ブルーロック読んだ後に

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:42:44

    他のスポーツ漫画見てるとみんな協力してて泣きそうになる(アンチではない)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:45:12

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:45:43

    誰もボールを奪わない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:45:52

    なんか流されてたけどカイザーネスと馬狼あたりガチで頭おかしいな…ってなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:46:20

    なぜかよく比較されるハイキューとか見るとしんどい
    どっちも好きだよテーマが違うだけだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:47:11

    まぁそういう他に無い目新しさがブルロの売りでもあるから…(小声)

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:47:52

    代わりに黒バス→ブルロで読むと
    「ガチの故障につながりそうな暴力やラフプレーやらかさないのは紳士的だよな…」ってなるけどな

  • 8スレ主23/09/24(日) 19:49:09

    決してブルーロックを否定しているわけじゃないしむしろ他のスポーツ漫画より戦闘味じみててかっこいいけれどそれはそうとして他のスポーツ漫画のみんな味方に優しすぎて泣きそうになる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:52:38

    >>7

    黒バスはちゃんと敵は敵で味方は味方だから……

    潔のレスバ最大火力が出るの毎回味方相手なのはなんなんだよ……

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:53:35

    部活や学校の青春というよりプロよりなのもあって異質だよね
    プロはあんなんじゃない?すみません

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:57:11

    >>5

    前クロス漫画見たらネットのこっち側もれなく全員味方なんだぞ!って発言にブルロ組が全員首傾げてるやつあった

    まあブルロの皆からしたらそうだよね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 19:59:31

    潔もうおぉ!誰が渡すか!みたいな感じで馬狼と張り合うしな
    頼れる仲間はみんな敵で草

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:00:46

    試合中は殺伐としてるけど日常だとスラムダンクよりは穏やかで社交性がある奴が多いなと思った
    エゴイスト達はチームの帰属意識が無い分だけ敵対チームとの対立感も無い

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:01:29

    部活動のチームは自分たちの代の強さもそりゃ重要だけど、次代をいかに育てるかも含めての勝負になるからな
    その点でブルーロックは全体的にチームへの帰属意識薄めか、下手すりゃ害悪扱いの描写が多い

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:01:59

    >>7

    人種差別発言もなくてティーンエイジャーでもリスクヘッジしっかりしてんなってなる

    時代が時代なのもあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:03:31

    コンビで相手に拘ってるのが白宝の2人しかいないし異質扱いな所もブルロを感じる
    部活物だとそういうコンビ良くいるし
    プロって勝つために組む相手変えるのも普通だと思うから、目指す物の違いも感じる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:03:51

    >>9

    味方がまずレスバ仕掛けてくるからな

    ブルーロックが誇るブルーロックの申し子としてはそりゃあ一撃カウンターよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:06:14

    まぁ部活なら3年間共に戦う仲間だけど、ブルロはそもそもずっと椅子取りゲームしてて最終的に残ったメンバーとは同じチームの仲間だけどそれまでは全員椅子を取り合うライバルだからね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:07:04

    比較的まともで穏健派みたいな立ち位置にいる千切でさえ羅実時代に初手で部活の先輩に喧嘩売って実力だけで黙らせてOKになってたからブルロは魔境
    部活ものだとお前がどんなに有能でも先輩を敬えない協調性ない奴は駄目って言われてレギュラー外されそうなもんだしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:10:20

    部活ものでいうなら中盤以降にある国体の県選抜とか強化選手の招集とかの枠を、初っ端からやってるのがブルロだからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:14:47

    青春!な部活動とプロを視野に入れてるというか、プロを前提としたブルーロックの違いだよね……

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:18:17

    >>19

    どっちかっていうとレギュラー外されるっていうより、好き勝手やった結果何かしらミスって頭冷やせ!で試合中一時離脱→周囲の声がけで心を開く……のイメージある

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:19:56

    なんかのスレでテニプリの木手丸井ダブルスで裏切りが発生して1v3になったってレスに2v2でやるのはダメだろ……って言ってる人いて笑ったわ
    11v11でもダメだよ……

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:20:29

    そりゃまあブルーロックは日本一を目指すキラキラ青春部活ものじゃなくて、世界一を目指す高校生たちの代表選手枠争奪戦だしね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:29:03

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:31:04

    マガポケで初めて見た時「全員俺様!」のキャッチコピーが目に入って「それで話が作れるのか?キャラ被り不可避だろ?」と思ってたけど不思議と被ってない
    でも全員俺様もごく一部を除いて嘘じゃ無いのが面白い

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:33:25

    特に潔はサッカー選手として活躍したい!じゃなくて残酷な世界を打ち破るストライカーになりたい!の男だからストライカー以外に価値を見出してないんだよな
    なのでストライカーを作り出すブルーロックではメンタル魔王道を突き進む

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:35:04

    同じ金城作品の神言うも主人公がサッカー少年なんだけど、パスを重んじるし「仲間との絆!」って言うから「きみはなんてまともなんだ……」って思ってしまったよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:47:18

    個人競技だし女所帯だから比べるのもおかしいけどブルロ見た後ウマ娘とかやったりすると平和だ…治安が良い…4てなるのは分かる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:55:33

    プロってそれこそ部活動ものみたいに仲良くと言うか馴れ合いしてるとすぐ落ちるからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:59:40

    >>30

    互いを高め合えるなら仲良しこよしでもいいと思うけど、堕落するような方へ進むダメな仲良しこよしはそれこそミックとスナッフィールートだからね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:03:14

    ユーヴァースのチームプレーを見て「チームプレーなんかやって勝てるのか?」「チームプレーなのに強い!」って読者がびっくりするのはブルーロックだけだろうな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:04:40

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:05:14

    ユーヴァースとかいう光のチームがやっと出てきたから風向き変わりそうだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:07:24

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:26:35

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:21:41

    フィールド上でのいざこざを外に持ち出さないあたりはサッパリしてる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:23:46

    >>35

    作品としてのテンポ重視してあえて省いてるのかなって思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:27:17

    仲は悪くない(一部を除き)むしろ得点時は何人か駆け寄るくらいには良いと思うけど、やっぱりみんなライバル!みたいな所はあるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:43:29

    >>35

    元々は全員FWがウリのサッカー漫画だから

    見せ場を分かりやすくする為に攻めからシュートを一気に描いて詰め込んでる感じがする

    だからGKもザルが多いし、漫画として何を描きたいのか絞られてて好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:48:55

    ブルーロックっていう特殊環境のお陰で、大体の人間関係も問題も最終的にサッカーの集約するし、隔離されてるからサッカー以外の問題が基本的に起きないから読みやすい

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:50:15

    >>25

    一人で出来ないのはブルーロックも同じでは?潔はイングランド戦で泥舟を使って空いたコースに走りこんだしカイザーは潔が作った流れを使ってロレンツォ剥がしてゴール決めたし。個人技で突破しようとするけどちゃんとチームメイトを使ってる印象だけどな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:53:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:57:28

    >>7

    桐皇みてるとすごい実家の安心感感じる

    いや先にできたのは向こうなんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:04:44

    テニプリの未成年喫煙や黒バスの狡猾ラフプレーから時代の価値観アップデートを感じる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:09:41

    イナズマイレブンで大体のトンデモなキャラや技には慣れてたけどやっぱ内ゲバは流石におかしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:14:17

    他のスポーツ漫画読むと大体全国大会やらフットボールフロンティアインターナショナルやらでプロの話は最終話辺りの印象
    後ブルーロックがまだ完結してないから分からないけど他のスポーツ漫画はスポーツ以外の職業に就いてる人もいるよね。多分ブルーロックは大体皆将来サッカー選手なんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:21:00

    >>36

    原作者自らオフサイドとか難しいルールは省いてます

    サッカー初めての人でも分かり易いようにって言ってたからな大分前に

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:28:35

    精神的に馴れ合いしないのがプロ前提っていうのわかるけど
    試合中に味方同士でボール奪い合うのはプロ精神っていうかむしろ「おれがおれが」な小学生の団子サッカーレベルなんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:33:21

    >>49

    ぐうの音も出ない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:49:49

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:22:51

    >>51

    次故障したらもう使い物にならなくなる足とか現代でも治療不可能なやつ(具体的な病名忘れた)じゃないの?と言われてる眼とか色々あるけど多分ブルーロックの本編中は大丈夫そうな気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:24:40

    >>49

    今は昔1次予選初戦で敵味方入り交じったボールの奪い合いに潔が困惑してたんですよね

    いつからこんなことに

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:26:00

    でもpwcではボールの奪い合いはちゃんと指摘されてるから

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:30:22

    イタリアは11人で連携してズルいっていうブルロならではのジワジワくる指摘

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:38:32

    一時期マジで潔の味方が黒名と我牙丸さんしかいなかったの草
    いや笑えねえ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 01:53:50

    >>35

    でも喉エルボーはイエローだったよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 06:40:16

    >>47

    フットボールフロンティアってイナイレの全国大会みたいな奴だっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:51:00

    他のスポーツ漫画はみんなが主人公で一人一人輝いてる感じだけどブルロはうおおおおおお!!そこどけそこどけえええ!!!俺が主人公だ!!!!って感じ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:41:29

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:51:39

    カイザーネスのゴール妨害はやりすぎだよな
    今までは妨害されても他のメンバーの國神雪宮がゴール決めたり、潔が左足で決めたりしてるからいいものの、点入らなくてチームが負けたら戦犯扱いされて炎上するわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 12:52:25

    >>58

    そう。イナイレ世界の中学サッカー日本一を決める全国大会=フットボールフロンティア(後にホーリーロードに改名)

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:07:40

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:14:04

    ブルロとDAYSが同時に掲載されていたという事実

    温度差でガラス割れるわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:20:41

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:25:26

    >>65

    これはU20W杯本戦で解決される…はず

    ただ11傑以外の海外選手不甲斐なさすぎて本戦もそこまで盛り上がれるかなってのはある

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:31:09

    というかブルーロックでもU20のときは連携(化学反応)大事だし味方からボール奪うのは論外だから…覚醒凛ちゃん?ブルーロック側のDF?知らない子ですね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:33:07

    >>67

    覚醒凛ちゃんは仲間を否定して一人で無双しただけで内ゲバはしてないしDFは我牙丸先輩居ただろ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:36:17

    ブルロ、というよりドイツチームの内ゲバって自分としては見てて楽しいけど
    潔がああいうキャラだから見れてるってところはあるな
    「ツーペア」でカイザーの目的が判明して、潔の置かれていた状況がマジの泥沼だったことがわかってすごいゲンナリしたけど
    その後めちゃくちゃ練習に打ち込んでパズルバラバラしてる潔見てたらなんかそういう気持ちも忘れるし
    イングランド戦での内ゲバ見ててもなんか笑えてしまうんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:37:03

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:50:13

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:11:51

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:14:12

    ブルーロックって全体的にカラッとしてるよね
    閉塞した場所が舞台なのに閉塞感がない

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:36:45

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:41:28

    ブルロ見てるとサッカーは代理戦争って意味がちょっとわかる気がする

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:48:11

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:51:40

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:07:28

    >>64

    つくしはエゴイストの対極だからな

    強豪なのに初心者に優しい部員達

    DF中盤も活躍している

    ブルロと魅力が違うからいいんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:03:01

    >>78

    君下が潔と同じ年で潔より小さいことがいまだに飲み込めずにいる…


    DAYS勢は大柴以外みんなわりと小さくて

    高校男子の平均よりも小さそうなんだけど

    実際の高校サッカーも小柄な選手がけっこう多くて(大きくなりそうな子はプロユースに青田買いされてる?)

    潔たちはやっぱり上澄みの上澄みなんだなと思った

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:38:16

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:42:09

    安田先生画のブルロ勢とノ村先生画のDAYS勢が見てみたいんだけど周年企画とかでやってくれんかな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 04:15:08

    ネオエゴの悪い所は最終的に全部カイザーの性になるのがね…

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:11:51

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:51:12

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:32:49

    青春ドラマなら「DAYS」(マガポケ)
    バカサッカーなら「レッドカード」(マガポケ)
    理論好きなら「TIEMPO」(ヤンジャンアプリ)
    いずれも完結済み

    TIEMPOの打ち切りは痛かった…

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:45:07

    >>67

    ベロ凛はパスを出してる定期

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:02:51

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:05:32

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:33:04

    >>70

    言うのはいいけど場所は考えたほうがよくない?

    そういうのは基本的にあにまんでは禁止だし楽しんでいる人にとってはノイズだわ

    飽きたとか普通に言葉がキツイし実際アンチも混ざってるだろうし見分け付かん

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:40:23

    TIEMPOの変態主人公面白くて好き

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 19:29:56

    蒼く染めろも青春ぽさと世界相手に強い奴とが出てきていい感じ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:55:03

    >>79

    DAYS結構小さいのは気になった

    ブルロはほんとでかい連中の集まり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています