- 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:17:53
- 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:18:57
- 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:19:59
- 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:20:09
- 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:20:28
人間関係のギスギスぶり...
- 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:20:58
俺はなんて言えばよかったのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:21:36
初代原理主義者のゴミが批判してるだけですよね
- 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:24:19
- 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:25:41
勢力図が入り組んでるのに説明セリフを嫌がりすぎてるのは否めないっス
当時初代再放送から見た小学生ぐらいだとかなりきついんだ
視聴率半減も仕方ないと考えられる - 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:27:20
Zガンダムには致命的な弱点がある
1つ作品としてみると連邦の内紛からの三つ巴というわかりづらさや
主人公の精神崩壊オチというバッドエンドということや - 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:28:52
ちなみにマークツーからゼータに乗り換えてからの方がカミーユの戦闘シーンはパッとしなくなるらしいよ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:29:48
Zはですねぇ…正直見返してもそんなに面白くないんですよ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:30:31
ウム…Zガンダム自体が主役機堕ちしたZZの方が活躍しているんだなァ…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:32:08
ペーゥペーゥ→抱きつき→味方の横やりの黄金パターンだよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:32:59
ア...アニキは地球連邦軍なのにどうしてザクに乗ってるんだ...?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:35:07
前作では強かったビームがクソ雑魚になってるだなんて…刺激的でファンタスティックだろ?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:38:06
- 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:40:17
Zガンダムには致命的な弱点がある
愚弄し始めるとネタでは済まない不満が出てくる事や - 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:40:37
視点が移動して観測できなくなっても裏で物事は変化してるから
目を離した隙に何の説明もなくベルトーチカが成長してたりレコアさんの精神がヤバくなってたりするのはリアルではあるよねリアルではね - 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:58:46
これでも私は慎重派でね。アナザー含め歴代ガンダムを再放送で一通り見させてもらった。
その結果、ZガンダムとWガンダムのストーリーは理解できないことが分かった。
まっ、頭おかしいぜなキャラがぶっ飛んだことしてて面白いし、ロボがどれもかっこいいからバランスは取れてるんだけど - 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:03:33
フォウやロザミアが2度退場したり何度も地球に降りたりクドい感じが拭えない部分は確かにあると思っている
それがボクです
劇場版はその辺りがキッチリ整理されてるからストーリー的にはかなり見やすくなってて好きなんだよね - 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:05:50
- 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:06:08
どうしてタイトルのロボが20話出てこないの?
なぜ…? - 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:07:36
それは1期でダブルオーガンダムが出てこないガンダム00のことを…
- 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:11:35
尺はあるのに描写しなきゃいけない部分をすっ飛ばして
ここいる?ってところをやるから正直戦闘シーン以外もあんまり出来は良くねえんだ - 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:14:17
ジャミトフの真意は小説なしだとまず分からないし
シロッコはいまだに誰もなにがしたかったかよく分からないんだ - 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:16:20
劇場版Zが良い感じにコンパクトに纏まってて大好き
それがボクです - 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:21:07
三つ巴のわかりにくさを信,者はそれが高度で高尚なストーリーだと勘違いしてるけど
単純にわかりにくいだけでメリットはほぼねえんだ
しかもシロッコが痴話喧嘩ニヤニヤ見物してたら艦隊が消滅してるなんていうマジで下らなすぎるオチなんだよね 猿くない? - 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:11:40
戦闘が面白くない
主役側の目的があいまい
ニュータイプの設定がガバガバ
成長やパワーアップ要素ほぼなく念願の新主役ガンダムもすぐ苦戦する
新型ロボどんどん出すのは良いけどハイ・ザックからの優劣がわからない
ライバル枠が盛り上がりに欠けるし情けなさが通常の3倍
音楽とメカデザはキレてるぜ…けどそれ以外は大体ダメな時の富野作品なんだよね - 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:14:12
しかも意外と戦闘シーンも良くなり大人たちもちょっとずつ優しくなっている…!
- 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:14:14
やっぱりZは駄 作中の駄 作だよねパパ
ガンダムの面汚しなんだ - 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:15:30
嘘か真かZガンダムはキャラクターの言葉が見どころだという科学者もいる
セリフのパワーは凄いよね セリフのパワーはね - 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:16:19
いつしか鉄血や水星並みに愚弄される作品になった
それがZガンダムです - 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:17:11
なんか急に出てきて敵ボスポジションに収まってるシロッコの姿はどっかの王子とダブるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:19:47
妹キャラを出せというのを富野なりに叶えたのだと思われる
- 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:20:11
- 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:21:17
当時から愚弄され放題だったゼータを継ぐ者が
原点回帰失敗 ファーニメじゃないのZZと
俺なんてプロットが崩壊して何がテーマ分からない芸を見せてやるよのCCAなんだよね
まっ今更になって露悪続編の閃・ハサ映像化で擦り続けてるからバランスは取れてんだけどね - 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:25:17
まあ気にしないで
カミーユを狂犬扱いしてる序盤しか見てないエアプもよく見かけます - 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:26:19
お言葉ですが主人公に感情移入さえできればZのストーリーラインもすっと入り込めますよ
あわわっトミノ・リアリティで親のネグレクトを引きづりつつ彼女持ち超優等生設定のくせに自暴自棄ムーブするカミーユが出てきたですゥ - 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:28:08
言われてるような愚弄ポイントはまぁわかるけど見てる時は大して気にならなかった…それがボクです
- 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:28:22
- 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:28:31
特撮ネタで申し訳ないけどブレイドの前半みたいなノリを延々と繰り返してる感があるよねパパ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:31:38
- 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:33:00
アクシズが目立つのは終盤で、TV版ゼータはずっとティターンズと戦ってたから勢力三つ巴が分かりづらいって批判だけは的外れだしおそらく他シリーズと混同してると思われるが…
まっ他の全部はなにも言い返せないんだけどなブヘヘヘ - 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:33:39
ティターンズってなんだよ!?エゥーゴってなんだよ!?カラバってなんだよ!?軍にスポンサーがつくってなんだよ!?
とか言ってる間になんとなく完走してしまった…それがボクです - 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:37:57
でもねオレ、カミーユ自体は好きなんだよね
ただカミーユ関係なく酷い目に合う展開いっぱい撃ちな脚本は人を選ぶでしょう? - 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:43:21
- 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:43:58
- 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:50:20
他人に厳しいエマとかレコアのメスブタムーブとか巻き込まれたのに戦場に出てくるファとかはZの組織と人の在り方みたいなテーマを少しでも調理できてれば面白くなってたと考えられる
- 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:58:44
放送当時あらゆるところから愚弄されまくってたのに
なぜか気づいたら名作みたいな空気になってた時代の方がおかしかったんだよね
前年のエルガイムの方がまだマシじゃない?と思う それがボクです - 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:00:41
なんなら戦闘シーンで見ごたえがあるZZの方がずっと面白いんだよね
なのにいつの間にかZと比較してZZの方が愚弄されていたなんて…刺激的でファンタスティックだろ? - 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:08:28
ゼータは名作というより定番なんだ
商品展開やるとき1stの次に出すシリーズは?でアナザー持ち出すと何が先かで500億%ガノタの殴り合いに発展するので時系列順かつメカデザは一定の人気あるゼータでお茶を濁す展開が多かったんだ
これは差別ではない年功だ - 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:11:05
う あ あ あ あ
食堂を亀頭が練り歩いてる - 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:14:49
- 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:16:57
- 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:20:06
いけーっ毒電波の中の人ー!
- 57二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:26:10
- 58二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:40:09
ジェリドは小説版だと終盤再登場するまでカミーユに忘れられてたと描写されてたんだよね
小物を超えた小物。器の小ささを感じますね - 59二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:42:16
終盤のバトルの出来がいいのは後に控えているZZの手柄であって、相変わらずZそのものはクソだよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 01:11:02
Zはカミーユの神通力込みとはいえ格上のキュベレイやジOに食らいついてるのに
ZZは最強MSの座に君臨するはずがサイコ2にもクインマンサにもキュベレイにも圧し負けてるせいで印象悪いんだァ - 61二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:20:57
凄い数の話も理解できないお子様が集まってきてる!
- 62二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:22:36
待てよバウンド・ドックは拡散ビーム砲を付けてるから弾幕を張れるんだぜ
- 63二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:50:34
- 64二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:54:46
おそらく画面に映ってない所でゼータの腰サーベルがビームガン化していたと思われるが…
- 65二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:00:48
ロザミア辺りとかもうほんとめちゃくちゃなんだ
- 66二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:26:03
なんかXか何かで見た考察なんスけど…
ガノタ最大勢力である団塊ジュニア世代が思春期の頃に見ていたのがゼータだから未だに持ち上げられているみたいな話を見たことあるっス - 67二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:29:40
- 68二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:34:06
富野という権威にすがりたいタイプのオタクにとって
本人が失敗と言ってるZZ・Vは論外だしファーストはありがちすぎるから神輿にするのにいいポジションなんスかね - 69二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:34:34
ウム…ことZガンダムほど当時世代に愚弄されたガンダムは無いんだなァ…
他の愚弄されがちなガンダムと違って持ち上げる世代がズレとるんや - 70二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:45:37