Zワザとかいうアニポケと相性良すぎた要素

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:53:24

    進化前からどのポケモンでも使用できる
    回避や相殺が可能で出し得ではない
    作画が総じてド派手
    トレーナー毎に個性的な発動台詞がある
    ポーズがシンクロすることで心が一つになってるのが視覚的に分かりやすい
    話が進むたびにZワザのバリエーションが増える
    サトシのピカチュウ専用のZワザがある

    完璧だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:54:33

    まあ必殺ワザなんて少年向けアニメの定番だし、ネ....
    十万ボルトとボルデッカー以外に全ポケモンでそういう技ができるようになったのは偉い

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:55:06

    グラジオ戦はそこでウルトラダッシュアタック使うの!?って意表つかれた

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:58:08

    バトルだけでなく魅せプレイでも使えるしギャグもできる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:03:26

    俺の全身、全霊、全力!
    全てのZよ!
    アーカラの山の如く!
    熱き炎となって燃えよ!

    聞きすぎて完全に覚えてしまった

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:04:30

    「ポーズ」とかいう神曲もいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:10:09

    >>6

    ギャグ調の曲と思いきやサビの部分がポケモンという作品の核心ついてるのよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:12:31

    >>6

    ラスサビ前のタイプラッシュの部分大好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:17:44

    素の実力でかなり劣るマーマネとクワガノンがカキとリザードンを絶対捕食回転斬であとちょっとまで追い詰めたの好きなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:18:46

    僕らのシステム、完全マッチ!
    全力プログラム・RUN!
    からの絶対捕食回転斬はクッソ格好いいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:20:39

    >>6

    ネタ曲だと思うとちょっとウルっとくるんだよな……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:33:06

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:35:12

    天から静かに降り注ぐ雪
    無数に煌めく氷の結晶
    大地を覆う冷たきZよ
    熱き我がソウルと共に
    今再び天へと昇れ
    レイジングジオフリーズ!

    やだ…カッコいい…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:48:55

    共に苦労を分かち合いここまで来たんだ!俺たちのゼンリョク見せてやるぜ!

    アローラリーグ戦でのコジロウのZワザ台詞
    どう考えても悪役の台詞じゃねぇ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:54:13

    >>14

    グラジオからも称賛されるコンビ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:59:56

    序盤も序盤なハラテヤマがはらだいこからの全力無双激烈拳とかやってきてマジかよこのおっさんってなった
    そしてそれを電光石火で最終段以外回避したピカチュウカッコ良すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:04:19

    メガシンカ→アニメとの相性○。ただ作画が大変そう
    Zワザ→アニメとの相性○。バンクなので楽
    ダイマックス→アニメとの相性×。でかすぎて動かしにくそう
    テラスタル→アニメとの相性△。エフェクト大変そう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:07:13

    >>9

    クワガノンがサトシから貰ったデンジムシが進化した子なのいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:13:11

    XYもトレーナーによって口上が違ったり、ストーンの付け方が違ったりしてるから個性的ですきだったんだけど、やっぱ最終進化&できるポケモンが限定的なのが扱いづらかったよな

    個人的にサトシの
    「俺たちはもっともっと強く…ッ!」が好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:18:51

    エレキブルのでんきエンジンを貫通だぁ?

    まあ1000まんボルトなら仕方ないな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:20:18

    >>17

    今のところテラスタルは切り札の一手に留めることで動かしつつ負荷を減らしてる印象だな。まあサンプル二回しかないが……

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:20:40

    一部の最終進化しかできないメガよりZワザのがアニメ的には映えるしありがたいよね
    人気的にはメガのが強そうだが

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:21:25

    >>17

    ダイマはね…

    アニポケがウルトラマンや戦隊モノシリーズだったら相性ばつぐんたったんだがな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:21:53

    テラスはコンテストある頃のアニポケなら重宝されたと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:22:22

    ダイマックスはゲームとの相性が抜群に良かったイメージ
    とにかくグラフィックでかくすりゃ済むから全ポケモンにサクッと用意できるし、「カプセル怪獣」の原点回帰にもなるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:22:53

    バンク演出が使えるのも大きい
    一回気合い入れて作画したらダイナミックな画を何度も使い回せる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:22:56

    テラスタルは地味、メガシンカは作画への負担&サトシが使えない、ダイマはなんかもっさりしてる……(薄明はよかったけど)のが欠点だけどZワザは使いまわしできて絵柄が派手だからな
    欠点はお互い1発しか打てないことくらいか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:26:31

    >>27

    むしろバトル一回中だからこそバトルにメリハリ尽くし底は良いんじゃない?

    あれを何度も連発されたら胸焼けと言うか飽きると思うぞ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:27:31

    >>27

    薄明のダイマはあれワンカットだけとかダイジェストだからできる魅せ方であってちゃんと試合展開全部作れってなったら薄明スタッフでも厳しいと思うわ

    技が各タイプ1つずつしかないし3ターン制限ってのも扱いにくいしほんとにアニメとの相性が最悪だったに尽きる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:31:24

    サトピカに専用Z技というこれ以上ない決め技が来たおかげで4枠目の技を器用に使えるエレキネットにできたのも良かった

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:33:24

    ぽかぼかフレンドタイムを放つときにロケット団全員でポーズ取るの好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:34:36

    >>30

    マジでこれ

    必殺技枠の使いにくかったボルテッカーが消えてエレキボールになったけど、それが消えてエレキネットになって沙汰にサトピカの戦法と相性良くなった

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:38:54

    アクジキングラッシュにZ技の応酬はシンプルに激アツだった

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:41:10

    テラスタルはオーブさえあれば使えるだろうし、今のアニメならフリードが何かでテラスタルできない状況になる→かわりにリコロイが使うみたいな展開もなくはなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:50:54

    >>10

    正直タイプの配分の都合上電気使いなのに虫Z渡されたのかわいそうだなって思ってたけど口上かっこいいから全部許せたわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:51:10

    >>34

    基本的に格上しかいない今作でリコとロイがテラス使って勝てる状況はほぼないんよなあ

    フリードはフリードでピンチになった状況って今の所スピネルの罠とガラファだけやし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 23:58:56

    >>25

    基本ジム戦でしか使えないおかげで特別感もあるしBGMの構成が凝ってるしで盛り上がりがすごいんよね

    やろうと思えば初手でダイマ切って蹂躙とかもできたけどあの雰囲気をしゃぶり尽くしたくて必ずジムリと一緒にダイマしてたわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:02:09

    >>1

    分かる

    メガシンカとZワザはアニポケでは演出も含めて光ってたな

    凄く良かった

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:09:08

    ピカチュウなんだからカクトウZよりデンキZだろがコケー!って感じでコケコが超速ですり替えたの好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:21:23

    Q なんでデンキZがサトピカZに変化したのですか?
    A サトシとピカチュウだから

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:41:36

    >>6

    大好きだ……!!!

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 00:49:03

    >>36

    それはそう

    これに関しちゃ「展開上そういう無理も利く」ってだけの話だから与太話レベルだけど、逆を言えば主役二人はいつテラスタルするんだろう?ってのも気になるんだよね。主役二人に映えるワザをいつまでも与えないとは思いにくいわけだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:02:42

    理論的にはメガ進化同じくどこでも使えるやつなのもいいよね…今のキャラとかにも使って欲しいとかたまに思っちゃう、ペパーとか絶対合うし

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 01:10:46

    >>17

    ダイマックスはアニポケのウリである機動力を描けないからねぇ

    仕方ないっちゃ仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 05:07:47

    >>44

    あまり動かない大型ポケモンならともかく、小型〜中型ポケモンはアニメの良さが皆無になるのが痛いよね

    アニメ特有の巨大な伝説ポケモンとがっぷり四つで組み合うには向いていたと思うけど、主役級のピカチュウとの相性が悪過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:06:44

    >>32

    新無印でも大活躍だったな

    使った試合全部活躍してるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:47:48

    物言い最高

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 06:50:20

    メガ進化は映える
    ゼット技は魅せる
    ダイマックスは迫力ある
    テラスタルがちょっと地味だな...

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 07:42:40

    >>44

    そもそもゲームとハードの仕様が優先でアニメのための形態じゃないから、ここ2作は特にハード側の処理前提のギミックで手描きの都合は無視してる

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:28:02

    >>48

    確かに他と比べるとちょっと対戦方向ばっか見てる感はあるね

    一部の王冠はあんまかっこよくないし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:33:29

    ポケモンにとっては初の本編据え置き機規格でHD画質だから存分に活かす形になったのがダイマックス
    これよりわかりやすいシステムは早々ないからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:47:31

    アニポケのZわざはトレーナー側にZクリスタルが一任されているのも面白さが増してた
    ゲームだとアイテムで固定されてたけどアニポケの複数クリスタル持ちは戦況によって使うわざを選べるから意外な技が活躍したし

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:53:35

    >>17

    ダイマはそれこそ薄明レベルの作画じゃねーと無理よ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 12:43:31

    ピカチュウとゼラオラのダブルスパーキングギガボルト良かった

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:00:07

    >>50

    綺麗

    ってことでここは一つ

    魅せると微妙に被るけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:04:55

    >>52

    グラジオ戦でウルトラダッシュアタック使うのはかなり良かった

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:34:18

    褒められたスレですな
    アローラのZ技はとても素晴らしいですぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 14:35:28

    ゲームでも楽しかった
    やっぱりポーズあるのいいわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:45:11

    アニメのメガシンカって越えるべき壁としては満点もいいところなんだけど
    サトシが使う分には出し得すぎて話の邪魔なんだよね
    なのでゲッコウガに新形態を与え、終盤も終盤まで自由発動出来ないようにすることで上手くメガシンカレベルの話に絡めた

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:15:32

    >>43

    あー確かに見てみたいかも

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:28:41

    汎用Zワザだとグラジオのゾロアークが使ったむげんあんやへのいざないが一番強力だったかな
    どうやって避けるんだあれ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:31:31

    アニポケの関係者がゲームスタッフに要望を出したのかね
    そのくらいZワザは噛み合ってる

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:27:28

    ちょっとダサい踊りも土着の儀式っぽさがあってむしろ好き

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:25:25

    >>63

    カプZのポーズがすごいと思った

    フェアリーZのポーズって成人男性がやるにはちょっと変な感じあるけど、その土地での信仰による合掌のように見えて違和感ないのは妙技だと思った

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 09:40:16

    ともすれば展開がワンパターンになりがちな要素だからその辺は気を遣ってたんだろうな
    特にリーグは通常技で斬り捨てたりラス1対決のために前座で使わせたり使い方が豊富で飽きなかった
    その上で最後は専用Z同士のぶつかり合いで〆なのがいいバランスだった

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:30:10

    >>40

    これ以上ない納得感

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:31:32

    >>64

    フェアリーZの動きだから可愛くなりそうなのに、展開の熱さと作画でめっちゃかっこよかったの本当に良かった

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 11:36:43

    >>39

    コケコ「サトシとビカチュウは俺が育てた…」

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:41:03

    >>68

    サトピカがアローラに来た頃からずっと見守ってたやつだ 面構えが違う

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 14:52:27

    アニメでのダイマの理想は周囲に余波を散らしながら戦う怪獣映画みたいなヤツだと思った
    イメージで言うとNARUTO終盤の尾獣・スサノオ大暴れって感じの
    スタジアムでしかできない設定がキツイね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 15:26:15

    >>45

    そういう点だと言い方はアレだがピカが使わないダイマ枠を回してもらったおかげでキョダイマックス化というメイン回貰ってそのあともダイマ枠でガンガン活躍できたゲンガーはすげぇいいポジションもらえたんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています