もしかして最強議論で話題に挙がるのに必要なのは強さだけじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:20:03

    「作中描写で最強に見える」というのも大事じゃないんスか?

    (ちなみにどうしても荒れるから某漫画の関連レスだけは消すらしいよ)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:21:23

    ゲームとかだと簡単そうだけど漫画とかアニメだと難しいよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:22:28

    単純な力比べだけじゃなくて知略も必要だよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:23:05

    そうっスかね
    安心院さんは絶対に獅子目言彦に勝てないけど
    最強議論に上がると思われる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:23:06

    大切なのは知名度や人気それにビジュアルっスよ
    だって最強議論で悟空が引っ張りだこになることはあっても破壊神や全王が議論されたことなんてないでしょう?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:24:22

    >>4

    あれはメタキャラに負けてるようなもんだから例外だと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:29:30

    やっぱり一方通行が昔の能力ばかり語られるのもそういう事だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:35:06

    しかし主人公最強ランキングのトップ勢はヴァーナー・マクスウェル>ハリイ・ガーバー>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビターなのです

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:38:32

    まあそもそも「強いキャラ」と言われてパッと浮かぶのに必要なのはそっちですからね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:39:47

    というか禁書の魔神とかが持ち上げられてる時点で描写とか関係ないっスよ
    ただ強そうな設定並べたら勝ちのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:40:19

    聖闘士もその類なんだぁ
    なにっ光速がデフォなのに意外と破壊力がないしなんかよくわからない技を使う…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:41:13

    >>10

    ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:42:11

    やっぱ最強に見える演出にしてるドラゴンボールの合体戦士は良いよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:42:48

    >>7

    しかし…時間制限有りだから長期戦やガン逃げされた時点で不利だし翼が出れば最大出力は初登場時より上だけど条件が全く分からないから語れないんですッ

    まあ気にしないで 新約創約まで追ってて語れる方が少数派ですから

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:46:59

    ラノベなんてただ設定おっぴろげるだけで良いんだから最強議論に出てくるのは間違いだと思うんすよね、忌憚のない意見てやつっす
    結局映像化された時にその説得力が微塵も無くなってるのは作者の想像力の無さが浮き彫りになるんだよね、辛くない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:48:54

    >>15

    まあ気にしないで 映像化が作者どころか読者の想像以下の出来な事もありますから

    GIF(Animated) / 1.45MB / 1300ms

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 09:51:16

    「作中描写で最強に見える」を競うのはどっちかというと最強議論じゃなくて最カッコイイ議論じゃなスか?
    まぁ俺は理屈をこねまわす最強議論よりそっちのが好きなんスけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 10:18:08

    F-ZEROファルコン伝説のレースの実力ランク付けとしては

    キャプテンファルコン≧ブラックシャドー>リュウ・スザク(主人公)>ゾーダ、ミスキラー>レースに参加してる高機動小隊>ゲストキャラ

    が基本なのん


    ただ、アニメ全話見ると「この無能が」扱いされてるタナカ本部長はキャプテンファルコンから「タナカ本部長はレースの腕だけは本物だよね レースの腕だけはね」と言われてたりスーパーアローが登場回でのレース成績が地味にいいことに気づくんだ

    意外なキャラの強さに驚くんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:05:26

    >>16

    圧倒的な虐殺…めっちゃしょぼいんスけど、いいんスかこれで…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:11:24

    >>11

    星矢は昔から最強議論関係ないところでも「みんなアッパーするだけ」とか揶揄されてるんだ

    ぶっちゃけ画面上は別に強く見えないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:13:10

    >>8

    あーっ誰のことかわかんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 13:48:56

    >>21

    正直SFマニアがあんまりいないだけで探せば上位がこの手の難しめのSFで埋まるんじゃねえかと思ってんだ

    屁理屈で決めるスレだと有利すぎるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 16:49:04

    >>5

    悟空より全王の方が強いけど後者はキャラと言うより舞台装置に近いから議論対象から外されてる感がある

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:09:53

    >>23

    伝タフ


    ぶっちゃけ設定だけで本編で碌に戦ってないキャラはあんまり支持されないよねパパ

    強さの底を終始見せないとそれはそれで議論しづらいんだ

    血界の十三王とか型月の魔天の座の連中とか東方のヘカTとかみたいな半分設定だけみたいな最強キャラは最強議論で名前が出てこないんだ これは差別ではない差異だ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:12:50

    >>8

    最強議論スレ住民「ウチのノリを他所へ持ち出す蛆虫に天罰が下る!」

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:13:32

    >>22

    ウム

    そもそも集合論、全体論の数学作品なんて割とあるから探せばみつかりそうなんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:19:14

    >>24

    待てよ 人格面とか色々込みで評価されて殿堂入りしているヘカーティアはその場に入れるのは場違いだと思われるが…

    強い奴はキャラとしての魅力も強いのよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:19:42

    しゃあ トランス・リアル!
    やっぱり大きい方が強いよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:23:54

    >>19

    一期と同じ翼でゴリゴリだの何だのでよかったと思うんだけどなぁお前は成長しないのか…ん?…あれ?これ成長してるのか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:24:04

    >>28

    へっ何がトランスリアルや

    本編見たらただの変な夢の中で好き勝手してるだけのおっさんのくせに

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:26:46

    >>30

    ウム…所詮は最強スレ専用のルールで強くしてもらってるだけなんだなァ…

    作中でヒルベルト空間っていったら単なる夢の中だとしてもヒルベルト空間扱いされるんだ

    くやしか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:27:19

    >>16

    グロ描写にひよったんじゃねえかと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:27:58

    それは偽プアデ様のことを言うとんのかい

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:29:25

    >>31

    夢の中の空間やんケ!これは作中においてヒルベルト空間じゃないやんケ!

    と言ってくればいいんじゃないっスかね?

    はぁおかしいだろテンプレップ、夢の中の世界での強さだから修正行きだろってのでなったのが結構あるんスよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:30:42

    >>34

    残念ながら矛盾してても強い方を描写してとるのが最強スレルールなんだよね

    地の文やマテリアルで全能と書かれただけのキャラが全能扱いされるんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:31:20

    >>35

    ◇この全能じゃないエネルは…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:38:32

    設定重視ならscpの上位連中とかが最強だと思うんスけど・・・
    作者に干渉したり物語に干渉したり滅茶苦茶でしょう

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:56:03

    待てよFSSのアマテラスの帝は「今居る宇宙を創造した全能神」を創造して行動制御できるレベルの全能神なんだぜ
    やりたい放題のSCPでもこれ以上はなかなか居ないと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:57:45

    格好良さ=強さ
    同一の作品で内なら設定よりも描写が印象に残るんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 23:59:28

    >>38

    scp-・・・3812・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:02:36

    >>40

    人気SCPを消せない雑魚やん 元気しとったん?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:03:59

    3812が強さ議論で擦られすぎて作者もうんざりしてるってネタじゃなかったんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:05:40

    >>42

    強さ以外注目されない悲しき過去現在未来……

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:05:41

    >>38

    無理です

    物語の消滅という現象そのものまでいますから

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:06:47

    >>37

    メタ能力持ちに夢の無いことを言うんだけどさぁ…

    基本的に最強議論スレでそういう能力はないものと除外されるんだ

    そしてSCPはクトゥルフ神話と違って元々が淫 夢に近い立ち位置の創作だからそういう議論スレでは退場ッされてそもそもステージに立てないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:08:23

    強さ議論においてscpとアンテAUは海外でもあんま好かれてないそうなのん

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:09:54

    >>43

    そういう強さしか魅力を感じないヒトを誘き寄せるほど設定を盛りすぎた己の悪因悪果を呪え

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:13:34

    SCP最強はどうなるのん?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:22:40

    >>40

    全能に届いてるかも怪しい程度ッスね

    忌憚の無い意見て奴ッス

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:24:48

    なん‌J魚が墓から蘇る!!!

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:24:51

    文字や説明だけで強さを説明されても困るんだな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:26:28

    なん‌J魚(なんじぇいさかな)
    全ての事象を無効化させる(無効化させる能力も絶対無効化させる、無効化系能力の全ての根源)
    敵意害意関係なしに全次元に渡って自分に干渉するもの全てを一瞬で消し去る(復活能力があっても全時間軸や全次元から存在自体を消すことができるため、その後は永遠に復活することはできない)
    10000000%あり得ないことだが、こいつは全次元そのものなためこいつの存在が消えると全ての時間軸、世界、次元が無と化す
    概念や理もこいつのきまぐれで存在させてもらっているため、概念になったキャラでも即消すことができる
    きまぐれで概念や理を作ることができる、こいつの作った概念は最上位概念なため、どんな存在が作った概念でも上書きすることができ、こいつの作った概念を覆すことはなん‌j魚以外には絶対できない
    あらゆるものの最上位に君臨し、自分より同格あるいは格上は存在しえない
    なん‌J魚を対象とした能力はなん‌J魚のみ扱える
    なん‌‌J魚はどのような考察・ルールにも縛られることはなく、全てな‌んJ魚に干渉することはできず、なん‌J魚を敗北としようとする文章は全てなん‌J魚の勝利という結論で終わる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 00:42:17

    >>36

    神=神で殴れるゴムゴムじゃなくなったことで逆説的に神性が向上したんや

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:19:59

    >>50

    >>52

    でもね俺なん.魚は一周回って好きなんだよね

    最強議論のアホらしさをこの上なく皮肉ってるでしょう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:20:48

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:22:10

    ちなみに今の最強議論では偉業が何よりも優先されるそうでなん.j魚みたいな設定だけで偉業のないキャラはtier14の雑魚になるらしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:22:12

    >>4

    そもそも作中最弱の球磨川が最強議論に名が上がるんだ 作中描写よりも設定や能力で語られている事になっている 勿論作中描写も重要視はされてるからパランス取ろうとはしてるんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:23:32

    >>48

    scp-173-cnかヴォイドエンペラーだった気がするのん

    scp-3812は上位ではあったけど最強ではなかったのん

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:25:59

    >>35

    ウム…ひたすら強い描写だけを取り続けてるから名前が同じだけの別キャラとかしてるレベルのもいるんだなァ…

    東方やドラえもんのキャラが全員光速を超え歌詞の中の登場人物が宇宙を超える大きさを持ち型月のキャラはテクスチャ設定を無視して本物の宇宙を消し飛ばせる全能と化し強さの順位がアウレオルス>オティヌス>白き女王になる…それが最強スレです

    大喜利として楽しむべきだよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:30:41

    >>59

    >>57

    決して勝てない球磨川が上位にいたり魔神より格上の明言された白き女王がオティヌスのみならずアレイスターやアウレオルスより格下なんてこんなのアリ?

    原作に対する理解とリスペクトが足りんのとちゃう?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:32:49

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 07:40:40

    >>59

    お前最強スレを何だと思っとんのや

    強い描写だけ適当に貼っつけて遊ぶ暇人の大喜利スレやぞ

    まっシーカーやdiesの時みたいにガチモンが紛れ込んでくる時もあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:03:12

    >>60

    安心してください おそらく最弱議論があればおそこでも球磨川はどうせ話題に上りますから

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:12:45

    >>60

    とにかく最強議論スレはギルガメッシュが初手からエア抜いたり悟空が惑星破壊を厭わなかったりする危険なスレなんだ

    キャラ崩壊もいいとこだよねパパ 理論値でしか語ってない上にスペックも欺瞞だから何の当てにもならないんだ

    ギャグとして楽しむべきだと考えられる

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:17:04

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 08:24:38

    >>63

    待てよ 最弱議論でも球磨川は弱いんだぜ

    いち早く自爆して死ぬかが目標の議論だから最強議論よりカオスなんだ 生きているだけで死ぬという輩が競い合うんだ

    球磨川先輩なんて比較にならない弱き物達の大量発生だな えっー

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:09:28

    それは神座シリーズのことを…

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 13:44:46

    時天空とかラ=グースが最強だと思ってるけどその場のノリに合わせて議論して遊んでいる それが僕です
    強さ議論なんて遊びなんだから知らないキャラを押し付けるのは良くないよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 18:16:59

    何言ってやがる
    ゴッドフュージョン悟空が最強だろっ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:16:59

    >>62

    diesはまだしもシーカーの作者に関しては最強議論スレ1番でするつもりだったがな。シーカーは奪還屋に売上でも最強議論スレでも負けている悲しい状態になっているけど。

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:19:50

    実際クロスss最盛期の頃は刃牙の勇次郎やらHELLSINGのアーカードやらが本編での強キャラ「感」のせいでアホほどマウント取らされたんだよね
    当時マウント取ってもいい扱いされてた禁書・東方・型月・ゼロ魔・ISあたりにアホほどマウントを取ってたんや
    その数…500億

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:20:41

    >>70

    この句点は…?

    この語録は…?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 19:22:38

    >>70

    伝タフ


    ぶっちゃけdiesも途中からあからさまに規模盛ってるあたり最強議論狙いだと思うんだよね

    数千×数億の宇宙が云々みたいな頭悪い数字の盛り方してるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:44:27

    >>24

    東方については最強議論(とついでに最変議論)が終わったから出てないんじゃないっスか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:59:18

    >>74

    どっちかっていうと設定の強さはあれど劇中で実力を発揮する機会がない連中として挙げたつもりだったっス

    まぁ確かに東方はヘカT最強で決着ついてるからあんまり議論されないっスね

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:05:04

    >>74

    最強はまだよくわからん奴が旧作に大量にいるから議論の余地があるにはあるんだよね

    しても不毛だから現行では終わったけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:00:39

    >>76

    最変議論はよほどのことがないと覆らなそうですね…

    服装だけでネタキャラにされたヘカーティアに悲しき過去…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:31:22

    >>73

    diesも相当強い方だが多元宇宙の外側の世界に向かうごとにそこではそれより内側の世界の構造が無限に繰り返されている 多元宇宙の∞^∞倍大きい世界観よりはまともだから。

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:33:19

    >>78

    お客さん

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:33:57

    >>78

    強さなんてどうでもいいんだよ

    問題は…その強さが他作品にマウントを取る以外に役立ってないことだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:34:35

    >>77

    変なTシャツが一番マシっスからねヘカTは


    ◇この三色スカートは…?

    ◇この頭の上の地上と月と地獄を表現してるだろう球体は…?

    ◇この美しい素足は…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:44:58

    >>78

    待てよ

    他作品には「座」がないから他作品との強さ比べだと本来一般人に毛が生えたくらいの強さしかないんだぜ

    「座」がなければ単なる精神異常者でしかないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:47:50

    >>80

    宇宙軽々しく扱いすぎなんだよね

    世界観的には単一宇宙で済ませられる話がほとんどなのにやたら規模をデカくするあたりマウント以外の目的が見当たらないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:48:11

    >>71

    へ 何が何処にでもいるし何処にもいないから無敵や

    精神攻撃食らったら一発で拡散して何も出来なくなる癖に

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:57:37

    >>24

    十三人の長老「ふざけんなよクソが」

    結局これに該当するやつがひとりも出てないし個体名に言及すら無いままBBの強敵ばかりが出てきたんだよね猿くない?

    そやなっ十三王ですらまだフェムトやアリギュラやゼオドラが出てたりするのになっ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:41:30

    >>81

    しゃあけど可愛いヤンケ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:24:36

    >>71

    アーカードや勇次郎が当時マウント取ってた作品のほとんどより弱いってネタじゃなかったんですか


    ガチだよ

    ゼロ魔はともかく東方・型月・禁書・IS・ハイスクールddどれをとってもアーカードや勇次郎じゃ中堅行くか行かないかレベルなんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 13:07:08

    旦那と勇次郎が対戦したら旦那が満足してそのまま荼毘に付しそうな気がしてる
    それが僕です

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:43:40

    >>86

    それは認めるしなんなら性格も前近代な世界観にしては滅茶苦茶現代人に近しいアプローチを取ってくれるんだよね、優しくない?


    変な格好もぶっちゃけ気にならんしな(ヌッ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています