- 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:44:24
- 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:45:05
ウム…トンカツ定食で味噌汁が美味かろうが主役はトンカツなんだなァ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:46:44
銃を異能に組み込んだらええやん…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:47:28
ウム…一度効果があることを描写するとそれ銃でよくないスか?といつまでも擦られることになるんだなァ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:49:11
だいたい不意打ちすれば銃殺できる論が出てくるとじゃあ素手でテロできる利点を活用させてもらうわっとなって収拾がつかなくなるんやブヘヘヘ
というかフィクションは銃のバトルや戦争ものですらだいぶビジュアル面の正面戦闘するご都合を享受自体はしとるからのう - 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:49:50
だけどね本当はオレ…“スティール・ボール・ラン”みたいな銃が脅威として活躍する作品も好きな人間なんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:54:50
だからリトルボーイやツァーリボンバを能力で顕現させるんだろっ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:56:35
- 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:57:29
サイコガン…?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:57:47
- 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:59:36
真面目に考え出すと現実の銃が思いの外強すぎるので
本体が半端な強さで自動防御のない異能者は全員スナイパーで殺せばよくなるんだ
銃には割を食ってもらってるぐらいでちょうどいいんだ - 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:00:58
皇帝…?
- 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:02:01
◇この学園都市最強のレベル5は…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:03:33
科学と魔術を交差させれば良いと考えられるが…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:05:23
- 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:05:49
能力自体に肉体強化の共通効果があって銃は不意打ちか非攻撃系能力者のメイン武器くらいだとちょうど良いよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:06:44
- 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:07:00
- 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:07:20
- 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:09:40
7部は搦め手のパワーが弱いスタンドでも生身をさらけ出すことが多いから最終的に銃でのデッドオアアライブな決着が多いから無常感と緊張感があってドキドキするよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:14:44
- 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:17:29
拳銃には絶対勝てないが
物体を数cmずらすという超能力持った奴が暗殺者として活躍するラノベ(確か敵)…どっかで見た気がするんだ - 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:17:40
- 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:19:00
- 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:19:09
- 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:20:12
- 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:20:47
- 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:21:32
- 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:22:18
- 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:26:50
待てよ、能力者も銃器持てるからやっぱり優位は取れるんだぜ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:27:44
結局のところ強い奴が拳銃を持てばもっと強いんだァ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:32:45
- 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:32:48
銃を扱うぐらいなら異能を磨けばよかったのになぁ…と愚弄されるパターンとか
異能使いまくってガス欠になるなら銃の腕ぐらい磨いておけば良かったのになぁ…と愚弄されるパターンとか
銃使う能力者は愚弄のし甲斐があると考えられる
- 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:33:53
ていうかミレニアム自体が軍人を吸血鬼化して武装って集団スね
- 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:37:08
銃一つ極めたらそれはそれで異能に匹敵するくらいのバランスがいいよねパパ
雑なポポパァンは絶対に通すな - 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:38:14
- 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:39:15
直接的な攻撃力に乏しい能力者は拳銃をもってそこを補っておくべきだよねパパ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:41:57
- 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:42:31
ラストバトルで、どいつもこいつも2ページぐらいでやられたのは
否定姫がわざと相性の良くない刀を持たせてたからだったんだ
つまり、あいつも銃持ってなかったら勝ててたんじゃないかって可能性が出てくるんだ、刺激的でファナティックだろ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:07:03
- 41二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 08:16:20
- 42二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 08:28:10
- 43二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 08:29:20
一般人相手に見えない銃で脅すこの間抜けは…?
- 44二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 08:30:11
はじめまして"拳獣"リカルドです
- 45二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:17:07
ジョジョの銃使いはやたらとしぶとくて面白いしそして強いんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:25:00
- 47二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:40:03
- 48二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:48:06
音速で鉛玉を飛ばすのは下手な能力より強そうなんだよね
面制圧もできて数も揃えやすいのは便利だよねパパ - 49二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:51:21
- 50二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:54:34
- 51二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 09:55:55
ちなみにH&Kは現実だと銃器メーカーの名前であって特定の銃や弾丸を指す名称ではないらしいよ
- 52二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:05:04
- 53二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:10:26
- 54二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:14:17
もしかして拳銃と同じ威力のパンチを放てるリカルドは超強いんじゃないスか?
- 55二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:15:17
- 56二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:21:24
- 57二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:23:23
- 58二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:09:29
- 59二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:45:02
現実の現代銃器と同じ性能だと威力高すぎて話が成り立たないよねパパ
火縄銃より少し弱い程度の威力にしておけ…鬼龍の様に
そうすれば防ぐなり避けるなり手を打つことができるようになる - 60二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:49:38
- 61二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:52:06
人間は時速40kmくらいのパンチも本来は避けられないから最低でも反射神経とか跳ね上がる能力無いと一方的にボコれる速度なのよね
- 62二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:12:30
単純に銃弾の速度とかよく分かってないんじゃないすかね、忌憚のない意見ってヤツっす
- 63二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:17:47
- 64二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:22:24
- 65二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:27:30
- 66二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:46:37
ダーウィンズゲームは身体能力とかは自前になるから一部の超人や能力以外は銃には対応不可能なのよね
- 67二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:08:29
ググったらダーウィンズゲーム次回で最終話なんスね
- 68二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:16:35
スデゴロでコンクリの壁ぶち抜いたりさんざん規格外の強さ見せた直後に
おもむろにムービー銃出してきたシンフォギアの防人ジジィにはイベントのご都合を感じたッス - 69二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:27:56
ネットでそこら辺をネタにされ出した十数年くらい前からの能力バトルは銃使った方が強いが増えてるっスね
- 70二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:30:00
- 71二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:39:13
銃も能力も手札の一枚ってことにしといて優劣をつけなければ良いと思われるが…
- 72二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:40:46
スティール・ボール・ランは"結局銃が強い"とかじゃなくてずっとひとつの戦法として並んでる塩梅が良いよね パパ
- 73二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:50:04
ダンゲロスで能力で透明になった軍人達が能力者グループを蜂の巣にして一方的に壊滅させたシーンは流石にやり過ぎを超えたやり過ぎだと思った伝タフ
そこまで一方的だとつまんねーよ
ダンゲロス1969は初っ端から銃と同等の性能を持つ射精能力が出てきたり制圧力が半端ないレイプ能力とうんこ能力が出てきたりして異能と銃のバランスが良かったっスね - 74二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:51:20
もしかして…某年末に40巻に行くラノベの事っスか?
- 75二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:51:56
人間では無く所持している銃の方に異能を持たせてやねぇ
持つだけで誰でも異能が使えるけど特定の数しかこの世に存在しない銃の争奪戦を起こすのもウマいで! - 76二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:33:40
散々強さを見てきた凄腕の戦士たちが命を狙っているという極限状況、かつ練習無しのぶっつけ本番で一切の弾詰まりを見せることなく並ぶ者がいないレベルの超エイムを発揮した精神力と才能に満ち満ちた超人やん 元気しとん?
- 77二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:35:30
- 78二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:39:42
- 79二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:40:44
ほいだらピストルカラテをお見舞いしたろかあーん?
- 80二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:43:35
ガンカタとの違いを教えてくれよ
- 81二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:47:45
- 82二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:54:48
- 83二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:59:47
- 84二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:07:40
アレは相手がジグザグに動くなりして回避すると予測して広範囲に弾をバラ撒いたのに防御を捨てて直線に突っ込んできたのが大きいッスね
今まで傷付いてはいけない縛りされてた相手がその縛りを無くしたせいで全然違う動きをしてくるとか刺激的でファンタスティックだろ
- 85二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:12:08
- 86二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:14:15
- 87二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:17:24
- 88二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:19:16
そこそこインフレしてるレベルの能力バトル物の戦闘向け能力より余裕で強いっスね
- 89二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:27:07
紹介しよう
スティール・ボール・ランだ - 90二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:30:25
間とっても350km/h≒97.2m/sなんやで
反射神経を0.2秒としたって約20mもラグるんだ
ちったあリスペクトしてくれや
まぁここまで咎めると銃の反応なんて不可能を超えた不可能ってバレるからバランスは取れてるんだけどね
- 91二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:17:02
- 92二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:50:28
カナメとシュカの能力がどう進化したのか不明なまま終わりそうで困惑してるのが俺なんだよね
- 93二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:15:17
- 94二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:40:57
(ヌッ
- 95二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:16:48
カナメの才能無しでも銃火器自由に出し入れ可能で最低でも数千発は撃てるは対人だと糞チートっスね
- 96二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:36:45
— 2023年09月26日
紹介しよう 異世界の戦士や怪物相手に”携帯可能な砲”を持っただけのチート付与なしおっさんが立ち向かうマンガだ
- 97二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:44:16
だから能力者同士のバトルでは「待て!銃は最後の手段だ!」するんだろっ!
- 98二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:48:54
異能バトル漫画なのに普通に銃が強いなんて なっ…納得できない…と思う反面…
異能持ちがいる世界感で開発された銃が異能持ちを殺す事も出来ないのもそれはそれでおかしいんじゃ無いかと言う思いにも駆られるっ! - 99二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:37:00
そもそも普通に性能で考えたら下手な能力より銃火器の方が強いんスよ
- 100二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:42:08
音速超えの連続攻撃は覚醒と同時に身体能力が超人レベルで上がらない今時の能力バトル物だと強過ぎるんだ
- 101二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:45:41
人間はARMSに負けはしないんじゃないスか?
- 102二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:51:00
ふん、何が銃だ
所詮はちょっと強いだけの空手女子高生に撃たれてから避けられるレベルの武器の癖に - 103二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:27:40
紹介しよう 上位層でも拳銃が当たればダメージだが、ネームドは皆頭を撃ち抜かれてもある程度は行動できるタフネス持ちという形でチートな作品 忍者と極道だ
- 104二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:31:06
それほぼほぼ異能みたいなもんだろうがよえーっ
- 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:33:03
確かにアイテムの方に異能が宿る設定は面白いと思う反面…銃である必要性が薄いと言いたい衝動に駆られる!
- 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:19:25
まっバトル攻防力がDBレベルだったら並の銃は無視できるんだけどね
フリーザ軍の光線銃…あなたはクソだ - 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:28:01
- 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:07:09
- 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:49:07
しゃあっピスト・ル・カ・ラテっ
- 110二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:25:32
昔は同時に身体能力も跳ね上がってから銃程度はだったが最近のだと基本的に銃の方が強いのは時代の変化っスね
- 111二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:50:30
>>55ガトリングをもち運べる財力と身体能力 不意打ち 対処したやつがシャーマンメタを常人に使う判断ミス 結局魂は取り逃がす という有利要素込みだからバランスは取れてるんだけどね
- 112二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:47:15
しゃあっグリ・スナっ
- 113二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:14:36
懐かしいを超えた懐かしい
黒姫も銃を使った異能モノだからある意味今回のスレの趣旨にあったるんだよね。
というか、魔砲使い黒姫以降音沙汰がないんだぁ
ファンだったからなんでもいいから一報が欲しいですね
- 114二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:16:09
- 115二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:19:15
ダーウィンズゲームは一部のチート以外は銃火器の補助だな 超感覚とか、手榴弾代わりのサイコキネシスやパイロキネシスとか、重機なみの工作ができる金属変形とか
- 116二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:20:28
切嗣くらいで良いよね