【新テニスの王子様】高校生って中学生のかませにされるかと思ってたらメチャクチャ頼りになるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:13:38

    上位陣は本当に強すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:18:54

    お頭は初登場時はそれまでリョーマとのやり取り等で読者の好感度稼いでた徳川を闇討ちしたのもあって
    なんやコイツって感じだったのに
    世界大会始まって話が進むほどにあんたこそ日本代表の大将ってなってくの頼もしすぎる
    そら先に合宿に来てた高校生メンバーはお頭についていくよなって説得力がどんどん増してくんだもの

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:23:32

    >>2

    ボルク戦決着回でこういうコメントしてたから、登場時からこういう役回りは決まってたんだろうね

    今は読者から「お頭かっけー!お頭最強!」って実際に評価が逆転してるのすごすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:25:23

    お頭 種子島先輩 デューク先輩 鬼先輩
    この四人の安心感よ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:27:00

    高校生の上位5人は不動の地位になってるな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:27:17

    >>3

    六角のオジイがここに来て格が上がるとは思わなかったぜお頭

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:33:18

    越知毛利のダブルスも楽しみ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:34:51

    あんまり頼りにならなさそうな毛利先輩も頼ってみたら思っていた以上に頼れる先輩だし
    同じく頼りにしたら逆に身の安全がなくなる遠野先輩もボロクソになりながら戦い抜いてくれる
    越知先輩は最初からずっと強いので安定して頼れる

    徳川と入江先輩は後方兄貴面してるだけで思ったより頼りにならんから反省しろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:35:53

    >>7

    高校生だと1番人気なんだっけ

    なんかわかる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:36:49

    毛利先輩はなんていうか高一にしちゃ大人だよな
    もう少し柳にムッとしてもいいのに

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:36:56

    越知先輩は試合数少ないのもあってまだ底を見せてない感じあるからなあ
    マッハはプロ以上って明言されてるし決勝楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:37:42

    上位勢が貫禄下位勢が華って感じで上手くバランス取れてると思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:38:00

    >>8

    徳川は高校生っていっても2年な若手成長株だから…メダノレ戦で覚醒するから…

    入江はほんとなんだったんだお前

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:38:02

    鬼…w 地獄の番人…wとか言ってたころもありました

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:38:50

    越知先輩は毛利先輩に肩貸したり大石にアドバイスしたり静かに優しいんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:39:05

    越知先輩かっこいいよね
    それだけにアニメのダイジェストRTAギリシャ戦には大層がっかりしたのだが……スタッフは猛省して欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:40:23

    >>11

    言うて2、3試合くらいしてなかったっけ

    他の先輩とそんなに変わらないような

    それでまだ底を見せてないっていうのもすごい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:41:28

    キャラデザもかっこいいよな越知先輩
    幻影旅団にいそうな大曲先輩も好きだから決勝楽しみだわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:42:31

    プロをも凌ぐ超絶速いビッグサーブ←強い
    相手にかかるプレッシャー増幅させてミスを誘発させる←強い
    ストローク戦も普通に一級←やるじゃん
    1stサーブ成功率100%←!?!????!?

    散々これでNo.9は無理でしょって突っ込まれてたから
    本当はもっと強いぞを本当にやってくれてなんか嬉しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:43:00

    >>15

    ギリシャ戦の越知先輩本当にカッコよすぎてな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:44:18

    >>19

    それに加えて氷帝高等部テニス部部長

    強いわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:44:52

    >>20

    かっこよくて優しいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:45:41

    今じゃ原作でもテニミュでも高校生にしっかりファンが付いてるのがすごすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:45:42

    漫画だとサーブをミスる場面が極端に少ないから目立たないけど
    現実のテニス目線だとサーブ絶対成功はチート以外の何者でもない

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:46:27

    高校生たちにも絆があるのがいいよね
    大曲先輩と種ヶ島先輩とか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:46:35

    >>10

    毛利先輩実は片親なので(どうやら中一にお母さん亡くしたor出てった?)

    年齢の割には老成したところはあるかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:46:58

    >>25

    わかる

    大曲先輩の男泣き泣けたわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:47:40

    >>25

    決勝メンバー決まった時に皆でわーおめでとーみたいに盛り上がってる1コマが本当に可愛かった

    全員魅力的

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:48:21

    ヒャハハハハハみたいな小物感出しといて中身は泥臭い男な遠野先輩が好き

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:48:35

    デューク先輩は不二の成長担当についたはずなんだけど
    不二は自分一人で強くなって専ら仁王担当になってた感

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:48:49

    >>29

    黙ってれば美形なのにの代表格

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:49:40

    >>8

    個人的には君様の影がめっちゃ薄い

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:50:19

    なんだこいつ感じ悪いな→カッケー!!頼りになる!!って手のひら返しできるお頭や越智も勿論好きだが
    俺はやっぱり序盤から出てる鬼入江徳川に愛着があるんだ
    鬼と入江があんなに徳川のこと気に入ってる理由も含めてメダノレ対徳川は期待してる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:51:05

    人格者なデュークが慕ってたお陰でお頭も絶対なんかあるって察せれてたよね
    過去デュークにはビックリさせられたが

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:51:25

    お皿がぁ〜って追放されて典型的なザマァ三下系キャラかと思ったら
    きっちり代表に復帰してくるわ悪ガキ赤也と仲良くなるわ
    処刑法をパクられてるわで活躍するとは思わなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:52:27

    >>32

    俺ダブルス組み直すところまで含めてキミ様と遠野の関係好き!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:54:21

    白石がダブルス組んだキミ様より種ヶ島の方にくっついてるから影が薄いねん

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:54:44

    >>33

    鬼先輩は序盤の段階で「コイツ絶対本当は高校生でも最強格だろ」感させてた上に、中学生共からも慕われまくってたからなぁ

    これをドイツ戦最初に負けさせて納得行く試合描けるのがちょっと凄すぎた

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:55:09

    キミ様はキャラソンのクオリティがとんでもなく高いというアドバンテージがあるから...

    【新テニ】キミとParty night【君島育斗】


  • 40二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:56:07

    上がり続けるハードルを果たして無事に大曲は越えられるのか
    上限は決まってるから強くさせすぎないようにしなくちゃならないからある意味でムズいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:57:43

    キミ様ももっと活躍見たかったのはある
    でも白石を引っ張ってくれてカッコよかったよ
    最後はパリコレもキミ様も熱くなって叫ぶの大好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 22:58:33

    >>38

    あの一戦でQPのことも好きにさせてくるのが本当にすごい

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:03:05

    なんだかんだで必殺技みたいなのがないとキャラ薄くなるのはしゃーないよキミ様や毛利
    交渉術とレムレムゾーンでは地味だ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:06:16

    >>43

    き…君島抒情詩があるし…!

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:07:21

    >>43

    毛利は決勝が控えてるからまだなんとでもなれる感じがあるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:08:09

    >>44

    なんか格好つけてるけどやってること普通のテニスじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:08:19

    新テニ終わったらまた新編始めてくれないかな
    もっと見たいキャラが多すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:11:07

    >>16

    ギリシャの選手のCV全員関智にした時点でちゃんと作る気なかったでしょ

    ウケ狙いにしても滑ってるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:13:05

    >>19

    柳はこう分析してるけどスペック的にもっと上から叩きつけることができても何らおかしくない

    あとこれ後に描かれるかもしれないんだけど高身長ビッグサーバーのサーブは何がヤバイかというと速さより成功ゾーンの広さとバウンドの角度のエグさ

    サービスラインにいたら角度つき過ぎてラケットが届かないんだよね高過ぎて


    あの世界最高のビッグサーバーと名高いカルロビッチより15cmもでかい体とリーチで

    鳳のネオスカッドより30~40km速そうな超高速サーブとか取れるわけねえだろふざけてやがる

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:17:24

    え、大先生より15cmもでかいの
    そら無理だわ糞ゲーすぎるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:20:24

    越智(身長226センチ)
    毛利(身長192センチ)
    このダブルス怖すぎるだろ でけーよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:21:53

    ダンクマールのが多分デカいから誤差誤差

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:30:59

    >>49>>50

    大先生の試合数とサービスエースの比率が㌧でもない。

    カルロビッチの試合を最前列で見たことあるけど凄まじいの一言。ビッグサーバーは結構嫌われる傾向にあるけど、

    大先生の試合はすべてを「超越」して芸術的ですらある。


    ・まずラケットがしゃもじにしか見えない。

    ・普通の選手がサーブを打つと「バコーン」なのだが大先生は「ヴァグォォオオオン」という音がする。

    ・ボールの軌道を全く目で追えず、気がついたらバックネットの壁にボールが転がっている。

    ・レシーバーが何とか返したと思ったら何と約3歩でネットにつき、次の瞬間にはボレーを決めている。


    そしてオレが見たその試合は30本以上ノータッチエースを決めた挙げ句負けた。



    この3つ目の気づいたら後ろにボールが転がってたをマジでやるからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:32:11

    >>52

    デカすぎんだろの人は素だと223cmなんで実は越智先輩より小さいんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:33:26

    >>54

    十分デカ過ぎんだろ!?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 23:35:42

    >>54

    マジ?越知先輩デカすぎんだろ……

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 08:27:01

    先輩達大活躍のドイツ戦アニメ期待
    前回のようなRTAじゃありませんように…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:15:44

    アニメドイツ戦を丁寧にやってもプレドイツ〜フランス戦が蔑ろにされた事実は変わらんからな...
    幸村や切原の覚醒シーンはオーストラリア、ギリシャでの試合流れがあってこそなんだがその伏線を放り投げてる時点でもうね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:19:02

    アラメノマ…アラメノマ…
    誰だアイツ!?のインパクトなくなるじゃんガッカリだわ
    スペイン戦の伏線かどうかは当時じゃ分かりっこないから仕方ない部分はあるが

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:57:48

    ダンクマールは横も大きいけど越知先輩はひたすら縦にでかいから余計なんていうか人外感ある

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:34:30

    大曲でも幸村を叩き潰せるからだいぶ強いよ下位も中学生よりは上

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:43:13

    >>58

    デュークお頭の関係性とか高校生組の絆とかその辺の描写が欠けてるからドラマが薄味になってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:50:50

    高校生が中学生の噛ませにされそうって印象の8割くらいは不破が悪いと思う
    あいつ色んな意味でインパクト凄すぎて悪い意味でも印象が強い

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:19:41

    越知先輩の身長からしたらちょっと走るだけで膝への負担がとんでもないやろから、シングルスはマジで向かんよなそりゃスタミナも低めに見られる

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:39:30

    >>64

    だからダブルス向きなんだよな4回に1回しかサーブが来なくても

    毛利という性格的にも体格的にも能力的にも?相性良い奴と組めてよかった

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:01:56

    >>61

    あ、こんなに差があるのねって誰もが思ったよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:02:48

    >>64

    たしかにスタミナだけは平均より下だった

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:05:39

    >>65

    そうなのよね

    毛利先輩は2個上の先輩とも上手くやれるあたりコミュニケーション能力が高いんだろうなと

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:08:26

    大曲先輩はとにかく技名がかっこいい
    でも二刀流って今はルール違反なんだっけ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:32:45

    高校生たち最初は倒すべき敵って感じだったのに世界大会始まってから頼もしくてしょうがないわ
    後進育成にめちゃめちゃ力入れてくれるいい人ばっか
    ダブルス組んだ後輩を気にかけてくれるし優しい人よね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:12:16

    これほんとすき
    聞き耳立ててる奴はともかくここまで来てキメ顔してるやつはなんなんだよw

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:14:40

    >>71

    やっぱ越智デカすぎんだろ...

    これ真っ直ぐ立ったら天井に頭ぶつけない?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:18:31

    よく見たらタイトル男塾で草

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:19:46

    >>36

    代表決定戦で遠野と組んで出るために他のメンバーにわざわざ交渉するのがもうね…

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:21:05

    >>71

    右下顔見えないけど大曲先輩と種ヶ島先輩かな

    ノリノリで草

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:24:08

    >>58

    というか各メディアが高校生蔑ろにしすぎている所はある

    今年のジャンフェスのテニプリステージはせめて平等院役の安元さんを出すべきではってなったわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:30:27

    越知毛利はただでさえ越知のカッコいいところ、毛利の挫折と復活が描かれてるからここからもう一段掘り下げあるとか楽しみすぎるわ
    しかも過去の練習しなくても俺TUEEEって天狗になってた毛利を6-0でボコボコにして目を覚まさせたのが越知先輩っていうね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:19:20

    >>75

    入江

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:21:56

    >>71

    加治くんはG10落ちしてもこういうのはノリノリで参加するあたり人間関係は良好そうだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:25:39

    >>77

    毛利先輩今は自主的にランニングしたり普通に練習熱心なんだよな

    よっぽど越知先輩と馬があったというか良い影響を受けてるんだね

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:29:29

    >>72

    かっこいい立ち方してるけど多分まっすぐ立ったらゴチンだよね


    越知先輩のいいところはクールそうに見えてこういう時ビルを命綱1本で昇ったりライオンと対峙したり人一倍体張ってくれるところ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:34:23

    Genius10上位層はプロ並、下位層は準プロって感じ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:35:20

    >>49

    解説してくれてるのはありがたいんだけど、読者が知りたいのは「サーブのモーションすら見えない理由」の方であって「入りやすい理由」じゃねえんだよなぁ…って思った当時

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:36:01

    >>76

    その中でもテニミュはまだマシというか…

    あっちもあっちでキャス変のタイミングがアレだったけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:39:03

    越知先輩だけ下位の中ではみょーに色々盛られてる(作中一の高身長、マッハ、メンタルアサシン、氷帝を全国区にした立役者、謎のサイヤ人化)とは思ってたから元ナンバー4と聞いてさもありなんと思ったわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:42:20

    ヒソカもウルキオラもNO.4だよな
    だからなんだって話だけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:36:09

    >>85

    NO.9まで落ちた理由は決勝で明かされるのかな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:55:17

    アニメで越知パイセンの活躍見られると楽しみにしてたのに……なぜ……

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:41:58

    決勝メンバー予想どこまで当たった?
    自分はリョーマ金ちゃん跡部徳川しか当たらんかった

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:48:17

    >>89

    平等院

    跡部越知

    徳川

    遠山種ヶ島

    越前


    を予想してたから何も当たらなかった

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:07:45

    >>79

    公式戦の試合がひとつも描写されないまま終わるとはちょっと思わなかったな

    イケメンで一応スピードが7あって高校生でも最速を誇る選手という設定のはずだったんだが

    先生は謙也とか神尾とかもだけどスピード全振りタイプの選手の活躍を考えるの苦手なのかしら

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:40:39

    >>91

    神尾は千石に勝ったけど謙也とか人気の割に全然描写ないよな

    加治さん高校生だと他にいないタイプだし試合見たかったわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:42:21

    >>90

    まさかのお頭連戦

    越知跡部予想多かったみたいね

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:42:29

    >>87

    落ちたっていうか、毛利を育てるためにあえてあの順位にいるって作中で言われてなかった?

    鬼先輩が海外遠征行かずに徳川の特訓したり弱い5番コートで留まってたのと同じ理由

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:07:23

    高校生組のステータス見る度にオール7に相当する白石頭おかしいなってなる

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:15:50

    >>94

    同高の後輩でもないのに毛利先輩どんだけ手塩にかけて育てて貰ってるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:19:58

    徳川と毛利は歳上から目掛けられてるなって描写多いね
    まあ才能ある後輩が可愛くないわけないわな
    中3のキャラも1年2年をかわいがってる奴ばかりだからテニプリ世界のお約束なんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:52:02

    時系列的に毛利が合宿に行ったの結構最近よねそれこそ中学生組より1、2ヶ月程度の差しかない
    その短時間で10位まで上り詰める才能なら天塩にかけて育てられるのもわかるわ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:56:05

    >>89

    徳川

    越知・跡部

    越前

    大曲・遠山

    入江

    で盛大に外した

    金ちゃんはテニス教えた婆さんが元ダブルスプロっていうわっかりやすい伏線あったから

    まだ見せ場も固定タッグも不在の大曲とだなってのは簡単だったけど

    不二か跡部かで悩んで氷帝新旧ダブルスの誘惑に負けた

    越知先輩は明らかにもっと強いだろっていう考えなのか、連投続きの奴ら抜いたら高校生4人の中に真っ先に挙げてる人が多かったね

    入江はなんなのお前毛利とか分かるわけないだろ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:04:06

    高校生4人!徳川!大曲!入江!
    あと…うーん越知先輩かまさかの加治さん?種子島デュークの連闘はないやろ〜
    中学生枠も越前、遠山、不二、跡部辺りだよね、誰抜くか…
    辺りがスタートの基本だったと思うのよね
    入江out予想的中させた人すげーわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:13:20

    入江アウトは言われてみたらそりゃそうだって感じなんだよね
    鬼先輩でさえ後進育成のために退いた分お頭に差をつけられたのに入江も退いてかつ常日頃から本気を出したことないんだから
    全員が全力で優勝のために体張ってるのにそれと同じ熱意や覚悟を入江が簡単に持てるかといったら違うわな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:32:47

    入江が決勝出られないのは因果応報めいて好きだよ
    問題は跡部の勝ち上がり方の方でな...
    まあロミフェルとの戦いは格好良かったから結果オーライだけども

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:45:47

    >>96

    越知先輩はなんだかんだで滅茶苦茶理性的なので余計にシングルスにおける自分に行き詰まりがあったんじゃないかな

    マッハとスマッシュが凄くて他でも高レベルのプレイが出来ただけに自分の新たなる可能性を見出せずにいた所にある意味本能的プレイの極みみたいな毛利が一念発起して超成長してきたのを見て自分の可能性に広がりを感じだとか

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:46:37

    >>102

    跡部のあんまりに情けなくて酷い上がり方は跡部本人が1番クソだと思ってるのを示したのは作者のバランス感覚だよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:24:34

    一回くらい加治先輩のスタイル見たかったなぁ
    スピード7からのサーブ&ボレーとか絶対格好いいのに

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:29:25

    自分は逆に越知先輩と毛利先輩はもうそれぞれ中学生と組んで試合出てたから
    決勝に出るなら2人で出るんだろうなと思ってた
    コマの端っこでもいつも一緒にいて仲良さそうだし
    そしたら予想は大曲遠山ペアより少なかったと聞いてマジかと思った

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:44:08

    >>104

    関東大会で手塚に勝った時の嬉しくなさそうな様子もそうだし、結果が出ればOKって満足するタチじゃないのがカリスマ性あるよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:37:47

    越智先輩はともかく毛利は予想しづらい
    どうしたって高一だし派手な技ないしで頼り甲斐が他高校生と比べると…ってなる
    蓋を空けると現在の最強面子による頂上決戦はドイツ、スペイン戦は未来に花開く蕾たちを送りだすような人選だったけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:55:57

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:02:49

    毛利は過去エピソード披露済み&決勝トーナメントもう出てるっていうのが一番予想を難しくさせた原因じゃないかな
    越知は予選だし本人の掘り下げはそこまでされなかったから
    あとやっぱりあの時点で予想から入江を外せる人はそんなにいなかったと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:09:31

    >>107

    パラメータもパワーやスピードは3でテクニックスタミナ5とか4.5みたいになってる辺り人気の割に全然特別扱いしてないよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:19:24

    >>98

    才能ももちろんだけど遠野君島やマスクマンペアに勝った時にあれだけ無邪気に喜んでるの見るに

    単純に性格も可愛いんじゃないかな

    越知先輩本人はクールだから相性良さそうだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:21:58

    >>101

    プレW杯でも本気出してませんでしたは正直どこで本気出すんやとは思ったな

    でもなんていうかあの末路は衝撃だった

    入江は声優がミュージカルの俳優だったりそこそこメイン感あったから余計に

    テニプリでもこういうのあるんだなって

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:37:51

    入江先輩は明らかに高校のメインキャラの一人として描かれてたと思うから、こういう惨酷な終わり方にするのはなんだかんだスポ根してるテニプリではかなり珍しいと思う
    良くも悪くも異質な存在で面白かった

    まあ決勝で本気の入江先輩が見たかったかと言われれば、それはそう…

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:17:35

    >>114

    ほんとこれ

    徳川鬼入江は高校生の主役格くらいに思ってたからまさかこうなるとはって感じだった

    毛利パイセンは決勝もう出てるしまさか二回目回ってくるとは思わなかったな

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:39:54

    >>114

    むしろスポ根だからああいう結果になったんだよね

    覚悟がどっちにも足りずなんとなく強キャラって雰囲気を楽しんでしまった

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:54:55

    >>108

    ドイツ戦メンバーが下級生が赤也1人だけなのに対し

    スペイン戦は下級生が半分以上の4人だから未来への投資感あるよね

    勿論直近で試合してなくて体力万全に近い奴らのうち強いのをチョイスしてるから

    勝ちを取りに行ってないとは全く思ってないが

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:21:30

    そう考えると手塚がリョーマに「青学の柱になれ」言ってた頃からテーマは変わらないんだな
    若い世代への期待とか格上相手に這い上がる過程とか

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:30:58

    その若手たちを引っ張る最年長が決して口数の多くない越知先輩と長年の最高最強の相棒に勝ってその想い背負って立つ大曲先輩っていうのが
    胸熱オブ胸熱じゃねーの

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:46:06

    たしけはそこまで深く考えてメンバー選んでいるのかライブ感に身を任せるタイプなのか

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:54:52

    入江の諸々とか跡部の繰り上がりとか気になる所はいくつかあったけど、加治先輩の株の下がり方あまりにも酷い
    どうやってNo.5の座に着いたの?

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:57:55

    3、4年前からオーダーは決めてたって言ってたぞ
    手塚vs幸村とか温めに温めてたって発言してるから決勝オーダーとかはライブ感はない

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:59:27

    >>116

    思えば不二も、自分が手塚より下と決めつけてチームの勝利に本気になれないタイプだったし、そんな心構えじゃダメってのは本編で何度も描写されてたよね


    どれだけぶっ飛んだ展開を描いてても許斐先生は根底ではスポ根をメチャクチャ大事にしてる

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:20:34

    順番入れ替えとかもしかしたらやるかもしれないけどこのまま行くと主人公の試合の後に高校生の試合2連続で新テニ終わり?なのが良い
    それが許されるレベルで高校生たちはキャラ立ちしてるし実力もあるしな
    複数投票とはいえ国勢投票で数々の高校生たちが30位以内に居たのもなんだか嬉しかったわ(ただお頭はもっと上だろ!)

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:27:48

    リョーマはS2でリョーガに負け、野良試合でリベンジかつラストゲームで締めと予想してる

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:34:23

    もしスペイン戦で新テニ終わるなら案外3連勝あるんじゃないかなと思ってる
    先生の体調って問題もあるし
    ただ個人的な推測でリョーマがS2なのは(3連勝しないなら)スペイン戦の後にまだあるよって気がしてる
    ソースは不明だけど最後はリョーマvs手塚で締めるって情報も見たことあるし

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:44:55

    >>125

    能力奪われずに負けたならそれもありだね


    >>126

    リョーマVS手塚は三年生の卒業式でやる(無印最終巻)そうだから三ヶ月くらい時間飛ぶ感じかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:46:22

    >>126

    3連勝だと流石に徳川さんって何だったのになるからないと思われる

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:32:34

    >>121

    ビジュアルいいのも入れとこ!

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:33:26

    >>122

    そうなんだ

    じゃあ5試合ガッツリ描かれそうだね

    スペイン代表もなんというか濃いよな

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:34:46

    >>124

    たしかにリョーマ対リョーガという新テニ集大成みたいな試合のあとに越知毛利対フリオバンビ?だもんな

    よっぽど自信あるんだろうなたしけ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:40:50

    中学生組が鬼先輩に懐いてるの好き

    お頭VSボルグ戦でお頭に熱狂してる越前達好き

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:56:46

    しかし改めて見ると

    お頭(No.1)
    種ヶ島(No.2)
    デューク(No.3)
    鬼(実質No.1レベル)
    幸村(立海)
    仁王(立海)
    切原(立海)

    これだからドイツ戦のガチメンバーっぷりがヤバいな

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:15:36

    個人的にはロミオの魅力がまだちょっと掴めない
    そういう意味ではQP戦の方が面白かったかな

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:35:22

    無限体力リセットと具現化使ってた頃に
    このままじゃロミフェル本人と戦う土俵にも上がれないぞ〜としてた頃は
    ヤバい雰囲気バリバリだったけど、いざロミフェル本人のテニスとなったら
    脳内物質操作による擬似ドーピングという、強いのは分かるけど地味〜なのが出てきてちょっと梯子外された気分
    欧州トーナメントで1ゲームも取られなかったとか持ち上げておいて覚醒前の跡部でも3ゲーム取れてたりなんか雑だったな
    ただこのまま跡部が勝つとは思えないのでロミフェルももう1段階進化して逆転負けしそうな気はしてる

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:35:47

    スペイン代表もまあ強い扱いなのは分かるんだけど
    開幕で戦って負けた因縁もあるドイツのボルクたちがボスとしてストーリー的に美味し過ぎた感はある

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:58:38

    >>135

    そっち?感が否めないよな

    なんかメンタリストというか超能力的な側面が強すぎて

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:58:33

    なんだかんだでロミフェルも熱いヤツっぽいから、ここからもう一段覚醒して跡部と最後の根性勝負に・・・というのが、ド王道だが熱い展開でもある

    外してくるか、正面から来るか

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:21:34

    リョーマとお頭もいろいろ確執があったけど、良い関係になってきた感じはある

    リョーマもお頭の強さは認めてるし、お頭もやっぱり生意気なヤツは好きそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:11:02

    >>138

    なんとなくだけどたしけはここは正面から来る気がする

    王道は何だかんだで外さないから

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:28:03

    ロミフェルは最初がピークでどんどん
    強いのは確かだけど思ってたほどではないな…ってなる
    天衣無縫クラスよりは上だから当然中学生ではトップの中のトップだけど

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:58:48

    >>141

    強い弱いというよりあんまりキャラに魅力を感じない

    QPは監督への想いとか負けられない理由がしっかり描かれてたけどロミオはどうも背景が見えてこない

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:51:58

    大曲先輩と金ちゃんの相手は美女とマスクの人で確定なの?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:00:47

    >>143

    おそらく

    試合開始の時の並び順そのままじゃないかと言われてる

    マルスちゃんパワー系なのかね

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:03:42

    現中学生組が強いんじゃなくて
    基本的に強豪校は前から強豪校だから
    先輩たちが出てきたらそりゃつええよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:04:55

    お頭って牧野藤の門脇の先輩だっけ?
    なんか分かるわ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:19:36

    >>124

    W杯終わった後に野試合でリョーマが試合して終わりっていう展開もあるんじゃないかなあとは思ってる

    相手は南次郎、手塚、平等院あたり

    本命は南次郎だけど平等院ともなんか約束してたしゼロでは無いかなと


    ただ新テニでは最終戦が徳川でも良いくらいキャラ立ってるのは同意

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:22:06

    徳川キャラ立ってるか…?
    正直これで決勝メンバー選ばれてなかったらいよいよあんた何だったの枠では

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:18:35

    種ヶ島と入江が同じ高校(京都)っていう設定は生かされる日は来るのか否か

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:34:29

    >>135

    わかるわー。そもそも具現化もいかにもかませな能力すぎてな~

    跡部様のインサイトがなくてもメンタル強い相手なら成長させちゃう能力って感じが露骨だし

    じゃあそれ突破されたらどうするの?って気にしてたらあっという間に逆転されてるし

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:41:35

    ロミフェルは中学生組の高校生Verがインパクト強すぎて本人霞んじゃってる気がする

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 21:00:13

    具現化まではいいけどそれ乗り換えた先のロミフェル本人のテニスが
    イマイチインパクトに欠けてるのはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています