- 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:36:25
- 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:37:33
今までの流れはまとも路線だったし別にええやんけ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:38:51
ガッチャードおもんないしどうでもいいですよ。
- 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:44:21
しかし…初期マコト兄ちゃんレベルのクソキャラをポンポン出されても困るのです
- 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:45:31
もしかしてガッチャードは序盤というのを加味しても割と猿芝居な部類なんじゃないんスか?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:46:37
2号がクソコテとかマコト兄ちゃんに限った話じゃないと思われるが…
まぁマコト兄ちゃんが酷かったのはあるんやがなブヘヘ - 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:48:50
台詞の2号濃度が高すぎるだけで言うほどクソコテではないと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:50:24
お言葉ですがメインターゲットの子供達はゴースト知りませんよ
もう8年も前だしな(ヌゥ〜ッ) - 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 12:55:24
- 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:00:20
スパナとりんねの役者の年齢差考えると犯罪臭すごいのん
- 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:21:30
あ…あの自分…宝太郎は行方不明の父が開いた店を切り盛りする母親と暮らす高校生で子どもっぽい感じの人物でかつて中々人生の目標を見つけられなかった人物でようやく見つけた自分の生きがいであるケミーと友達になることにのめり込むようになった人物だと把握したんスよ 一体キャラのどこに説明不足な部分があると感じたのか教えてもらっていいスか
- 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:23:02
待てよ
本来のターゲットは飽きたと感じる前にシリーズ卒業するから問題ないんだぜ - 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:23:18
万丈に見えたのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:35:58
メインプロデューサーのメインデビュー作であるライダーの定石だ キバやゴーストのように少なくとも放送当時はオタク層の評判が悪かったりする…
近年の東映特撮の定石だ 高橋一浩pや望月卓pのように新参のプロデューサーがオタク層の評判が悪かったりする…
ガッチャード=湊pのメインデビュー作
ガッチャードは愚弄枠になる確率が高いんや - 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 18:56:54
とっても困るのん…
- 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:11:20
ゴーストが8年前ってジョークか?面白い事を言うなぁこのガンマイザーは(震え声)