髪いじりは結局何だったのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:24:49

    グエルがパーカーくんをボコって虫の言葉で謝らせようとしてるときからラウダは髪いじりしてたけど
    結局のところ何を表したくてこの癖の設定してたんすかね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:27:04

    ガンダムキャラで髪いじいじする癖があるやつは
    「こいつは神経質」という表現だよ

    実際ラウダもそんな感じだったし

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:28:57

    髪いじりは常にグエル関係だって言ってる人いたけど
    プロスペラに詰められてるときもいじってるから単なる癖かストレス反応だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:29:58

    4BBAに苛められてたときもいじいじしてたような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:32:10

    1話でグエルが温室壊してるときは髪いじってて、2話で温室を直しにきたときは一切いじってなかったよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:33:33

    ハゲてる俺への当て付け

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:36:07

    >>2

    ガンダムに限らずフィクションならベタな手法だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:37:25

    >>6

    泣くなよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:37:51

    >>6

    かわいそ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:39:14

    ハゲそうハゲそう言われてるが爺ジェタークもあの歳でめちゃくちゃフサフサだったのでニール家の遺伝子に賭けるしかない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:39:58

    >>10

    ハゲ遺伝がニール家にあることを?!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:40:37

    全く髪いじってなかった2話と3年後がむしろレア

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:42:14

    ニール家のハゲ遺伝子調べようがないから🎲振っていいか?いいよなぁ!!


    ニール家のハゲ遺伝率


    dice1d100=85 (85)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:46:54

    グエルがドフサだから兄弟で髪質違うなという印象はある

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:49:22

    ハゲって言われるのここの作画ブレのせいだよな?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:54:11

    >>15

    いや神経質な様子と髪質細そうな感じと毛根虐める手癖のせいでハゲそうとは初期から言われてた

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:55:59

    アニメキャラのハゲフラグに初期から着目しているなんて
    どういう視点でアニメ観てるんだよ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:56:04

    >>13

    高くない?ハゲの心配でより髪いじりが激しくなりそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:57:08

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:57:41

    ガノタがハゲ世代だからキャラクターのハゲ解釈の解像度が高いってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 10:59:32

    ストレスが無くなって毛根虐め癖も無くなってハゲルート回避できてるかもしれないだろ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:01:37

    24話時点は穏やかだったね、24話のグエルと通話してた時は…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:08:59
  • 24二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:11:48

    先輩のスレッタへの暴言を見たうえでのメンタルの心配よりも
    先輩の生え際の後退への心配が上回るフェルペト概念

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:12:34

    >>22

    つまり通話切ったあと髪いじり始めてハゲるんですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:14:01

    >>14

    ブリーチして毛根苛め抜いててもドフサなんだよなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:15:08

    ラウダは実はヴィム側の人間って表れだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:15:29

    >>26

    アドステラの技術だと毛根や頭皮に優しいブリーチができるのかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:15:55

    ジェターク(フサフサ)の血VSニール(ハゲ遺伝85%)の血(ファイ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:20:32

    兄がミオリネに逃げられて笑いものになり、パーカーくんを周りに迷惑かけながら決闘でボコボコにしてたり、
    ミオリネに煽られてキレて温室壊しまくったりしてるのは、理想的な兄さんじゃないからストレスだけど、
    温室修理に行ってるとき髪いじりしてないのは、兄が真っ当な(?)誇り高い(?)兄さんに戻ろうとしていて
    それに協力できてる(?)からストレスがないのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:22:22

    あれだよ 
    自分に自信がない子どもが腕を抱える仕草するみたいな
    兄と比較して自分に自信がないんだってのを表現したかったんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:24:16

    今更だけどわざわざ反対側の手で髪いじるのなんでだろ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:28:58

    単純に利き手と垂れ下がってるチョロ毛が逆だったり、絵敵に目立つからとか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:30:53

    >>2

    ガンダムに限らずよくある表現だと思う

    スレ主は初めてフィクション作品を見たのが水星だったっぽい

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:34:56

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:36:03

    >>2

    実際心理学でも髪をいじるのはストレス感じてるとか安心したい気持ちの現れとか聞くしな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:39:45

    >>7

    フィクションならベタだけどラウダに関しては普通にガルマのオマージュって意味だと思う

    髪色の系統まで合わせてきてるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:40:52

    >>37

    ガンダムだからそれだろうね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:45:31

    髪いじりはガンダムに限らずフィクションでよくある表現方法

    って言うけど


    そもそも髪いじりを「キャラの神経質さを表すのによくある表現方法」に押し上げた一因がガルマ(>>2の画像)なんですわ

    なんといっても44年前のアニメだからねこれ

    みんなが「よく見る」っていうの全部44年前よりは最近の作品でしょ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:46:39

    グエルよりシャディクの方がシャア度高いのでシャアとガルマのIFになりきらなかった兄弟って感じ
    ガエリオとマッキーでもやりたい放題してたけどガルマオマージュキャラって最近のアナザーでいつも面白いことになる気がする
    お気に入りというか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:49:58

    >>40

    水星プロローグ時点だと

    「スレッタとミオリネの関係性がシャアとガルマそのもの」

    って3億回くらい言われてた


    話が進むほどに全然違ったんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:51:14

    >>39

    こないだSEED由来のアレコレ(クレイジーサイコビッチやらラッキースケベやら)のスレ立ってたけど、SEEDであれだけ色々語源が出てくるんだから初代なんて今の常識表現の起源がゴロゴロあるんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 11:52:58

    シャアの女難は一見シャディクにふられてるようでグエルが継承してる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:08:33

    グエルの眉間の皺とラウダの髪いじりは兄弟のストレス反応だと受け取ってた
    最終話で両方見られなくなって良かったと思う。
    でも長年の癖みたいなもんだから2人ともストレス溜まったりなんかの拍子でまた
    出そうな感じもあってそれはそれでいいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:12:06

    >>32

    マジレスするといじる側のと同じ側の手で前髪触ろうとすると肘が広がって周りに当たるときがあるからじゃね

    反対側で触ると省スペースでいじれる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:20:23

    ヴィムも融資の話をした後髪いじってるシーンあったよね
    前髪じゃなくてサイド?揉み上げ?だったけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:51:03

    >>39

    そのさらに元ネタは心理学って話だねー

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:05:21

    パッと見ラウダはガルマメインにアンジェロやゾルタン成分も入ってる感じ(みんな青紫w)実際のところはわからないけどそこら辺のキャラのオマージュかなと
    ジェターク家はグエルがテンプレ主人公ムーブだったり兄弟の安彦風の顔立ちとか佇まいもどことなく宇宙世紀っぽい

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:09:11

    水星におけるララァって誰なんだろ
    いないんかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:09:36

    >>49

    エリクトじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:14:41

    爺ちゃんーヴィムーラウダと髪や髭いじる仕草あるけどグエルだけ描写ないんだよな
    ラウダに癖追加してグエルはあえてやらないことで、グエルがグジェタークで異端だと示す意図もあるのかね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:26:17

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:02:04

    >>52

    爺ちゃんは髭いじりだからそもそもヴィムもラウダも同じにはできないし三者三様で全く同じではない


    登場時間長いわけでもないのにわざわざ目につく描写してるから、意味はともかくとして一族の共通点として入れてると思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:45:10

    爺・ジェタークも髭いじりしてるのは分かったけどヴィムが髪いじってたのってどこだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:48:14

    愛人の子のラウダのほうが祖父→父→息子で手癖を受け継いでおり
    正妻の子で長男のグエルのほうが「異端」な印象与えるキャラ付けということでいいと思った
    それで3年後に手癖が消えてるのはジェタークの因縁の外側に3年後ラウダがいるという意味かと

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:12:57

    正直、グエルはジェタークとしてはメンタルが異端

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:21:43

    >>51

    本編では親子でグエルだけ目の色違うところも入れてジェターク科ではあるが異端を出してたのかも

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:29:26

    >>55

    3年後癖消えてるかどうかはあの尺だけだとわからないんじゃないかな

    タブレット持ちながら話してなかったっけ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:45:54

    >>54

    >>46で話が出てるよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:49:24

    >>58

    手ぶらではあった

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:57:32

    >>60

    持ってたのペトラの方かすまん


    位置関係見るとこれで前髪いじってたら画面見えないので微妙な感じだなあ

    3年後は癖消えてるかもしれないし、消えてないかもしれない、よくわからんて感じか

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:24:44

    グエルと話してて機嫌いいからいじってない説もあるよな
    あの後いじってる可能性もある

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:05:58

    というか嬉しくても怒ってても弄ってるので単に癖だろこれ
    ラウダは髪いじるキャラというキャラ付け
    グエルが上着は肩掛けするキャラというのと同じ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:08:49

    前髪上げちゃえば癖やめられると思うんだが
    髪型変えないってことは髪いじるの好きなんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています