(お気持ち)アニメ見て改めて思ったけどモモの助可哀想過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:30:33

    大の大人が8歳児にあれこれ押し付けてんじゃ無いよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:33:46

    おだっちは悪魔だからしゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:35:33

    とは言え高貴な家柄の8歳は庶民の8歳とは違うのも事実なんだ
    いざとなったら背負って立たないといけないからこそ普段からいい暮らしをできてるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:38:10

    父親は散々好きに街のチンピラしてたのに息子には「家柄」を背負わせてるの酷すぎん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:38:42

    >>3

    リアル26歳の年上の妹はなんで何もしないでいいの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:43:09

    >>5

    “女だから”どれだけ本人が背負って上に立ちたいと願っても無理だぞ

    ワンピ世界の中でも特にワノ国では価値観古いだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:45:21

    いや役目でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:47:31

    >>3

    モモの助は生まれてしばらくは船で過ごしてたし親死んですぐ未来に飛ばされたから言うほどいい暮らしは出来てないけどな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:47:35

    モモの助は徳川家継にならなくてよかったね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:48:16

    >>4

    おでんは8歳の時に何してたよ……って思うと余計にひどい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:48:28

    こっちの価値観をワノ国に押し付けるな

    >>1

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:50:25

    >>5

    ・ワノ国が基本男尊女卑なのでトップに立つのが難しい

    ・仮にそこをクリアしても20年間統治者としての帝王学を仕込まれてるわけじゃなくて、あくまで花魁としてのスキルなので、政治力でモモに優位性がない

    ・実年齢はともかくモモが兄なので将軍位の継承順位をひっくり返すことになる

    ・モモがウオウオのコピー食って広域殲滅という点では一定の抑止力になるので、ズタボロのワノ国的にはモモのほうが対外的に良い

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:51:11

    >>10

    でもあん時はおでんがめちゃくちゃしても良い(良くない)くらいには比較的平和だったし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:51:55

    ワノ国が日本モデルならモモの助って元服もまだだしなぁ
    跡継ぎ教育途中のまま一気に20年タイムスリップして身体も本来より早く成長させてる
    傅役の立ち位置であろう錦さんがずっと一緒でよかったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:52:11

    モモの助だけがかわいそうなわけじゃないし頑張れや

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:52:50

    >>4

    >>10

    10歳までのおでん

    0歳

    乳母を投げ飛ばす

    6歳

    遊郭に入り浸り城の金を使い込む

    8歳

    酒の勢いで博徒達を相手に大喧嘩

    9歳

    ヤクザ達の悪人名簿に載る

    賭場を出入り禁止

    10歳

    賭場への火付け&ヤクザとの抗争

    暴行傷害事件で逮捕される


    この上でモモの助神輿に担ぎ上げた赤鞘からは俺の主はおでんだから…って言われるのひどすぎね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:53:13

    >>15

    それはそうだけど本当に原作読んでるのか聞きたくなるような言い方

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:53:16

    >>15

    お前うつ病患者に当たり強そうだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:54:44

    >>15

    ワンピースは皆過去が悲惨だけど8歳でここまで背負わされた子供キャラはそういないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:54:44

    継承権持った光月家がこの姉弟しかいないから、下手に将軍位でもたつくとマジで断絶しちゃうので
    どっちみちモモの助も日和も将軍なるための教育まともに受けてないのは変わらんので

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:55:09

    >>15

    いやまあそういう見方があるのも分かるがモモの助「だけ」がかわいそうっていうスレではないからほどほどにな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:55:34

    >>16

    おでんは皆の大好きな人だから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:56:04

    >>15

    そう言えるのは他人事だからだぞ

    漫画にこういうのはあれだと思うけどモモの助の気持ちぐらい考えてやれよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:56:10

    モモは可哀想だと思うがおでんの時とは時代や状況が違うのは仕方ない
    歴代の日本の将軍だって全員同じような国の状況で継いだ訳じゃないしね
    動乱の時期に生まれてきてしまったのは不幸だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:56:57

    モモの置かれた立場は悲惨だけど錦さん達がいて一味にも出会えてと周りの人には恵まれたのは本当に幸運だったな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:57:57

    まぁおかげでヤマトとかいう上玉手に入れられたんだし良いじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:58:25

    こどもだからとか言う甘えは許さない世界だから

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:59:15

    >>8

    モモがどうこうでなく一般的にはそういう線引きで育てられるんだよって話だよ

    モモの立場が気の毒なのと錦えもんが「おでん様亡き今ただの子供ではいられない」と説得した内容は両立する

    気の毒でもやらなきゃいけない家に生まれてきちゃったのがモモの運命でもあるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 14:59:27

    上に立つ者として生まれた運命だから酷だけどしゃーない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:01:27

    なんかもうワノ国がどうこう置いとくとトキトキした時点でどっかの国に亡命するのがモモの成長のためにはベストの人生だよなあ
    このまま大人に搾取されて人生を消費していくんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:02:55

    その家に生まれてきた限りは仕方ないと思ってるが同じくらい家族とあまりにあまりな別れ方してほとんど時間も経ってない中で頑張ってるモモはめちゃくちゃえらい8歳だと思うよ
    ノブレスオブリージュだよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:02:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:05:44

    いやワノ国民なんて20年間食うのもままならない生活してたんだからガキに甘えさせる必要ないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:06:32

    救い?があるのはモモの助本人が上に立つ責任を(泣き虫ながらも)理解してることだな
    ルフィが対等に同盟しようとしたとき、ブルックですら「モモの助ぐらいの年齢なら周りが支えるもの」って苦言を呈してるし
    第一押し付けるなというけどモモの助以外に上に立てるやつが物理的にも精神的にもいないんだよワノ国

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:06:40

    子供でも大名筋の家に生まれてきたならトップに立たなきゃいけないんだよなぁ
    ルフィも多分ビビやコブラと会った中で王族の立場の意味をわかってるからカイドウを倒したいならお前の口から言えってモモを一人前扱いしてるんだよ
    とは言えやっぱり突然親が死んでカイドウと対峙しないといえないの可哀想すぎるわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:07:17

    >>31

    モモの体感時間では父親が死んでから将軍になるまで1年経ってないんだよね。

    超濃密な1年だけど。

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:07:34

    おでんとか黒炭とかカイドウとか自分が預かり知らない話の負債を押し付けられるのはまあ…
    そもそもシャンクスか誰かがカイドウ倒せば解決したんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:07:37

    身体まで大人になるのグロだろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:07:56

    おでんの子供にしては真面目すぎるな…と思ったけど、立派なエロがっぱだったな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:08:10

    >>33

    親の犯した過ちは子どもの責任でもあるよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:08:51

    >>40

    ならワノ国がオロチにボロボロにされたもの黒炭をいじめまくったワノ国民の責任だな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:08:55

    むしろモモの助はよくやってる方だよな
    あんなに心も体も酷い目に合わされたのに国民を救うために体を大人に変えたり能力者になったばかりでコントロールも難しい中鬼ヶ島を移動させたりと
    かなり優秀な8歳児
    エロガキだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:08:58

    >>39

    あのくらいの茶目っ気がないとまじでお労しいからもっとやれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:09:31

    能力的に足りないところは周囲が支えるべきだが自分が光月家の跡取りであると威光を示すのはモモ自身がやらなきゃいけないからな
    ルフィがモモにお前の口から言えあいつらが待ってるのはお前と叱りつけたのはそこだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:09:34

    漫画の世界を現代の価値観で現実のように見てたらそう思うのかもね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:10:15

    ルフィの対応が正しい
    子供かどうかは関係ない

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:10:42

    今見返せばちょっとエロいくらい全然許せるって気持ちになる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:11:26

    やっぱこれワノ国乗っ取られたのおでんが悪いんじゃ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:11:26

    >>35

    カイドウ戦はワノ国側の総大将もモモの助なんだよね

    ルフィはちゃんと道理を理解した上でモモに対応してる

    だから最後の弟みたいに思ってるが効いてくるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:11:28

    大人になるまで赤鞘が支えるんだろうな…
    え?成長させるの?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:11:52

    >>26

    別にモモの助はヤマトに惚れてる訳じゃないしそこ二人くっついてもねーだろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:11:52

    >>45

    漫画の世界っていうか武士とか戦国の価値観だな

    モモの助ほどひどい状況じゃないにしろ(元服するまで後見人みたいな人がいるとはいえ)一桁で家を背負って立つパターンは歴史上でもなかったわけじゃない

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:12:10

    まぁモモの助が呑気にエロガキムーブしてる間もワノ国民は苦しみ続けてたんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:13:21

    呑気?
    知らない土地で餓死しかけたりしてるのに呑気?
    僅かな安らぎだろ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:13:54

    かわいそうで酷だと思うこととそれでも責任を負って貰わねばならないのは両立するんだ
    錦さんとかその辺特に悩んでると思うし

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:14:14

    PHの話も中々地獄みたいな内容だっただろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:14:29

    子供でも将軍じゃなくて大人にするのがエグイ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:14:42

    トキやルフィみたいな扱いは正しいかもしれんが1みたいに可哀想っていう人がどっちも周りにいないと人間は壊れるからな
    1も間違っちゃいないさ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:15:10

    そもそも人の感情に正解も間違いもねぇよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:15:46

    >>48

    普通国の乗っ取りなんていくら悪魔の実の能力があっても時間かけなきゃ成功しないのにな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:16:33

    誰が良い悪いの責任論はあんまり意味ないねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:16:40

    おでんが妻子の安全を確保せずに帰国して最終的に討ち入りに行ったのがそもそもの間違いでは?
    モモ日和をまとめて国外で保護できていれば……

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:17:40

    まぁおでんがバカ殿なのは間違いないし親のしり拭を子供がする事になったのは可哀想だが仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:18:06

    少なくとも身体年齢を28歳にしたのはダメ
    それは相手が上に立つ者でも大人として止めないといけなかったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:18:08

    おでん様が悪いってのは作中でも言われてね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:18:49

    >>53

    国のために20年犠牲にしたんだからどんだけエロやっててもバチあたんねえわ

    おでんのやらかし見てみろよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:19:03

    >>65

    だから大人の尻拭いにモモの助を使うのはおかしいって話じゃないのか

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:19:06

    >>5

    後継者を二人とも未来に飛ばして全滅したら危ないから

    ストックとしてバレたら殺される普段から餓死者続発の敵地になったワノ国で6歳が一人で20年生きてね……をされた日和ちゃんの日々が

    何もしなくてお気楽な立場でいいよねみたいな言い方……

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:19:22

    >>64

    裏切り者候補が勘十郎かしのぶの2択だったくらいのやつだししのぶ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:19:24

    >>64

    尾田の感覚ずれてんのかな?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:19:26

    同い年のお玉ちゃんはこれから20年分で同世代と接して成長していくんだと思うとまあキツい

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:20:13

    モモが可哀想ってのは分かるが大人連中が押し付けるなは違う感じするな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:20:21

    少なくとも精神年齢が成人するまで赤鞘には桃を命かけて支える義務がある
    桃を利用した自覚あるしこれはやり切ると思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:20:38

    >>62

    具体的にどこで保護してもらうんだ

    国ならおでん一家の亡命と取られかねないし白ひげ海賊団とかなら構図的に白ひげ海賊団VS百獣海賊団の代理戦争になりかねんぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:20:40

    >>64

    まあそうすると鬼ヶ島を誰が止めるのかって話になるからな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:20:42

    >>70

    まあ子供いるけど普段過ごしてる仕事場と奥さんが子育てしてきた自宅が別だろうし……

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:20:49

    >>68

    そこら辺のことをよく分かってないんだろ温かく見守ってやれ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:21:00

    >>67

    でもこうなっちまった以上そうするしかねぇんだ

    可哀想なモモの助……ひとえにバカ殿とバカドラゴン×2のせいだが……

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:21:53

    >>74

    ぶっちゃけ錦さんとモモだけの状態でもどこの誰だかわからなかったんだから

    外に馴染む格好してたらそこで暮らせるだろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:21:56

    >>64

    でもせめて上っ面だけでも立派にしないと何も知らない国民は安心できないからな

    子供のままじゃ鬼ヶ島も止めれなかっただろうし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:22:09

    >>72

    まあ極端な責任論だよなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:22:18

    >>68

    カワマツに食べさせてもらった後デンジローに守ってもらって遊郭暮らしじゃないすか

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:22:21

    >>64

    あれ双龍図やりたいって言ってた話の都合もあるんじゃないかなと思ってる

    8歳の姿のままだとモモの変身姿はウナギだし

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:22:33

    >>45

    現代の日本で現代人が描いて現代人に向けて売ってるからな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:22:52

    >>82

    お前原作読んでる?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:23:23

    >>67

    武士とか統治者とかがやらかした責任は個人じゃなくて家にのしかかってくるんだよ

    光月おでんがやったことだから光月モモの助は関係ありません、とはならないしできない

    そもそも、ワノ国が大変な時に(事情はともかく)統治を放り出して

    白ひげと一緒に外に行っちゃったのは間違いなくおでん、ひいては光月家の責任

    それが嫌ならもう光月を捨てるしかない

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:23:26

    本気で凄いと思ったのはみんなが自分ではなく背後の父の威光を見ているとすぐに理解して飲み込んでること

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:23:36

    モモを急激に成長させるのありならセラフィムもありだからなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:23:41

    ぶっちゃけ「おでんの息子」という人形が必要なだけでモモという子供の人格を愛している人が外部の人間しかいないのが一番キツいわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:23:50

    正直討ち入りの後にモモの助が口上言ってるときに赤鞘が満足気な表情してるのはうわってなった
    現代に生きてる自分は絶対理解し合えないわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:24:15

    こんなんならおでんの息子役が別に本物のモモである必要もないしな

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:24:49

    おでんが家族を亡命させておけば…とは言うがそれ民衆の支持を今後取り戻せる可能性がゼロになるやつだから難しいよ
    真っ先に王族が逃げ出すというのはワノ国の価値観を加味すると最低なんてもんじゃない
    ワンピースを見てきたおでんとしては光月として開国しなきゃいけないのも理解してただろうしな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:24:53

    >>79

    それこそ結果論でしかないからバレた時に自分だけ家族を国外に逃がした!って謗られるリスクと引き換えにできるか?

    そもそもワノ国の正規の港は1箇所しかないから即バレしやすいし

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:24:53

    >>89

    錦さんはモモ自身のことも見てただろ!

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:25:04

    おでんやモモの助より赤鞘がキッツイ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:25:22

    ここのスレ見てると自分の価値観がおかしいのかと思ってきた

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:25:26

    おでんがあの世から桃見て俺なんかより遥かにすげぇって泣いて喜んでるスレ見たことあるけど凄い納得した

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:25:35

    >>94

    将軍になった以上もう今までのように親子として甘やかせないけどねブヘヘヘ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:25:40

    >>95

    異常おでん儲

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:25:52

    >>68

    今の26歳の日和が何もしないのはおかしいだろ

    まともな教育を受けてないで大人になってるのは二人とも同じだし

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:26:34

    おでんは強さはあるけど政治をしたり誰かの上に立つような人間では無いよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:26:42

    モモの助が最終的には納得してるんだからいいだろ
    それまではいやだいやだって泣きわめいたりもしたけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:26:56

    >>98

    影でなんとか……

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:27:36

    子供が戦うのは宿命や血縁で納得できるんだ
    やはり急成長させて味方が大人として扱うのが嫌悪してしまう

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:27:39

    おでんにしろオロチにしろ一人に権力集中させてこうなったんだから
    ワノ国は子供を犠牲にして民衆を食わせるより共和制にすればいいのでは

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:27:42

    明らかに8歳の子供に求めるような話では無いのはそう
    ただもうそんなこと言ってられるレベルの話じゃないのもそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:28:20

    そうやって生まれたから仕方ない
    求められたレールに沿って生きていくのがこいつの役割だ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:28:31

    なんかこの辺の話になると真面目に話してても5ちゃんであらすじだけ斜め読みして作者叩きしてそうな奴が混じってくるのが嫌なんだよな…

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:28:32

    おでんがオロチの約束鵜呑みにしなかったら全部解決してたんだけどな

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:28:58

    戦国時代の価値観の物語として描かれてるだろうから現代人の価値観でうわっと思うのはわかるがそれでキャラにヘイトするよりは時代的な物として切り離して読んだ方が精神衛生上いいぞ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:29:03

    正直ルフィたちが出港するときにモモがワンワン泣き喚いてたシーンを見て安心した

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:29:10

    モモの助がかわいそうなのはそうだが周りの人間が代われることでもない

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:29:19

    モモは生まれのせいでこの人生を受け入れる以外の道がないのに「本人が納得してるから」で押しつけてるのが作中人物だけでなく読者にも多いのがキツいな
    ワノ国は封建時代の価値観でもお前らは現代人だろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:29:24

    >>108

    本当にこれ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:29:42

    モモの助が8歳で将軍やるのはそれが将軍家の役目だから仕方ない
    ただそれはそれとして肉体年齢20年飛ばして成長期間スルーさせるのはグロい

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:30:06

    真っ当な否定意見が悪いとは言わないけど一線越えてキャラヘイトになってるレスがチラホラ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:30:08

    >>113

    現実の子供ならそうだが言っちゃ悪いがこれ漫画だぞ…

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:30:11

    こんな家に生まれてこなかった方が幸せだった説

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:30:12

    >>107

    全然自由じゃないルフィが1番嫌いなタイプで草

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:30:20

    自分の価値観に当てはめるんじゃなくてそれぞれのキャラの立場になって考える事もした方がいい

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:30:41

    >>113

    年齢スキップも本人が望んだからってのもな…

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:31:22

    >>121

    状況的にお前やらないと皆死ぬぞは脅迫と変わらんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:31:28

    >>117

    「漫画のキャラだけど8歳にこれは可哀想だよね、周りの大人酷いよね」って話に

    「将軍の息子に生まれたんだから仕方ない」を言い続ける奴なんなん?

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:31:33

    >>90

    モモの口上の時赤鞘泣いてね?俺が見てるとこ違う?

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:31:53

    本人が望んでそうなったのに現代の価値観でこれはおかしい!ってガヤガヤ言われるのはちょっと……

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:31:59

    >>97

    おでんはそういうとこあるよな

    おでんって色々言われるけど自分がバカな事やらかしたのは誰よりも理解してるタイプの聡さはあると思うし

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:32:11

    >>123

    可哀想だよねまでは多分みんなわかるが周りの大人がひどいは意見として極端だからね

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:32:12

    花魁=悠々自適な暮らしって認識がまず間違ってんだよなあ
    そこにたどり着くまでもめちゃくちゃ大変だし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:32:15

    おでんは自由に振る舞えたのになぁ
    モモの助が弱いから縛られてるんだからやっぱモモの助が悪いよなぁ・・・

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:32:37

    自分が将軍の器じゃないからと国を出ていったりと好き勝手した結果子供に最悪な形で押し付けたことはモモの前に幽霊としておでんが現れたら泣きながらモモに押し付けたことを土下座して謝るとは思うよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:33:06

    >>128

    見た感じは裕福そうに見えても実際は親の仇とイチャコラしなきゃいけないから精神的にも一番辛い立場なのにな

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:33:08

    とにかく叩きたくて口調がきつい奴が多いからろくに話せないんだよなワノ国

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:33:28

    正直モモの扱いのせいで赤鞘+しのぶ+日和にあんまり親しみを持てなかったのはある
    こいつらいい年した大人が何やってんだよっていう
    モモをただの子供として見た上で将軍になってほしいと言ってたワノ国民はお玉くらいじゃね

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:02

    >>96

    他人の価値観を知るのは良いことだけど自分の人生に基づいた自分の感覚も大事だと思うぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:11

    >>119

    アラバスタで船に乗らず王女に戻ったビビがいるだろ

    レールに乗せられた人生でも自分から覚悟決めてそこに乗りに戻れる奴はルフィも認めてるよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:15

    そりゃ親の尻拭いを子供がするのは当たり前だろ
    赤の他人にやらせる気かよ 身内がやらないといけねえだろ

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:37

    >>133

    モモの助28歳の姿見てそのお姿は…!って反応なのはちょっとなあって思った

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:40

    8歳の時は色々恵まれなかったかもしれんが28歳になってからはみんなに支えられながらやって行けるからそれでバランス取れてるとは思う

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:42

    本人が望んだつってもそれ以外の選択肢ないんだろうが

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:34:43

    おでんの尻拭いをモモの助がやらされてる形なのに当のモモの助は今でもまだおでんのこと尊敬する父親と思ってるのがグロいなと思う
    これがあのクソ親父好き放題しやがって!!とか言えるメンタルなら健全に見えた

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:35:07

    >>115

    とはいっても帰国した時点でオロチに乗っ取られてたし将軍としての教育受けたことあるのかモモって?

    後々将軍というかリーダーとしての教育したのは養父兼教育係の錦えもんだし

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:35:23

    否定的な意見も全然いいのだがちゃんと時代背景とか読み込まずに表面だけ見て文句言ってるのが多いのがな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:35:58

    >>141

    トキさんとの会話なかったっけ

    毒味のくだり

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:36:31

    責任を背負う=不自由ではないよな
    ルフィは自分ならそれはできないなと思ってるだけで

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:36:46

    >>140

    それどころかおそらくすきやきから聞いてるであろうお玉の血筋とかも処刑や追放なんかせず友として自分の手元に置いて保護してるからすげえ器でかいよモモ

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:36:59

    だったらどうしたらいいんだって?話だろ
    だって将軍以外の人間に政治を任せた結果あの地獄が生まれてこれを何とかしてくれるのは光月家しかいないって地獄を耐え忍んでいたのにそれでいざ光月家以外の人間が国を収めることになったらワノ国の住人はどう思う?
    実際その立場にならないと分からないんだよ
    子供だからと甘やかすばかりじゃ国は救えない
    可哀想だけど上に立つ家に生まれたなら仕方ないんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:23

    赤鞘が自己満足に桃を利用したのははっきり言ってるよな

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:29

    アルミホイルかもしれんけど
    この流れをリアル8歳やそれ以下の子供に美談として見せていいものか微妙な気持ちになる

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:35

    >>144

    モモ自身が背負うと決めたからルフィは何も言えないからな

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:39

    ワノ国の後味悪いのは緑牛撃退をシャンクスにやってもらう
    急激に大人になったり歴史がまた急に変わる
    この辺だと思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:45

    モモを可哀想に思うまではいいがそれで周囲の大人を叩き出したらヘイトになるから言葉は選ぼうなマジで

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:53

    話の都合だから仕方ないんだがトキトキで20年じゃなくて10年先だったら良かったのになって思ってしまう

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:57

    >>144

    傘下出来そうになったら窮屈って言うくらいにはそういう思考だろルフィ

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:37:57

    雑談に文句もくそもなくない?

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:38:10

    いずれ迎えるものが環境のせいで過剰に早まってしまったのグロいって話なのに「大人が押し付けた!こいつらはクズ!」で一刀両断するのもなかなかに惨いと思う

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:38:32

    >>145

    それはそうだけどそんなんしたらオロチの二の舞になることくらい分かってるでしょ

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:38:48

    おでんはもうちょい作中の人物から嫌味的な事言われるべきだと思う
    敵とかモブは当然おでん馬鹿にするけど味方とか身内は名君というかこう偉大な人寄りの扱いされてる感じがちょっとモヤる
    いやすごいヤツではあるんだけど・・・

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:38:58

    おでんから学ぶ教訓としては「責任取れない子作りはやめよう」と「権力者一族になるならスペアの子供は量産しよう」とどっちがいいのか

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:39:06

    自分が正しいからコイツらが悪いってレス透けて見えるのがあって逆にそれがうげぇってなる

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:39:07

    >>150

    普通緑牛追っ払うのが赤鞘+モモの助でワノ国の意地を見せるみたいな展開だよなあ

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:39:12

    >>153

    自分がやるのは窮屈だが別に他に傘下持ってる海賊に不自由とは言わないだろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:39:16

    兵士は見たい物しか見ないってのは初期から一貫してるぞ
    民度の高いアラバスタですらビビが城を壊すって言った時に兵士達が反発してたし

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:39:52

    >>148

    そりゃ「現代の普通の8歳の子ども」に読ませて美談にはならんよ

    もっと言うならあれはワノ国の国民にとっての美談であってモモの助個人にとって美談とも描かれてないと思う

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:39:53

    >>158

    放浪癖どうにかしろ!!だぞ

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:02

    >>140

    規模は違えど毒親を肯定しないと自分の存在が否定されてしまう問題みたいなもん

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:10

    時代背景を考える人と現代的感覚で読む人との感想が違うとか色々あるけど
    ここでおれらがそれぞれの感情を否定し合う必要もないんだよなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:18

    >>157

    名君なんて一言も言われてないが…

    むしろ破天荒でろくでなしで錦えもんたちからも「あんたトキ様に感謝しとけよ」って言われてるよ

    破天荒な上でおでんがみんな好きってだけだ

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:30

    >>158

    敵に甘い顔したのと敵の約束を信じるなだろ信じて愚者を演じ続けた結果約束破られて国を一族ごと滅ぼされかけたんだから

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:37

    >>157

    味方側は白ひげがチクっと言ったぐらい?

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:46

    ルフィとウタが勝負!!とかしてる年齢からいきなり28歳になったと考えるとエグい

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:49

    話の骨子としては時代劇のお家再興の復讐劇でそこに悪魔の実の能力であれこれしてるからモモの立場がグロく見えるのはあるよな
    けど力不足感じて一族より家臣であることを選んだミンク族のふたりもいるし
    赤鞘もちゃんとモモやモモの未来考えてると思うぞ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:40:50

    なんか時々原作読んでるのかと問いたくなるようなのがあって頭が痛くなる

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:41:10

    >>156

    下手に追放や処刑するより手元に置いておいた方が守りやすいんだよ

    処刑や追放は功労的にもモモやルフィ達の感情的にも論外だし、もしそれで黒炭いじめでお玉が病み落ちしたらオロチ2nd待ったなしで

    ネット上でもワノ国が二度も同じことをやらかすバカ国扱いになったのは想像に難くない

    正体が露見しても将軍の手元に置いて監視する、という名目もできるし

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:41:53

    ワノ国がどこまで現実のものとリンクしてるのかは知らんが少なくとも花魁は美人なだけじゃなれないぞ
    頭が良くて所作が綺麗で会話が上手くないと

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:42:17

    >>157

    誰も彼もおでん好きになる必要はなかったよね

    ルフィは錦さんとモモ、お玉、ヒョウ爺のためで動機十分なのにおでんの過去興味津々だしなんかカイドウまでおでん好きだし

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:42:18

    キャラdis優先のあまり原作読んでなさそうなコメント群

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:42:35

    赤鞘は良くも悪くも赤鞘

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:42:38

    赤鞘がモモ個人を見てないとか言う奴はPHの最後のメシのくだりだけでも読み返した方がいい

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:42:59

    >>157

    モモの助が光月の人間としての役目を背負って色々やらないといけないのに

    父親のおでんの方は光月としての役目に囚われてないし作中でそのことについて味方側から特に責められもしてないのが戸惑うわ

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:43:09

    >>170

    原作だと一瞬だからわかりづらいがREDで12年丸々無駄にされた描写みたからえぐさがわかるんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:43:09

    叩きたいからって記憶改竄はやめい

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:43:10

    >>138

    8歳は8歳で体だけ28歳になったから精神年齢は8歳のまま。

    政治力とかはこれからあの環境の中で実戦しつつ学ばないといけない。


    8歳で経験することではない経験はしているけどかなり偏っている経験だから、

    20年分の人生経験がないのはかなり辛い。

    知らない人からしたら「8歳でござる」はもう通用しない。

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:43:30

    ワノ国の味方側の事情大体これ

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:43:44

    ちゃんと読んでちゃんと文脈理解した上で自分はこれが好きじゃないならわかるがちゃんと読んでなさそうか一回だけ読んだだけで批判してる奴いない?

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:44:49

    なんかレッテル貼り多くない?

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:45:25

    >>157

    赤鞘ですらトキがフォローしなかったら見限ってた可能性高いよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:46:00

    >>32

    前面に立たせるっていうか

    カチコミの時におでんの部下だからってモモの助捨てて死にに行こうとしたから

    モモは純粋に被害者に見える

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:46:35

    トキのフォローなかったら赤鞘にも民衆にももっと嫌われてたよなおでん
    そして嫌われても仕方ない自覚も本人にある

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:47:05

    おでんは確かにバカ殿だけどちゃんと国は愛してるからなんか憎めないんだよなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:47:17

    やっぱりほかの所から流れてきてんのか?

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:47:41

    >>186

    有能な権力者っていうのはだいたい実は嫁が有能で指示やフォローしてたからってのが多いからね新解釈三国志でも書かれてたけど

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:47:52

    ボロクソに言われてるけどおれはおでんも赤鞘も好きだよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:47:53

    赤鞘は9人もいるからそれぞれキャラとの関係が描ききれなかったんだろうな
    錦えもん傳ジロー雷ぞうはわかるけどいまいち一人一人がモモの助をどう思ってるかわからん

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:48:06

    モモに押し付けるっていうかワノ国やモモが生き残るためにそうするしかなかった
    モモが20年成長したのもそうするしかなかった

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:48:22

    >>187

    光月の跡取りが生きてるのにこれ言うのはちょっとなとは思った

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:48:39

    >>194

    その構図がグロいって話なんすがね…

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:48:57

    神視点だからこんなに言えるのであって当事者がそこまで考えられないだろアホか?

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:49:08

    大体モモの助なんか可哀想とか思ってないだろ
    叩きたいからやり玉に上げてるだけ

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:49:12

    >>194

    じゃあそれは何でかって言うとそもそもオロチたちやカイドウがやり過ぎたからになっちゃうんだよなぁ

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 15:49:21

    このスレ読んできて思ったけど、ワノ国では周りの大人を保護者とか親代わりとして描いてない面は強いな
    尾田っちが冒険の反対は母親と言ってるみたいな感じで、強くなろうと頑張る子供に面と向かって保護者面するキャラは要らねぇみたいな
    そんでもゲンさん然りDr.くれは然り、見えないところで親代わりキャラが号泣してるのかもしれんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています