- 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:00:09
https://w.atwiki.jp/kitakami_pokemonsv/pages/1.html
↑まとめwiki
※あにまん掲示板およびwikiで考察されている新ポケモンの名称はあくまで伏線要素などからの予想であり、公式に発表された情報ではありません。未クリアの方、考察自体を忌避する方への配慮として、SNS等の話題に名称を持ち出さないようご協力をお願いします。
- 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:54:48
たておつ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 13:56:50
- 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:00:26
考察の末に、キラフロルとかカミッチュとかの一般ポケモンが意味深な厄ネタに見えてしまう現象ほんとすき
まあ、キラフロルは図鑑説明からしてテラスタル関連のうさん臭さがあるわけだけど‥ - 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:01:55
- 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:05:48
剣盾の迷走ホップからそういう印象ついたよねウッウ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:38:48
- 8二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:50:15
事件の後職人村八されかけたり色々あったけど、流石に一回はオーガポンの事様子見に行くと思うが会えたんだろうか?
オーガポンのメンタルやられすぎて人前に現れなくて会えずじまいの可能性もあるし、会えたとしても少なくともお面は一つあれば生活自体には困らない上デザインが同じでも男との思い出が詰まった物ではないからオーガポンのお面は増えなかったんだろうなぁ… - 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:31:58
姉さんはスマホ持ってるのにスグリは持ってないのは友達がいない上ずっと二人で行動してたからなのか?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:24
逆にここに写ってるともっこたちのサイズは今の姿になる前で書いてるのかも?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:41:58
兄姉がスマホ貰った時と同じ年齢にならないとスマホ貰えないの結構あるあるらしい
- 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 16:24:50
俺は心が汚れているからよぉ…
看板の右側がどーしてもでっけぇアナルパールを尻からぶら下げた変態が
オーガポンとともっこを追いかけているようにしか見えないんだ
看板の絵の通りオーガポンは先にいる…つまり逃げ切れたけど、ともっこ三匹は
変態に追いつかれて毒牙にかかった、つまり毒の鎖は… - 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:13:07
嫌だよ開発されてるともっこ概念
- 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:22:14
円盤のPVでブルベリーグチャンピオンがどう見てもスグリだけど頑なに顔を出さないのは、大幅にイメチェンしてるからなんだろうけど、それだけでなくて毒の鎖らしきアクセサリーを巻いてるからってのもあるかもしれないと邪推してたりする。
新情報のタイミングでスグリの顔を出して「大幅にイメージが変わったスグリ。アクセサリーの形がともっこの毒の鎖に似ているが…?」とか言いそう。 - 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:24:07
- 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:27:33
- 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:29:03
- 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:34:54
その理屈は「ピーチドン憑依スグリパンチでともっこ復活」と噛み合うからあるかもしれませんね。
像が毒の鎖を巻いてないことについて、毒の鎖の情報初出のときに「像が鎖を巻いてないのにはなにか意味が?」みたいにどこかで言われてたなぁと思いました。
- 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 17:35:36
ここで紫っぽいインナーカラーが伏線になるわけですか…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:06:13
インナーカラーが主になるのなんかウラが強く出てるみたいでいいな
- 21二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:25:47
- 22二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:29:12
- 23二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:39:26
せめて格好よくなってるといいな…
- 24二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:39:48
かなり前のスレでも似た様な事を話してるのを見たけど、キタカミって原産地のあるパルデアよりもスパイスが流通してない?
パルデアじゃ眉唾物の存在だったのに、特別なポケモンのともっこ様に渡す特別なモチとは言え急に来た彼らにしかも中々の数を渡した上「あれ食べたら力がつくべ」みたいな事言い出したから効能も多分把握してる
流通方法は自生してるのか栽培してるかレイドマラソンしてる人がいるかはわからないけど、この辺じゃ割と誰でも知ってるから話題にならずに今まで周囲に知られてなかったパンダ的な何かを感じる - 25二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:46:31
- 26二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:54:52
キタカミは第2のエリアゼロ化する寸前なのかな
- 27二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:56:21
どうしよう後編でキタカミに戻ったとき公民館が観測所みたいに結晶に覆われてたら
折角新しくしたのにって管理人が嘆いてるイメージしか湧かない - 28二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:04:08
タロイモってオモダカ目らしいけどそういやタロもオモダカも太眉だよな……
というかどの方向から考察しても最終的にオモダカ怪しいになるんだが - 29二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:05:02
- 30二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:07:42
せっかくなので公民館もギンギラにしてみました!!
- 31二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:10:33
確かにペパーがひーこら言いながらパルデア中駆けずり回ってようやく入手した代物なのに
キタカミじゃ当たり前みたいに餅に練り込んでともっこにあげてたんだよね
ひょっとしたらあの土地の人たちは結構テラスタル周りの知識がちゃんとあるのかも知れない
ど田舎な反面、キタカミの里全体がテラスタルの力を中心としたガラパゴス化起こしてるというか
- 32二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:11:52
- 33二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:12:14
- 34二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:12:49
そういえばあのアカデミー805年前からありましたね…
- 35二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:23:55
最序盤でスグリが主人公の話ばかりしてることをゼイユがバラした時に何で言うのバカ!って怒るシーンでもハイライトが消えてたからハイライトの有無自体は姉弟の特徴だと思う
それはそれとしてピーチ丼に何かされたのはありそう - 36二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:24:04
エリアゼロに迂闊に侵入できないならどこか違う場所、できれば外国のどこかを
エリアゼロにしちゃえばいいという発想かな
表向きは子供たちの為の林間学校だけど大人たちの本当の目的は
変質していくキタカミとテラスタル結晶のデータ採取だったとかさ
ジニア先生は黒幕説思い出してちょっと笑ってしまった やめてくれよ - 37二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:40:29
クリア前と言うよりペパーのイベントの途中で椅子作ってくれる人からスパイス貰うのって理論上可能?
ストーリーぶち壊しになるから絶対したくないけど… - 38二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:45:12
- 39二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:12:34
- 40二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:19:38
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:25:50
スター団がいじめっ子追っ払ってしまったタイミングで職員総入れ替えがあったのやりすぎじゃない?とか考えたけど、何百年単位の膿出し目的の可能性が?逆かも知れないけど
色々怪しい所があれどプレイヤーが見れる範囲の人はいい人ばかr…まぁそこまでレホール先生含めてヤバく無いだろうかr…無いよね?ないと言う事にして前者であって欲しいが… - 42二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:02:29
像中心に草も木も枯れてるともっこプラザのまだ草残ってる部分で「どくどく」のわざマシン拾えるの、この辺も枯らしてやるぞという気概とか意気込みを感じて笑う
- 43二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:05:30
男とアカデミーやらかし説だと、そもそもヘザーさんが初大穴探索成功させたのが200年前で、仮にその直後にやらかしても昔話扱いには微妙なラインな気がする?実はもっと前から入ってましたじゃない限り、後そんな最近出来たならてらす池の事ももっと詳しく情報ありそうだし大昔とは言えない
男達はどのタイミングで結晶を何処で手に入れてキタカミに来たんだろう?
てらす池はいつからあるんだろう? - 44二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:10:07
- 45二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:11:39
- 46二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:14:58
- 47二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:15:22
- 48二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:42:13
逆にピーチドンが男に「少し行けば人の立ち入れない池があるからそこを使えばいいドン♪」と唆したのかも...
オーガポンより以前の鬼の伝承は伝わってたが鬼という曖昧な情報しか残らせなかったり記憶干渉能力を持っていたりして用意周到な立ち回りをしてそう...
- 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:58:22
- 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:04:10
タンクトップ闇堕ちなだけでわりとトンチキっぽいのに前髪全上げまでしたらちょっとアレなので……せめて格好いい感じにイメチェンしててほしいよね
- 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:06:20
- 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:11:21
個人的に公式甚兵衛ハルトの髪型っぽくなるんじゃないかなって 一見明るい雰囲気だけどーみたいな
- 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:12:04
だからこそカッコよくなってほしいんじゃないか!
- 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:13:24
- 55二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:17:03
- 56二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:26:48
両学園はなんで他国の特に有名でもない片田舎を林間学校先に選んだかといえば、やっぱりてらす池の存在だよね
今回は遠いのでって言ってたから毎回キタカミの里ではなくて場所を推したのはブルーベリー側なんだろうけど、あの池が謎すぎる
管理の厳しいトップがノータッチな辺りアカデミー側はてらす池の存在を知らなくて、ブルーベリー側がテラスタル調査の為に敢えて報告してなかった可能性も高いと思う
その情報元はあの姉弟だろうし、てらす池は両校共に関わりが無かったぽい
となると第一容疑者は結晶を持ってたとかいう男だけと、てらす池が水テラスでマグマを水に変換してる説が正しいなら水源にも使われてたてらす池はもっと前からあったはず
男がキタカミに来て居着いたのはブルーベリー側と同様にてらす池が目的だったなら、わざわざ迫害される里近くに居着いたのも説明できる
職人に結晶を使ってお面を作ってもらったのもテラスタルの力の実験の一環でらピーチドンとともっこ達はてらす池の結晶ん荒らす男から護るためだったとか
男とオーガポンがキタカミに流れ着いたのが何年前かはっきりしたなら、もっと考察が捗りそうなんだけどなー - 57二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:36:05
オーガポンと一緒にいたけど居なくなった異国の男はヘザーさん説
スカバイブックの謎の記憶として記している内容でヘザーさん一時いくえふめいになってる
↓
キタカミの里へ
↓
オーガポンが仮面奪われたとか辺りでエリアゼロへ帰還
誰かと会話していたとか、左のメモの奴、1kmぐらい離れてみれば仮面の結晶っぽいのに形が
似ているかもしれない - 58二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 05:51:20
もしスグリ発狂がピーチドンのせいなら、テラスタルの結晶はあんまり関係無くなりそう
- 59二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:30:42
ピーチドンがテラスタル関係のポケモンじゃないかと思ってる
キラフロル亜種みたいな - 60二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:33:19
- 61二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:50:58
- 62二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:11:07
まーーーーーーたジニア先生が怪しく…
①好感度が一人だけ上がらない
②知るわけない別バージョンのパラドックスも登録しないと図鑑が完成しないどころか、最初から番号が振られてる
③六角メガネに言及あり
④キタカミにも何故かいる
⑤ともっこの図鑑
⑥前職研究者
ホンマなんなん?コイツ…あっ他にもありますか? - 63二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:18:39
- 64二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:40:45
あのデカさで持ち込まれたなら、人為的にするにはポケモンの力を借りても余程の事情じゃないと余りにもコストがかかりすぎると思う、ワープホールなりの自然現象か、コスモウム辺りの何も意図してないポケモンの行動の結果か、テラパゴスが昔一時的にあるいは今もアソコにいるのか、アルセウスなんかが一帯の人とポケモンと自然を噴火や降灰から守る為に結晶を利用したか
小さいのが成長したのだったら場所と距離以外問題は無いし、男がうっかりカケラ落としたとか何でもありになるけど、数百年であのデカさに成るのは絶対ヤバいし、現代でテラスタルオーブとして持ち歩く人が多くいるけど、うっかり紛失したり放置され続けたら… - 65二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:46:59
- 66二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 08:40:14
- 67二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:23:43
言うてパラドックス達はタイムマシンができる前からいるから、本当に時間絡みなのかすら定かではないけど、テラスタルをエネルギーに機械で時間移動させてるんじゃなくて、そもそもテラスタル自体に時間移動能力も含まれていて機械でテラスタルの力の指向性を時間移動に固定してるかある程度指定した時間に繋げられる様にしてるのでは?
- 68二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:04:11
スグリではなく元々はゼイユにピーチドンが取り憑いていたのでは?説も見かけたけどどうなんだろう
あの当たりの強さは姉あるあるを再現してるだけだとは思うけど - 69二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:11:47
- 70二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:27:23
- 71二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:39:17
- 72二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:47:35
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:48:39
テラスタルが感染や発症を抑える抗体でキラフロルは益獣説だと
キラフロル♀一匹放流してもその辺のゴローン♂と繁殖して♀が何匹か生まれればまたキラーメ繁殖で
テラスタル結晶の成分を増やしてくれるとか? - 74二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:51:10
(お面職人から聞ける)伝承が欠けているとしたら
鬼は 男を 探すためだろうか 碧のお面を かぶって 村に下りた
そして……
かがやくお面を かかげて 喜んでいる ポケモンたちを やっつけた
ここのシーンでいきなり場面飛んでる気がするしこの部分にまだ隠された何かがあるんじゃないかとは思ってる
お面職人の話で三点リーダーが使われてる部分は描写が不十分or誤りがある という仮説を立てたことがあるがそんなことは無さそう
- 75二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:54:41
- 76二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:10:31
そういえばたまに帰省する程度なんだっけか
- 77二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:28:14
頻繁に山出入りしてるスグリが一番結晶の影響的に重症なら、ずっと山に籠もってるモブトレーナーは…
- 78二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:35:48
じゃあ楽土の荒地かどっかにいた苦しみから解き放たれましょうみたいなこと言う観光客っぽいトレーナーは一体……
- 79二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:50:48
- 80二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:41:14
- 81二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:45:13
- 82二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:45:50
- 83二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:47:19
提灯からの推測でピーチドンがゴーストタイプだとしたら故人の幻を見せるとか魂を呼び寄せるくらいは全然やれておかしくない
- 84二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:21:18
でもともっこの例見ると若干キョンシーじみてるような
- 85二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:27:38
鬼の正体パラドックスポケモン説ない?
出会うと村に戻れない云々はテラスタル結晶の影響でどっか飛ばされるとか?
そんでもってちょうど鬼みたいな名前と見た目で、何故か進化前がいるのにキタカミの里にいないポケモンがおるじゃろ? - 86二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:38:34
オニゴーリさん!?
- 87二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:40:33
もう話題になってたら本当にすまん
なんでギモーの図鑑はゼイユスグリ姉弟の家の前なんだ?
他にはヤバソチャの図鑑が家の敷地内にある池だけど、こっちはゼイユのイメージあるからそんな違和感ない
こいつら生息地とこしえの森だよな
図鑑に書いてることがなんらかの示唆だったり?
「だまし討ちなど 卑怯な 戦法を 好むのは 自分の 筋力に 自信が ないから。」
「負の 感情を 吸い取って エネルギーにしている ポケモン。 マイナス思考の 人に 人気。」
うーん? - 88二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:12:34
スグリ14歳と聞いてびっくりした
海外テキストで判明したらしい - 89二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:25:43
14歳か一番難しい年頃だな
- 90二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:27:33
異国の男に裏があると想定するとお面を作って彼らを里に入れたり
彼らこそが善だという伝承を残したお面職人も怪しくなるかな - 91二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:57:35
- 92二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:05:58
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:06:18
ここの会話って1のwikiにまとめられるの?
- 94二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:11:41
散々出てるかもしれないけど
最初の戦闘以外でもスグリが姉ちゃんに追い払われた後商店前のムービーでも例のブツが映り込んでるのが気になる
見られてる感ある - 95二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:13:18
Wikiは情報整理であってスレをまとめてるわけではないよ
- 96二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:14:18
wiki管理人が新しく出た情報まとめてくれてるんだ
- 97二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:24:47
考察の末本編キャラまで怪しく見えてきつつあるけれど、DLC跨いで「実は…」ってのは、本編でよっぽど匂わせてない限り、無い気がするなぁ。
仮に「ジニ先が黒幕でした!」という展開になったとしても、それは本編段階ではわからないし、本編しか遊んでないプレイヤーには寝耳にミミズズだと思うので。
本編に黒幕キャラがいるのだとしたら、それこそ今回のブライア先生みたいに、あからさまに続編に含みを持たせたように怪しく描写されていそうな気がする。 - 98二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:52:17
ジニア先生も何か知ってる気がする
もしくは察してる気がする - 99二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:54:34
ジニア先生とクラベル校長は何か知っててもおかしくないんだよな
二人とも元研究者じゃなかったか - 100二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:34:38
- 101二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 21:35:22
(少なくともゲーム本編では、図鑑説明にはあっても)今までのストーリー上で悪意を持って動くポケモンはいなくてUBも生態的だったけどともっこが出てきて…だったけど
ともっこに引き続き「明確に野望を持って組織的に動き陰謀を成し遂げようとする悪のボス」のポケモンは出るのだろうか?
本編は未登場のいじめっ子が悪の組織っぽいけど今更出てこられてもテラスタルとはなんぞやという話にどう絡むのかという感もある
ともっこがお面を奪いに襲撃かけたのは確実として男を💥したのかはわからないしてらす池周りも謎に包まれていてピーチドンは仮称で存在すら伝承もストーリー描写でも「状況証拠」なだけで不明瞭だが - 102二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:18:21
既出だったらごめん
3枚目の看板の「お面同士会釈して通り過ぎるのみ」ってあるけどさ、仮に鬼が会釈したとしたらさ
人間を覗き込んでいるようにならないか? - 103二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:29:31
- 104二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:52:19
既出なら悪いがキタカミセンターとか看板とかの▲ってもしかして鬼の角モチーフなんだろうか
- 105二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:00:40
ピーチドン、ますます良く分からん存在になってる…
- 106二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:06:47
- 107二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:09:36
パゴスがテラスタルの元になってるとしたら池の底にパゴスの亡骸があるとか?
- 108二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:13:11
- 109二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:13:47
メタ視点だけどジニア先生が黒幕やるなら図鑑全埋めした後に最後の真相開示とかじゃないとシステムに影響出るんじゃないかと
400匹+重複ある200匹で過去作よりは楽とはいえストーリー読み進めるのに図鑑完成イベント通過必須ってなかなかにハードじゃない?
最新作だからどんな展開でもありえなくはないんだけど、例えば真相までクリア後はジニア先生から別のNPCに完成報酬受け取りイベントが引き継がれる、とかやると二重でひかおま貰えるとか変なバグ生まれそう… - 110二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:15:47
- 111二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:18:19
ジニア黒幕は図鑑評価担当だからないしオモダカとかも学内最強大会とかに支障がでるからない
トレーナーのラスボスはいるかわからんが
最後のバトルはやっぱピーチドンでレイドバトル形式
主人公はテラパゴス使って新テラスタルお披露目みたいな感じじゃないかなとなんとなく妄想してる - 112二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:19:00
やるとしても昔は野心があったけど今はもうないとかそんな枠だよね
- 113二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:21:01
- 114二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:21:43
そもそもテラスタルって何なんだろうな
身を守る外殻ならただ固けりゃ良いだろうし、敵になりうる他人の願望に合わせてタイプ変えたり性能向上させたらそれにやられる可能性があるから生態として危険じゃないか - 115二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:23:56
- 116二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:27:54
悩みから解放されるぐらいにしてほしいよな
- 117二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:28:00
スグリ問題はそこまで引っ張らないと思うんだよね
というのも後編はエリアゼロ編もあるからスグリはあくまで学園編のラスボスっぽい
スグリがエリアゼロの関係者ならあるかもだけどブライアあたりに取り憑く方がありそう - 118二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:29:58
よく考えたらスグリがどくのくさり付けられてる位置が頭だとは限らないよな
目を奪われてる可能性もある。盲目的に強さだけを追い求めて主人公に執着してるんだから - 119二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:36:50
- 120二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:39:29
テラスタルオーブの話なんだけど
設定資料でリコのペンダントみたいな形のコアが入ってたじゃん、しかも裏表で微妙に違いのある凝ったデザイン
ジニア先生の授業で「スマホロトムには一台に一体特殊なロトムが入ってる(通常ロトムは電化製品に悪戯する可能性があるから?)」って話が出てきたし、これも特殊個体の量産テラパゴスなんじゃないかと思った
ミュウツーみたいにテラパゴスからとれた外殻を人工ポケモンに改造した個体(王冠の顔部分はこの個体のコアとか)で、パルデアを侵食しようとしてるエネルギーをテラスタル通じてバトルでどんどん消費してもらうためアカデミーでちゃんと扱えるトレーナーを養成してるとか
メタを言うとこの方式なら、テラス結晶が博士やら古代の王やらスグリが狂った原因でしたって展開になってもクリア後もどんどんテラスタルする理由ができるんじゃないか?と思った - 121二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:44:10
んでもって主人公がゲットするのはその子どもとか?
- 122二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:45:37
なるほどな考察
- 123二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:49:39
某Youtubeのコメで見たんだけど、本編3ルート+ホームウェイの共通テーマが『同族なのに分かり合えない』って話ありそうって言われててなるほどなと
ネモやボタンやスター団は同級生と、ペパーは家族と、ミラコラは2号と、セイジ先生のパモさんとかハッサク先生とかその他色々
キタカミ組やブライア先生、オーガポンやテラパゴスにもそういう要素あるかなーと予想してる - 124二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:08:51
昔の話だしピーチドンがテラスタルに毒を入れた元凶の可能性
- 125二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:29:28
テラパゴスは元々バリアを張って身を守る生態のポケモンで
周りのポケモンたちが強くてバリア貼るだけじゃ襲撃に対処しきれなくなってきたところに、通りすがりのピーチドン(仮)がバリアを改造
襲ってきたポケモン毎に有効なタイプのバリアを貼ることで柔軟に対処できる能力を獲得
ついでにバリアの結晶をそこら中に広げられるようにもなったのでテラパゴスは大穴を自分の楽園に変え、ピーチドンと暮らし始める
ピーチドンが人間に見つかり宝として持ち帰られ、テラパゴスはずっと大穴の奥底でピーチドンを待ってる
浦島太郎っぽい要素考えつつ妄想した - 126二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:42:19
- 127二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:47:34
秘宝ってなんだ
テラパゴス自体のことか?
アニメ込みだとリコのペンダントそのものが秘宝なのか?
ピーチドンはテラパゴスのテラス結晶に目をつけて精製したり利用したりしてるだけなのか? - 128二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:18:15
ピーチドンもしかして襲った時こいつだけ返り討ちにされて死んでるんじゃ・・・?
あんな魔境にお面職人が作ってくれるまでお面なしオーガポンと暮らしてた猛者だし - 129二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:20:44
それか仮死状態になって山を流れる川に乗って桃沢商店のおばあちゃんのご先祖に拾われてそのまま飾られたとかね
- 130二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:31:06
図鑑評価担当だし何より授業もあるし(全部受けてない人もいるだろうし)黒幕やるのはキツそう
- 131二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:31:40
ピーチドンが人に憑くのが当たってるなら、職人がピーチドンに憑かれてた可能性はある
スグリを見る限り、憑かれた人間はその自覚を出来ずに衝動を抑えられなくなるみたいだから、職人が男に対して親切に接する傍ら内心で何かを抱えていたなのをピーチドンが利用したのかもしれない
事が終わってピーチドンが職人を解放した後、職人が罪の意識を抱えて記録を残そうとするも、結婚したか子供ができたかして家族に己の仕出かした事を知られるのが怖くなって、自分が書いた伝承を弄ってともっこ達だけに罪を被せた
人間、どんなに親しい相手にも何かしらマイナス感情を抱いてしまうものだし、本来なら表に出る事の無かった負の感情がピーチドンによって噴出させられたってのはありえそう
- 132二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:00:26
そもそもピーチドンは数百年の間何してたんだ?
ともっこは死んでた、オーガポンは人里は祭りのときに顔出す程度だけど今になってスグリに取り付いて動く理由がわからん
・・・もしかして普段は人里離れたところでアカツキと殴り合いしててアカツキの住処周辺にサザレが来たせいでアカツキに隙ができて、対アカツキにともっこって戦力回収するために動いた? - 133二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:08:59
後編が浦島太郎なら、誰かが玉手箱という名のピーチドン覚醒スイッチを押してしまったのかもしれないな
- 134二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 02:14:06
「伝承を作った職人」の正体が話の途中で消えた異国の男説を見かけた事はある
- 135二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 03:57:04
浦島太郎要素あるなら玉手箱は乙姫が浦島太郎に渡すんだし、乙姫枠になる誰かが黒幕の可能性
- 136二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 05:59:52
アニポケではルザミーネ元気になってたから希望持ちたいけど、アニポケとゲームは違うと言われたらそれまでなのでとりあえず何もないことを祈る
- 137二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:53:30
ともっこの元。御三家だったら誰か考えてみた。パルデアまでで。新の場合は、無視して。
イイネイヌ、不明。
キチキギス多分モクロー族?
マシマシラ多分ヒコザル族? - 138二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:55:04
ここに出てた話と説を混ぜた奴だからもう出てるかも知れないけど、キタカミに大量にある赤い三角形の鳥居?の話し見てて
エリアゼロにある謎のプレートに書いてある逆三角形がエリアゼロで三角形が鬼が山説思い出したけど、メタ的な示唆なのか、昔の人は把握してたのか、説自体が間違いで別に関係ないのか… - 139二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:52:51
- 140二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:58:30
- 141二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:08:21
ピーチドンは仮面奪った際にオーガポンの元主に取り憑いたとかは
同時に姿消してるし看板からも取り憑かれると里に戻れないみたいなこと書いてあるし - 142二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:21:49
- 143二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:37:02
もしかしてオーガポンがスグリになつかないのって取り付いてる桃の匂いがしてたからもあった?
- 144二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:11:26
あの三角鳥居、てらす池の入口にもあるのが何か不穏だよね
BGMもアレだしあからさまに何かありますよ感があるしね - 145二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:21:56鳥居について | 神社本庁鳥居について私たちが神社にお参りをするとき、まず鳥居を目にします。鳥居は神社を表示し、また神社の神聖さを象徴する建造物ともいえます。鳥居は神社の内と外を分ける境に立てられ、鳥居の内は神様がお鎮まりにな…www.jinjahoncho.or.jp
神社本庁のサイトによると、
特定の神殿(本殿)を持たず、山など自然物を御神体、または依代よりしろとしてお祀りしている神社の中には、その前に鳥居が立てられ、神様の御存在を現すものとして重視されています。
らしいから、てらす池も祀られてるもしくは祀られてたのかな?
- 146二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:38:19
- 147二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:40:05
- 148二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:43:24
出来れば残してほしいけど、答え合わせが済んだら消してもいいかもな…いつまでも残しておくのもあれだし
- 149二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:47:56
ポンちゃん次第で消すも残すも自由ドン!
藍の円盤が冬まで遠いようでありもう近いようであり...「以降」だからもうちょっと長くなるかもドンね~
ピーチドン(仮称)が最後の最後に出てきてボスになる「ゼロの秘法Final」も出る可能性もなしきにあらず...
気楽にポンポン考察していくドン!
- 150二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:51:20
たしかに後編だけで全回収されるとは限らないポンね、イッシュも絡んできそうだったし
管理といっても記事の編集とかは誰でも出来るようになってて実際色んな人が協力してくれてるので負担ではないんだポン!ただ放ったらかしは良くないかな?と思って……
後編答え合わせでwikiにまとめた考察要素がほぼ回収されたら撤収を検討、もしまだ謎や伏線が残る(今後のリメイクにも回収ありそう)なら残しておこうと思うポン~!
ポンもいっぱい気になる要素あるしまた答え合わせで盛り上がるの楽しみなんだポン - 151二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 17:52:42
少し前のニンダイか何かでゲーフリさんが「がんばって後編作ってます!」って言ってた気がするから後編すぐは来ないんだろうな…
- 152二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:08:12
PVだけなら後編の方が追加要素段違いに見えるし現場は大分炎上状態なんだろうな…と邪推はしてしまう
あの締め方だから早く続き来て欲しい気持ちが強いけど大変そうなら無理せずじっくり作り込んでくれ…となってしまう - 153二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:15:06
後編配信された時はまたみんなで集まって盛り上がれたら嬉しいな 楽しかったので
- 154二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:15:16
ブルーベリー学園編だけでもやること多そうだもんな
それに加えて本題っぽいエリアゼロ編のゼロの秘宝もあるからな - 155二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:05:59
永遠に考察できる人種だから人消えてくの悲しすぎる
もっとみんな考察してくれ… - 156二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:57:51
- 157二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:14:16
- 158二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:22:58
- 159二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:28:16
- 160二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:30:08
「色が同じなだけでおさがりじゃないよ」って強調されてたような気もしてきた
流石におばあちゃんの台詞テキスト撮ってる人はいないよな…… - 161二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:31:56
ソフトとDLC購入済アカウントが同じSwitch内にあればプレイできるんだっけ
最初からやってこようかな - 162二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:42:57
- 163二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:44:14
- 164二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:45:19
スグリのが大きいってことは主人公はもしかして年下だったりするのか?12~13くらい?
- 165二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:47:06
基本ポケモン主人公ってアニポケサトシくらい(10歳ちょい)だと思ってた
スグリが14って言われてるからまあ小4と中2と考えれば入らないよなあ
この後「子供の成長って早いのね~」っていうし - 166二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:49:33
シリーズによって主人公の年齢は変わるよ
確かXYは少し年齢高めだったはず
アオハルも小学生よりは中学1年2年に見えるからてっきり同い年だと思ってたんだけど、もしかして主人公ってかなり小柄なのかな - 167二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:58:49
今本当に0からデータ作って始めてるんだけど
クラベル校長の時代はポケモン図鑑手書きだったって……この人こそ何歳なんだろう - 168二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:27:11
- 169二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:41:55
お面職人の家ってじーちゃんのじーちゃんのずーっとじーちゃんで男が継ぐものらしいけれど長男が継ぐものだとしたらスグリも面打の修行させられてそうだけどその気配もなく...一等地に家構えられてるからお面一本だけでなく何かしらやってそうだが
家業の方は父親が継いでいる可能性もあるが実はとっくに免許皆伝済みで中国モデルの地方(四災...)の仮面師など外国の技術を取り入れるために旅に出た両親についてった長男でもいる?
もしくは長男がブルーベリー学園の研究室を構えていたり教員になってるかもしくは男版ネモみたいな感じで当時のチャンピオンになっていたりして近いし安心だから...と姉弟が行くことができた?
スグリはブルーベリー学園の校風もあって色々劣等感を抱えてそうだけど「次男だから家にも期待されていない」「注目されるのも兄姉で自分はそれに及んでいない」のも絡んでたりして...ないか
- 170二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:49:40
- 171二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:19:49
- 172二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:24:23
オーキド博士と同い年くらいじゃないか?
- 173二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:24:46
- 174二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:39:21
一つお面なかった理由が、帰省のタイミングが祭りにも妹達の林間学校にも合わなかった兄(仮)が、せめて思い出の品として自分の分を持ち帰ってただけだったら笑う
- 175二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:47:02
お面が3つな理由は不明だけど、甚平は多分全部新品だけどスグリとゼイユのお下がり(サイズが入らない)の認識でいい?
もしかして学園に行っちゃったから袖を通されないまま着られなくなったけど、入学前は甚平が普段着だったりしたのか?そんな何枚も余ってるとなると - 176二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:47:12
流石に他の兄弟いたなら作中で言われてるだろうからあの2人だけなんじゃないかな
- 177二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:51:58
ともっこ復活の後にジニア先生が「このポケモンたちを見かけたら注意してほしいんですよお。鬼こと恐らくオーガポンはこんなポケモンですのでご心配なくぅ」と言って図鑑の資料とか出して来た?
最初は「どうしてそんなことを!例えこの図鑑にあるポケモンが同じ種類でもともっこ様は別でしょう!ともっこ様は違います!」と信じなかったけどスグリの話だったりで信じたとか…
「モモンの実のようなポケモン」には危険性と共に特に注意して連絡してほしいとも伝えたけど混乱を避けるためにそこごと伏せられたのもあり得る
そういえばジニア先生は「ゆるやか系男子」という肩書きだった
時の流れがゆるやか…?
- 178二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:06:23
ともっこたちについては怪しいがオーガポンの説明は捕獲後にも書けそうだけどね
オーガポンの出身地がエリアゼロで
親戚の温厚な柑橘系ポケモンがわんさかいた記録とオーガポンの成り立ちに関する記録があって危ないポケモンではないことはわかっていたのはありそうだけど
- 179二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:08:51
- 180二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:34:39
- 181二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:34:55
誤字 髪じゃなくて紙だ
- 182二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:46:41
兄じゃなくてキタカミから離れた場所に住んでた、いとこなどがお面の技術を継いだのはありそう
ブルベも近年新設された学園で四天王がいるぐらいだし、いただろう元々のチャンピオンの存在は気になるね
それがタロちゃんかも? - 183二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:59:35
このレスは削除されています
- 184書き直し23/09/27(水) 00:20:38
- 185二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:24:43
楽土の荒地だけ(?)にある、白くて灰色の筋が入ってる岩石の種類ってなんだろう。堆積岩っぽいけど。
- 186二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:33:46
- 187二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:20:15
ありがたい輪が個人的に気になる
なんなんあれマジで… - 188二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:35:36
次スレいる?
- 189二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:00:47
まだ話すことありそうなら
キリよく30まで使い切ってあとは後編でまた会おう!でも良いかも
Wikiにコメ欄あるから何かまだ気になることあればそこで話し合いもできそうだし - 190二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:06:31
と思ってwikiのコメ見てたら面白いのあったので引用
3 名無しさん 2023-09-27 03:52:24
[[4匹目のともっこについて]]のラストと米欄で触れられてるパルティア、もしかするとパルデア帝国の元ネタなのかもしれないね
> パルティアの滅亡
>
> この勝利にもかかわらずパルティアはローマとの戦争によって弱体化し、サーサーン朝の勃興によって間もなく滅亡することになる。滅亡の経緯についても、はっきりとしたことはほとんどわかっていない。この頃、ペルシス(現在のイラン、ファールス州)がアルサケス朝の支配を脱し、エスタフルから周辺の領域を征服し始めていた。後世の伝承によれば、サーサーンの子とされるパーパクがペルシスで支配権を広げ、その後アルタバノス4世に対して自分の王国と占領地の後継者として息子のシャープールを承認するように要求したがアルタバノス4世はこれを拒否した。このためパーパクとアルタバノス4世との間で戦いが発生したが、ほどなくパーパクは死亡し、シャープールもすぐに死亡したため、パーパクの次子アルダシール1世が王となった。
>
> アルタバノス4世はこれを鎮圧しようと試みたが、220年にはメディア、アディアベネ、ケルク・スルク(キルクーク)でも反乱が発生し、反乱者たちはアルダシール1世と手を結んだ。224年4月28日、アルタバノス4世はイスファハーンに近いホルミズダガーンの戦い(英語版)でアルダシール1世に敗れて戦死した。こうしてアルサケス朝は崩壊し、アルダシール1世が新たな王朝、サーサーン朝を打ち立てた。ただし、もう一人のパルティア王ヴォロガセス6世は228年までセレウキアでコインを発行し続けていたことが知られている。
*ja.wikipedia.orgパルデア王国に陰道をわたし周辺諸国も吸収し隆盛を極めたパルデア帝国はついに滅亡、
残された地にはどこからともなくコインが湧き続ける
- 191二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:45:37
毒なり瘴気が発生してるが周りの岩?が広がるのを食い止めている
すぐ下にでかくて硬い岩なり遺跡なりプレートなりが埋まっていて根付きようがない
あの周辺だけピンポイントに食い荒らすバッタがいる
観光名所としてまめに除草されている
どれがいい?
- 192二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:02:55
メタ読み考察だけど宝探しが主題のSVで最後に戦う相手が宝物を奪う鬼って上手すぎるよね
ピーチドンの行動とSVに残された謎を考察すると恐ろしいほど合致する - 193二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:43:35
- 194二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:04:01
君はピーチ姫予想なんじゃない?亀だけど
- 195二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:10:32
- 196二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:19:46
- 197二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:22:41
立て乙ドン!大分進んだように見えるけれどまだまだ拾いきれてないところもあるドンね...ゆるくやっていくドン!
- 198二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 17:23:59
- 199二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:03:44
うめ
- 200二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:04:26
ドン