【ネタバレ注意】ビヨジェネのこいつ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 15:51:36

    アンタの事を恨んでるとか言いながら新幹線の整備士になってるの未練タラタラすぎて良いよね…

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 15:53:48

    センチュリーは歯車だけじゃなくて
    もっと新幹線エフェクトで戦って良いのよ?ってなるくらい新幹線が物語の肝だった

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 15:55:39

    泣き止んで 埃を振り払って
    『追いかけた背中が 瞼に焼き付いている』
    小さい掌じゃ こぼれてしまうなら
    何もかも引き換えにしてもいい
    失ったとしても それは犠牲なんかじゃない
    『交わした約束を果たすよ』
    I wanna be your hero
    『あなただけをいつでも見ていた』
    『きっと誰よりもまっすぐな心で』
    願った奇跡はいつか形を変えては
    希望という名の道となり導くだろう

    もう歌詞からして父の事を忘れてないの良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 15:58:24

    良いよね…新幹線の切符をいつまでも持ち歩いてるの

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 15:58:48

    >>3

    願った奇跡はの下り本編そのまま過ぎて泣ける

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 15:59:04

    「私の整備した新幹線は50年前のそれとは比べ物にならない、ずっと早いですよ」
    「驚かないでくださいよ、父さん」

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:00:07

    >>5

    一番は父の目線での歌で二番が息子の目線で歌われてるのが良いよね!

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:02:23

    センチュリーが格好いいしマジで見てよかったわ
    終わった後泣いたのは初めてだった

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:05:41

    願った奇跡(父さんと新幹線に乗る)は
    いつか形を変えては
    希望という名の道となり導くだろう(一輝を助ける新幹線のような力での瞬間移動)

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:09:07

    >>9

    自分が父になって息子と新幹線に乗れたじゃねえか…(落涙)

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:11:26

    距離も時さえも超えてゆく力ってサイクロトロンドライバーの事なんだろうけど
    新幹線にもかかってると解釈できるんだよね
    そう思うとセンチュリーの青と白のカラーリングが新幹線のそれに見えてくる不思議

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:37:52

    というか役者さんがすごかった

    結構お年を召してるのに完全に「子ども」になれてたのすごかった…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:40:54

    曲冒頭の泣かないでとか言う無茶振り

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:40:57

    新幹線横での本音のぶつかり合いでガチ泣きしたわ
    50年、重いよね

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 17:16:13

    主題歌も個人的に過去トップクラスに気に入っているわ
    良いよねpromise

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 17:25:51

    >>9

    希望という名の道ってもしかして「のぞみ」号にも掛けてたりするんだろうか…?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 17:36:08

    新幹線のエフェクト纏って現れるセンチュリーがカッコ良すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 17:52:49

    私冴えないおじさんが大事なもののためにしがらみを振り切って一度限りの変身するの大好き!

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:23:29

    50年前に突然嫁と子供置いて失踪した父親なんていなかったことにしてもおかしくないのに切符持ってたのいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:25:04

    2人での変身シーンカッコ良すぎて大好き

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:26:16

    親子二人の交差する変身ポーズいいよね…

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:28:02

    >>6

    このセリフ、あの映画で一番好きなんだ。

    なんかこう…色々こみ上げてきた

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:28:39

    50年後で子供が一桁ぐらいなの晩婚だったのね。

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:37:31

    現代で無事で済んでるのって、おそらくショッカーが復活した際の粛清とかに一切巻き込まれてないって事だよね…
    そういう約束をきっちり守るのって、なんか闇の組織としてのプライドが感じられて好き。

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 23:52:51

    結局、この二人が新幹線に一緒に乗ることは出来なかったんだよな。改心したとはいえ自分の科学的好奇心や欲求から罪の無い人々を改造人間にした人間の末路としてはそれ自体は当然の報いだとは思う。
    その代わり自分の息子はや妻は孫の代まで無事な事は分かったし、自分から生まれた悪魔とはきっちり決着を着けて未来を救い、何より改心する切っ掛けをくれた本郷からも認めてもらえたしでセンチュリーも立派な悪から生まれた正義の仮面ライダーなんだよな。

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 23:55:57

    あっちょっと泣く♥

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 00:01:25

    >>26

    ちょっと泣いてんじゃねぇよ!

    思いっきり泣け!!

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 00:48:26

    新幹線が重要なキーになるとは思わんかったなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 00:51:32

    古田新太の演技が上手すぎる

    あれだけ歳離れてるのに父親の前だと息子にしか見えないのすごいわ

    その上で>>6のシーンでは整備士としての大人の演技に変わるんだから

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 10:49:52

    もう何万回も言われてるけど、新幹線で駆け付けるところが満を持して感あっていっぱいちゅき❤

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 11:12:20

    センチュリーのカラーは新幹線をイメージしてたのか・・・

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 13:13:57

    距離も時さえも超えてゆく力を重ねたキズナで今を抱きしめたら
    光が降り注ぐ未来へと繋がるだろう(至言)

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 19:29:27

    親子喧嘩してたオッサンが「俺の最低な過去を話そう…」って言うから卑下し過ぎだろと思ったらマジで最低の過去が語られてちょっと笑った

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:43:52

    悪の組織の科学者が仮面ライダーに変身、ってライダーマンの系譜よな

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 00:30:02

    思えばシンカリオン第一話で杉田が突然姿を消して50年後、みたいな話か……

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 08:30:07

    >>25

    あと50年頑張って生きれば、「悪魔に支配されていない2071年」でワームホールから出てきた若い父親と再会できる可能性あると思う

    そうすりゃ新幹線だって乗れるさ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 09:13:26

    「俺の最低な過去を聞いてくれ……」
    (子供の約束破ったこと気にし過ぎだろ)
    「俺はかつてショッカーで罪なき人々を改造人間にしてたんだ」
    (お前最低だな!)

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:08:21

    改造もノリノリでやってたから本当に最低だったね……
    脅されてたとか言い訳も無かったのにはたまげた
    でも一番の驚きはそこから正義の側に立ち戻れたこと

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:16:12

    センチュリーの変身ポーズが最高すぎるんだよな…
    あと中尾明慶と古田新太があんまりヒーローっぽくない顔と雰囲気なのが逆にめちゃくちゃヒーロー性を際立たせてて最高なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:17:33

    「俺の事を憎んでも良い! だけどシンイチくんの未来を俺は守りたいんだ! お前も子供を持つ親なら分かるだろ!!」って台詞好き

    そのあとの

    「私はただあの日一緒に新幹線に乗りたかっただけなんだぁ!!!」って叫びも大好き

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:50:39

    >>30

    いいよね光の0系新幹線…

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 17:40:02

    >>23

    親子関係に未練があったから中々子供を作るということに踏ん切れなかったんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 18:01:16

    俺息子と一緒に父として新幹線に乗って、別れた父親の幻を車内に見る所までしか見なかったわこの映画

    終わったあと泣いてるの見られて子供に変な目で見られたわ、ああいうのに弱いんだよクソガキ!お前も育てば解るから!

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 01:46:05

    最後までやんけ!!

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 10:50:42

    はっきりと書かれてないけど、本郷猛と出会って良心を取り戻してショッカーを脱走する直前に息子と新幹線に乗る約束をしたのかな?もしくは新幹線に乗る約束をぶっちしてショッカーに入った?

    後者ならマジで最低過ぎる…………

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:00:10

    >>45

    後者ならそもそもチケットを大事に持ってなさそうだし

    前者じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 11:09:03

    映画にpromissの歌詞がピッタリすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 20:16:29

    エンドロールの短さに感動した

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:00:13

    >>37

    これホントビビった。思ったよりもガッツリ関わってたのかよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:01:44

    エフェクトと一緒にセンチュリーフィギュアーツ出して♡

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:04:22

    >>6

    ここの演技頼もし過ぎて大好き

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:05:39

    同時変身が本当に良すぎた
    あれ見るためにもっかい行ったよ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 00:25:02

    >>38

    正義側に戻れたからこそ言い訳のしようも無いって事は分かってたんだよな。だからこそラストの本郷猛が貴方に感謝しているってセリフが良いんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています