お気に入りの戦隊ロボあげてこう

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:56:46

    単独、合体、人型、獣型、敵味方問わないから、お気に入りの戦隊ロボ教えて。
    俺は最後まで主人公機として戦ってたゴーバスターエースが好き。
    思わず玩具買うくらい。
    究極大獣神とダイボイジャーも捨てがたいけど。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:01:33

    カッコよさと強さと威圧感を兼ね備えた全部載せ合体の究極大獣神

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:07:24

    文字通り呉越同舟の合体をしたゲキリントージャ。
    初合体の時点では理央達が仲間入りしたわけじゃないというのがいいんだよね。

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:08:01

    >>3

    画像貼り忘れ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:25:05

    キラメイジン

    というか魔進。
    闇の中をキラキラ輝きながら走る魔進に一目惚れした。

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:27:42

    映画公開前から超巨大化するとは聞いていたが、まさかアレを使うとは思わなかった

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:30:15

    無敵将軍良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:30:37

    >>6

    カラーリング好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:33:21

    どすこいとか言われてるけど、前情報無しで見た時のインパクトと活躍で大好き。
    10体合体のロボから6〜10番目のマシンが合体する引き算の展開が斬新で好き。

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:33:44

    凍てついた世界でフェアリーマイナソーと戦う姿は美しかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:37:06

    >>7

    よく考えると無茶苦茶な名前なのにデザインと造形と演技と撮影技術で威厳と重厚感と格式と格好良さを出してる

    獣将形態ではカクレンジャー達のアバターらしい雰囲気で合体すると1人のキャラクターらしい雰囲気に変わるのも好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:38:53

    初登場回のインパクトは今も忘れられない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:39:36

    戦う神

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:41:47

    戦艦の大群だろうが、ラスボスだろうが一撃粉砕!

    オンブオバケには負けた?
    うるせぇ!知ったことか!!
    キングピラミッダーこそ至高の最強ロボなんだよ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:42:55

    >>2

    これがパワーアップじゃなくて本来の姿っていう

    設定を逆手に取った説得力だいすき

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:45:16

    最近おもちゃを手に入れていじってるけど
    シンプルなようでいて凝ったギミックの合体でとても素晴らしい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:46:05

    >>14

    箱型ロボあんまり好きじゃないんだけど、なんかコイツは好き。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:46:57

    >>16

    両足が可愛くて好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:37:31

    ゼンカイジュウオー
    主人公とライバルの合体がまず熱いのに、人型でなく恐竜形態なのがまた堪らなく好き。

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:49:31

    獣将ファイターかな
    三神将と並び立つ姿見たかっただけに
    後半出番無くなったの残念だったわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:49:53

    >>20

    画像貼るの忘れてた

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:50:58

    >>19

    見た目がホントVレックスそっくりなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:51:37

    コイツ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:54:46

    キョウリュウジン
    合体ギミックも見た目もカッコいいし色んな形態になれるのも良い
    そしてキングオージャーにも登場するという

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:55:44

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:05:35

    ドンオニタイジンやゼンカイオーの合体時にしゃべるやつ好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:09:38

    これはブイレックス
    単体で強いし生き物みたいに感情のある設定も良い
    タイムレンジャーの売上を支えていただけある

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:11:35

    >>27

    暴れてる姿が印象的だけど感情的になるシーンってあったっけ?

    うろ覚えだけど直人が死んだ時悲しんでた気がするんだけどはっきり思い出せない

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:32:15

    シンケンオーの式神モチーフ&鎧武者というガチ和モチーフが好き。
    あと配信みたらそこそこちっちゃいモードでも活躍しててかわいかった。

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:40:43

    この配色センスやデザインセンスの唯一無二感がたまらなく大好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:48:18

    >>22

    まずVレックスが好きだわ。

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:50:44

    >>30

    手がクローなのが獣人みがあって衝撃的だった。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:36:16

    大獣神
    見た目が格好良い

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:40:48

    発進シーンと合体シーンの生物感がたまらん

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:08:57

    3形態が個性を確立しつつ上手にまとまってるなーって

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:16:58

    追加戦士のロボットで1番好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:24:17

    演出込みでルパパトのロボが好き
    ルパパトからビルとかのミニチュアが若干大きく(ロボが今までより小さく)なってるんだよね。

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:29:02

    ゲキアツダイオーの六体合体好きだな
    必殺技もニンニンジャーらしくて好き

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:40:04

    ガオライノス、あの変態変形すき

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:57:53

    >>38

    戦いが格闘スタイルなのもちゃんとカクレンの隠大将軍の意志を受け継いでるなぁって感動した

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:56:59

    プテライデンオー

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:03:54

    ロボ形態の稼働の少なさとかで文句言われがちだけど
    ジュウオウジャーのキューブアニマル好き
    キューブ形態のアイテムっぽさ
    アニマルへ変形するときの手順が独特なパズル感
    ロボへ合体するときのガシッとはまる手応え

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:07:17

    >>37

    ルパパトいいよね


    自分はエックスエンペラースラッシュが火花噴き出しながら戦うの好きなんだけど、初登場回だけなのが寂しい

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:59:38

    誰がなんと言おうと俺は初めて見た全合体の事を忘れないし永遠に好きだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:49:47

    自分が思い出せる範囲で両手両足胴体で5体って基本形を崩した初のロボ
    サイズ差に当時マジ驚いた

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:59:34

    スピノダイオー

    ファンファーレやDino Soulをバックに流しながらの合体シーンとか正義に戻った時や本編再登場時の合体時にしたトバスピノの眼と獣電巨人側のバイザーを輝かせながら見得を切る姿が凄い格好良いんだ


  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:02:48

    イビルが大人気だけど自分はジャスティス派だな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:18:11

    ゴーゴーファイブのキャラとしてもロボとしても1番好き

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:21:06

    >>19

    初登場の大暴れで悪い街をぶっ壊すのが爽快だったなー。うちの地方ちょうどその年の豪雨災害と重なって災害警報発令のテロップが一斉射と被ったから笑ってた。

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 17:30:20

    グッドクルカイザーVSXが戦闘シーン込みで一番好き。
    真後ろにガトリング撃ったり各パーツ担当が操縦してるからこその動きが最高。

    販促上難しいのだろうけど、全部載せ最強合体ロボはこれくらい出し惜しみしてくれた方が最後の切り札みたいで良い。

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 18:50:22

    ガオマッスル!ゴリラが中心になって形成されるパワーファイターは子供心に痺れた

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 19:07:22

    超電磁合体スーパーギャラクシーメガ
    マックスフォーメーションマックスビクトリーロボが特に好きだな

    あとは究極大獣神、スーパー無敵将軍、ガオナイト

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 20:05:26

    バスターオーレンジャーロボ
    割とすぐ後にキングピラミッダーが登場してしまって出番少ない…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 22:13:40

    >>46

    強制カミツキ合体が悪によってつけられた能力じゃなくて元々もってる能力なの好き



    俺はやはりVRVロボをだな

    分離して個別で人型変形は凄いよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:26:38

    新ボイジャーを丸ごと右腕と武器にしてそれ以外を新たな移動基地が担当するとは驚いた

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:34:09

    炎神大将軍かな…黒ベースのカラーリングが格好いいんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:57:51

    初めて初期の五体が一つになった最終形態好きなんだけど、最強の必殺技が結局分離しちゃうのだけが残念

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:57:12

    ゴーオンジャーはロボットが沢山出てたけどその中ならこれが好き

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:47:53

    1号ロボの523専用バージョンなのが独特の魅力。赤と青で紫だ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:50:01

    >>59

    ゲキレンだっけ?主人公達が2号ロボに乗り換えて、足パーツ変わった1号ロボが追加戦士の機体になるの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:41:29

    >>60

    その通り

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:42:04

    >>55

    ゴツいので無茶苦茶強そう

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:06:31

    >>7

    無敵将軍途中で負けたり無敵じゃないとか言われるけど、城モチーフでデザインの纏まりとか鯱の剣とかセンスがすごいんだよ本当

    一番好き


    >>14

    番外編とはいえキンピラを撤退に追い込んだオンブオバケとかいう人工(機工?)ペロリスト妖怪ヤバい

    本編でガンマジンも宙に浮かべてたり大概やべー事してたけど


    オーブロッカーの全機横に広がって縦に組み合わさる合体が印象的

    敵の攻撃を合体解除して回避したり

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:07:36

    >>6

    オオカミがヘビツカイに変わってるのはオオカミだとケルベロスとモチーフが被るからか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 21:35:48

    ミサイルと一緒に敵に突っ込む必殺技好き

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:26:29

    >>8

    どことなくバクレンオーに似てると思う。浅葱色というか

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 22:53:33

    子供心に「神」の名前に相応しい、凄いやつがきたと感じたな
    渋くてレトロなカラーリングも勿論、トゲトゲ頭から帽子を被ったデザインに変更したりと、もともとのガオキングの少し攻撃的なデザインが落ち着いた感じになるのが最高なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:38:45

    >>10

    ピーたん形態の丸っこさとプテラードン形態やヨクリュウオー形態の流麗さのギャップが魅力

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:18:48

    ハイパーゴセイグレートの見るからにやべーロボ感すき、グランドハイパーゴセイグレートのヤケクソ感もめちゃくちゃすき
    敵幹部の感想が「なんだこのバケモノは」なの秀逸すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:27:36

    高貴なカラーリング、バイザー状の眼、無機質な振る舞い、ティラノサウルスに加えてのコブラモチーフの騎士竜2体が好き

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:29:58

    >>9

    子供ながらにダサいなと思ってたけど緊急措置のロボならむしろアリなデザインだな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:30:53

    >>59

    ニーサンのこの技やっぱイカれてると思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:34:11

    RVソード・激走斬り!!!!!

    あまりにもかっこ良すぎる、SMPを待ち望んでいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています