- 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:42:11
- 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:43:34
ブラバの忠告もしたので個人的に強く印象に残ったこと書く
クヴァールさんやっぱヤベェわ…
映像化したせいでクヴァールさんとゾルとラークの恐ろしさが増してしまった…
昔は防御魔法も魔法耐性付き装備も無いし、あっても問答無用で貫通するような当たれば即死の魔法なのにそれをあの密度と速度で連射できるの恐ろしすぎる
むしろ当時のヒンメル達はなんで死なずにすんだんだよ
後フランメの手記探す道中のシーンで何の説明もなく水上を走るアイゼンで笑った
あの戦士なんなの? - 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:06:08
札幌で見てきた
舞台挨拶見てきた人の感想みたいぜ
男女半々くらいな比率、割と若そうな客層だった - 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:16:08
ぶっちゃけアイゼンの所まで行くとは思わなかったわ
でもすっとばしてる感じもしないし不思議な感覚 - 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:32:42
テンポ早いけど何かすっ飛ばしたりする訳でもなくちゃんと原作通り進んでたよね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:37:58
クヴァール戦で終わりかな?って見てたけどそのまま海掃除してて驚いたわ
おかあさん役やってるフェルンがかわいすぎた - 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:42:36
戦闘シーン、今後かなり期待できるな
ヤル気満々なゾルトラークのエフェクトとSEでフフッってなった - 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:48:22
指輪をいじってるフリーレンで「それはっ!!」ってなるやつ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:55:21
フェルンが終始カワイイ
秋アニメを代表するぽっちゃりヒロインとして名を馳せて欲しい - 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:25:11
キャラの演技も演出も理解度高すぎて原作読んでる身からすると不安はもうないけどあえてケチつけるならゾルトラークの曲射撃ちが原作ほど分かりやすくなかったぐらい
原作はビームの勢いとか正直微妙でアニメはその分ゾルトラークの発動速度とか凄そうな威力が強調された結果なんだろうけど - 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:46:31
原作のストックが明らかに足りてないしところどころに🐉を感じた
やはりアニメ化が難しい作品だな - 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:10:08
空を飛ぶフリーレンにクヴァールが感心するトコ
そういや戦ってた当事、飛行魔法は魔族の物だったなーって - 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:10:58
エピソード1話ごとにフェルンの顔丸くなっていってね?って思った
- 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:28:36
滑らかにフリーレンの皿にキライな野菜を放り込むハイター
- 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:36:57
すでにサントラが欲しい
- 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:46:05
蒼月草の話のばあちゃんの幼い頃が激カワだった
クヴァールが封印されてる村の爺さんのスカートめくりはアニメでも許されない - 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 01:07:55
そういやヒンメル死後云年っての、ナレーション入だと思ってたが無かったな
毎度やるとクドイから入れなかったのかな? - 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 01:11:11
とにかく原作に忠実に作ろうとしてるのが伝わって原作ファンとしては100点の出来だった
あとてっきり原作4、5話分だと思ってたから1巻分あって驚いたな