものが今この瞬間にも産声を上げている

    彼らがまた同じ場所までたどり着きますから

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:13:58

    ぶっちゃけ年々質が悪化していってるから制作会社は少ない制作費で原作の購読層から金をむしり取れればなんでもいいですよみたいな状況なのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:17:08

    もしかしてAnotherや新世界よりみたいに一般文芸の作品をアニメ化すればいいんじゃないんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:01

    >>22

    やるならチー付与くらい振り切ってほしいよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:06

    最近のラノベアニメは特典小説で原作ファンがそれなりに買ってくれるから雑に作ってもいいと制作から思われてるかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:06

    なろう衰退論言ってる奴に夢のねえこと言いたくねえんだけど
    年々ヲタクの頭は弱くなってるから低予算なろうレベルの作品で十分楽しめるんや

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:44

    >>48

    Xを見ればよくわかるよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:21:59

    なろうもVR系はまだまだ弾が残ってるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:27:18

    今年だったらFakeのアニメとか良かったよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:32:39

    謎に石鹸アニメの続編作った方がまだ話題になりそうな感じあると思う俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:49:28

    >>45

    ウム…ミステリー小説やサスペンス小説ならエンタメ性抜群だしSF小説やファンタジー小説ならアニメ映えするだろうから無くはないんだなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:38:25

    >>48

    ウム… 面白かったの一言で終わる悲しき者…が多いんだなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:41:57

    なろうの新・真最終兵器が来季に放映されるそうやん…
    確か薬売りのご隠居みたいな名前の作品だったけどまっ頑張ってくださいよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:47:09

    >>22

    マネモブ…盾2期の呪文を頼む…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:47:46

    ラノベ作家たちの生きるすべを教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:48:27

    >>57

    売れる作品を描け タフのように

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:37:26

    >>56

    はーっ(ヤフー知恵袋書き文字)

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:45:57

    今期だと七つの魔剣が支配するは結構面白い気がする
    それがボクです

    まっ 6話目でようやく話の本筋が見えてきてここからノンストップで残りの復讐対象に攻撃を仕掛けるのかと思いきや
    何か一年最強決定戦とか先輩の暴走とかやり始めて一向に復讐に行く気配が無くまた方向性が迷子になってきてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:47:32

    スレタイ…頭弱き者

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:53:22

    >>60

    実はななつまアニメは丁寧に作りすぎたせいでやっと原作の一巻を超えたあたりなんや もうちっとリスペクトしてくれや

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:54:19

    まあ小さな流行り廃りは気にしないでどっちみちタマが無くなったら使うってことですから

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:00:54

    >>51

    え もうやってたのん?その割に話題なかった気がするんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:02:38

    >>62

    えっ もしかしてあの変な蜂軍団を倒した辺りまでが原作一巻なんスか?

    引き伸ばしを超えた引き伸ばし

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:14:20

    >>20

    待てよ2期は龍園戦が素晴らしかったんだぜ

    まっそこにリソース全振りして1クール分まるまる作画が荼毘に付したからバランス取れてるんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:56:16

    >>66

    なんだあっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:03:51

    流行っても流行らなくても面白ければ何でもいいですよ
    問題は面白いと思えた作品が少なすぎることなんだぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:05:14

    >>67

    騎馬戦…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:07:36

    >>8

    スパイ教室はマジで面白くなっていってるから見てほしいんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:08:49

    >>70

    嘘のように普通に面白いお話になって少し見直しちゃった俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:09:20

    >>67

    2期の見せ場のひとつがこのザマでマジで終わったと思ったのは俺なんだよね

    vs龍園がなかったら本当にヤバかったですね…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:10:12

    >>67

    だまし絵…?

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:13:06

    ノーゲーム・ノーライフの続編 どこへ!!
    売上も悪くなかったし劇場版も成功していたのに2期がこないまま10年が経とうとしているなんてこ…こんなの納得できない

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:43:42

    >>54

    それの何が悪いのかわからない

    それが僕です

    個人の感想くらい別に自由でいいと思われるが……

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:48:25

    >>36

    実際そこ分けて考えてる奴なんているんスか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:53:08

    >>53

    しかし…屍鬼といい魍魎の匣といい伊藤計劃の映画といい単発ではそれなりにあるんですがムーブメントにはいつまで経ってもならんのです

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:51:09

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:54:12

    >>67

    戸愚呂兄弟…?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:08:23

    >>65

    待てよ

    蜂を倒して何か化け物に仲間や同級生が連れかれたのは2巻の終わり部分なんだぜ

    ちなみにアニメは(多分)3巻までで次に本格的に復讐関連の話が動くのは5巻っスね

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:59:55

    >>78

    そう思うんならアニメ会社に声明文でも出してみたらいいと思われるが…

    たかが1消費者の立場でしかないのに『作品劣化のループ』とかちゃんちゃら可笑しいんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:03:37

    >>81

    なろう称賛してそうっスねコイツ

    こんな奴らのせいでアニメ業界死ぬとかマジ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:27:34

    >>82

    教えてくれ

    なろうを愚弄することが日本のアニメ業界を救うことに繋がるのか?

    というか原作がなろうでなかろうがクソな作品があるのに突然「なろう称賛してそう」とか言われても困るんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:01:24

    >>57

    絵師ガチャSSRを引く…

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:03:16

    謎部活アニメどこへ!

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:04:07

    >>85

    俺ガイルの後追いなら軒並み荼毘に付したよ

    まあその俺ガイルもはがないとかの影響を受けた作品だからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています